1日だけの教室。「オズマガジンMEETS」のスペシャルトーク&ワークショップが予約開始|ニュース

  1. オズモールTOP >
  2. OZネタ ラインナップ >
  3. 1日だけの教室。「オズマガジンMEETS」のスペシャルトーク&ワークショップが予約開始|ニュース
トピックス

【オズマガジン】

1日だけの教室。「オズマガジンMEETS」のスペシャルトーク&ワークショップが予約開始

2015年12月2日(水)時計アイコン00:00コメント 088

1日だけの教室。「オズマガジンMEETS」のスペシャルトーク&ワークショップが予約開始

日常を豊かにしてくれるお店は、働き女子にとって心のオアシス。そんな身近にある素敵や、毎日をより楽しく過ごすエッセンスが詰まったイベントが、2015年12月13日(日)に、雑誌『オズマガジン』が開く「オズマガジンMEETS」。末広町のアートスペース「3331 Arts Chiyoda(アーツ千代田3331)」の体育館と教室に、編集部が大好きなお店や、アーティストが大集合して、読者とお店や人、モノに込められた“ていねい”をシェアする。

体育館には、注目の雑貨店やコーヒーショップ、お菓子やパンなどのお店が約20店舗並び、美しいメロディと歌声が魅力のバンド、Lamp(ランプ)ほか、注目の女性アーティストである桐嶋ノドカさん、Reiさんがライブを行うステージが登場。一方、校舎1階の教室ではこの日だけのスペシャルトーク&ワークショップ計4講座を開催する。事前申し込みが必要なこちらについて、それぞれ詳しくご紹介。

OLYMPUS PENでシェアしたい写真を撮るコツを学ぶ

女子に人気の美ルックスのカメラ「OLYMPUS PEN」のワークショップも、昨年に引き続いて開催。今回の講師役は、“ゆるかわ写真”で人気のカメラマン、きょん♪先生。150分間のレッスンで、このカメラを使いこなすポイントを実地で学び、写真入りのオリジナルカードを作ることができる。大切な誰かにシェアしたい写真を撮るコツを教わって。

実施時間/14:45~17:25(レクチャー30分、撮影タイム60分、講評60分)
会場/1階ギャラリーB
参加費/1500円
定員/20名 ※女性のみ参加可
持ち物/レッスンで撮影する「わたしの大切なもの(例:手紙や小物、本など)」

世界にひとつだけの「新聞ばっぐ」を手作り

高知県四万十川流域で始まった、新聞紙で作るバッグ「しまんと新聞ばっぐ」。幸せな記事が掲載された新聞を使う手作りのバッグは、作る人、もらう人、かかわるすべての人に幸福を運んでくれるはず。切って、折って、貼る・・・そんな単純な作業に無心で没頭して、充実のひとときを過ごそう。

実施時間/17:45~18:30
会場/1階ギャラリーB
参加費/1000円(新聞ばっぐ+高知のおみやげ付き)
定員/16名 
持ち物/使いたい新聞があれば持参も可。その際は、通常サイズの新聞2枚を用意

笑顔の待つ場所・福島県いわき市について知る

福島県のいわき市は、太陽のもとで育った野菜たちや、おおらかに笑顔で迎える人々はじめ、一度出会うと心がほっとあったかくなる土地。そんないわきを盛り上げる「いわき観光まちづくりビューロー」の愛川弘美さん、根本麻美さんがこの日のために、おいしいものを携え東京へ。この日だけの特別なお知らせもあるとか! 『オズマガジン』編集部を聞き手に、彼女たちの愛する町と人のお話を楽しんで。

実施時間/15:35~16:05
会場/1階ギャラリーB
参加費/1000円 ※MAP「いわきうふふ便」+おいしいおみやげ付き
定員/20名

コーヒー党の女子、注目!トークイベント「喫茶店入門」

最新著書『純喫茶へ、1000軒』(アスペクト)も好評な「東京喫茶店研究所」の二代目所長、難波里奈さん。訪ねた喫茶店は全国1300軒以上という彼女が、当日ライブにも登場するアーティスト、Lampの榊原香保里さんをゲストに迎え、喫茶店の魅力についてたっぷり対談する。コーヒー好き、カフェ好きの女子には見逃せないはず!

