青山のスパイラルで30周年記念展「スペクトラム―いまを見つめ未来を探す」が開催|ニュース

  1. オズモールTOP >
  2. OZネタ ラインナップ >
  3. 青山のスパイラルで30周年記念展「スペクトラム―いまを見つめ未来を探す」が開催|ニュース
OZニュース

【おでかけ】 イベント

青山のスパイラルで30周年記念展「スペクトラム―いまを見つめ未来を探す」が開催

2015年9月20日(日)時計アイコン10:00コメント 066

青山のスパイラルで30周年記念展「スペクトラム―いまを見つめ未来を探す」が開催

「生活とアートの融合」をテーマにした複合文化施設の「スパイラル」が表参道に誕生したのは、1985年10月とか。この秋、開館30周年を記念して、新しいアートの世界に取り組む多彩な作家によるグループ展を開催するそう。注目の作家がこのために作った新作ばかりなので、アート好きな女子は必見。

2015年9月26日(土)から10月18日(日)まで、青山の「スパイラルガーデン」(一部作品はスパイラル5F)で「スパイラル30周年記念事業展覧会 スペクトラム―いまを見つめ未来を探す」が開催される。

タイトルの「スペクトラム」は、連続していることや、プリズムによってできる“色彩の配列”という意味。プリズムの多彩な色も、色と色の間には境界がないように、今回はインディペンデント・キュレーターである金澤韻(かなざわ こだま)さんとスパイラルキュレーターの大田佳栄さんが、表現の領域を超えて創作を続けている4人の作家を選んだのだとか。

スパイラルの5階に展示されるのは、画面に点在する多数の人物像などの作品で知られるアーティスト・榊原澄人さんの、ドーム状のスクリーンに投影されるアニメーション。直径4mのドームを見上げるように鑑賞するスタイルで、世界の至る所で起こるできごとがつながって見えるような作品になっている。回転する映像の下で、外から地球を眺めているような不思議な感覚を体験できそう。

毛利悠子 参考作品

日用品と機械を再構成した立体的な作品を制作する毛利悠子さんの作品は、使われなくなった街路灯の大規模なインスタレーション。こちらの作品は、カフェ横のギャラリースペースで展示される。

「今ではほとんどLEDになってしまって、昔ながらの電球を使った街路灯を見ることは少なくなっています。そんな電球の街路灯の中に、ノスタルジックな記憶を重ねてご覧いただければ」と、広報担当者さん。

栗林隆 参考作品

また、二つの世界の間にある「境界」に魅かれて作品を制作してきた栗林隆さんは、東日本大震災の原発事故からインスピレーションを得たという作品を展示するそう。

放射能の除染作業に使われた「フレコンバッグ」と呼ばれる黒い袋をモチーフにして壁を作り、中でアインシュタインの言葉が綴られたシャンデリアが光る。大規模なインスタレーション作品は、会場奥の円形スペース全体を使うほど。

髙橋匡太 参考作品

光と映像の作品で数々の受賞歴を持つ高橋匡太さんの作品は、この30年間の流行色を光の帯で表現したもので、青山通りに面した2階に展示される。歩いているうちに光の表情が変わっていく作品を眺めると、まるで時間旅行のような気分になるとか。

9月26日(土)にはオープニングイベントとして、高橋匡太さんの作品にあかりを灯す点灯式が行われるほか、個性的な4人の出展作家による「トークショー」(16時30分開始:入場無料)も開催される。

新しいアートの世界を切り開く4人の精鋭のグループ展を見れば、何気ない生活の中に新しいアートの可能性を感じられるかも。

トップ画像:榊原澄人『Solitarium』(2015) イメージドローイング
上:毛利悠子 参考作品『アーバン・マイニング──『春の祭典』のための』撮影:片岡陽太
中:栗林隆 参考作品『INVISIBLE』(2013) Chelsea College of Art and Design, London UK
下:髙橋匡太 参考作品『ライティングプロジェクション』豊田市美術館(2013)撮影:豊永政史

そのほかの「OZネタ」を見る

みんなの体験コメントみんなの体験コメントアイコン

えねるす 2020/07/07 09:22:47
青山スパイラルってそんなに昔からあったんですね。
ティナ 2017/05/01 18:24:49
こういう展示があったんですね!感性を磨きに出掛けたいです!
はるぅ 2015/09/20 12:11:22
スパイラルは、スペース小さいながらもいつも面白い展示やっていて好きです。階段の上の踊り場のようなスペースに窓に向かって椅子がいくつか並んでいるので、表参道散策に疲れたらここでぼーっとします
れこりん 2015/09/21 15:42:19
表参道は新ショップオープンのトピックが多いけど、合わせてこういうアートに触れるとかもできていいですね♪スパイラル、前を通るだけになってたので刺激を受けに行きたいです。
ショコラ♪ 2015/09/20 13:06:57
スパイラル、30周年なんですね。 青山辺りに行くと、かなりの頻度で入りますが、おしゃれで素敵なアート展示があったりしますよね。 これも見てみたいな。
oz2297 2015/09/20 15:04:14
スパイラルってもっと新しいかと思っていました(・ω・) 青山に行く=美容院に行く、お茶する、雑貨を買うくらいですが、展示を観に行くのも良いかも~
miho 2015/09/22 22:17:57
いろいろな作品があって面白そうですね! スパイラルホールにはこの頃行っていませんが記念展が終わらぬ内に行ってみようと思います♪
micee 2015/09/23 00:18:01
スパイラルもう30年も経つのですね。 今までもイベントを時々覗いていましたがこの展示も見に行きたいと思います。
ユキヒメコ 2015/09/20 15:01:17
青山で、カフェに行くばかりではなくちょっと楽しめる無料イベントがあるとうれしいですね☆立ち寄ってみたいです。
akko 2015/09/20 11:41:56
スパイラルってもっと前からあったのかと思ってた 大規模な展示、面白そうなのに無料なんだ 楽しみー行ってみます
もっこりミセス 2015/10/22 20:07:52
仕事でも、仕事以外でも   若干凹んでいるので、自分を見つめ、自分を探したい所存でございます。
スノピク 2015/09/21 10:04:05
近くに勤めていた時は、毎日のように行っていましたが、最近はご無沙汰ですね。久々に行こうかな。
saijou 2015/09/20 10:56:11
最初におしゃれな雑貨を買ったのはスパイラルでした。永きにわたって愛されるのは素晴らしい。
coconut 2015/09/22 06:48:23
学生時代にはスパイラルカフェでよくお茶してました。授業の合間に行ったりして懐かしいなぁ
むっつん 2015/09/20 13:34:58
立体展示でお洒落ですね♪ スパイラルって知りませんでしたが、有名なんですねー!!
みか 2015/09/21 23:27:12
スパイラルはイベント色々と良くやってますよね。ふらっと立ち寄ると楽しいですよ。
AYA 2015/09/21 02:04:51
ちょうど26日に表参道に行くことがあるので、寄って行きたいと思います(≧∀≦)
mime♪ 2015/09/20 21:24:19
ドーム内に描かれてるんですね~なんかイタリアとかの教会フレスコ画みたいですね~
キョウタン 2015/09/21 09:28:19
光と映像の高橋さんの作品観てみたいですね。無料で楽しめるのはいいですね。
pune 2015/09/21 00:26:49
スパイラルビルっていつもオシャレなイメージ。 無料なら行こうかなー。

このページにコメントする

>>体験コメントとは

PR

ページTOP

TOP