食事中や食後に大量に飲むのはNG!やせるための水分補給のコツ|ニュース

  1. オズモールTOP >
  2. OZネタ ラインナップ >
  3. 食事中や食後に大量に飲むのはNG!やせるための水分補給のコツ|ニュース
女の処方箋

【コラム】 カラダ

食事中や食後に大量に飲むのはNG!やせるための水分補給のコツ

2015年10月29日(木)時計アイコン00:00コメント 160

食事中や食後に大量に飲むのはNG!やせるための水分補給のコツ

“モデルさんは毎日水を飲んでいる”なんて聞くけれど、水をたくさん飲んだほうがダイエットには効果的なの? きれいにやせるための水分補給のコツを、満尾クリニック院長の満尾正さんに聞いた。

「そもそもダイエットに水分補給が大切な理由は、排せつ機能を高めるため。人間の体の60~70%は水分でできていて、水は身体機能に欠かせないものです。体の水分が足りなくなると、血液が濃くなって血流が低下し、排せつ機能が低下します」(同)

新陳代謝を上げるためには、1日1~2リットルを目安にこまめに補給するのがベストだそう。食事中や食後に大量の水を飲むことも、消化液や消化酵素の働きが阻害されて消化を妨げるのでNG。基本は食間や食前に。

「特に朝に一番たっぷり水を飲むのがおすすめです。人間は寝ている間に、ひと晩で平均0.5~1リットル汗をかきます。朝起きたらコップ1、2杯くらい飲んで失った水分を補いましょう」(同)

ただし、冷たい水は体を冷やしてしまうので、新陳代謝の促進にはつながりにくい。常温の水か白湯のほうが、胃腸がよく動いて浄化されて老廃物を排出しやすくする効果が期待できるとか。では、温かいコーヒーやお茶では?

「カフェインを含む飲み物には利尿作用があるため、飲んでも尿として出てしまいます。ダイエットのための水分補給という意味ではあまり効果がないかもしれませんね。味の付いた飲み物であれば、熱いみそ汁のほうがベターです。発酵食品であるみそには、体を温めて腸をきれいにする働きがあります」(同)

ちなみに、日本の水は軟水だけれど、ダイエットには胃腸を刺激してくれる硬水のほうが効果的というウワサも。水質にもこだわったほうがいいの?

「硬水がダイエットに向いているといわれる理由は、これに多く含まれているマグネシウムに便通をよくする作用があるためでしょう。体になじんでいるのなら問題はありませんが、飲み慣れていない日本人の胃腸には負担がかかることもあり得ます。おなかがかゆくなるなど、体質に合わない場合もあるので、無理して硬水を飲む必要はありません」(同)

