話題のスーパーフードや砂糖不使用も!おいしいヘルシーおやつ4選|ニュース

  1. オズモールTOP >
  2. OZネタ ラインナップ >
  3. 話題のスーパーフードや砂糖不使用も!おいしいヘルシーおやつ4選|ニュース
トレンド通信

【グルメ】

話題のスーパーフードや砂糖不使用も!おいしいヘルシーおやつ4選

2015年11月30日(月)時計アイコン17:00コメント 135

話題のスーパーフードや砂糖不使用も!おいしいヘルシーおやつ4選

日に日に冬らしい空気に変わってきた最近、帰宅後や休日の過ごし方がインドアにシフトしつつある人も多いのでは? おいしいお茶&おやつや、お酒&おつまみはそんな時間に欠かせないお供。とはいえ、運動不足にもなりがちなこの季節だから、ウエイトコントロールもきちんとしたいところ。

そこで今回は、輸入お菓子も豊富な「PLAZA」と、ナチュラルフードが揃う「ナチュラルハウス」から、ヘルシーなお菓子をセレクト。おうちでのほっこり時間や、職場でのエネルギーチャージにいただいて。

サクサク、ポリポリ。小腹が空いたときの強い味方「ノンフライスナック」

口ざみしいときにつまんでしまうスナック菓子は、素材そのもの味や風味をいかした製法のものを選んで。

例えば、さくっとした食感がクセになりそうな「GANDA KOTA(ガンダコッタ) 焼きココナッツチャンク」(378円・写真左)は、マレーシア産のココナッツを砂糖と塩のみで焼き上げたお菓子。朝食のシリアルに入れて味わうのもオススメ。

また、オリジナルのクランチドライ製法で枝豆本来のうま味をぎゅっと凝縮した「SENSIBLE FOODS(センシブルフーズ) エダマメ スナック」(246円・写真右)は、お酒のおつまみにも最適。ほどよい塩加減も、塩分が気になる女子には嬉しいところ。

写真)左から、「GANDA KOTA 焼きココナッツチャンク」(378円)、「SENSIBLE FOODS エダマメ スナック」(246円)/PLAZA

話題のココナッツオイルを使った「食べ応え抜群のバー」

美容効果があると話題のココナッツオイルを使ったスイーツなら、イギリス生まれの「Cocofina(ココフィナ)」の「ココナッツバー」(各345円)を。ココナッツの果肉入りの「macaroon(マカロン)」のほか、ほどよい甘みが食べやすい「cocoa(ココア)」や「date(デーツ)」と、3種類がラインナップ。

オーガニックのココナッツオイルを使用しているから、ヘルシー志向の女子にはもってこい。腹持ちもいいから忙しいときの朝食やランチ代わりにも役立つはず。

写真)「Cocofina(ココフィナ) ココナッツバー」(各345円、写真左から、ココナッツ/カカオバー、ココナッツ/デーツバー、マカロンバー)/以上、PLAZA

チアシードも入りも! シュガーフリーの「ナチュラルフードスナック」

健康や美容が気になるのなら、ひと口サイズのお菓子「harvest boxヘルスボム」(各410円)をチェックして。

オーストラリア発のヘルシーフードブランドのもので、ゴジベリーとチアシードを合わせた「GOGO GOJI(ゴーゴーゴジ)」や、鉄分・ミネラルなどの栄養素が多く含まれていると言われるキヌア入りの「BERRY BAZOOKA(ベリーバズーカ)」など、女性に嬉しい素材を使った4種類が並ぶ。スナックが手放せない・・・という女子はお気に入りを見つけて常備を。

写真)「Harvest Box ヘルスボム」(各410円、写真手前から奥に「CRAZY COCOA」、「GOGO GOJI」、「BANANA SMOOTHIE」、「BERRY BAZOOKA」)/PLAZA

砂糖不使用でもコクのある甘み!ちょっと甘いものが欲しい時の「一口チョコレート」

ナチュラルハウスオリジナルの「砂糖不使用チョコプレーン」(507円)は、砂糖の代わりに虫歯になりにくい甘味料・パラチノースを使ったチョコレート。

カカオマスとココアバターをたっぷり使っているから、植物性油脂なしでもしっかりと奥行きのある甘さに仕上がっているそう。小包装だから一度に食べ過ぎることも防げるから、疲れを癒すために少し血糖値を上げたいときにもぴったり。

