
「マクセル アクアパーク品川」は音・光・映像などを駆使した、新しいスタイルのエンターテインメントが楽しめる水族館。昼と夜、季節によってコンテンツやプログラムが変わり、足を運ぶたびに新たな感動がある。品川駅から徒歩2分と好アクセスで、都心にいながら約350種類2万点の生き物に出会える。最先端テクノロジーと海の世界の融合を見に出かけてみよう。

美しい四季折々のデジタルアートと生き物が調和し可変する「パターンズ」
演出パートナーを組んできたクリエイティブカンパニー『NAKED Inc.』による、“海の世界”と“日本の美しい四季”を、空間全体で包み込むダイナミックなマッピングによって演出された空間。フロア内に並ぶ水槽にはその時々のテーマに沿った生き物を展示し、映像と融合することで、世界観を創出している。
季節を感じ、時間とともに訪れる変化を楽しみながら、海の世界観にひたって。

輝く魚たちと美しい映像で迎えられ、非日常の世界を体感しよう
水槽やアトラクションにさまざまなテクノロジーや華やかな装飾を融合して生まれたエンターテインメントワールドが広がる館内。水槽とアートワークをスタイリッシュに配置させた「アトリウムエリア カラーズ」や、メリーゴーラウンドなどがある「マジカルグラウンド」で、光と音とともに最先端テクノロジーが楽しめる。神秘的な世界が体感できるクラゲの展示「ジェリーフィッシュランブル」で、のんびり時間を過ごすのもおすすめ。

最先端デジタルテクノロジーと融合したイルカパフォーマンスは新感覚エンターテインメント
「マクセル アクアパーク品川」の目玉といえば、ウォーターカーテン×最先端デジタルテクノロジー×イルカの技が調和した「ドルフィンパフォーマンス」。円形会場に季節ごとのテーマで異なる趣向を凝らした世界観を創り出し、昼と夜で異なるスタイルを演出する。デイバージョンはニューノーマルを楽しむ、あえて無音の時間を作り出す演出や、ゲスト参加型でみんなで盛り上がれる内容。ナイトバージョンは解説を入れずに演出のみで展開するなど、エンターテインメント性の高いパフォーマンスが楽しめる。
発光サンゴが展示された水槽の横にバーカウンターがある「コーラルカフェバー」でひと息
「コーラルカフェバー」は、発光サンゴが展示された水槽の横にバーカウンターが連なる空間。フロアにも水槽が配置されていて、ドリンクとともに楽しむことができる。館内は持ち歩きOKなので、オリジナルドリンクを持って展示観賞も。「アクアショップルーチェ」では、ぬいぐるみや文具、雑貨、お菓子など、オリジナルアイテムを含むお土産にぴったりのグッズが手に入るのでぜひチェックして!
屋内型施設だから雨の日だって一日中楽しめる「マクセル アクアパーク品川」。光の中で優雅に泳ぐ生き物を見て、のんびり癒されてみては。

マクセル アクアパーク品川
- スポット名
- マクセル アクアパーク品川
- 電話番号
- 0354211111 0354211111 (音声ガイダンス)
- 住所
- 東京都港区高輪4-10-30(品川プリンスホテル内) Map
- 営業時間
- ※時期によって異なるため、詳しくは公式HPを要確認
- 定休日
- 年中無休
- 交通アクセス
- 新幹線・JR線・京急線「品川駅」高輪口より徒歩約2分
- 料金
- 大人(高校生以上)2300円、こども(小・中学生)1200円、幼児(4歳以上)700円
※3歳以下無料
- バリアフリー情報
- 授乳室あり(ザ スタジアム2F)、おむつ換え用ベッドあり(ザ スタジアム2F 男性・女性・多機能化粧室内)、貸し出し用ベビーカーなし、貸し出し用車椅子あり、多目的トイレあり
- 展示されている生き物
- マンタ、カクレクマノミ、チンアナゴ、カピバラ、ミナミアメリカオットセイ、ゴマフアザラシ、コツメカワウソ、オウサマペンギン、ケープペンギン、カマイルカ、バンドウイルカ、オキゴンドウなど
- 備考
- ※営業概要は変更となる可能性があります。詳細はホームページをご確認下さい。
- ホームページ
- http://www.aqua-park.jp/
【特集】ひんやり癒される。東京&関東近郊の水族館・アクアリウム2021

天候に左右されないクールなお出かけスポットといえば、水族館。涼しげに泳ぐクラゲや魚たちは、見ているだけで暑さをクールダウンしてくれる。そこで今回は、人気の水族館ランキングから、夏のデートや飲み会で訪れたいおしゃれなアクアリウム・ダイニングまで、都内&東京近郊の水族館・アクアリウム情報を総まとめしてご紹介します。デートや家族、ひとりで、ひんやり癒しのお出かけを楽しんで。
WRITING/AYAKO OKABE