アンティーク着物など数万点も!横浜赤レンガ倉庫で「横浜今昔きもの大市20th」|ニュース

  1. オズモールTOP >
  2. OZネタ ラインナップ >
  3. アンティーク着物など数万点も!横浜赤レンガ倉庫で「横浜今昔きもの大市20th」|ニュース
OZニュース

【おでかけ】 イベント

アンティーク着物など数万点も!横浜赤レンガ倉庫で「横浜今昔きもの大市20th」

2015年10月26日(月)時計アイコン00:00コメント 136

アンティーク着物など数万点も!横浜赤レンガ倉庫で「横浜今昔きもの大市20th」

晴れの機会だけではなく、女友達とのおでかけにも着物でおめかししてみたい。そこで、いろいろ見比べてみたい着物初心者の女子のために、素敵なアンティークきものに出会えるイベントをご紹介。

2015年11月6日(金)から8日(日)に、「横浜赤レンガ倉庫1号館」のイベントスペースで「横浜今昔きもの市」が開催される。アンティーク着物を中心に、古い布や着物を使ったリメイク服、バッグ、和装小物など、多彩な商品が揃うそう。

古い歴史を持つ横浜赤レンガ倉庫の中で行われる「きもの市」だけに雰囲気もぴったりとあって、毎回3000人以上の来場者が訪れるとか。今回も、35店の着物関連業者が数万点におよぶ商品を展示即売するので、見ごたえも十分。

「高級な正絹の着物が500円から買えるので、掘り出し物にも出会えるチャンスです。着物に興味はあっても呉服店に入るのは気が引ける、という初心者の方には、ぜひこういうイベントへ気軽に参加していただきたいですね」と、担当の中本さん。

アンティークの着物には1920~30年代の昭和初期のものも多いけれど、「大正ロマン」と言われるように、大正時代に流行した派手な柄は、若い女性に人気とか。中には江戸時代の着物などもあるそうで、歴史を感じるような伝統の柄も現代風のアレンジで着こなしてみたいもの。

「着物の素材や柄、センスよく着こなすコツなどについては、店の人にどんどん質問してください。開放的な空間の中で、普段は聞けないことも聞けるのが、こういうイベントのよさですから」(同)

着物も、呉服店のように畳んでいるのではなく、ハンガーに吊るした状態で見られるので、まさに洋服を選ぶ感覚。着物好きの女友達を誘って、お気に入りの着物や小物を探しに行こう。

そのほかの「OZネタ」を見る

みんなの体験コメントみんなの体験コメントアイコン

ゆーきぃ 2018/05/03 22:48:53
着付けにはまりましたけど、着物は高くて買えなくて。お気に入りがほしいな。
みえ 2017/09/02 14:09:24
アンティーク着物を素敵に着こなさせる女性になりたいです、
tomo 2015/10/26 01:08:07
こういうのが着たくて着付け教室に行き着物沼にハマった人を知っています…。結局車くらいの価格の着物やら帯やら買ってます…こわい…
ゆん太 2015/10/26 06:40:38
アンティーク着物は柄が独特できれいですよね。ですが、当時の女性は小柄な過多が多くて、σ(^_^)は身長が高いのでまずおはしょりができませんし行き丈も合わないのが残念です。自分でリフォームできれば2枚使って…という手もありますが、できないので仕立て直しを頼むとなるとお高くなるだろうし…。着物は来たいけど結局高くつくので正絹には手が出ません。帯なら何とかなるのかなぁ。行って相談事しながらお買い物してみたいです。
しろあんこ 2015/10/28 23:27:14
アンティーク着物は柄が可愛くて買うのですが、昔のものは絹が多いので保存が結構大変です。 着物のシミ抜きクリーニング代は馬鹿になりません。 今後のことも考えつつジャケ買いするのではなく、末長く着れるものを選んで買うことが《市》だと思います。 個人的にはこういうイベントが増えて着物女子が増えてくれるといいな思います。
まゆ 2015/10/26 13:32:38
お茶を習ってたとき、お茶会用に着物作りました。 が、お茶会のたびに毎回毎回同じ着物というわけにいかず、結局洋服になってしまいました。 500円から買えるなら、いいですよね☆
ユキヒメコ 2015/10/26 07:57:07
着物流行ってるおかげか、特に普段着としても目立たなくなってますよね。着物女子会とか楽しそうだから、こういうの着てみたいなー。
カオ 2015/11/08 21:45:18
今日行ってきました!! 掘り出し物沢山! 私は、普通は何万円も大島紬を3000円で買えちゃいました!! 帯も細々したものすべて入れても諭吉一枚で済みましたー 本当に着物がこんなに安く買えるとは思いもしませんでした 今度は来年の1月に開催予定だそうですよ また行きます!!
くまたろう 2015/10/28 09:28:11
着物って今まで一度も着たことないなぁ。機会もないから買うとなるとやっぱりちょっとどうかなと思う。 でも500円で買えるならいいものがあればかっちゃうかなぁ。 着付け体験とかあれば参考になるだろうね!
かもてぃん 2015/10/27 23:45:05
こんなにオシャレに着物着こなせる自信がないので、誰かコーディネートしてくれたものを一式買いたいな。それに私の娘は再来年には成人式!こんなにモダンなのを着せたい!けど、20歳で着こなせるかな?
さくらん 2015/10/26 22:44:07
今の人は手足が長いから、昔の着物は、腕がつんつるテンになっちゃうんですよね!(笑) でも、大丈夫!ストールとかコートで隠して着れますよヽ(^o^)丿
oz2297 2015/11/01 07:32:25
着付けができないので買えないですが、着付けができるようになったら着てみたいです~ 着物を着ると背筋も伸びるし、観劇なんかも着物で行ってみたいです!
ショコラ♪ 2015/10/26 08:24:52
着物、成人式以降着る機会が無いまま。 たまに、日常的に着物を着ている方を見かけると素敵だなぁ、と思う。 着付け出来ないけど、着物眺めにいきたいな。
れこりん 2015/10/26 17:32:23
すんごい柄のお着物、かっこよく着てる人を見るとさすが!!って思います。着付けも忘れちゃうので着物見に行ってテンション高めたいなあ。
pune 2015/10/27 00:05:41
着物は着たいと思いつつ、着付けも学びましたが、やっぱりめんどくさくて全然着てないです。 もっと簡単に着れる方法ないかなー。
めろんぱんな 2015/10/26 12:52:20
こんなモダンな柄もあるんですね! 着付けできるようになりたいな 着物着て歩いてるマダム的な方をみると素敵だなーと思うので
ちょこばなな 2015/10/26 18:36:44
母はこういうところで端切れや安い着物を買ってほどいて洋服になおしたり小物を作ったりしてます。これ、教えてあげようっと。
マルコリーニ 2015/10/27 06:46:02
着付け教室に通い、お免状も持ってます!が、自分の着付けで外に出る自信がなく、着ない間に忘れてしまいました(~_~;)
ちゃんよつ 2015/10/26 07:09:52
素敵ですね~アンティークの着物憧れます。ただなかなか着る機会がないなぁ。お茶でもやってればいいんだろうけど(-_^)
songon 2015/10/26 07:35:33
アンティークの着物、小柄な人にとっては、掘り出し物に合えるかも。昭和初期までの日本人は、背の低い人が多かったので。

このページにコメントする

>>体験コメントとは

PR

ページTOP

TOP