20代におすすめの人気化粧水25選!スキンケアセットも紹介

ニキビ、乾燥、毛穴、敏感肌…お肌の悩みはいろいろあるけれど、どの化粧水を選べばいいか分からないという方も多いのでは。今回は、オズモールがおすすめする20代に人気の化粧水25選を、プチプラからデパコスまで幅広く紹介。日本メイクアップ技術検定協会の芦田貴子さん、戸田愛里沙さんに聞いた20代の化粧水の選び方もチェックして、自分に合った化粧水を見つけよう。
更新日:2023/10/31
※アフィリエイト広告を含むPR記事です
自分にぴったりの化粧水が見つかる!読者746人が選んだ【本当にいい化粧水35選】を紹介

スキンケアに欠かせない基礎化粧品の化粧水。値段も種類も様々だからこそ「本当に自分に合うもの」を探している人も多いはず。そこでこちらの記事では、オズモール読者746人が本気で選んだおすすめの35アイテムをご紹介。日本メイクアップ技術検定協会の芦田貴子さん、戸田愛里沙さんに、自分に合った化粧水の選び方も聞いてきたので、気になる人はぜひチェックしてみて。
1.化粧水の基本的な選び方

化粧水を選ぶときのポイントは「肌質」「種類」「年代」の3つ。
肌質は、普通肌、脂性肌、乾燥肌、混合肌、敏感肌の5タイプにわかれ、それぞれ化粧水を選ぶときに注意するポイントが異なる。化粧水を選ぶときは、まず洗顔後の肌がどんな状態なのかをチェックして、自分の肌タイプを知ることが大切。
また、一般的な保湿化粧水や収れん化粧水、拭き取り化粧水など、種類もさまざま。自分のなりたい肌のイメージに合わせて使い分けたい。
年齢を重ねるにつれて肌悩みも増えてくるめ、年齢を考慮してアイテムを見極めることも必要。肌悩みに合わせて選ぶことで、理想の肌に近づける。
これらの3つのポイントに注目して選べば、自分にぴったりの化粧水が見つかるはず。
また、芦田貴子さんご監修のもと、肌タイプを診断できるフローチャートも用意したので、自分の肌タイプに合う化粧水をチェックしてみて。
今月のピックアップアイテム(PR)
資生堂
エリクシール ブライトニング トライアルセット WT Ⅱ
1078円
潤いで光をきれいに反射させる肌に整え、透明感※1とハリに満ちた「つや玉」続く肌へ
透明感のカギとなる「素肌の反射メカニズム」に着目した、エリクシールの新生スキンケア。資生堂の知見に基づいた「ブライトリフレクティング処方」を採用し、美白※2とエイジングケアの両立を実現している。
美白※2有効成分「4MSK(4-メトキシサリチル酸カリウム塩)」、肌荒れを防ぐ有効成分「グリチルリチン酸ジカリウム」のほか、「ディープモイストインCP(メリロートエキス、グリセリン)」「コラーゲンGL(コラーゲン、水溶性グリセリン)」などの保湿成分を配合。潤いで光をきれいに反射させる肌に整え、透明感とハリに満ちた肌へと導く。
まるで“光ブースト”な化粧水と乳液の魅力を実感するためには、ペア使いがおすすめ。約7日間試せるトライアルセットで、こだわりのテクスチャーを体感してみて。
※1 潤いによる ※2 メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ
■特典・クーポン詳細
・対象:下記ボタンから公式サイトに飛び商品購入で対象
・特典①:ビューティーアップコットン(28枚入り)を無料でプレゼント
・特典②:次回から使用できる500円クーポンを付与
FANCL
無添加エンリッチプラス シワ改善1カ月集中セット[PR]
1800円/化粧液30mL、乳液30mL、クレンジングオイル20mL
有効成分「ナイアシンアミド」配合でシワを改善。さらに3つの保湿成分で弾力のある肌へ
薬用化粧液「FANCL エンリッチプラス 化粧液 Ⅱ しっとり」のほかに、乳液やクレンジング、洗顔パウダー、酵素洗顔、ネット、エッセンスを含むトライアルセット。有効成分「ナイアシンアミド」がシワを改善し、年齢肌にアプローチする。
また「適応型コラーゲンα」をはじめ、「月見草エキス」「エクトイン」の3つの保湿成分がハリを与えて弾力のある肌へ導く。
防腐剤、合成香料、合成色素、石油系界面活性剤、紫外線吸収剤を一切使用していない無添加仕様。とろみのあるテクスチャーで、もっちり吸い付くような肌に。
■初回特典詳細
・対象:ファンケルのスキンケア商品を初めてお求めの方のみ
・初回特典:初回限定1800円で購入可能
2.【20代におすすめ】人気の「タイプ別」化粧水25選

