絶対食べ逃したくない“海の幸”!この秋、旬の魚介をたっぷり楽しめる都内の酒処3選|ニュース

  1. オズモールTOP >
  2. OZネタ ラインナップ >
  3. 絶対食べ逃したくない“海の幸”!この秋、旬の魚介をたっぷり楽しめる都内の酒処3選|ニュース
トレンド通信

【グルメ】

絶対食べ逃したくない“海の幸”!この秋、旬の魚介をたっぷり楽しめる都内の酒処3選

2015年9月13日(日)時計アイコン22:00コメント 130

絶対食べ逃したくない“海の幸”!この秋、旬の魚介をたっぷり楽しめる都内の酒処3選

“実りの秋”というけれど、野菜や果物だけではなく、サンマやサバなどの海の幸にも今がいちばんおいしいものが。そこで、旬の魚介類を使った絶品料理がいただける、都内の3軒を編集部がセレクト。秋の夜長に彼や女友達と旬の味覚を楽しんで。

今から旬を迎える福井県産の甘エビが味わえる「四季ごはん 晴れ間。」(代々木八幡・代々木公園)

「四季ごはん 晴れ間。」は、女性ひとりでも会社帰りに気軽に立ち寄れ、肩ひじはらずに過ごせる酒処。肉や魚料理にも四季折々の野菜をふんだんに使い、手作りのやさしい味に仕立てるため、夜遅く食べても軽やかでもたれない。店主の出身地である福井の地酒(1合756円~)や、米、ヘシコなど、北陸の美味なる食材やモダンな和食が楽しめる。

写真は、「本日のゆうげ」(4104円)の中の、「旬のおつまみ盛り合わせ五品」。特製茶碗蒸しや魚料理、揚げ物、4種から選べる主菜など、充実のコース内容。福井では9~10月に盛漁期を迎える甘エビは、ほかの産地にはない身のしまったプリプリ感とまろやかな甘みが特徴。ソースカツ丼が付く「定食コース」(2700円)もおすすめ。

秋から冬がいちばんおいしい“とろさば”をまるかじり!「SABAR 恵比寿店」(恵比寿)

真サバの中でも脂質含量が21%以上の“とろさば”は、全体の漁獲量の約1%しかいない稀少なエリートサバ。そんな“とろさば”に惚れ込んだ店主が、その魅力を世界に発信しようという壮大な計画のもと、サバの専門店「SABAR(サバー) 恵比寿店」をオープン。

写真の「とろさば藁焼き」(2138円)や氷温刺身などシンプルに味わう和食から、インド風にタンドリー、フランス風にタルティーヌ、創作料理でサバ寿司の天ぷらや「美人サラダ」など、新しいサバの食べ方を提案。産卵に向けてエサをたっぷり食べたサバは、9~12月が旬で脂もおいしさもアップ! 良質な脂を全身にまとったサバのとろけるおいしさを、ぜひ体験してみて。

出盛りサンマを日本酒といただく「小料理バル 虎ノ門 Kanade」(内幸町)

おばんざいや京料理店、銘酒居酒屋で腕を振るっていた店主が、おしゃべりしながら飲んで食べられる和バル「小料理バル 虎ノ門 Kanade(カナデ)」を内幸町にオープン。軽く1杯でもOKな居酒屋以上料理屋未満なバルスタイルで、使い勝手が抜群。

季節を追いかけ、毎日食べても飽きない味に仕立てた料理は、蒸かまどで蒸した根菜や米ナスの田楽、キノコと銀杏の炊き込みごはんなど、しみじみおいしく感じるものばかり。写真は、「秋のきのことさんまのつみれ鍋」(1350円)。カツオだしに肉厚のシイタケなど数種のキノコをどっさり加え、脂ののったサンマのつみれを合わせた鍋で、旬の味を楽しんで。

