【人気のおすすめ美顔器26選】美容のプロに聞いた美顔器の選び方も

シワやたるみ、毛穴の開き、ほうれい線など、お肌に関するトラブルや悩みは人それぞれ。そんなとき、自宅でのスキンケアに手軽に取り入れられるのが家庭用美顔器。オズモール読者1046名にアンケートを実施したところ、「本当に効果があるの?」「何を選べばいいかわからない」という声も。今回は、美容業界週刊紙「WWDビューティ」の編集長を務めた大出剛士さんに、さまざまな美顔器の効果や選び方について教えていただきました。
更新日:2023/11/13
※アフィリエイト広告を含むPR記事です
1.みんなの美顔器事情
オズモール読者に美顔器の「種類」「選ぶときに重視すること」「買うときの予算」のアンケートを実施。みんなの美顔器事情を知って、買うときの参考にしてみよう。

1-1.使っている美顔器の種類は?
アンケートに回答してくれた1064名のうち、美顔器を購入したことがあると答えた人は305名、「興味はあるが購入したことがない」が281名。「ほうれい線が気になるから」(りこちゃん)、「たるみを解消したい」などピンポイントのお悩みに合わせて購入している人が多く、なかには「エステに行くより手軽だから」(愛されている妻さん)など、手軽さに魅力を感じているという声も。
タイプ別ランキングでは、手軽に使えるローラー美顔器が圧倒的な人気を誇り、汎用性の高い超音波美顔器やスチーム美顔器がそれに次ぐ結果に。

1-2.美顔器を選ぶときに重視することは?
美顔器を選ぶときに重視しているポイントは?という質問に対して、最も多かった回答が「使いやすさ手間のかからなさ」で、次に多かったのが「肌悩みを解決してくれること」。「自宅で手間なく、手軽にできることが条件」(はれさん)、「手入れが簡単で使い方も簡単でないと継続して使用できない」(わっふさん)など、定期的に使うものだからこそ、手軽さを求める人が大多数。また、「効果がないものを使っても意味がないので肌悩みの解決は大前提。本体の価格や専用化粧水が必要なものなどは手が出ないので費用面も大事」(ちーさん)をはじめ、効果+コストパフォーマンスを重視する人も多いよう。

1-3.美顔器を買うときの予算は?
1台あたりの美顔器にかける金額についての質問には「1~2万円」が146名と最も多く、次点の「2~3万円」が96名。実際に店舗に行くと数千円台から10万円台のものまで価格帯もさまざまだけれど、「肌に直接触れるものなので信頼がおけるものを使いたい」(No sideさん)や「高額なものが多いが効果が伴うかどうか、また肌に負担がかかるかどうかを重視しています」(neyo)さんのように、手ごろな価格で安心して使えるものに人気が集中。購入する際は、口コミサイトなどを読んで参考にしているという人も多かった。
2.美顔器の2つの選び方
美顔器を選ぶときのポイントは「種類」「ケアしたい肌悩み」の2つ。自分に合った選び方を選択して、最適な美顔器を見つけよう。

2-1.種類から選ぶ
「美顔器は皮膚の角質層まで作用&浸透するものがあるので、即効性が高く、すぐに結果が欲しい人に向いています。美容医療に興味があるけど勇気が出ない、金銭的・時間的に通い続ける余裕がないという人にもおすすめですよ」と大出さん。ひと言で「美顔器」といっても、超音波美顔器やEMSなど特徴も効果もさまざま。まずは市販されている主な美顔器の種類や特徴についてご紹介します。
超音波美顔器
その名の通り、超音波の振動を利用した美顔器のことで、「美顔器には色々な種類がありますが、なかでも幅広い美容効果が期待できるのが超音波美顔器です」と大出さん。
「肌の表面にアプローチしてクレンジング効果とマッサージ効果、温熱効果が主な特徴です。古くなった角質や毛穴の汚れを取ったり、たるみやむくみの改善、リフトアップ効果などが期待できます」
EMS
EMSとは、「Electrical Muscle Stimulation(電気筋肉刺激)」の略で、筋肉に微弱な電流(低周波)を流し筋肉を刺激して収縮させるもの。「肌の表面にアプローチする超音波と違い、肌の深部にアプローチするため、引き締めや脂肪燃焼、小顔効果などが期待できます。目元のたるみやほうれい線、むくみ、毛穴の開きに悩んでいる人に」
イオン導入器・イオン導出器
イオン導入とは、電気の力を利用して美容成分を角質層まで届ける仕組みのこと。一方、イオン導出とは、肌表面の汚れや余分なものを吸着して除去する機能。
「イオン導入では肌の表面と内部との間にある電気の膜を弱め、そこから美容成分を浸透させます。シミ、そばかすやくすみに対する美白効果が期待できるほか、ニキビに悩む方にもおすすめ。
一方でイオン導出は、美顔器から出るプラスのイオンを使うことで、肌にとって不要な汚れを取り除くことができます。本来マイナスの成分である酸化してしまった古い角質や黒ずみ、外気汚れなどの不要物をプラスの電気で引き付け合うことで、汚れを肌から除去する働きをもっています。
肌内部に潜んだ汚れは洗顔やクレンジングではなかなか落とし切れませんが、イオンの力で吸着させることで毛穴の黒ずみや角栓の除去が可能です。また、角質が肌に残り続けることで乱れたターンオーバーも整いやすくなるため、ニキビ跡の改善や化粧水の浸透力アップ、加齢とともに乱れがちなキメも整い、くすんだ肌を明るくする効果もあります」
ラジオ波美顔器(高周波美顔器、RF美顔器)
ラジオ波(RF)とは電磁波の一種で、“高周波”と呼ばれるもので、肌に照射することで発生する“ジュール熱”を利用して、肌を活性させる。
