ギフトにぴったりの新米も!銀座の「AKOMEYA TOKYO」で「新米祭り」開催|ニュース

  1. オズモールTOP >
  2. OZネタ ラインナップ >
  3. ギフトにぴったりの新米も!銀座の「AKOMEYA TOKYO」で「新米祭り」開催|ニュース
OZニュース

【ライフスタイル】 期間限定アイテム

ギフトにぴったりの新米も!銀座の「AKOMEYA TOKYO」で「新米祭り」開催

2015年10月31日(土)時計アイコン17:00コメント 132

ギフトにぴったりの新米も!銀座の「AKOMEYA TOKYO」で「新米祭り」開催

新米がおいしい季節、“ごはん”大好き女子におすすめのイベントを発見。銀座の「AKOMEYA TOKYO(アコメヤ トウキョウ)」で2015年10月23日(金)から11月23日(月・祝)まで、「新米祭り」フェアを開催。全国各地から選りすぐりの新米が揃うのがこのフェアの醍醐味。毎年開催されているフェアだけに、楽しみ待っている人も多いとか。広報担当者に同フェアについて聞いてきた。

「今年も、北海道から九州まで全24品種の新米が揃いました。あっさり系やもっちり系、バランスの取れた品種など、特徴もさまざまな米からお気に入りを見つけてください。より新米をおいしく味わっていただくコツなども紹介していますよ」(同)

今年から新たに3種類の品種も加わったのだそう。上品で豊かな旨みと甘みが特徴の特別栽培米・長野県中野市産「風さやか」(875円/玄米1kg)をはじめ、市場流通量がごくわずかな希少米で、あっさりとした味わいとやさしい甘みで和食に合う特別栽培米、兵庫県産「かぐや姫」(875円/玄米1kg)、コシヒカリ×きぬひかりを掛け合わせ6年越しで開発された品種、福岡県産「夢つくし」(842円/玄米1kg)。

「これまで”もちもち”とした食感の米が人気でしたが、最近ではあっさりとした味わいの品種にも注目が集まっています」(同)

「まめぐい × お米ギフト 白米2合入り」(各993円・写真)

店内に、朝、昼、夜、それぞれの食事に合ったお米を紹介するコーナーを設けたり、同店オリジナルの「有田焼 黒釉土鍋」をはじめとする炊飯道具や、新米の試食などの体験イベントを実施したり、新米の魅力に触れられるコンテンツが盛りだくさん。ちなみに、朝、昼、夜に合う、なんともツウっぽい、おすすめのお米の特徴を教えてもらった。 

「朝には胃もたれしないあっさりとした味わいの品種、昼にはお弁当にもぴったりのもちもちとして冷めても固くならない品種、夜はいろんなおかずとの相性がよく、お米の甘みがしっかりと感じられるバランスのとれた品種がおすすめです」(同)

ギフトにぴったりの限定商品もさまざまに登場。写真の「まめぐい × お米ギフト 白米2合入り」(993円・写真)は、味わいの異なる2種の新米を手ぬぐい専門店「かまわぬ」の「まめぐい」で包んだギフト。米の品種は、粘りが強くもちもちしっかりとした味わいの秋田県大潟村産 「ミルキープリンセス」と、あっさりとやさしい甘みの 「かぐや姫」だそう。2種類の味わいを比べてみるのも楽しいかも。

「新米で味わう手づくりお供膳」(500円・写真)

グルメな女子は、11月7日(土)に同店3階で1日限定オープンする「AKOMEYA食堂」に注目を。11時半から18時の間に、「新米で味わう手づくりお供膳」、「AKOMEYA 特選!新米たまごかけごはん」、「新米そぼろ丼」の3種類の限定メニュー(各500円)をいただける。お料理は事前に店頭あるいはWebサイトでチケットを購入するスタイル。

新米そのものの味わいを楽しみたいなら、写真の「新米で味わう手づくりお供膳」がおすすめ。土鍋で炊いた新米に合わせて、梅なめたけや青じその韓国風漬物、ごぼうみそなど、10種類以上の手づくり“お供(惣菜)”の中からお好みの3品を選べるとか。

「料理研究家、満留(みつどめ)邦子さんとのコラボ企画になります。当日は、満留さんによる手作りお供が盛りだくさん。土鍋で炊いた新米と、スタッフも思わず夢中になったお供の数々を、ぜひお楽しみください」(同)

皆川明 × 安藤雅信「AKOMEYA オリジナル お茶碗」(写真)※販売終了

さらに今回、ファッションブランド「mina perhonen(ミナ ペルホネン)」のデザイナー・皆川明さんと陶作家・安藤雅信さんとのコラボアイテムが登場。「お茶碗」(7020円)や「箸置き」(1620円)などの3アイテムがあったけれど、どれも入荷した途端に売り切れるという人気ぶり。