そのほかの「OZネタ」を見る

みんなの体験コメントみんなの体験コメントアイコン

みやぁ 2021/03/06 10:20:46
どのお店も美味しそう。 気心知れた友人とゆっくり飲みたいです。
まどまこ 2020/04/26 22:35:54
どれもお酒のとの相性がよさそうなお料理で美味しそう。ついついお酒が進みそう。
むっつん 2015/09/14 08:14:28
「SABAR」テレビでも紹介されていましたね!鯖に拘って、鯖に合うように全て揃えられているとか。 こういうコンセプトがしっかりしたお店はいいですね!
tomo 2015/09/14 00:12:13
今回の大雨被害で青魚漁獲量日本一の銚子が大変なことになっております…最盛期なのに…
さや 2015/09/14 12:02:12
きのことさんまのつみれ鍋、美味しそう~☆ まさに秋のグルメって感じですね。 家でもできそう、、と思わなくもないんですが、雰囲気のいいお店でしっぽりいただきたいですね。
ちょこばなな 2015/09/14 07:38:48
魚類全般が食べられない訳じゃないんだけどエビやイカ、貝類など苦手で、進んで食べないので美味しい所なら食べられそうなのでこういう機会にチャレンジして苦手克服したいです。
atsuko♪ 2015/09/15 17:18:17
さんまの美味しい季節ですね~♪ 今日のランチは職場の近くで北海道さんまのペペロンチーノパスタを食べましたが、美味しかった! さんまのつみれ鍋も美味しそうですね!
ちよ 2015/09/14 08:36:50
どのお店も美味しそうですね! 一人で季節を感じに行くのもいいかもしれません。 家だと魚料理を作らないので、食べたい時は外食しています。
shimishimi 2015/10/02 13:52:26
晴れ間のお料理や盛り付けには手が込んでいて行く度に 感心してます。お酒もいろいろあって楽しめるから、女同士でいつも盛り上がります。
ゆうぱん 2015/09/15 10:32:57
サバの専門店、すごく興味があります。サバも種類によって脂ののり具合もかなり違うし、これからの季節が旬だから是非食べたいです!
バッチ 2015/09/15 14:23:46
自宅で魚料理って、匂いが気になって作れないからお総菜を買ってくるとかになっちゃう。 出来たて。しかも面白い料理がありそう!
のん 2015/09/20 14:10:34
晴れ間行きました!!日本酒の種類が沢山ありました。ソースカツ丼美味しかったですよ。ただ、ちょっと高いかなと思いました!
まゆ 2015/09/14 21:00:44
あぁ、美味しそう…(笑) でも、『本日のゆうげ』は、4104円とお高いんですね。 毎日通える価格ならいいのに★
うさぎ王子 2016/11/25 01:00:32
秋は、魚の身がしまって美味しい季節ですよね。新鮮な魚を食べれるお店はいいですね。足を伸ばして行ってみたいです。
やー 2015/09/14 17:58:10
サバは保管をしっかりしているところで食べないと、じんましんがでてしまうので鯖専門店なら安心して食べられますね!
アパッチ 2015/09/15 17:53:11
トロ鯖いいですね。現地に行くのが一番いいんだけど、手近で地方を感じられるという意味では食事いいですよね。
なぎさ 2015/09/14 08:45:40
和食って高いイメージがあるからなかなか食べに行けないけど、美味しそうですね!秋の魚を食べに行きたいです。
なぎさ 2015/09/14 08:45:40
和食って高いイメージがあるからなかなか食べに行けないけど、美味しそうですね!秋の魚を食べに行きたいです。
なー 2015/09/14 08:15:35
こんなお洒落なお店でお魚をつまみに飲むなんて素敵ですね!最近和食あんまり食べてないから行ってみたいなぁ。
songon 2015/09/14 07:25:23
友人から美味しいと聴いていたのが、晴れの間。他の2件も気になります。 やはり、お店情報はありがたいです。

このページにコメントする

>>体験コメントとは

PR

ページTOP

TOP