ダイエットの味方になってくれるのは、常温の水や白湯。まずは朝に1、2杯、出勤したらオフィスでもこまめに飲んで、うるおったカラダをキープして。

そのほかの「OZネタ」を見る

みんなの体験コメントみんなの体験コメントアイコン

・_・ 2023/07/20 21:58:31
お水をたくさん摂るようにしたいなと思いました
みなみ 2023/03/29 17:15:24
私はよく喉が乾くので、しっかりと水分補給をする様にしてます
songon 2015/10/29 06:32:38
ベッキーさんは美容のために白湯を常に持ち歩いて飲んでいると知り、水ではなくお湯を飲むよう心がけていますが、痩せません、、、
しほ 2015/10/29 07:49:18
エステのお姉さんにも同じことを言われた!水じゃないと老廃物流れないって。コーヒー、お茶も飲むけど、同じくらい今は意識してお水を飲んでます。
yon 2015/10/29 06:48:39
水分の取り方はむずかしいですね。食事中の方が便秘解消にいいって聞きますけどあれ、スープとかって意味なんですかね?いつもあまり水分とらないので、割と気にせず飲むように、してました。たまに朝のむ水分は会社についたらすぐ排出されるかんじがします(笑)
まるちゃん 2015/10/29 08:06:18
私は、一時期、常温の炭酸水を飲んでました。胃の蠕動運動を促し便秘とかにも良いそうです。冷たい飲み物は、刺激になってしまいますし身体を冷やさない暖かい飲み物はいいですね。野菜もサラダより蒸し野菜やお味噌汁等でとるようにしています( ´∀`)
さや 2015/10/29 13:39:41
私も、エステのお姉さんに同じこと言われました! 同じノンカロリーならお茶でもいいでしょと思ってたんですが、それ以降はなるべく水にしてます。 キツいダイエットはできないから、せめて日常でできる小さなところは頑張りたいなと。
ジェシカ 2015/10/30 19:55:45
冷たい飲み物はほとんど飲まなくなり、今はハーブティーにしてます。夏でも冬でもホットハーブティー。しかも、結構飲んでますが、トイレの回数ばかり増えているので、いいのかよく分かりません…。痩せはしませんね。
むっつん 2015/10/29 18:06:21
温かい+カロリー無しな白湯好きです! 「白湯を苦く感じるのは、身体に不調がある時」と聞いてから、体調管理のひとつとしても使えるなぁと思い、1日1回は飲むようにしています♡
いーや 2015/10/29 08:06:40
水はたくさん飲む方がイイっていうのは分かってるけど、なかなか飲めていないのが現状です。まずは寝起きにコップ一杯の水を飲むことから始めようかな。ダイエットにつながると思えば…
oz2297 2015/10/29 09:50:07
朝ごはんにお味噌汁を食べるのは効果があったんですね~! 冷たいものを飲むとお腹を壊すので、極力お白湯を飲んでいるのですが、食べ過ぎているのか全然痩せません(°_°)
あゆぼん 2015/10/29 08:38:39
朝一番にコップ一杯の白湯を飲むこと!これ、実践していきたいです☆ 喉ごしが良いので、いつも氷を入れた炭酸水をごくごく飲んでいますが、、少しだけ控えようと思います。
エマ 2015/10/29 09:33:38
水筒の中身はお湯です。でも、白湯の効果は冷たいものよりはマシという程度で、カラダを中から温めてくれるのは根菜や生姜みたいです。冷たいものはアウトですね、確かに。
ショコラ♪ 2015/10/29 08:15:14
従姉妹があまり水分摂らないでいたら、隠れ脱水で血がドロドロだよ、と医者から怒られたそう。 硬水も最初は違和感あるけど、飲み慣れると違和感あった事に違和感感じる。
maimai 2015/10/29 07:30:44
私は水分をあまり取らないので、最近は気にして取るようにしてました。 取りすぎもいけないんですね… 今はサーモスボトルにホットのごぼう茶入れて持ち歩いています。
純子 2015/10/29 15:10:17
へ~、お茶でもいいのかなって思っていました!仕事中にお茶を水筒にいれて飲んでいるの、お白湯にかえようかな。カフェイン摂取したくなりますが、美容のために…
くまたろう 2015/10/31 23:25:48
水分はいつも摂ってるけど、お茶とかが多いし、それで確かに利尿作用を感じることがある。水をのんでた時期もあったけど、特に何か変わった気はしなかったなぁ。
2015/10/29 06:41:33
食中はだめなのか!!まぁまぁ飲んでました( ;´Д`) 白湯はなるべく飲みます。冷たいものも極力避けてます。なのにお腹は冷えるんですよね(´・_・`)
なぁ 2015/10/29 07:03:32
炭酸水が流行った時にお水にはまっていましたが、結局摂取する水分量は変わらなかったような… とらなすぎもダメだし、とりすぎもダメだし調節が難しい
ルーカ 2015/10/29 09:13:21
あまり冷たい水やお茶を飲まず常温のものにするようにしています。普段は仕事てなかなか水分とれないけど、ちょっとでも摂れるようにしたいですね。

このページにコメントする

>>体験コメントとは

PR

ページTOP

TOP