20代に人気の化粧水のなかから、編集部が厳選したおすすめの25アイテムをピックアップ。さらに、今回は分かりやすく3つのタイプ別にご紹介。
愛用している人のコメントも参考に、自分にぴったりの化粧水を見つけよう。
※この記事での「美白」とはメラニンの生成を抑え、シミ・ソバカスを防ぐことを指し、「浸透」は角質層までを指す
あなたが探している化粧水は?
20代前半におすすめの化粧水6選

20代前半は10代の頃と同じように皮脂の分泌が多く、思春期ニキビやテカりが気になることも。
ここでは、20代前半の人におすすめの化粧水をピックアップ。
オルビス
オルビスユー 7日間体験セット
980円(初回購入)
おすすめポイント
・肌本来の「基礎体力」に着目
・潤いとハリを与える保湿成分「MCアクティベーター」「キーポリンブースター」を採用
・みずみずしく輝くハリツヤ肌に
肌を潤いで満たして保ち、バリア機能で乾燥から肌を守る、肌本来の「基礎体力」に着目したオルビスユー。
角層のすみずみまで潤いで満たす保湿成分「MCアクティベーター(オトギリソウエキス)」「キーポリンブースター(※)」を配合し、バリア機能をサポート。みずみずしい潤いとハリのある肌をめざせる。
無油分、無香料、無着色、アルコールフリー、界面活性剤不使用で弱酸性。洗顔料、化粧水、保湿液がセットになった7日間のトライアルセットで、エイジングケアを始めてみては?
※シーグラスエキス、桃葉エキス、ヤグルマギクエキス
口コミ / レビュー(リニューアル前)
・パッケージがシンプルで浸透がよく、敏感肌でも使える。(50代 女性)
・とろみのある化粧水。保湿性も高いのでおすすめ。(40代 女性)
・ややとろみがあるが、肌にぐんぐん吸い込まれていくような使い心地。(30代 女性)
資生堂
エリクシール ブライトニング トライアルセット WT Ⅱ
1078円
潤いで光をきれいに反射させる肌に整え、透明感※1とハリに満ちた「つや玉」続く肌へ
透明感のカギとなる「素肌の反射メカニズム」に着目した、エリクシールの新生スキンケア。資生堂の知見に基づいた「ブライトリフレクティング処方」を採用し、美白※2とエイジングケアの両立を実現している。
美白※2有効成分「4MSK(4-メトキシサリチル酸カリウム塩)」、肌荒れを防ぐ有効成分「グリチルリチン酸ジカリウム」のほか、「ディープモイストインCP(メリロートエキス、グリセリン)」「コラーゲンGL(コラーゲン、水溶性グリセリン)」などの保湿成分を配合。潤いで光をきれいに反射させる肌に整え、透明感とハリに満ちた肌へと導く。
まるで“光ブースト”な化粧水と乳液の魅力を実感するためには、ペア使いがおすすめ。約7日間試せるトライアルセットで、こだわりのテクスチャーを体感してみて。
※1 潤いによる ※2 メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ
■特典・クーポン詳細