「ジュール熱には肌温度を上げる効果があり、血行促進やリンパの流れの改善につながります。また、ラジオ波の熱は、皮膚の奥にある真皮層にも到達するのが特徴で、コラーゲンやエラスチンの産生を促します。そのため、引き締め、ハリと弾力アップ、美白、むくみ防止と小顔効果が期待できますよ」
マイクロカレント(微弱電流)
美顔器によく使われる電磁波の中でも、極めて微弱な電流を使ったものがマイクロカレント。
「マイクロカレントには、人間が本来持っている自然治癒力を高める効果があって、乱れてしまった肌のターンオーバー(細胞分裂)を正常化する働きがあります。シワたるみの改善をしたい人におすすめです」
LED美顔器(光美顔器)
家庭用の電灯などにも使われるLED(発光ダイオード)を使用した美顔器は、肌に直接触れることなく、LEDの光を浴びるだけでよいのが特徴。
「LEDの光の色によって効果が分かれていて、赤色は角質層まで光が届き、コラーゲンの生成を促してくれることで、小じわや肌のハリの改善のほか、血行促進や美白効果も期待できます。青色には皮脂分泌を減らす作用があるので、ニキビの原因菌を殺菌し、できてしまったニキビの悪化を防いでくれます。まだ、緑色は肌のターンオーバーを正常化してメラニン色素の抑制をする効果が期待でき、日焼け後のケアにも」
エレクトロポレーション
エレクトロポーション(電気穿孔法)とは、専用の機器を用いて、電圧をかけることで細胞膜に一時的にすき間を作り、そこから美容成分を浸透させる方法。
「エレクトロポーションでは、イオン化できない高分子の美容成分も角質層にまで届けることができます。例えば、分子の大きいヒアルロン酸やコラーゲンなどの美容成分も浸透させることが可能で、ハリや弾力アップ、美白効果、くすみ、乾燥改善、毛穴の開きやキメ改善効果が期待できます」
レーザー美顔器
レーザー光線の働きにより肌の老廃物や古い角質を除去し、肌の新陳代謝を促すことを目的とするレーザー美顔器。チクッとした痛みが伴うのも特徴の一つ。
「レーザーは真皮にある線維芽細胞に直接働きかけ、わざとダメージとなるレーザーの熱刺激を与えることで肌の修復作用が働くため、肌のたるみや弾力不足によるしわ・毛穴の開き・ハリなどに効果的です。肌細胞が活性化されるため、くすみや肌の赤み、黒ずみなど肌の色ムラも改善され、明るく若々しい肌をとり戻すことも可能に。さらに、ターンオーバーが促進されることでシミやニキビ跡にも効果が期待できます」
スチーム美顔器
スチーム美顔器は、肌にスチーム(水蒸気)を当てることで、角質層まで水分を浸透させるもの。
「スチーム美顔器から出る水蒸気は、一般的な水蒸気の粒子よりもさらに小さい超微細な粒子になっているため、真皮層まで水分を行き渡らせることが可能です。細胞がみずみずしくなることで肌の潤いを保つ効果に加えて、毛穴のクレンジング、血行促進と3つの効果ができます」
ローラー美顔器
顔に沿ってコロコロ転がすことで、フェイスラインや肌にアプローチするローラー美顔器。
「即効性が期待できるのが、リフトアップや小顔効果。ちなみに、顔だけでなく脚や二の腕も有効です。継続して使うことで血行やリンパの流れの改善につながり、新陳代謝が活性化するので、自然と肌が引き締まったり、脚や腕が細くなるなどの効果が期待できます」

2-2.ケアしたい肌悩みから選ぶ
美顔器の種類によってお肌へのアプローチ方法も違ってくる。どの美顔器もいくつかのお悩みに対応しているけれど、最も気になる部分に効果があるものを選びたい!という人は、こちらを参考に選んで。
シミ・くすみ
・レーザー美顔器
・イオン導入器
・LED美顔器(光美顔器)
「シミやくすみを整えるには、角質層まで美容成分を届けるイオン導入器、肌の新陳代謝を活性化させてくれるレーザー美顔器、コラーゲンの生成を促すLED美顔器がおすすめです」
シワ
・マイクロカレント(微弱電流)
・LED美顔器(光美顔器)
「シワにお悩みの人には崩れてしまったターンオーバー(細胞分裂)のリズムを整えるマイクロカレントや、LED美顔器がおすすめ。LED美顔器は肌全体の血行を促してくれます」
ほうれい線・たるみ
・EMS
・マイクロカレント(微弱電流)
・ラジオ波美顔器(高周波美顔器、RF美顔器)
・超音波美顔器
・レーザー美顔器
・ローラー美顔器
「多くの人が悩んでいるほうれい線・たるみは、ほとんどの美顔器が対応可能です。年齢を重ねるにつれて、いつものケアだけでは足りないなと感じたら、美顔器を取り入れてみても」
毛穴
・超音波美顔器
・EMS
・スチーム美顔器
・エレクトロポレーション
・レーザー美顔器
「毛穴の悩みには、超音波美顔器やエレクトロポーション、EMSなど肌の真皮層にまで働きかけるタイプのものを選んで。スチーム美顔器には、毛穴にたまった汚れを落とす効果も」

人気の洗顔ブラシおすすめ18選をチェック
以下記事では、編集部おすすめの洗顔ブラシ18選をご紹介!洗顔ブラシの選び方や、毛穴に詰まった汚れをきれいに取り除くための使い方も紹介しているので肌悩みがある人は合わせてチェックしてみて。
今月のピックアップアイテム(PR)
ヤーマン
フォトプラス シャイニー ネオ
69300円
おすすめポイント
・3MHzのRF(ラジオ波)や進化したEMSを搭載した、「「フォトプラス」シリーズの新モデル
・「トリプルRF」の機能を新たに搭載し、エステのようなトータルケアを追求
・LEDの明るさも進化し、さらに美肌をサポート
