“毎日”や“激しく”はダメ!? ダイエットにつながる運動のコツ|ニュース

  1. オズモールTOP >
  2. OZネタ ラインナップ >
  3. “毎日”や“激しく”はダメ!? ダイエットにつながる運動のコツ|ニュース
女の処方箋

【コラム】 カラダ

“毎日”や“激しく”はダメ!? ダイエットにつながる運動のコツ

2015年10月22日(木)時計アイコン00:00コメント 133

“毎日”や“激しく”はダメ!? ダイエットにつながる運動のコツ

運動してやせようと思ったけれど、長続きしなくて挫折した経験はない? ダイエットしたいなら、運動は頑張り過ぎないほうがいいみたい。ダイエットにつながる運動のコツを、満尾クリニック院長の満尾正さんに聞いた。

「やせるためには、毎日運動しないといけないと思っていませんか? 運動は大切ですが、それと同じくらい大切なのが、休息時間。1日運動したら2~3日休むくらいのペースが理想的です」(同)

これは、運動するといったん筋肉の繊維が壊れ、その後48~72時間かけて元に戻るためだそう。「この回復期間を待たずに運動すると、筋肉がずっと傷ついたままになってしまい、筋力アップにつながりません」(同)

運動する頻度は48~72時間おき、つまり週に2~3回くらいがベストというわけ。でも、働きながら週に2~3回もジムに通ったりランニングをしたりするのは大変そう・・・。

「息切れするほどの激しい運動をする必要はありません。生活習慣を少し変えるだけでも運動になります。例えば、エスカレーターを使わない日を決めるのも一案。職場のトイレは1つ上の階を使い、階段で往復してもいいでしょう」(同)

30分程度のウォーキングも効果的だそう。「歩く時間をまとめて30分作るのは大変でも、 “10分×3回の早歩き”なら意外と楽にできてしまうものです。出勤と帰宅時に朝晩10分ずつ歩き、昼食で少し離れた店まで歩いて行けば10分くらいになるはず。1日に早歩きする時間がトータル30分くらいになるように、少し遠回りをして帰ったり、1駅手前で降りたりして調整するといいと思います」(同)

そもそも、運動をしないとやせることはできないの?

「健康的にやせるには、運動して筋肉をつけることが必要です。特に体の中心にある深層筋(インナーマッスル)には脊椎を支えて姿勢を正しく保つ働きがあり、ここが鍛えられることで体のゆがみや悪い姿勢が正され、すっきりと引き締まった体に。運動しなければ筋力量は落ちる一方で、だんだんと体を動かすのも億劫になり、太りやすくなってしまいます」(同)

やせる体質になるコツは、“2~3日おきに激しくない運動”を続けること。無理をしなくても継続できそうな軽い運動を、生活の中に取り入れてみよう。

そのほかの「OZネタ」を見る

みんなの体験コメントみんなの体験コメントアイコン

・_・ 2023/07/19 22:29:09
毎日続けられるような運動を取り入れたいですね
rie 2022/08/13 23:46:19
この頃オリビアさんの記事出てましたけど削除されたんですかね
songon 2015/10/22 06:19:03
毎日や激しくはダメ? のタイトルにドキッとしました。オリビアさんかと!
マリーズ 2015/10/22 02:52:37
週2でスポーツジムに通ってた時は、体型維持ができてたので、ここに書いてあることは、まちがいないと思った。
nana 2015/10/22 07:27:19
2~3日休もうとしたら休み癖が付きそうでこわいな。毎日しようとして毎日できないくらいで丁度いいのかな?
ぽんたかこ 2015/10/22 01:42:31
運動した方が良いのは頭では分かっているのですが、簡単に体重が落ちる食事制限に頼ってしまう…。
まゆ 2015/10/22 13:50:24
ジムでトレーナーさんに同じことを言われたことがあります☆ 気になるからと言って毎日同じ部分を筋トレしても、効果はないそう★ 有酸素運動(ランニングマシンなど)は毎日やって、筋トレは今日上半身やったら、明日は下半身というように部位を変え、傷付いた筋肉の修復期間をおいてあげるのがいいそうですよ♪
リンファ 2015/10/22 01:16:27
72時間は前から言われているので、それに合わせて筋トレしたりします。早く回数をこなすやり方ではなく、ゆっくり最大限の負荷をかけて7~10回をインターバル挟んで3セット。その時々で引き締めたかったり鍛えたかったりする場所に合う筋トレを3~5種類選びつつやってます。
yon 2015/10/22 13:27:33
なかなか運動続かないんですよねぇ、、日々の暮らしで自然と運動できて、なおかつたまにしっかりできるといいのですが、、会社が移転して外階段になってからは危なくて全く階段使ってません。階段の上り下りとかも大事なんだとおもってるんですけどね(^^;;
あかゆか 2015/10/22 12:36:51
幼い頃から体力がなくて風邪をひきやすいので、体力作りにオフィスがある5階階段で登り降りするよう心がけてます。あと寝る前にヨガ20分ほど。どちらもほぼ毎日だけど自分にはあってるから変えなくていいかなー
いーや 2015/10/22 08:49:59
これイイですね!ホント気が楽になりました~!でも、気分的には腹筋は毎日しようかと思っています。今のところずっと続いているので。無理しないように続けることが大切ですよね。
むっつん 2015/10/22 08:02:22
“10分×3回の早歩き”は目から鱗っ! 1日30分のウォーキングと言われると、まとめて運動しなきゃと思いますもんね。休憩時間にも気軽に出来そうなところがいい♡
りぃ 2015/10/24 20:21:39
1日300キロカロリーずつ減らすだけでかなり痩せます。ご飯を少し少なめにしたりジュースをやめてお水にしたり。無理なくできます。はらすまダイエットっていうらしいです。
ケタコ 2015/10/22 22:14:43
毎日はだめなんですね!!毎日続けるのがいいのかと思っていました!!職場は階段移動ですがプールとか通いたいんですよね。でも逆に週2とかだと怠けそう(笑)
もっこりミセス 2015/10/29 19:43:20
近所に、30分単位で利用できる女性専用のジムがあります。毎日、毎日、「行ってみようかなぁ」と思ってましたが、ウォーキングにします。タダだし。
2015/10/24 16:06:38
あまり歩かない日もあるので、せめて30分は歩かなきゃですね。買い物に行くとぐるぐる回るのが好きなので、1時間くらいあっという間ですが(笑)
エマ 2015/10/22 23:26:15
正しい筋トレは一日おきとは思ってました。筋肉の修復に時間がかかると知っていたので。 でも、そこまで正しい筋肉の破壊をできているのだろうか。
mime♪ 2015/10/22 08:47:02
なんて嬉しい記事!それでいいんだぁ~♪と思って気が楽になりました(^o^) この方がヘンなストレスが溜まらなくて上手くいけそうですね!
simplelife 2015/10/22 08:40:12
早歩きは確かに効果がある感じがします。通勤や移動時間や休憩時間に無理なくできるから意識して取り組みたいです。でも、忘れるからな~(笑)
あおい 2015/10/22 12:26:42
ジムに通い始めた頃、トレーナーさんに、毎日来ないでくださいねって笑われたことを思い出しました。今ではがんばっても週1回ですけど…

このページにコメントする

>>体験コメントとは

PR

ページTOP

TOP