実施時間/13:45~14:25
参加費/1500円(おみやげ付き)
会場/1階ギャラリーB
定員/30名

>>スペシャルトーク&ワークショップのお申込みはこちらから

そのほかの「OZネタ」を見る

みんなの体験コメントみんなの体験コメントアイコン

きみ 2017/07/22 12:21:12
楽しそうなこといっぱいやっていますね!行ってみたかった!
まるちゃん 2017/06/03 20:59:03
カメラのイベントは楽しく学べそうですね!
さるこちゃん 2016/02/23 18:40:32
しまんと新聞ばっぐ講座に参加しました。とてもわかりやすく、楽しかったです。インストラクターの講座が高知に行けば受講できるということだったので、これをきっかけに高知へ行って、インストラクターの講座を受講してきました。新しいことを始めるきっかけ作りにもいいかもしれません。
ちゃい 2015/12/03 07:36:58
カメラのイベント行きたいです!! カメラ買ったもののあんまり使いこなせず、ホコリをかぶってしまっているので(^_^;) キレイに撮れるとテンションあがるし、使いこなせるようになりたい!!
カオリ 2015/12/02 20:40:10
新聞バッグ、高知県のイベントでいただきました。確かに、かわいい絵やほっこり記事でつくると可愛いです。外出にはちょっと使えませんが、部屋の雑誌入れや小物のとりあえず隠し用にいいと思います。
akko 2015/12/02 18:44:15
コーヒー好き、カフェ好きって私のこと!? トークイベントだけでなく、おいしいコーヒーの淹れ方とかワークショップもあったらよいのになー
marimo 2015/12/02 12:20:36
四万十新聞バック、一度習ったことがあります! もう一度思い出しながらやりたいなー。 綺麗な新聞記事を集めたくなります!
いーや 2015/12/02 08:38:54
四万十川、大好きなので、新聞バッグに興味あり~。持ち歩けるかどうかは別にして…新聞で丈夫なバッグが作れるのかな?
スノピク 2015/12/03 10:25:23
新聞バッグ、何年か前にテレビの特集で見ました。結構丈夫だった印象があります。オリジナルティもあっていいですね。
songon 2015/12/02 07:27:00
写真教室にひかれます。イベントの当日はすでに予定が入っているので、オズのプランに加えてほしいな。
ケタコ 2015/12/04 11:56:40
カメラのは行ってみたい♪いつも単調にしかとれずやっぱり人に聞くのが一番じゃないかと思う。。。
くまたろう 2015/12/04 09:01:04
しんぶんバッグ、興味あるなぁ! 比較的安価でいろんな体験があるから選びやすいし楽しめそう。
くぅ 2015/12/02 08:07:53
写真って上手に撮るポイントを教えて貰えば、やっぱり出来がかわるのかなー?教えてもらいたい!
レイチェル 2015/12/02 21:17:27
いいなぁ、予定が合いさえすればなぁ…。ライブステージとカメラのワークショップに行きたい!
たーたま 2015/12/02 07:45:07
オリンパスのワークショップいいですね。でも、こんな良いカメラらもってないからいけないな。
さき 2015/12/02 00:20:33
こーゆーカメラ欲しいけど。持ち運びの面倒さから、やっぱり普通のデジカメになってしまう。。
れっちゃん 2015/12/03 19:11:11
楽しそうだけど、もう少し自分にピンとくる教室があるといいなぁ。すぐ参加したいみたいな!
ゆきちゃん 2015/12/04 10:47:12
いきたいな。。。子連れだと難しそうだから諦めるか。。。参加された方のレポ見たいです♪
kaori 2015/12/02 08:32:08
楽しそうなワークショップばかり♡時間帯も参加しやすくてGOOD♡
ぽん 2015/12/02 08:31:30
ちょうど一眼カメラが気になってたので、オリンパスのワークショップはき興味あります。

このページにコメントする

>>体験コメントとは

PR

ページTOP

TOP