あなたは大丈夫?恋愛依存体質は“いい恋”を逃すって本当!?|ニュース

  1. オズモールTOP >
  2. OZネタ ラインナップ >
  3. あなたは大丈夫?恋愛依存体質は“いい恋”を逃すって本当!?|ニュース
女の処方箋

【コラム】 恋愛

あなたは大丈夫?恋愛依存体質は“いい恋”を逃すって本当!?

2015年11月27日(金)時計アイコン00:00コメント 093

あなたは大丈夫?恋愛依存体質は“いい恋”を逃すって本当!?

恋愛をしていないと落ち着かない・・・そんな気持ちなら、いわゆる“恋愛依存”に陥っているかも。実はそうなると恋の数が多くても、“いい恋”は遠ざかっていく一方になってしまうとか。

「そもそも、恋愛依存が悪い理由は“自分のためにだけ”恋愛をしてしまうクセがついているので、信頼し合ったり、感謝し合ったりできるようないい関係に発展しにくいのです」と、恋愛コーチの立川ルリ子さん。

「自分本位の恋愛は、当然長続きしにくいですし、結婚などのステップにも進みにくくなってしまいます」(同)

では、具体的にどんな症状があったら、恋愛依存体質を疑ったほうがいいの? ありがちなダメ恋愛パターンを教えてもらった

「まずは、相手に感謝されることを求め過ぎていませんか? このタイプの女性は、感謝されたいがゆえに尽くすのですが、彼のリアクションが悪いと“彼のためにこんなにやっているのに報われない”という不満に陥ってしまいます」(同)

すべての価値観を彼の感謝や対応に求めるようになると、理想のリアクションを求めてさらに尽くしたり、ほかの男性を探したりしてしまいがちに。架空の“理想の男性”を追い求めて、目の前の男性には不満ばかり ・・・。これでは“いい恋”にはなりづらくなる。

「また、片思いでも両思いでも、“追う恋愛”にこだわるのはやめましょう。常に相手を追いかける恋愛をしていると、相手の気持ちを考えずにただターゲットに執着する、というパターンに陥る可能性があります」(同)

いつしか相手を追って、落として・・・というループに快感を覚えるようになって、“相手といい関係を築く”という恋愛には発展しにくくなってしまうとか。身に覚えがあったら、一度立ち止まって、自分の行動を振り返って。

「一方で、彼に嫌われたくないばかりに、相手の要求ばかりを聞いてしまう、受け身の恋愛も危険です。そうした状態が続くと、疲れて、いずれ限界がきて、不満が爆発したり、別れにつながってしまいます。がまんしてまで続けるべき恋愛なのか、自分自身に問いただしてみる必要がありそうです」(同)

恋愛依存体質に陥っていると、なかなか客観的な判断ができないそう。もしも少しでも当てはまる気がしたら、友達に聞いてみて。自分は恋愛依存体質と認めることが、状況打破の第一歩!