・対象:下記ボタンから公式サイトに飛び商品購入で対象
・特典①:ビューティーアップコットン(28枚入り)を無料でプレゼント
・特典②:次回から使用できる500円クーポンを付与
FANCL
無添加エンリッチプラス シワ改善1カ月集中セット[PR]
1800円/化粧液30mL、乳液30mL、クレンジングオイル20mL
有効成分「ナイアシンアミド」配合でシワを改善。さらに3つの保湿成分で弾力のある肌へ
薬用化粧液「FANCL エンリッチプラス 化粧液 Ⅱ しっとり」のほかに、乳液やクレンジング、洗顔パウダー、酵素洗顔、ネット、エッセンスを含むトライアルセット。有効成分「ナイアシンアミド」がシワを改善し、年齢肌にアプローチする。
また「適応型コラーゲンα」をはじめ、「月見草エキス」「エクトイン」の3つの保湿成分がハリを与えて弾力のある肌へ導く。
防腐剤、合成香料、合成色素、石油系界面活性剤、紫外線吸収剤を一切使用していない無添加仕様。とろみのあるテクスチャーで、もっちり吸い付くような肌に。
■初回特典詳細
・対象:ファンケルのスキンケア商品を初めてお求めの方のみ
・初回特典:初回限定1800円で購入可能
アクセーヌ
モイストバランスローション
360ml 6050円
おすすめポイント
・敏感肌思いの処方
・みずみずしくうるおう肌に
・「セルバウンス技術」で角質細胞ふっくら
皮膚生理学に基づいた、デリケートな肌でも使いやすい敏感肌のための化粧水。「セラミド」などの保湿成分は、肌との親和性が高いものを厳選して配合。
潤い成分を超微細化して角質層のすみずみまで届ける新技術を採用し、心地いい肌が続く。
香料、着色料、アルコールフリー。肌がゆらいだときでも使いやすい成分配合を意識した使い心地のよさもうれしい。
口コミ / レビュー
・さっぱりしていて使いやすく、肌にもなじみやすい気がする。(30代 女性)
・さらっとしてるのに素早く浸透してみずみずしい肌になれる。(40代 女性)
・さっぱりしている。香りがしない。(40代 女性)
資生堂
dプログラム バランスケアセットMB
1100円(トライアル価格)
おすすめポイント
・ゆらぎやすい肌を整える
・「美肌菌」に着目した設計
・肌荒れやニキビ、乾燥を防ぐ
dプログラムは、何度も肌荒れを起こしてしまう人のために資生堂が開発した薬用スキンケアシリーズ。肌悩み別に、5つのラインで薬用ローションを展開している。
その中で「バランスケア」は、ベタつきとかさつきの両方が気になる人の悩みをサポートするライン。たっぷりの潤いで肌バランスを整えて、やわらかな美肌をめざせる。
キメが整うことで、乾燥毛穴も目立ちにくくなる働きにも期待。ローションとエマルジョンがセットになったトライアルセットで、まずは7日間お試ししてみよう。
口コミ / レビュー
・肌質によっていろいろな種類を選べるのがよい。肌トラブルに特化している感じがする。(20代 女性)
RMK
バランス スキンコンディショナー
150ml 4400円