「フォトプラス シャイニー」の使いやすさはそのままに、3MHzのRF(ラジオ波)や進化したEMSを搭載した新モデルが登場。毎日使える「DAILY」モードは、3MHzのRF(ラジオ波)を搭載したことにより温感がプラスされ、自宅にいながらエステ級のケアを実現。EMSの出力は最大20%UP(※1)し、波型設計技術でハイパワーおだやかな使い心地をかなえている。
また、RF(ラジオ波)を超えたヤーマン独自の技術「DYHP(ダイナミックハイパーパルス)」を進化させ、新たに「トリプルRF」の機能を追加。単一の周波ではなく、数領域1MHz~3MHzの全てを搭載することで、浸透(※2)×リフトケア(※3)を追求している。
ほか、「DAILY」モードや「DYHP」モード使用時に照射される赤色LEDの明るさが3倍(※1)に進化した点にも注目。1台でさまざまな肌悩みに対応できる「フォトプラスシャイニー ネオ」で、日々のお手入れをアップデートしてみては。
※1 ヤーマン従来品M18-YLとの比較 ※2 角質層まで ※3 引き上げるように動かすこと
SALONIA(サロニア)
ピュアブライトスチーマー
27500円
おすすめポイント
・化粧水ミスト機能つきで2万円台で手に入る
・ダブル温スチーム+化粧水ミスト機能で、手で塗るよりも約2倍(※1)潤う
・毛穴汚れにアプローチするクレンジングモードを搭載
選べる6つのモードを搭載し、目的に応じての使い分けが可能。手持ちの化粧水を入れて使える化粧水ミストモードでは、独自のマイクロベーステクノロジーで化粧水を毛穴よりも小さなサイズに微細化し、角質層まで浸透しやすい状態に。もっちりとしたハリのある、やわらかな手触りの肌へと導く。
2つの吹出口から出るたっぷりのスチームで肌を温めるダブル温スチーム+化粧水ミストでケアするスキンケアモードを使うと、手で塗布したときに比べて肌のうるおいが約2倍アップ(※1)。ほか、毛穴汚れにアプローチするクレンジング機能や、肌を心地よく引き締める冷ミスト機能なども搭載している。
インテリアになじむミニマルなデザインや、お手入れの手間がかからない内部クリーンモードを搭載している点も魅力的。持ち運びしやすいコンパクトサイズで、使いたい場所への移動も簡単に行える。手に取りやすいリーズナブルな価格だから、スチーマー初心者の人にもおすすめ。
※1 男女16名のモニターに対して、半顔に化粧水を手で塗布して5分経過したときの肌水分量と、半顔にピュアブライトスチーマースキンケアモードを使用して5分経過したときの肌水分量を比較 (自社測定)
3.【編集部おすすめ】人気の美顔器26選

数ある美顔器のなかから、編集部が選ぶおすすめの26アイテムをご紹介。オズモールの読者に人気の高かった美顔器や、実際にそのアイテムを愛用している人の口コミも参考にしてみて。
【PICK UP】リファの新美顔器をYouTube動画で紹介
「1回わずか5分で肌育できる」と話題になっているReFa(リファ)の美顔器をご紹介。ビューティコーチの野田さんにアイテムの魅力を教えてもらいます。ファッション誌や美容業界紙で編集長を務めた大出剛士さんと、オズモールビューティレポーターの寒川さんが、実際の使い心地や気になる効果などをレポートします。
編集部おすすめ美顔器3選
SALONIA(サロニア)
ピュアブライトスチーマー
化粧水ミスト機能つきで2万円台で手に入る
ヤーマン
フォトプラス シャイニー ネオ
LEDの明るさも進化し、さらに美肌をサポート
ReFa
リファカラットレイフェイス
「360度マルチアングル構造」で肌の凹凸にぴったりとフィットする
3-1.【総合おすすめ】人気の美顔器11選
オズモール読者のアンケート結果をもとに、人気の美顔器おすすめ11選を紹介。
ヤーマン
フォトプラス シャイニー ネオ
69300円
おすすめポイント
・1台11役のマルチ美顔器
・「トリプルRF」の機能を新たに搭載し、エステのようなトータルケアを追求
・LEDの明るさも進化し、さらに美肌をサポート
毎日使えるマルチ美顔「フォトプラスシャイニー」から、3MHzのRF(ラジオ波)や進化したEMSを搭載した新モデルが登場。1日3分で手軽にケアできる「DAILY」モードは、3MHzのRF(ラジオ波)を搭載したことにより温感がプラスされ、自宅にいながらエステ級のケアを実現。EMSの出力は最大20%UP(※1)し、波型設計技術でハイパワーかつおだやかな使い心地をかなえている。
また、RF(ラジオ波)を超えたヤーマン独自の技術「DYHP(ダイナミックハイパーパルス)」を進化させ、新たに「トリプルRF」の機能を追加。単一の周波ではなく、数領域1MHz~3MHzの全てを搭載することで、浸透(※2)×リフトケア(※3)を追求している。
摩擦に配慮したなめらかな肌あたり、自立式の充電台など、使いやすさにこだわった設計も魅力。1台でさまざまな肌悩みに対応できる「フォトプラスシャイニー ネオ」で、日々のお手入れをアップデートしてみては。
※1 ヤーマン従来品M18-YLとの比較 ※2 角質層まで ※3 引き上げるように動かすこと
SALONIA(サロニア)
ピュアブライトスチーマー
27500円
おすすめポイント
・化粧水ミスト機能つきで2万円台で手に入る
・ダブル温スチーム+化粧水ミスト機能で、手で塗るよりも約2倍(※1)潤う
・毛穴汚れにアプローチするクレンジングモードを搭載
