女子力高いねって褒められる!? お花見に持っていくべき「8つの必需品」はコレ
2015年3月3日(火)10:00コメント 098

お待ちかねの桜の開花が間近にせまって、そろそろお花見の計画を立てたいところ。今年は、彼や女友達から「女子力高いね」って褒められるような、機能的でデザインのいいお花見アイテムを持って行きたい! そこで、お花見デートやお花見女子会に持って行くべき“褒められ必需品”ベスト8を、女子的アウトドアの達人ユニット・noyamaさんに教えてもらった。
<快適な場所づくり編>
お花見シーズンといっても、まだまだ寒い。そんな中で、暖かく過ごしやすい場所をつくることができれば、気が利くデキる女子に!
【1】大きめ&厚めのブランケット
膝掛けだけでなく、敷物としても大活躍。レジャーシートだけだと、すぐに冷えてしまうので、シートの上にブランケットを敷いてから座ると暖かい。肌触りがいいものを選ぶと幸せな気分に。
【2】ピクニックシート
表が起毛素材、裏面が防水になっているピクニックシートがおすすめ。サイズは行く人数にあわせて。チェック柄を選ぶと、今年らしいかわいさに。
【3】空気で膨らむアウトドア用ミニ座布団
固い地面の上に長時間座っていると、お尻が痛くなってくる・・・。そこで持ち運びに便利な膨らませるタイプの座布団が大活躍。
【4】大きめのトートバッグorエコバッグ
お花見のための荷物や買い出しした食材を持ち運ぶのに、ビニール袋で持って行くのは、あまり見た目がよくない。そんなときの大きめバッグは欠かせないアイテム。
<食事タイム編>
普通の紙皿のように“使い捨て”ではなく、“ずっと使える”食器やカトラリーをチョイス。ゴミにならないものを選ぶことで、センスと女子力を感じる女子に!
【5】食器&カトラリー
紙皿では味気ないので、木のお皿・カトラリーがおすすめ。お花見の雰囲気とも相性ぴったり。木のお皿は意外と軽いので持ち運びも楽ちん。しかも割れにくく、洗えば何度も使える。プチプラショップで買えるのも嬉しいポイント。
【6】木のカッティングボード
まな板としてだけでなく、切ったパン、ドライフルーツなどそのまま盛ってお皿としても使えるカッティングボード。プラスチック製でなく、木製を選べばさらにオシャレな雰囲気に。
【7】ミニトング
それぞれが料理を持ち寄ってお花見をするなら、サーバーになるミニトングがあると便利。100均で売っているカラフルなものでOK。本数は、料理の品数に合わせて持って行こう。
【8】魔法瓶
魔法瓶に熱湯を入れて行き、フリーズドライのスープなどを溶かして。温かな食事があると、体も暖まってお花見が盛り上がる! 果実酒をお湯割りにしてもよさそう。
<お花見ファッションのポイント>
ちょっとした気配りやアイテムを持って行くことで、いっきに女子力が高まりそう! 最後にお花見ファッションのポイントについても聞いてみた。
「まだまだ寒いお花見シーズン。とはいえ、着膨れしてしまうと春らしさがなくなってしまうので、ウール素材など薄いけれどあたたかい下着を上下に着る。ウインドブレーカーを羽織って、風が衣服の中に入るのをふせぐなど、気をつけるといいでしょう。アウトドアっぽいアイテムが好きではない女子には、雨風に強いゴアテックス素材でできたトレンチコートがオススメですよ!」
今年は、褒められアイテムで、居心地のいいお花見デートや女子会を楽しもう。