写真)「ナチュラルハウス」砂糖不使用チョコプレーン507円/ナチュラルハウス

そのほかの「OZネタ」を見る

みんなの体験コメントみんなの体験コメントアイコン

みやぁ 2021/04/03 16:27:55
口寂しい時は、つい甘いのを食べたくなりますよね。ヘルシーなのは嬉しいですね。
みえ 2017/12/01 22:37:10
輸入のお菓子はおいしいしオシャレだけど高いですよね。。
フラワー 2015/11/30 20:39:56
一口チョコレートなら、オフィスでも食べやすいかな。
真也 2015/12/01 00:06:49
お菓子でヘルシーならとても良いですよね。
リンファ 2015/12/02 11:27:08
輸入品のお菓子はヘルシーなイメージあまり無かったです。 やはりこういったものは金額が高くなるので、そんなに美味しくないヘルシーなお菓子にかけるくらいなら食べなくてもいいかなと思ってしまいます…その分旅行の時なんかに美味しいもの食べられる方がいいかな!
2015/12/01 07:41:12
ヘルシーで体に良いのはわかるけど、ついで買いにはちょっと高いかな…。 こういうものは、コンビニとかで「つい手が出てしまう」お菓子の代わりに買うものなので、値段が高いと普通に食べきりサイズのチョコとかを買ってしまう。
まるちゃん 2015/11/30 21:43:17
私は、バナナチップスやアップルのチップスやドライフルーツにチョコレートコーティングしたのを食べますね( ・∇・)ヘルシーだし~あっ、でも、無理してではなくむしろ、好き好んでですが。
くまたろう 2015/12/02 09:25:43
PLAZAのお菓子って輸入菓子だから味にはあまり期待できないイメージ。たまに変わった物を食べたいときに買う感じ。 ドリアンのチップスとかクセになって好きだったなぁ。
ポピー 2015/12/01 07:16:02
ヘルシーな御菓子を食べていけたら良いのですが、少し高いので考えちゃいますね。 日本製なら普通の御菓子でも食べ過ぎなければ大丈夫かなぁとも思いますし。
しろくまぱん 2015/12/05 10:02:00
こうゆうのってすごい気になるけど値段が高くてもっと安かったらいいのになーって思う(´・_・`)結局安いお菓子に手を出してしまいます(´・_・`)
songon 2015/12/01 06:40:16
ナチュラルハウスで時々、フルーツ、お弁当、お菓子などを購入しています。一食くらいで変わらないのでしょうが、健康になれる気がするから(^-^)
ぐり 2015/11/30 23:25:38
糖質ゼロでも美味しい製品にするために、人口甘味料等が入っていると実は身体によくない! でも、気持ち的にこういうだと食べてOKになるのよね~
yon 2015/11/30 18:40:31
ココナッツバーたべたいです( ^ω^ )一本だったらちょっと、値段がお高いのかなあ?でも、ココナッツがすきなので、、味見てみたいと思います。
あゆぼん 2015/12/03 00:04:35
美味しくてヘルシーなおやつなら最高ですよね!! でも、疲れているときは、チョコレートやポテチが無性に食べたくなってしまうんですよね…★
kao 2015/12/01 07:08:48
人工甘味料とか、低脂肪とかは逆に体に良くないこともあると聞きます。これがそういうの無しで、ヘルシーだったおやつにしたいな。
ジェシカ 2015/12/03 00:01:27
意外と海外の方がこういったお菓子多いですよね。日本のもちらほら出ていますが、高くても海外のを、買ってしまいます。
コロリ 2015/12/02 00:50:50
ナッツとか梅干しはよく食べます。でもチョコとかポテチとかがやっぱおいしくて好きです。おやつは止められないです。。
くろねこ 2015/12/02 21:58:01
ココナッツ大好きなので、最近ココナッツ系が増えてて本当に嬉しいです!まだ食べたことないのもあるから試さなきゃ!
かもてぃん 2015/12/02 08:42:31
んー、高いなぁ。ダイエットだからってこんなにちっちゃくて500円近いお菓子なら、いっそガマンした方がマシー。
みさと♪ 2015/12/01 21:55:50
口さびしくなるのでなんかつまんでしまいますが、お菓子がなかったらなかったで、済むので買わないようにしています

このページにコメントする

>>体験コメントとは

PR

ページTOP

TOP