ただし、リネン100%の生地に蝶々の刺繍が施された「ミナ×アコメヤのオリジナルエプロン」(6480円)なら、まだ入手ができるそう。ホワイト、グレー、ディープグリーン、ネイビーの4色が揃うこちらは、首からひっかけるタイプだけれど、半分に折ってカフェエプロンのように着用することもできるとか。これも店頭にある在庫がなくなり次第販売終了なので、気になったなら早めに店頭でチェックを。

また、11月7日(土)と8日(日)には、店頭で「新米もちつき」、同店2階でおにぎり籠の実演販売、11月21日(土)から23日(月・祝)までの3日間には桐箱の展示販売など、だれでも参加できるイベントも予定されている! さっそく銀座に足を運んで、今の時期しか味わえない、新米のおいしさを堪能して。

そのほかの「OZネタ」を見る

みんなの体験コメントみんなの体験コメントアイコン

まどまこ 2020/08/23 06:47:26
AKOMEYAさん、ご飯に合う一品はもちろんですがキッチン雑貨なども充実していてついつい長居してしまいます。まめぐい可愛いですね。ちょっとしたギフトにぴったりですね。
このみん 2018/01/11 11:37:30
お米は新米がおいしいですね!毎日おいしいの食べれたら幸せ。
まゆ 2015/10/31 19:18:49
『青空レストラン』というテレビ番組で『風さやか』を特集してました☆ 地元長野のお米だけど、知りませんでした★ 最近人気急上昇のお米みたいです。 観ているだけで、甘~いお米の美味しさが伝わってきそうでしたよ♪
2015/10/31 18:55:55
お米はいつも実家で作ったのを送ってもらってました。でも来年からはそれもなくなります。両親が高齢なので田んぼ仕事は引退とのこと。来年からは私がお米送ろうかな。
ゆきちゃん 2015/10/31 20:56:10
今度お友だちの新築祝いにもっていきたい! 子供いると重いものなかなか買えないしいいですね!
スジャータ 2015/11/01 00:36:30
やっぱり新米がいちばん食べ物の中で好きかも!
fuyu 2015/11/02 15:44:29
新米はホントに美味しいですよね。先月、秋田の親戚が新米を送ってくれて頂いていますが、甘くてとっても美味しい!おかず無しでもバクバク食べてしまいます(笑)せっかくなら土鍋で炊いたり、素敵なお茶碗やお箸を揃えたいなぁ。
むっつん 2015/11/02 15:43:57
昔からお世話になっている農家で購入しているので、他のお米はあまり食べたことがありません。でも最近は小分けでも色んな種類のお米が売っているから、ちょっと気になってます!
maimai 2015/11/01 07:29:37
最近は色々やブランド米が増えましたね!私は茨城のお米と北海道のゆめぴりかが好きです。 まめぐいのお米可愛いですね!自分がプレゼントでこれを貰えたらかなり嬉しいです。
リンファ 2015/11/01 19:56:11
お米屋さんに行くと、本当に様々な種類のお米があるんだな~!と面白くなります。今年はいつもと違うお米の新米を買って食べているのですが、これもまた美味しいです♪
めろんぱんな 2015/10/31 23:27:07
糖質制限とかがブームになってるからこそ、たまに食べるお米にお金をかける人が増えるようになったって、テレビで見ましたっ パッケージもオシャレになってるんですね
atsuko♪ 2015/11/02 08:22:05
この頃は北海道のゆめぴりかばかり食べています~♪ 厚いお鍋でガス炊きでホント美味しいです! まめぐいパッケージのお米ギフト、意外に受けそう。
mamoneko 2015/11/01 10:20:41
おいしいお米は誰にでも喜ばれるので、贈り物にいいかも。私も、もらったら、うれしい。おいしいご飯はご飯だけでも食べられるくらい大好きです。
ちょこばなな 2015/11/01 17:41:24
やっぱり新米の時期に美味しいご飯が食べたいです。食べ比べとかやってみたい。土鍋で炊いたりおひつに入れたりご飯を楽しむ生活したいです。
純子 2015/10/31 23:35:50
まめぐい、可愛いですね。プレゼンとで貰ったら嬉しいかも~。自分で買うのはやっぱり決まった銘柄になるので、人からもらいたい(笑)
yon 2015/11/01 00:55:25
こちらのお店はランチがあっていいですよね!お米を選んでそれに合うおともを購入して、ランチたべて、ってしたいと思います。
すっち 2015/11/01 01:53:38
テレビや雑誌で、玄米がいい、雑穀米を入れる、など白米以外を語る方々がいて、影響される人もいるからギフトには悩むかな。
もっこりミセス 2015/10/31 22:38:37
我が家も昨日から新米です。お米売っているのですが、出産お祝いのお返しに使ってくださる方がいらっしゃいました。
ユキヒメコ 2015/10/31 17:08:34
結婚式の引出物がお米だったことがあります。実用的でいいけどちょっとびっくりしますし、重たいんですよね。
mime♪ 2015/10/31 18:24:10
こんなパッケージのお米ならもらっても嬉しいかも!自分じゃ買わないブランドのお米だとわくわくできそう!

このページにコメントする

>>体験コメントとは

PR

ページTOP

TOP