OZmall 恋、キレイ、知性 東京女子が“今”したいコト

こんにちは、ゲストさん♪






監修/越智由美先生
オチイメージコンサルタント代表。ナレーターやモデルの経験を経てイメージコンサルティングを学ぶ。マナー講座やウエディング講座のほか、テレビや雑誌でも活躍中。
相手に不快感を与えてしまう無意識しぐさに注意して!

会話中に唇を噛んでしまうのは、なにかに耐え忍んでいる合図。話がつまらないとか、自分の感情をおさえて話を聞いているような印象を与えてしまいます。話がはずむと身振り手振りが激しくなる人は、やりすぎると粗雑で自己主張が強いという印象を持たれることもあるので要注意。腕組みや身を乗り出して話すのは、相手が初対面や年下の場合、威圧感を感じさせるので避けましょう。また、体を斜め構えて話を聞くと、相手を小バカにしている印象があるので気をつけて。



■笑いながら口をおさえる
自分に自信がなく、口元にコンプレックスがあるように見られることも。また、笑いながら手を叩くのは品がない印象なので厳禁!
■髪やアクセサリー、爪を触る
髪をもてあそんだり、ネックレスや指輪、爪などに触るのは、話に興味なく、ほかの事を考えているのではと思われるので注意して




バックナンバー
最新号を読む  

第29回 大和撫子の和食マナー 2006.11.20
第28回 ブーツの着脱時の美しい振る舞い 2006.11.06
第27回 無意識シグサのNGマナー 2006.10.23
第26回 結婚式のスピーチのマナー 2006.10.10
第25回 旅館でのマナー 2006.09.25
第24回 公共トイレでのマナー 2006.09.04
第23回 ケータイメールのマナー 2006.08.21
第22回 夏本番!ビールのマナー 2006.08.07
第21回 お会計をスマートに済ませる方法 2006.07.27
第20回 遅刻の上手な謝り方 2006.07.10
第19回 傘の美しい持ち方 2006.06.26
第18回 出産祝いを贈るときのマナー 2006.06.12
第17回 化粧直しのマナー 2006.05.22
第16回 電車での美しい座り方 2006.05.08
第15回 引越し時のマナー  2006.04.24
第14回 せんべつを贈るときのマナー 2006.04.10
第13回 不祝儀袋の選び方 2006.03.27
第12回 香水のマナー 2006.03.13
第11回 コートのエレガントな脱ぎ方 2006.02.27
第10回 義理チョコの贈り方 2006.02.13
第9回 お箸のNGマナー 2006.01.24
第8回 年始に気になるマナー 2006.01.09
第7回 ふくさの使い方 2005.12.20
第6回 席次のマナー 2005.12.06
第5回 立食パーティでのマナー 2005.11.22
第4回 お見舞いのときのマナー 2005.11.08
第3回 ご祝儀袋の選び方 2005.10.25
第2回 結婚式の夜のドレスコード 2005.10.11
第1回 結婚式の昼のドレスコード 2005.09.27

INFORMATION


PR

ページTOP
シェアする twitter|facebook|mixi
OZのプレミアム予約商品一覧
スターツ出版株式会社