そのほかの「OZネタ」を見る

みんなの体験コメントみんなの体験コメントアイコン

めあり 2022/09/18 14:50:00
見返りを求めるのは相手にとってもありがた迷惑ですよね
みえ 2018/04/07 15:05:16
恋愛依存体質ではないかな?面白い記事ですね
みーたん 2015/11/27 02:25:25
それで? 恋愛依存気味の女性の特徴はわかりました。 ならば、恋愛コーチとしてどうそれを脱却していくべきかを、どうぞご指導くださいませ。現状を語るだけなら誰でもできます。OZ読者には、酸いも甘いも噛み分けた味わい深い良い女がたくさんいるのだから、もっと刺激的な話は幾らでも出てきますよ。
KMR 2015/11/27 01:26:14
立川さんもOLIVIA先生も役に立たない。適当なこと言ってお金もらえるのいいですね。それも結構なお金もらってるそうだし。恋愛コーチってどうやったらなれるんですかねー。
ショコラ♪ 2015/11/27 10:48:59
恋愛至上主義や恋愛依存体質ではないと思うが、ある程度は誰でも当てはまりそうな感じですね…。 今回のコラム内容は自分が恋愛依存体質かどうかの確認なら、次回のコラムは体質改善をお願いします。
むっつん 2015/11/27 18:05:05
オズモールのコラムは短いからでしょうか?パターンが1つしか無かったり、解決法が無いことがありますね。 物事に対する考えは1つではないので、パターンを増やして欲しいです。
tomo 2015/11/27 00:24:46
ルリ子毎度超ふっっつう...ティーン誌でどうぞー
マリーズ 2015/11/27 07:39:10
恋愛依存の症状がそれなら、おおよそ当てはまるような気がしますが。でもそれを聞いてると、ある程度自分を好いてくれてる人と恋愛すべきと聞こえます。人それぞれ気持ちは、自由だと思いますが。
myk 2015/11/27 00:30:06
恋愛依存はならないな。なぜなら面倒くさがりだから…(^^;; 1人の時間も欲しいし仕事や友達や家族との時間もあるし。自分自身が乱される恋愛はしたくない。
チャル 2015/11/27 19:38:29
恋に恋するって言葉、昔あったような?つまり、相手じゃなくて恋がしたいっていう状態のことなのかな?
simachibi 2015/11/27 18:08:19
女子会話と大差ないっつーか、なんつーかなー(笑)
YuKki 2015/11/27 22:55:55
私も昔は恋愛依存体質でした。悪い男にひっかかってしまい長い期間を費やしたのに最悪の終わりを迎えて途方に暮れました。でもある日、恋愛なんてしなくてもいいや一人でもわりと楽しく生きていけるじゃんって思った瞬間からいい出会いが増えました。今はいいパートナーもできて、恋愛依存体質から抜け出せて本当によかったなって思ってます。
りんご 2015/11/27 21:59:43
私は恋愛に淡白なので参考になりません(笑)でも恋愛依存体質だとして、恋愛依存してることを自覚するのがこの記事の目的なんでしょうか?恋愛依存してるタイプの知り合いは自覚してるけど抜け出せない人が多い気がします。抜け出せるくらい説得力のあるコラムじゃないのがイマイチ。
gr1022 2015/11/29 09:07:11
恋愛依存でほんと疲れました!今の彼は自分の仕事に集中するタイプなので、最初はさみしかったですけど、その方が自分のことをやらなきゃって自分が保てて楽だなと思いました。どっちも会いたい会いたいだと共倒れしやすいのかな?
りぃ 2015/11/27 22:32:40
恋愛依存症とは程遠く冷めてると思っていたのに、すごく好きな人に出逢ったら依存してしまったことがあります。気持ちをコントロールできるくらいの相手の方がうまくいくのかなぁって思いました(^_^;)
OZmallユーザー 2015/11/27 23:05:09
つまり、恋愛を意識するなってことでしょうか。私も自分本位なところがあるので自分本位は見直したいとは思いますが、自分を意識してもらいたいと思ってしまうのでどうしたら、というところです。
みきてぃ 2015/11/27 11:25:17
今まで相手に嫌われたくなかったから相手に合わせるみたいな恋愛が多かったのですが、婚約者とであってから、お互いにダメなところも認めることが大事だと思いました。
さき 2015/11/29 06:39:00
彼とか居なくても気にならないから恋愛依存とかとは違うと思うけど、恋愛は自分のためにしてます。それも恋愛依存体質のひとつなんだー。へー。きをつけよー。
rfc 2015/11/27 12:30:09
たしかに、恋愛コーチと名乗る意味がわからない。内容が薄い!コメントも多いようなので、定期的にコメンテーターを変更していく必要があるかもしれませんね。
sorasora 2015/11/30 22:36:57
恋愛依存症とはほど遠いのか、最近めっきり彼を作りたいと思いません、、仕事が忙しいからです。 どうしたら恋愛体質になれるのでしょーか。

このページにコメントする

>>体験コメントとは

PR

ページTOP

TOP