選べる6つのモードを搭載し、目的に応じての使い分けが可能。手持ちの化粧水を入れて使える化粧水ミストモードでは、独自のマイクロベーステクノロジーで化粧水を毛穴よりも小さなサイズに微細化し、角質層まで浸透しやすい状態に。もっちりとしたハリのある、やわらかな手触りの肌へと導く。
2つの吹出口から出るたっぷりのスチームで肌を温めるダブル温スチーム+化粧水ミストでケアするスキンケアモードを使うと、手で塗布したときに比べて肌のうるおいが約2倍アップ(※1)。ほか、毛穴汚れにアプローチするクレンジング機能や、肌を心地よく引き締める冷ミスト機能なども搭載している。
インテリアになじむミニマルなデザインや、お手入れの手間がかからない内部クリーンモードを搭載している点も魅力的。持ち運びしやすいコンパクトサイズで、使いたい場所への移動も簡単に行える。手に取りやすいリーズナブルな価格だから、スチーマー初心者の人にもおすすめ。
※1 男女16名のモニターに対して、半顔に化粧水を手で塗布して5分経過したときの肌水分量と、半顔にピュアブライトスチーマースキンケアモードを使用して5分経過したときの肌水分量を比較 (自社測定)
美ルル
NEW 美ルル クラッシィ〈belulu Classy〉
143g 11980円
おすすめポイント
・超音波の高速な振動で、角質や毛穴汚れを押し出す
・イオンクレンジングを行うことで、明るい印象の肌に
・イオン導入で化粧品を成分を角質層のすみずみまで浸透させる
1秒間に約300万回の超音波振動で毛穴汚れを除去する美顔器。
手の洗顔では落としきれない毛穴の黒ずみなどをイオンの力でしっかり吸着し、明るい印象の肌に。
また、イオン導入を行うことで、化粧品などの成分が角質層まで浸透し、しっとりしたやわらかい肌に整える。
液晶パネルがついているので、強さのレベルや自分好みのモードを確認しやすい。充電の残量やタイマーの時間もひと目でわかるので便利。
口コミ / レビュー
・ヘッドが小さいので小鼻の周りなどのケアもしっかりできる。「ビタミンC」配合の美容液をイオン導入の際に使っている。(30代 女性)
・価格が手頃でいい。イオン導出でクレンジングをすると汚れが取れている気がする。(30代 女性)
ReFa
リファカラット
190g 26180円
おすすめポイント
・「360度マルチアングル構造」で肌の凹凸にぴったりとフィットする
・エステティシャンのような流れる動きを再現
・「プラチナムコート」が施されているため、肌にやさしい使い心地
エステティシャンの手技「ニーディング」を再現をした、全身に使える美顔ローラー。
「360度マルチアングル構造」のローラーが顔や身体の凹凸にぴったりと合い、肌をきゅっと引き締める。
また、ハンドルにはソーラーパネルが搭載され、微弱電流「マイクロカレント」を発生させて、心地よい刺激を与える。
ローラー表面には、「プラチナムコート」を施し、肌に負担がかからない使い心地。防水仕様なので、入浴中にも使用できて便利。
口コミ / レビュー
・目の周り、あごのライン、二の腕、アキレス腱周りなどに使う。顔だけじゃなく身体のいろいろな部分に使えるので、とてもいい。(50代 女性)
・濡れてもOKだから、湯船に浸かりながら足、お腹、顔に使用している。お風呂で毎日使える。(50代 女性)
・洗顔後、化粧水を塗った後に使用。フェイスラインがリフトアップされた気がする。(40代 女性)
パナソニック
スチーマー ナノケア / W温冷エステ(ピンク調) EH-SA9A-P
2kg 45980円
おすすめポイント
・温スチームと冷ミストで、やわらかでうるおいのあるハリ肌に
・肌の調子やなりたい肌に合わせて選べる5種類のコース
・アロマスチームが搭載されていて、香りを楽しめる
温スチームでしっとりとした質感に整え、冷ミストでハリのあるすこやかな肌に導く美顔スチーマー。
「クリア肌コース」「クイック温冷コース」「皮脂ケアコース」「ハリ / 弾力コース」「バリア肌コース」の5つのコースを選べるので、肌のコンディションやなりたい肌に合わせて使える。
ワンタッチで取りつけられるアロマスチームを搭載し、お試し用で真正ラベンダーの香りが付属されている。
別売りでベルガモット、ゼラニウム、ティートゥリー、イランイランの全5種類の香りから楽しめる。
口コミ / レビュー
・細かい粒子でスチームが出てくるので、肌に吸収しやすい気がする。また、十分な量のスチームが出てくる点も気に入っている。(40代 女性)
・蒸気がしっかり出て、保湿性があり素晴らしい。使い勝手もよく、とても気に入っている。(30代 女性)
・両手が空いた状態で使用できるので、携帯を見ながらでも手軽に使用できる。(30代 女性)
ReFa
リファカラットレイフェイス
87g 24750円
おすすめポイント
・ローラーがキメ細かな凹凸にしっかり密着する
・ハリのある、引き締まった美しい肌に導く
・防水仕様なので入浴中も使いやすい
エステティシャンの細やかな動きをダブルのローラーで再現した美顔ローラー。
顔やデコルテの細かな高低差にしっかり密着することで、肌をきれいに引き締めてくれる。
口角から鼻の横、目の下などの細かい部分にも使いやすいサイズ感。ローラーには、「プラチナムコート」も施されているため、デリケートな肌にもやさしい使い心地。
防水使用なので、入浴中でも安心して使える。
口コミ / レビュー
・金属なのでいつもヒンヤリとしていて心地よい。カラットがたくさん入っていてローラーもスムーズ。見た目もおしゃれ。(50代 女性)
