もう「ツメが甘い」とは言わせない!デキる女子になるための“心のクセ”の直し方|ニュース

  1. オズモールTOP >
  2. OZネタ ラインナップ >
  3. もう「ツメが甘い」とは言わせない!デキる女子になるための“心のクセ”の直し方|ニュース
女の処方箋

【コラム】 仕事

もう「ツメが甘い」とは言わせない!デキる女子になるための“心のクセ”の直し方

2016年1月5日(火)時計アイコン00:00コメント 104

もう「ツメが甘い」とは言わせない!デキる女子になるための“心のクセ”の直し方

どの職場にもたいてい、完璧に仕事をこなして結果を出せる人と、ツメが甘くて十分な結果を出せない人がいるもの。この両者の違いは“能力の差”と考えられがちだけれど、働く女性のアドバイザー的存在として多数の著書を執筆している有川真由美さんによると、「気がゆるんだときに“甘え”をコントロールしているかどうかの問題」なのだとか。

「仕事の最終的な仕上がりが完璧ではないのは、自分に甘えを許す傾向がある場合がほとんど。仕事を完璧にこなす人は、プレッシャーがきつい場合でも、精神状態を上手にコントロールしているのです」(同)

そこで仕事の最終段階になると生じやすい3つの“甘え”と、それに対処するコツを、教えてもらった。

(1)「これで大丈夫」と主観的に思い込むクセがある

自分は「これで大丈夫」と思って提出したのに、上司からミスを指摘されたり注意を受けたりすることがよくあるなら、「大丈夫」の基準そのものが低い可能性がありそう。それは物事を主観的に判断しているせい。コントロールするためには“客観的な目”でチェックすることが大事。

「例えば、意地悪な上司ならどんな点にツッコミが入るのか、といった視点で自分の仕事を確認しましょう。そうすれば、どういう点が甘く、どれくらい『大丈夫』の水準を上げる必要があるのかが見えてきます」(同)

(2)仕事の完成直前で気が緩むクセがある

全体の構成などの大局的はまともにできているのに、文書の詳細でミスを指摘されるという人は、仕事の完成直前でホッとしてしまい気が緩むクセがあるかも。その場合、仕事が90%仕上がった段階で、一度流れに沿って仔細をきちんと確認するのがポイントに。

「この段階で気が緩みやすい人は、いったん別の仕事をしたり、休憩を入れたりして頭を切り替えてみましょう。そして1、2時間ほどの時間を置いてから、再度取り組めば、リフレッシュされた頭でしっかり仕事を仕上げることができます」(同)

(3)自分のミスと向き合わないクセがある

きちんと仕事をこなす人は、一度指摘されたミスを繰り返さないように失敗と向き合い、原因と改善策を講じているもの。感情的な拒否反応から、原因も改善策も考えずにやり過ごしていると、同じミスで間違いを犯して、“ツメが甘い”という評価を下されてしまう。

「ミスは能力の有無ではなく、事前にそれを防ぐ仕組みを作っているかどうかで発生を防げるものです。間違いや失敗を犯した場合は、ネガティブな感情に溺れずに、客観的に原因を分析し、改善策を考えて書き出しましょう。これを続ければ、ミスを防ぐための自分なりの仕組みが作れるようになります」(同)

