|
|
|
 |
 |
いや〜暑い。厳しく暑いです。みなさんこの暑い日々、どうやって乗り切ってます? 私はこの最も苦手な季節、意外にもとにかく汗をかいて乗り切ります。もう夏暑いのはしょうがないんです。あきらめます。ということで今週はこんな提案。

 |
 |
 |
ずばり、家にいる時はクーラーをかけない! 結構「私も」って人いるかもしれないですね。クーラーってその時は涼しくていいけど、後々体が疲れてくる。
だから扇風機に頼る。扇風機から送られる風に癒される瞬間を、何度味わったことか。(でも長時間同じ角度で風に当り続けると、体に良くないので注意。)
扇風機で髪かわかすのも好きやったりして。夏に冷を呼ぶのはこの扇風機で十分。この限られた冷の、む〜っとした暑さの中で仕事してると、まるで修行のようにさえ思えてくる。
|
この修行を1日終えた時の達成感!「えらいなあ、私、よくがんばった!」なんて自分が好きになっちゃいます。寝る時も窓から入る少しの風を探す。もうちょっとでもその恩恵に預かれるように、ベスト寝ポジションを探しまくります。
「あ〜でも風なんか全然吹かん! 扇風機もぬるいっ!」そんな時嬉しいのが水タオル。 |

まあおしぼりみたいなもんです。オジサンがサ店に入ってまず顔をがーっと拭く。まさにこの役割。寝つけないで体のあちこちが熱くなって、汗も出てくる。そんな時水タオルでそっと汗を拭う。気持ちい〜。ちょっとさわやか。
水タオルは夜だけじゃない。朝も昼も登場します。朝メイク前、もうすでに汗だらけ。肘も膝も汗だらけ。そこで水タオルで一拭き。すっとする。これを繰り返してるともちろんタオルはぬくくなるけど、そしたら新しい水を含ませればいい。 |
 |
でももう駄目って時はシャワーを浴びよう。さらに余裕があればゴージャス水風呂に飛び込んじゃえ。子供の時遊びがてらよく入ったけど、大人になっても素晴らしいです、水風呂。ひやっとする感じがたまりません。洗濯物が増えてしまうけど、ここは一つ、また着替えて心地良くいきましょう。 |
 |
そして最後は真っ向勝負! 逆に、汗かき作戦。もう放っておいても汗は出るんです。逃げる前にとび込むのです。ホットヨガのように。お家でできることもたくさんあるよ。例えば私はホテル体験以来、プチエアロビで部屋の中で汗かいてます。簡単なストレッチを覚えてやってみる、というのもおすすめ。
外に出かける時も太陽を意識しよう。帽子やサングラスにおしゃれ魂をかける、なんて素敵。私は去年ピンクのサンバイザー買いました。唯一持ってるプレイボーイもの。これはあがります。サンダル探しも燃えます。思い切り夏のおしゃれを楽しむのも一つの作戦。 |
あと食べ物。冷たいもの、ではなくキムチ鍋、焼き肉、お味噌汁などなど。暑い時、熱いものを食べ思い切り汗をかく!
いいですねえ。ひたすら冷を求め暑さから逃げるより、暑さに慣れていくこともりっぱな対処法。逃げるより攻める。この意気です。
傍目からみると地味な戦いかもしれないけど、けっこう根性つきますよ。あんまり急にやると体壊すかもしれないから、徐々に慣れて行きましょう。夏が終わる頃には、ものすごく強い自分になってるはず! |
|
 |
<つじあやのプロフィール> |
1978年生まれ、京都出身。ウクレレ弾き語りスタイルで注目を集め1999年メジャーデビュー。スタジオジブリ映画『猫の恩返し』の主題歌『風になる』のヒットなどで知られる。 |
|
|
|
|
|

|
|
|
|
 |
|