・マッサージ効果があり気持ちよく、顔用だけど首や肩にも使っている。フェイスラインは使い始めてから、すっきりとしたような気がしている。(40代 女性)
・フェイスラインをマッサージすることで口角が上がり、眉毛をなぞるようにすることで目を休ませられている。(40代 女性)
パナソニック
導入美顔器 イオンエフェクター(高浸透タイプ)(ゴールド調) EH-ST98-N
180g 50380円
おすすめポイント
・化粧品の成分を角質層まで浸透させて、ハリのある肌に導く
・保湿や引き締めなどの6つのモードがある
・シートマスクと一緒に使うことで、うるおいで満たされる
6つのモードを搭載して、女性の肌悩みを整える美顔器。
「プレケアモード」で角質層に一時的な通路をつくり、化粧品の成分が角質層まで浸透。ふっくらとしたハリのある肌に導く。
また、「ブライトニングモード」を使用することで、明るい印象の肌に導く。
電流のプラスとマイナスを交互に流すことにより、クレンジングでは、取りきれなかった汚れもすっきり落とす。
シートマスクと一緒に使うことで、より化粧品の成分の浸透を促す。
口コミ / レビュー
・メイクの前にイオン導入すると化粧もちがよくなる。クレンジングの後に導出すると汚れが落ちてすっきりする。(30代 女性)
・使いやすいサイズ。保管もしやすいサイズなので毎日使っている。(30代 女性)
・使い方が簡単。自分が持っている化粧水を使用するので、化粧水によって効果が変わるのがいい。(30代 女性)
ドクターシーラボ
エステアップV
- 28050円
おすすめポイント
・超音波の振動で顔の筋肉に刺激を与える
・顔の筋肉に働きかけて、ハリのある状態に
・角質層まで成分が浸透し、引き締まった肌に導く
1秒間に約100万回の超音波による振動で、フェイストレーニングをしているような揉みほぐし効果が期待できる美顔器。
電気の効能を利用し筋肉にアプローチする「EMS」によって、鍛えるのが難しい部位にまで近づき、ハリのある肌に導く。
また、「タッピングモード」で肌をゆるませ、「温感タイトモード」で肌をきゅっと引き締める。そのため、短い時間で化粧品などの成分を角質層まで浸透させてくれる。
口コミ / レビュー
・コードレスで使用できることに惹かれて購入した。三角ヘッドで使いやすい。(50代 女性)
パナソニック
RF美顔器(シルバー) EH-SR72-S
265g 47080円
おすすめポイント
・超音波によって引き締まった肌に導く
・ヘッドの形状が肌にぴったりフィットするので、リフトケアしやすい
・角質層まで温感を与えて、肌をやわらかくほぐす
RFと超音波によって、年齢を感じやすい部位を集中的にケアする美顔器。
「4極集中RF」の高周波で肌の角質層まで温め、1秒間に約100万回の超音波振動で引き締まった肌に導く。
顔の起伏に合わせてヘッドの中央が上下に動くので、ぴったりと密着する。また、ヘッドトップがフラットになっているので、やさしいタッチでしっかりフェイスラインを持ち上げる。
一定のリズムと変化のあるリズムが選択でき、3段階の温感RFレベルもあるので、自分の好みにカスタマイズしてスキンケアできる。
口コミ / レビュー
・大手メーカーなので信頼でき、購入前に店舗でお試しした。(60代 女性)
・肌に当たる部分が温かくなり気持ちいい。毎日使わなくてよい点も◎。(40代 女性)
日立
ハダクリエ 保湿サポート器(CM-N5000)
190g 18700(Amazon)円
おすすめポイント
・シミなどを検知するセンサーを搭載しているため、集中的にケアしやすい
・クレンジングと保湿を行うことで、明るい印象の肌に
・化粧品の成分の浸透を助け、うるおいのある状態に整える
顔のシミなどを検知して、集中的にケアできる美顔器。
LEDライトがシミに反応し、濃淡に応じて振動のレベルも変化する。
角質層までの浸透を助ける働きにより、手で化粧水を塗るよりも肌の水分量を高めて、うるおいのある肌に導く。
+極と-極の電位差を利用したイオンの力で、普段落としきれない毛穴汚れを取り除いたり、肌をしっかり保湿して、明るい印象の肌に仕上げる。
約45秒毎に「ピッ」と鳴るお知らせタイマー機能が搭載されているので、効率的で無駄のないお手入れをすることができる。
口コミ / レビュー
・日頃の化粧水をつけた後よりは、もちっとした肌になり、水分が多く入ったように感じた。(30代 女性)
・毎日のクイックお手入れや週末のじっくりお手入れまで用途に合わせて使い分けることができる。(40代 女性)
・クレンジングで落とせない部分を落とせる。肌のターンオーバーを促進する。(20代 女性)
ヤーマン
プラチナトルネードEMS
185g 27500円
おすすめポイント
・ローラーが顔や身体にしっかりフィットする
・肌を引き上げながら揉み出して、押し出しを行う
・3つのモードと各5段階でレベル設定が可能
エステでも採用されるトルネードメソッドを導入した美容ローラー。
トルネード回転する偏芯ローラーがV字角度を変化させながら、顔と身体にしっかりフィットしてくれる。
また、肌を引き上げながら揉み出し、V字型構造のローラーが肌に密着して押し出す。さらに、つまむと離すの動きを繰り返して、肌に心地よい刺激を与える。
デリケートな肌にもやさしいケアをする「フェイスモード」、体の筋肉を揉み出す「ボディモード1」、体の筋肉を叩くようなリズムの「ボディモード2」の3つのモードがあり、それぞれ5段階のレベルで、自分好みに調節できる。
