オープン記念特典も!高尾山口駅の隣に日帰り温浴施設「京王高尾山温泉 / 極楽湯」|ニュース

  1. オズモールTOP >
  2. OZネタ ラインナップ >
  3. オープン記念特典も!高尾山口駅の隣に日帰り温浴施設「京王高尾山温泉 / 極楽湯」|ニュース
OZニュース

【おでかけ】 ニューオープン

オープン記念特典も!高尾山口駅の隣に日帰り温浴施設「京王高尾山温泉 / 極楽湯」

2015年10月28日(水)時計アイコン00:00コメント 139

オープン記念特典も!高尾山口駅の隣に日帰り温浴施設「京王高尾山温泉 / 極楽湯」

自然の中を散策するのは気持ちいいけれど、歩き疲れた体をちょっとリフレッシュしたいというときに、駅のそばに温泉があったら・・・そんな山ガールの夢をかなえる、駅に隣接してオープンした新しい温泉をご紹介。

2015年10月27日(火)、京王線高尾山口駅の隣に日帰り温浴施設「京王高尾山温泉 / 極楽湯」がオープン。温泉はアルカリ性の単純泉で、疲労回復や健康増進はもちろん、筋肉痛や関節痛、冷え性などにも効果があるそう。

内湯には、肌の汚れを取り除くマイクロバブルが出る檜(ひのき)風呂や、体の芯まで暖まるサウナも。露天には、地下約1000mから湧き出る天然温泉の岩風呂があり、「あつ湯」と「ぬる湯」の2種類が選べる。また、座ったままで肩から腰にかけてゆっくりお湯が流れる「座り湯」もあるとか。

館内には、温泉施設のほかにマッサージが受けられる「ほぐし処」(営業時間9時~22時30分、最終受付22時)、横になれる「うたた寝処」や「お土産処」も。入浴の後にしっかり体をほぐして、くつろげるのが嬉しいところ。

また、高尾山と言えば「そば」が有名だけど、「お食事処」(営業時間9時~23時、ラストオーダー22時)では、名物の「とろろそば」(750円)も味わえるそう。

「11月8日(日)までは開湯記念キャンペーンとして、さまざまな特典やプレゼントを用意しています。行楽の帰りにぜひ立ち寄って、くつろいでください」と広報担当者さん。

「なめこおろしそば」

例えば、期間中は毎日、先着500名にオリジナル入浴剤「湯ったり高尾山」をプレゼント。また、「お食事処」では通常800円の「オリジナルカレー」が500円、通常680円の「なめこおろしそば・うどん」が500円、通常280円の「ソフトクリーム(バニラ・抹茶)」が150円に。

さらに、「ほぐし処」では、「ボディケア」や「フットケア」が通常20分2200円のところ、手軽なコースとして10分1000円の「ふくらはぎケア」が体験できるとか。

これから紅葉の季節を迎える高尾山で、駅のとなりに充実した温泉施設があるのは、大きな魅力のひとつ。ハイキングで心地よい疲労を感じたら、温泉でしっかり癒して、元気になって帰ろう。

そのほかの「OZネタ」を見る

みんなの体験コメントみんなの体験コメントアイコン

みやぁ 2021/03/23 11:58:14
高尾山に日帰り温泉があるんですね。知らなかった!
まどまこ 2020/08/17 17:44:47
高尾山いいですよね。紅葉の季節にゆっくりと温泉に入りたいですね。
カオ 2015/10/28 00:20:06
高尾山は何度か登ってます 元々登りやすい山だけど、自分に合わせてコースが選べて、女子にはおすすめ!!! 温泉が出来たなんて!!汗流すのに、これからは冷えた体を暖めるのに最高かも 紅葉狩りもこれから見頃だから、高尾山あついですねー
リンファ 2015/10/28 11:17:32
極楽湯って中国にもチェーン展開しているところですかね?先日、何かの番組で見た気がします。 温泉というより、スーパー銭湯というイメージですが…
ユウユウ 2015/10/28 01:37:17
この手の温泉施設チェーン店的に各所にオープンしてますが、こんなとこに温泉出たの?今?本当に?と思ってしまいます。また泉質は単純アルカリ泉と一般的なのに、何故か色は非常に濃い茶からほぼ黒色ってとこ多くありませんか?有名な温泉地は無色透明が多く、そんな色の見たことないのに…。何故だろうか…といつも疑問です。ここの施設は何色の温泉なのだろうか…。
ちゃい 2015/10/28 07:39:30
これから紅葉の季節だから、山登りをして帰りに温泉、ちょうどいいですね! 紅葉の時期の高尾山はかなり混むので心して行かないといけなそうですが・・・
もっこりミセス 2015/10/28 20:07:38
アルカリ性だから、ヌルッとしてるのかしらね。基本、皮膚病には効くんでしょうかしら。書いてないけど。  温泉は基本、泊まりたいです
コロリ 2015/10/28 18:23:10
ついに温泉オープンですね♪待ってました~ 夏に行った時は駅もキレイでオシャレな感じになってました。 登った後に温泉入って、ビールも飲めるのはやっぱいいですね♡
キナコ 2015/10/28 21:23:13
高尾山、久しぶりに行きたいと思っていたので日帰り温泉施設は嬉しい!以前調べた時は、バスに乗らないと行けない場所にあったりして、バスの時間も合わないし諦めたんですよね。
れっちゃん 2015/10/28 18:39:01
テレビでやっていましたね!高尾山口に温泉出来たなんて知らなかったです。山登りの帰りとか混みそうですが、いいですね。高尾山は登りやすいのでオススメです。
yon 2015/10/28 14:24:59
東京の大手町にも温泉がでたくらいですもんね。火山の国なので、温泉ならいい意味での恩恵を受けられますね( ^ω^ )大きなお風呂好きです。
さや 2015/10/28 08:30:00
きれいそうでいいですね☆ 時間もけっこう遅くまでやってて、ごはんも食べられてマッサージもできるとなると、長居したくなっちゃいます。
songon 2015/10/28 07:23:56
高尾山にムササビを見に行ったことがあります。夕方から山に入って。 温泉が出来たことですし、久しぶりに出掛けてみようかな。
coco93 2015/11/03 07:57:54
高尾山久しぶりに行ってみようかと思いました。ただ、テレビなどのニュースでもやっていたので、当分混雑してそうですね。、
くろねこ 2015/10/30 23:54:44
先日高尾山に行って駅前に何か出来てる!と気になってました。あっという間にできあがっててびっくり。紅葉混みそうですね!
marimo 2015/10/28 12:16:18
昨日、ニュースでここの温泉を取り上げてました! 高尾山に行きたい今日この頃、これでまた混み合いそうですね(^^;;
atsuko♪ 2015/10/29 21:40:43
テレビで見ました! 高尾山に登った後に入る温泉は最高でしょうけど… 帰るのがめんどくさいなっちゃいそうですね。
すっち 2015/10/28 01:09:02
よく両親が行っていたので、私も行きたいと思っていました。NEWSで温泉のことを知り、一層行きたいと思いました!
きみ 2017/04/23 21:33:22
高尾山は登ってないけど、こないだ温泉は行ってみました!何種類かお湯もあるし、サウナもあるしいい感じでした!
ポピー 2015/10/29 07:12:53
これニュースでも特集されてましたね♪ 駅前となるとかなり人気出そうですね♪ 外国人の観光客も多そうです♪

このページにコメントする

>>体験コメントとは

PR

ページTOP

TOP