こうして“心のクセ”を直せば、「ツメが甘い」と言われなくなるはず。さらなる評価アップをめざして、仕事を最後まできっちり仕上げる自分になろう。

そのほかの「OZネタ」を見る

みんなの体験コメントみんなの体験コメントアイコン

めあり 2022/10/09 15:13:12
全くミスしないのは無理にしても、同じミスを繰り返さないように気をつけたいです
まさよん 2017/07/03 12:56:52
心のくせなんですかね…直せるなら直した方がいいのでしょうけど。
のり 2016/01/05 01:18:31
仕事は時間とコストの関係を無視する訳にはいきません。 それを度外視してまで自分が納得するまでやるのは、趣味。 趣味に会社はお金を払わないし、巻き込まれて待たされる周りも迷惑。 何事もバランスが大切ですね。 そういう私も間違えるので、後輩でもお局様でもチェックをお願いします。 こういう時、お局様は張り切ってくれるのでありがたいですよ。
honeypie 2016/01/05 08:13:24
自分に落ち度がある場合がほとんどなのは分かってる。でも、複数の受注案件を短納期で抱えさせられて、毎晩帰宅が23~24時台とかになると、体力的にも辛く、どうしても見逃す危機が増えてくる。それでも見逃した自分が悪いと責められるのはビジネスマンとして仕方ないが、こんな会社にはずっと居たくないと思ってしまう。
うよさん 2016/01/05 16:46:00
なかなかミスなしではいかないけれど、失敗を恐れてやらないより、失敗はしてもチャレンジする精神は持ち続けていたいです。
くまたろう 2016/01/06 08:57:36
一緒に働いてる先輩(といっても自分のほうが社会人経験は長い)は見直しのチェックをしない人だから、二人で分担した仕事はその人の分まで代わりにチェックしてあげてる。じゃないと連帯責任になりそうだから。でもそうすると出るわ出るわ、ミスの数々。。。 こればかりは本人の意識が変わらないとどうにもならないなと思ってる。
songon 2016/01/05 00:19:07
いやいや すこしくらい弛みがあるほうがご愛嬌(^.^) 誤字、脱字、変換間違い歓迎です! 完璧を求めてはいませんよ。 むしろ、自己満足で仕事をせずに 出来るところで、バトンタッチ! チームで仕事を完成させましょう。
oz2297 2016/01/05 16:25:26
あ~私、ミスが多いんです… いつも途中で見つけてもらって事無きを得るんですが、いつも反省しきり。 自分で見つけなきゃ!と思っているのですが(°_°) もうベテランの域に達してきているので、落ち着いてこなしたいです~
ゆん太 2016/01/05 07:29:44
ミスの度合いにもよりますよね。絶対に間違えてはならない部分もあるので、ポイントは押さえているつもりでいますが、他は完璧に拘りすぎない方が精神的に良いのでは… ポキッと折れたときの周囲への影響が大きいと思います。
たーたま 2016/01/05 08:13:01
すごくよくわかります。人よりはやく平均以上に出来るとそれ以上完璧にできなくても自分でよしとしてしまうところが悪いところだと思ってます。今年は完璧に出来るように目指したいと思います
ここぺり 2016/01/05 09:20:36
普段は万が一と思って確認する癖はついてるからあまりミスはしないけど、たまに緩む時があり、そんな時は必ず間違っていたりする( ̄▽ ̄)今年は100%ミスなしで詰めていきます!
ショコラ♪ 2016/01/07 09:47:10
忙しい時ほど、くだらない単純ミスを犯しがち…。 そして、他人のミスに厳しいくせに、自分のミスには甘くなりがち。 なので、結局、他人のミスにも甘くなりがち( _ )
Chocolat 2016/01/07 22:26:45
ミスしたときは、誰でも逃げたくなるものですが、何故ミスしたのか、どうすればミスしなかったかを自分で分析しないとまた同じミスをすることになりますからね。
okakisan 2016/01/07 21:21:40
ツメが甘いというか、資料作成などのめり込み過ぎると気づかないことが出てくると思う。第三者の目でチェックしてもらえるように周囲を巻き込む力が欲しいですー
もっこりミセス 2016/01/26 10:16:50
あんまり肩書きがおおいひとには 「何か一つで食えることを纏うできんのか?」 と感じる。  びしっと一つの仕事で、社員を雇っている主人のほうが偉い
むっつん 2016/01/05 08:18:17
私自身が誤字脱字の多い書類を見ると嫌になるので、分かりやすいミスはしないようにするのが、チェックしてもらう側の最低限のルールかなと思います。
じょー 2016/01/05 00:28:52
完璧をもとめると時間がかかり仕事の効率はさがると思います。2ー8の法則のように80パーセントのできでよいのではないでしょうか?
くろねこ 2016/01/07 18:07:35
心のくせって確かにありますよね。多忙だとついくせが出てしまうのでせっかくがんばっても台無しになったり。気をつけないと。
ポピー 2016/01/05 07:04:14
確かに仕事が完了したと思うと気が緩んでしまう気がします。 最後までちゃんと確認してミスしないように気を付けたいですね。
リンファ 2016/01/05 01:26:36
事前にそれを防ぐ仕組みを作っているかどうかで発生を防げる、というのは仕事上のミスでは無くても何でもそうだなと感じます。

このページにコメントする

>>体験コメントとは

PR

ページTOP

TOP