ニュースキン
genLOC ルミスパ スターター キット
- 26004円
おすすめポイント
・2つのヘッドが逆方向に回転することにより、肌をやわらげる
・抗菌シリコンのトリートメントヘッドで、やさしく肌を洗い上げる
・毎日の洗顔時に使うことで、うるおいのあるハリ肌に導く
2つのヘッドで、キメが整った肌へ導く美顔器。
内側と外側の2つのヘッドが反対方向に回転することで、肌をやさしくマッサージし、美しく健康的な肌へ近づける。
抗菌シリコンのトリートメントヘッドなので、やわらかくて肌にやさしい使い心地。刺激が気になるデリケートな肌の人にも使いやすい。
毎日朝晩の洗顔時に、1つの部位に対して30秒のケアを行う。おでこからほお、あごなど、顔全体で約2分の短い時間で手軽にお手入れができる。うるおいやハリのある肌に仕上げる。
口コミ / レビュー
・手で洗うよりも確実に肌のトーンアップができているように感じる。肌触りも変わっていると思う。お風呂でも使えるので、メイク落としの後の洗顔時と、朝の洗顔時に使用している。(20代 女性)
3-2.【ピーリングタイプ】人気の美顔器5選
オズモール読者のアンケート結果をもとに、人気のピーリングタイプの美顔器おすすめ5選を紹介。
ヤーマン
ミーゼ ダブルピーリングプレミアム
94g 21978円
おすすめポイント
・顔の汚れだけでなく、ひじやかかとなどの汚れもケアできる
・毎秒約27000回の超音波振動で毛穴汚れを取り除く
・明るい印象の肌に導く
毛穴汚れをすっきり落とすウォーターピーリング。
毛穴の黒ずみや古くなった角質、洗顔だけでは落としきれない汚れなどを毎秒約27000回の超音波振動で浮かす。そして、イオンクレンジングで汚れをぴったり引きつけて取り除く。
汚れを取り除いた肌に、「超音波タッピング」と「イオン導入」の力で、化粧水の美容成分を肌の角質層まで浸透させ、しっとりとしたつややかな肌に導く。
ボディ専用のアタッチメントにつけ替えが可能なので、さまざまな部位に使える。ひじやかかとの黒ずみやカサつきも除去し、明るい印象の肌に仕上げる。
口コミ / レビュー
・手軽に使える。角質や角栓を取ることができるため、さっぱり感がある。(40代 女性)
・購入したばかりなのでよくわからないが、ウォーターピーリング+イオン導出、超音波タッピング+イオン導入の機能があり、毛穴ケアに期待している。ボディモードでひじ、かかとケアもできるのがよい。一応、防水なのてお風呂で使用したい。充電式なのもよい。(50代 女性)
・特別な化粧品が必要ない。(30代 女性)
株式会社SEN
MEスマートピールネオ
- 24241円
おすすめポイント
・毎秒約30000回の超音波振動で毛穴の汚れを取り除く
・水だけしか使わないので、手軽で肌に負担がかからない
・デリケートな肌にも優しい使い心地
毎秒約30000回の超音波振動により、毛穴汚れや古い角質をすっきり落とすウォーターピーリング。
汚れが取り除かれることで、くすみを抑えて、明るい印象の肌に導く。
水しか使わないアイテムなので、手軽で簡単。優しい使い心地で、デリケートな肌にも使いやすい。
また、「EMS機能」が備わっているので、顔の筋肉にアプローチして、すっきりとした肌印象に近づける。
口コミ / レビュー
・入浴中の洗顔時に使用している。毎日続けることで効果が期待できる。(60代 女性)
COSBEAUTY
アクリアルピーリングプロEX
108g 10780円
おすすめポイント
・2種類のピーリングモードを搭載し、汚れをすっきり落とす
・角層のすみずみまで化粧品の成分を浸透させて、うるおいのある肌に
・微弱電流「マイクロカレント」が肌を引き締める
レベルが異なるピーリング機能を搭載し、明るい印象の肌に導くウォーターピーリング。
「Lowモード」は肌の繊細な部位などの汚れをケアし、「Highモード」は汚れが目立ちやすいTゾーンや角栓をケアする。
また、イオン誘導により化粧品の成分を角質層のすみずみまで行き渡らせ、うるおいを与える。また、微弱電流「マイクロカレント」により弾力のあるハリ肌に仕上げる。
充電式のコードレスタイプで生活防水仕様。そのため、入浴中の使用ができ手軽に使える。
美ルル
美ルル アクアルファ〈belulu Aquarufa〉
93g 8100円
おすすめポイント
・ヘッドのカーブが小鼻にもフィット
・明るい印象の引き締まった肌に導く
・シートパックの上から使うことで、スキンケア効果も
超音波振動でミスト状になった水が毛穴汚れをすっきり落とすウォーターピーリング。
ピーリングヘッドと水の勢いで、角質を効率的に除去して、明るい印象の肌に導く。
ヘッドのカーブが小鼻や顔の凹凸にしっかりフィット。シートパックの上から使うと、美容液成分が浸透しやすくなり、スキンケア効果が高まる。
また、「マイクロカレント機能」を採用しているため、肌の引き締めも期待できる。
コイズミ
超音波ピーリング KBE-2710/P
110g 8510(楽天)円
おすすめポイント
・肌のざらつき、ごわつきを整える
・なめらかで、明るい印象のある肌に
・「チタンコーティング」を採用し、肌への負担を軽減
ヘッド部分に「チタンコーティング」を採用し、古い角質や皮脂汚れをやさしく落とすウォーターピーリング。
肌への負担を抑えながら、ざらつきやごわつきを整えて、明るい印象のあるなめらかな肌に導く。
3-3.【ローラータイプ】人気の美顔器5選
オズモール読者のアンケート結果をもとに、人気のローラータイプの美顔器おすすめ5選を紹介。