おすすめポイント
・ゆらぎやすい肌の保湿ケアに
・みずみずしい使用感
・心までほぐれそうなグリーンティーノートベースの香り
肌のモイスチャーバランスを整え、しなやかな肌に導く薬用保湿液。季節の変化による乾燥などによってゆらぐ肌に寄り添い、バリア機能をサポートする。
さらっとしたテクスチャーで肌全体へ均一に広がり、心地よいスキンケアタイムを叶える。
落ち着きを感じるグリーンティーノートをベースに、すっきりとしたシトラスと温かみを感じるジンジャーの香り。
口コミ / レビュー
・さっぱりしているが浸透がよい。香りもよいため朝晩に使用している。(20代 女性)
・つけてすぐに肌に染み込む。(30代 女性)
・香りがよい。コットンを使っても使わなくてもよい。(40代 女性)
シーボン
フェイシャリスト デュアルモイストローションQ
120ml 6600円

おすすめポイント
・肌が持つ水分保持能力に着目
・乾燥した肌に必要な潤いを素早く補う
・みずみずしさとハリのある素肌に
肌が持つ水分保持能力に着目した、エステサロン・シーボンの化粧水。
「バイオヒアルロン酸」「加水分解シルク」「ユズセラミド」「ラフィノース」「コンドロイチン硫酸ナトリウム」を保湿成分として配合。乾燥した肌に必要な潤いを素早く補い、肌荒れを防ぐ。
ほかに「酵母エキス」「ポリグルタミン酸」も同じく保湿成分として加えることで、みずみずしさとハリのある素肌をはぐくむ。
口コミ / レビュー
・カウンセリングを経て使っているので合っているはず。香りが好き。(20代 女性)
・さっと肌に浸透してみずみずしい印象。保湿効果があるので乾燥肌にはよい。香り控えめで気にならない。(40代 女性)
・粒子が細かいのか肌への浸透がいい。香りはあまりなく、意識せずに使い続けているが、その後の美容液の浸透もよいように思う。(50代 女性)
20代後半におすすめの化粧水5選

20代後半になると、皮脂や肌の水分の不足を感じることも。
ここでは、そんな肌のうるおいのサポートや、年齢肌への準備ができる20代後半におすすめの化粧水をご紹介。
アテニア
ドレスリフト 14日間のハリ体験プログラム
1527円(初回購入)
おすすめポイント
・品質の良さと低価格を両立
・早めの年齢肌対策におすすめ
・濃厚なとろみのあるテクスチャー
「効果が高いものは価格も高い」という固定概念を覆す、質のよさとリーズナブルさを両立させることをモットーにしているアテニア。
早めの年齢肌対策を始めたい人には、その中でもドレスリフトシリーズがおすすめ。濃厚なテクスチャーで、もちっとした肌の吸い付きを感じられる。
トライアルセットには、化粧水のほかに乳液、洗顔料、クレンジングオイル、クリームもイン。トータルケアを手頃な価格で試せる。
口コミ / レビュー
・とろみがあるタイプなので、コットンよりは手のひらで入れ込む方が浸透がよい。使用感はしっとり系。香りは強すぎずなのでちょうどいい。(40代 女性)
・香りがやさしい。たっぷり使ってもべとつかないところが好き。夏はさっぱり、冬はしっとりを使い分けをしている。(40代 女性)
・トロトロでしっとりする。肌がうるおいきめ細かくなる。乾燥を防ぐことができる。(40代 女性)
資生堂
HAKU アクティブメラノリリーサー
120ml 4950円
おすすめポイント
・資生堂独自の美白有効成分を配合
・メラニンの生成を抑制
・つめかえ用の販売あり
資生堂が開発した厚生労働省認可の医薬部外品有効成分「4MSK(4-メトキシサリチル酸カリウム塩)」配合で、メラニンの生成を抑えてシミ・そばかすを防ぐ化粧水。
コットンを使用し、潤いを与えながら拭きとるようにして使うことで、メラニンを含む不要な角質も除去。
とろっとまろやかな感触で、心まで潤いで満たされそう。
口コミ / レビュー
・美白に特化した商品だが、しっとりして保湿効果もあり、使っていてやわらかい肌になる。(40代 女性)
・リーズナブルながらちゃんと保湿される。手軽に購入できるのもいい。(20代 女性)
オルビス
オルビス アクア 7日間体験セット
980円(初回購入)
おすすめポイント
・肌にうるおいを抱え込む保水力
・ベタつき感のない使用感
・「うるおいマグネットAQ」を配合し、角層までうるおいを与える
うるおいを逃さない、高い保湿効果が期待できる化粧水。トライアルセットなら、洗顔料と保湿液も同時に試せる。
人の肌を構成する組織に似たうるおい成分「うるおいマグネットAQ」を配合し、たっぷりとうるおいを与えて、すこやかな肌に。「グリチルリチン酸ジカリウム」を配合し、肌荒れを防いですこやかな肌に整える。
さっぱりとしたテクスチャーなので、ベタつき感がなく使いやすい。無油分、無香料、無着色、アルコールフリー。
口コミ / レビュー
・割とさらっとした使用感で、多めにつけるとしっとりする。混合肌なので最初から保湿力の高い商品よりも、気になる部分だけ重ねづけして保湿力を高める使い方をしている。(30代 女性)
・さらっとしていて、肌にぎゅっとしみこむ感じ。無香料。一度さっとつけた後、さらに手のひらで軽く押してしみこませる。(40代 女性)
・オイルカットなので日中、脂が多く出そうなときに使用している。無香料でさらっとしているので、その後の化粧も楽にできる。(30代 女性)
キールズ
ハーバルトナー CL アルコールフリー
250ml 4400円

