渋谷の教会で!セルリアンタワー東急ホテルの「クリスマス礼拝&クリスマスキャロル」|ニュース

  1. オズモールTOP >
  2. OZネタ ラインナップ >
  3. 渋谷の教会で!セルリアンタワー東急ホテルの「クリスマス礼拝&クリスマスキャロル」|ニュース
OZニュース

【おでかけ】 イベント

渋谷の教会で!セルリアンタワー東急ホテルの「クリスマス礼拝&クリスマスキャロル」

2015年12月6日(日)時計アイコン00:00コメント 111

渋谷の教会で!セルリアンタワー東急ホテルの「クリスマス礼拝&クリスマスキャロル」

クリスマスには教会へ行ってみたい・・・という女子におすすめの、クリスマス礼拝をご紹介。ホテル内の教会だから、前後の時間も充実して過ごせるはず。牧師様のお話や聖歌隊によるクリスマスキャロルを聞いて、本物のクリスマスを楽しんで。

2015年12月19日(土)と23日(水・祝)、渋谷の「セルリアンタワー東急ホテル」1階(ロビー階)にあるプロテスタントの教会「セルリアンタワーチャーチ」では、入場無料・予約不要の「クリスマス礼拝」を開催する。

「礼拝は、ホテルを開業した2001年から行っているもので、今年で15回目となります。午前中の回はお子様連れの方、午後はカップルでの参加が多いですね。礼拝の後にランチやディナーへ向かわれる方も多いようです」と、広報担当の西澤さん。

タッド・シックステン牧師

礼拝の司式は、ホテルの開業以来、この教会のチーフパスター(専任牧師)を務めるタッド・シックステン牧師。タッド牧師のお話は分かりやすくて、人気が高いのだそう。

今年は、タッド牧師が影響を受けたというアメリカ映画『It's a Wonderful Life(邦題:素晴らしき哉、人生)』からのエピソードを交えて、「どんなに平凡に見える人生でも、素晴らしさにあふれている」というお話をされるとか。

礼拝の中では、オルガン、チェロ、トランペットによって、クリスマスの名曲が演奏されるほか、男声3名・女声3名の聖歌隊による讃美歌も聴ける。教会の石造りの壁に響きわたる美しい歌声に、厳粛な気持ちで改めてクリスマスに向き合えるかも。

「今、この場所で、大切な人とともに過ごせる奇跡に感謝して、喜びを分かち合うための礼拝です。もともと教会というのは誰でも受け入れる場所なので、盛装する必要はありません。気軽にお越しください」(同)

クリスマスキャロル

礼拝の後は、高さ約5mのクリスマスツリーの飾られたメインロビーで聖歌隊の「クリスマスキャロル」も楽しめるとか。チェロの生演奏で、「きよしこの夜」や「諸人こぞりて」など、クリスマス聖歌が約15~20分にわたってロビーいっぱいに広がる。

「2日とも、クリスマスキャロルは第1部が11時30分から、第2部が18時からと1日に2回開催します。誰でも自由に聴けるので、こちらだけ覗くのもおすすめです」(同)

荘厳な教会で心温まるメッセージをいただいた後は、聖歌を楽しんで、クリスマスディナーへ・・・そんなクリスマスを過ごすのもいいかも。

そのほかの「OZネタ」を見る

みんなの体験コメントみんなの体験コメントアイコン

みやぁ 2021/04/05 11:47:02
クリスマスの教会、素敵な雰囲気ですね。 心が落ち着きそう。
こまめ 2020/10/19 23:52:24
クリスマスキャロル、いいですね。聴いてみたいです。
れこりん 2015/12/06 11:31:02
子供の頃、幼稚園がプロテスタント系の教会附属だったので、以来ずっと日曜学校にも通ってました。高校に入ってから、礼拝にはいかなくなっちゃったけど。そんなに宗教って思い入れもなく、たまたま教育の都合で私がそこに通ってたのですが、クリスマス礼拝がイベント扱いになるのは微妙な気持ちになります…。でも、日本人は八百万の神様っていうコメントは胸にすっと入りました♪これから、そう考えます!!
tomo 2015/12/06 00:50:28
日本人は無宗教なんじゃなく無節操…いや、八百万なのよね。結婚式はチャペル、クリスマスをして初詣は宗派気にせず行きたいところへ。でもそれで良いと思います。
こんにゃく 2015/12/06 10:54:13
キリスト教じゃないのに行ってもいいのかしら。向こうは気にしなくてもなんか少し申し訳ない。
ゆっき 2015/12/06 13:13:51
教会に行くことはみんな遠慮してるみたいだけど、気軽に普段着で行って大丈夫ですよ!
marimo 2015/12/06 07:51:41
そもそもクリスマスはキリストのお祝いだから、本来はこのようなイベントに行くべき!
あみ 2015/12/06 11:30:33
イルミネーションもいいけど教会もいいですね。クリスマスマンキツしなきゃ!
真也 2015/12/06 08:01:07
クリスマスだから教会は本来の正しい在り方
レイチェル 2015/12/06 22:57:04
クリスチャンではありませんが、プロテスタントの学校出身で毎年クリスマス礼拝には参加するようにしています。ただ今年は日程の都合上母校のクリスマス礼拝に参加できないので、どうしようかなと思っていたところ…こちらの教会はプロテスタントとのことで、場所も行きやすいし、丁度良いかも。紹介有難うございます。
リンファ 2015/12/07 19:49:45
なかなか普段教会には立ち寄りにくいのですが、こういった時には少し気軽に入れるものでしょうか…?ステンドグラスが好きなので、ステンドグラスが綺麗な教会に行ってみたいです!
ショコラ♪ 2015/12/06 22:24:21
横浜のいろいろな教会でも、クリスマスに無料でイベントしていますね。 例え無料でも、なかなか参加出来ていませんが、全ての人の幸せを願うためなら、参加してもいいのかもね。
yon 2015/12/06 10:21:10
教会までは行けないかもしれないですー。真剣な信者さんとかじゃなくてもイベントとして受け入れてくれるんでしょうけども、、綺麗だなーとおもって眺めてます( ^ω^ )
myk 2015/12/06 13:41:02
幼稚園から大学までカトリック系の学校だったのでクリスマスのミサは当たり前のように参加してました。すっかりご無沙汰になっだけど久しぶりに行ってみたいな
さっち 2015/12/07 22:10:15
キリスト教徒でないので、ミサは行けないな。結婚式も人前式だったし。他の方のコメントにある八百万って、やおよろずって読むんですね、勉強になりました。
りんご 2015/12/06 12:12:36
きれいな教会ですね。私は無宗教なのでこんな時だねどうなんだろうとは思うけど、本来のクリスマスらしい過ごし方かもしれませんね。
あゆぼん 2015/12/08 18:17:54
素敵な雰囲気ですね☆教会での結婚式は、いつも涙ぐんでしまうくらい感動しています。クリスマス礼拝も素敵なのでしょうね…☆
2015/12/06 22:27:52
クリスマス良いねですね(^人^)ぜひ、家族で!ですね(^^)日本ではなぜかカップルになるのがいけないですね。
ゆうぱん 2015/12/07 07:46:05
この時期特に礼拝に行ってみたくなります。が、そんな興味本位でいいのかなと敬遠してましたが行ってみようかな。
ケロにゃあ 2015/12/08 15:42:07
日本人は本当に都合よくいろいろな文化を取り込んでいると思います。。。 素敵なひとときが過ごせそうですね。

このページにコメントする

>>体験コメントとは

PR

ページTOP

TOP