ヤーマン
プラチナゲルマローラープロ
- 15505円
おすすめポイント
・ローラーに「ゲルマ」を配合しているため、肌のキメを整える
・冷感使用なので、肌をきゅっと引き締めてくれる
・水洗いができて、衛生的に使える
特許取得の半導体チップを搭載した美顔ローラー。
11個の「ゲルマ」を配合した半導体チップが肌のトリートメントを行い、キメの整った美しい肌に導く。
水に濡れても安心して使える耐水仕様。使用後は水洗いすることができるため、衛生的で使いやすい。
口コミ / レビュー
・持ち運べるサイズなので、旅行や温泉に行く際には持って行くようにしている。(50代 女性)
・肌にうるおいが出て、肌触りが変わってきた気がする。化粧ノリも違う。(40代 女性)
・手軽に使えて、肌の変化を実感できる。(40代 女性)
ReFa
リファアクティブディジット
40g 20680円
おすすめポイント
・ローラーはダイヤカットの特殊形状で、顔の細部の凹凸にもフィット
・コンパクトサイズなので持ち運びしやすく、隙間時間にも手軽に使える
・防水仕様なので、入浴中にも使いやすい
顔の凹凸にフィットして、すっきりとしたフェイスラインに導く美顔ローラー。
ダイヤカットのローラーで顔の細かな起伏にも密着する。皮膚をつまんで最適な圧力で流すことにより、きゅっと引き締まった肌に仕上げる。
コンパクトなサイズなので、手軽に持ち運べて便利。仕事の合間などの隙間時間にも手軽に使える。
また、ハンドルに搭載された「ソーラーパネル」から微弱電流「マイクロカレント」を発生させるため、刺激を与えて、すこやかな肌に整える。
ローラーの表面は「プラチナムコート」が施されていて、肌にやさしい使い心地。防水仕様なので、入浴中にも使える。
口コミ / レビュー
・手軽に使える。肌のハリや、引き締め効果が期待できる。(50代 女性)
・入浴中に音楽を聴きながらコロコロする。(40代 女性)
・マイクロカレントの発生により、肌が引き締まる気がする。単純にマッサージ効果も期待できそう。(30代 女性)
株式会社SEN
MEミニョン
171g 29800円
おすすめポイント
・4つのローラーが顔をつまみ上げて、引き締める
・「EMS」が筋肉に刺激を与えて、ハリ感のある肌に導く
・肌を温める「ラジオ波」と、美肌効果が期待できる「LED」を搭載
エステティックグランプリ受賞者のハンドテクニックを再現した美顔ローラー。
4つのローラーが回転することで、肌をしっかりつまみあげて整える。「EMS」で筋肉に刺激を与えて、フェイスラインの肌を引き締める。
また、「ラジオ波」で肌を温めながらお手入れができ、さまざまな美容効果が期待できる「LED」も搭載しているため、手軽にすっきりとしたフェイスラインに近づける。
口コミ / レビュー
・簡単で気持ちいい。マッサージされているみたいな感じがいい。(60代 女性)
美ルル
美ルルプラチナムミニ〈belulu platinum mini〉
136g 4628(Amazon)円
おすすめポイント
・1分間に約1800回転するローラーが肌を揉み込む
・ダイヤカットされた2つのローラーが、肌にしっかりフィット
・コンパクトサイズなので、隙間時間にも使いやすい
コンパクトサイズなので、顔の細かな部位にもフィットしてケアしやすい美顔ローラー。
ローラーを動かすだけで1分間に約1800回も肌が揉まれるため、短い時間で効率的にケアができる。仕事や家事の合間など隙間時間にも手軽に使える。
細かくダイヤカットされたローラーが2つあることにより、つまみにくい部分もしっかり密着して心地よい刺激を与える。
ヤーマン
トルネードRFローラー
275g 37400円
おすすめポイント
・トルネード形状ローラーでエステティシャンの手技のような心地よさがある
・筋肉に刺激を与える「EMS」を搭載し、ハリのあるすっきりとした肌に導く
・入浴中にも使いやすい防水仕様
トルネードローラーがゆるやかな回転をすることで、肌をしっかりと揉み出して整えてくれる美顔ローラー。
適度な力加減でエステティシャンの手技のような心地よさを感じながらケアを行える。
ボディ用とフェイス用がある「EMS」を搭載し、普段あまり動かさない筋肉に刺激を与える。そのため、肌を引き締める効果が期待できる。
防水仕様なので入浴中でも使いやすい。
口コミ / レビュー
・体にも使えて効果が期待できる。充電式でコードレスなので使いやすい。テレビを見ながらでもできるから楽。(40代 女性)
3-4.【スチーマータイプ】人気の美顔器5選
オズモール読者のアンケート結果をもとに、人気のスチーマータイプの美顔器おすすめ5選を紹介。
パナソニック
スチーマー ナノケア / コンパクト(ピンク調) EH-SA3A-P
700g 21780円
おすすめポイント
・ナノサイズのスチームで肌にうるおいを与える
・蒸気でメイクを浮き上がらせて、肌に負担をかけずに落とせる
・5種類のアロマの香りでリラックスできる
ナノサイズの温スチームでうるおい肌へ導く美顔スチーマー。
スチームが顔全体を包み込み、角質層のすみずみまで浸透。それにより、みずみずしく弾力のある肌に仕上げる。
また、温かな蒸気がメイクをじんわりと浮き上がらせて、するんと洗い流す。そのため、クレンジングによる肌への負担を軽くできていい。
ワンタッチで取付けできるアロマホルダーを搭載し、真正ラベンダーの香りがお試し用として付属されている。別売りのベルガモット、ゼラニウム、ティートゥリー、イランイランを含め、計5種類の香りを楽しめる。
口コミ / レビュー
・乾燥肌に効果が期待できるので満足している。使い方も簡単で、見た目もおしゃれ。(30代 女性)
・コンパクトサイズで場所を取らないところがよい。洗顔前に使うと毛穴が開いて汚れが落ちやすくなる。化粧水後やフェイスパックをしながら使用すると、より浸透してふっくらとした肌になる。(30代 女性)
・水を入れるだけで、肌や髪の毛がうるおうスチームが出る。(40代 女性)
ツインバード
フェイススチーマー 【公式店限定5年保証】
1.3kg 36300円
おすすめポイント
・ミクロサイズのイオンスチームがしっとりとした肌に導く
・温かなスチームで心身ともにリラックスさせてくれる
・大きな鏡がついているため、スチームの当たり具合も調節しやすい
イオンスチームでうるおいを与え、しっとりとした肌に導く美顔スチーマー。
イオン化された極小スチームなので肌の角質層まで浸透し、乾燥が気になる肌をしっかり保湿する。また、保湿されることで、メイクを落としやすくしてくれる。
蓋の裏側に大きな鏡が備わっていて、上下35度に角度の調節が可能。そのため、スチームの当たり具合や肌状態を確認しながらケアできる。
ヒロコーポレーション
フェイススチーマー MH-345
1kg 5035(Amazon)円
おすすめポイント
・スチームとミストで、引き締めながらイキイキとした肌に導く
・スチームノズルが上下に動くので、当て具合を調節できる
・アロマの香りも楽しめるので、リラックスできる
温スチームと冷ミストによる美肌ケアができる美顔スチーマー。
最大約20分続く温かいスチームで顔のこわばりをほぐして、イキイキとした肌に導く。また、最大約60分続く冷たいミストで肌をきゅっと引き締めて、すこやかな状態に整える。
上下に約20度動くスチームノズルなので、蒸気が顔全体に行き渡るように調節できる。置き型なので両手がふさがらずに、手軽に使うことができる。
水タンクとは別にアロマタンクが搭載されていて、香りを楽しみながらリラックスしてスキンケアができる。
SEVEN BEAUTY
イオンフェイシャルスチーマーミニ KD-2328
- 5478円
おすすめポイント
・イオンスチームでこわばった肌をやわらげる
・アームが360度回転するため、スチームが当たる場所を調整しやすい
・サイズがコンパクトなので、持ち運びにも便利
オゾン機能を搭載し、清潔なイオンスチームを噴射できる美顔スチーマー。
スチームが肌をやわらげ、しっとりとしたうるおいのある肌に。
アームが360度回転することにより、本体を動かすことなく顔全体にスチームを当てられる。
また、「空焚き防止機能」を搭載しているため、水がなくなると自動的に電源が落ちる。高温になるビーカーの外側にはやけど防止のカバーがついているため、安全面に配慮されたアイテム。
サイズがコンパクトなので、狭いスペースに置いても邪魔にならず、楽に持ち運びができる。使う場所を選ばす、手軽にケアができるが嬉しい。
コロナ
リフレプロ
4.4kg 61600円
おすすめポイント
・毛穴よりも小さいナノミスト
・うるおいヴェールを形成し、補った水分を保つ
・空気清浄機としても使える
毛穴よりも小さいナノサイズのミストが、肌や髪をつややかに仕上げる美顔スチーマー。
角質層まで水分が浸透し、うるおいヴェールを形成。そのうるおいヴェールが角質層内の水分をキープするため、肌を整える。
タンクに水を入れるだけの簡単な使い方で、寝ながら使用できるのもいい。スキンケアの時間をしっかり取れない忙しい人でも、簡単にケアでき、翌朝の肌のコンディションを整える。
また、放出される「ナノミスト」には空気中の菌やダストを取り除く効果が期待できるため、空気清浄としても使える。
4.美顔器に関するQ&A
ビューティディレクター・大出剛士さんが、みんなの美顔器についての疑問にお答え。
複数の美顔器を併用する場合、注意すべきことは?
敏感肌の人は、一度に複数の美顔器を使用することで、肌に負担がかかってしまう場合もあります。肌にかかる刺激の大きさや肌状態をしっかり確認しながら、注意して使用するようにしてください。
専用のクリームや美容液を使用する美顔器の場合、手持ちのコスメで代用しても大丈夫?
ローラータイプやスチームタイプ、LEDのみの美顔器などは専用コスメを必要としないことがほとんどです。それ以外の一般的な家庭用美顔器では、「専用コスメが必要なタイプ」と「手持ちのコスメで代用が可能なタイプ」に分かれます。説明書を読んで確認し、専用コスメを使用と書いてある場合は、効果を十分に出すため&マシンの故障防止のためにも、必ず専用コスメを使用しましょう。
エステサロンなどで使用しているマシンと自宅用の製品はなにが違うの?
主に、美顔器の出力の大きさが違う場合が多いです。エステサロンでは十分に勉強したエステティシャンが肌状態を確認しながら出力の大きいものを使用するので、1回の使用で効果が出やすい場合もあります。家庭用は幅広い人に安全に使用してもらうために、比較的出力が抑えられています。
今回お話を聞いたのは・・・
ビューティディレクター・大出剛士さん
大学卒業後、ファッション&ビューティ担当として数多くの女性ファッション誌編集や人気ヘアサロンPRなどを経験。海外モード誌副編集長などを経て、美容業界紙編集長に就任。現在はフリーランスディレクター&エディターとして、ファッションやビューティ分野を中心に活動中。