おすすめポイント
・カレンデュラ(マリーゴルド)エキス配合
・乾燥、キメの乱れにアプローチ
・ベタつかずさらさらした使用感
皮膚のガードマンとも呼ばれ、昔から愛されているカレンデュラ花を使用。花は手づみし、化学的な熱をつかわず天日干しするなど、手間と時間を惜しまずに作られている。
ほかにも「ゴボウ根エキス」「アラントイン」をKEY成分として加え、乾燥やキメの乱れにアプローチ。
朝晩の洗顔後、コットンにたっぷり500円玉大を出して使って。みずみずしい使用感なので、最後にハンドプレスしてもべたつきが気になりにくい。
口コミ / レビュー
・どんな肌にも合うと思う。(20代 女性)
シミ・そばかすが気になる人向けの化粧水3選

ここでは、オズモールがおすすめする20代に人気の化粧水25種類の中で、「美白有効成分」や「有効成分」として、「トラネキサム酸」や「L-アスコルビン酸 2-グルコシド」の記載がある医薬部外品の化粧水をピックアップ。
シミやそばかすが気になる人、将来のためにシミ、そばかすの予防をしたい人はチェックしてみて。
資生堂
アクアレーベル ホワイトケアローション
200ml 1540円
おすすめポイント
・気になる肌悩みをまるごとケア
・保湿成分をダブル配合し、しっとり潤す
・美白有効成分配合で、シミ・そばかすを防ぐ
シミ予防、乾燥、ハリをまるごとケアする化粧水。ほんのりフレッシュなローズの香りで快適にケアできる。
保湿効果が高い「ヒアルロン酸」「コラーゲン」をダブルで配合。しっとりと仕上がるので乾燥肌の人にぴったり。
さらに美白有効成分「m-トラネキサム酸」も配合し、メラニンの生成を抑えてシミ・そばかすを防ぐ。
口コミ / レビュー
・今までいろいろな化粧水を使ってみた中でいちばん自分の肌に合っていると思う。十分にしっとりするが、ベタつかない。肌荒れもしにくくなった。(30代 女性)
・美白ケアできるのに、しっかりと潤う。変にべたつかない。(30代 女性)
・コスパがいいと思う。(40代 女性)
ソフィーナ
アルブラン ザ ローション
140ml 5500円

おすすめポイント
・研究結果を凝縮した美白化粧水
・豊富な保湿成分を配合し、潤いに満ちた肌に
・4種類から選べる
皮膚科学研究を重ねた、ソフィーナの技術の結晶ともいえる美白化粧水。美白有効成分「L-アスコルビン酸 2-グルコシド」を配合し、メラニンの生成を抑え、シミ・ソバカスを防ぐ。
ほかにも「センレンシエキス」「ブランケア成分Ⅱ(ユーカリエキス、アルテアエキス、ニンジンエキス)」「ケラトNMFⅡ(N-アミジノ-L-プロリン、コハク酸 2-(2-ヒドロキシエトキシ)エチルグアニジン、D-マンニット)」と、豊富な保湿成分をプラス。潤いと肌が一体化するような、キメの整った美肌をめざせる。
季節や肌状態に合わせて選べる4種類展開。どれもとろみのあるテクスチャーで、つるんとなめらかな感触が心地よい。
口コミ / レビュー(リニューアル前)
・香りはきつくなく、化粧水の浸透がとにかく早く重ねれば重ねるほど肌がモチモチになる。タイプがさっぱり~とてもしっとりまであるので、季節や肌状態に合わせて選べる点も気に入っている。(20代 女性)
・長く使っている。肌の潤いを保てて、つけたらすぐに肌に吸い込まれる感じが気持ちよく、ほかのものを使う勇気が出ないほど。(50代 女性)
イプサ
ザ・タイムRアクア
200ml 4400円

おすすめポイント
・肌表面に水の層を形成して、うるおいに満ちた肌に
・肌荒れを防ぐ有効成分を配合
・水分と油分のバランスをサポート
保湿成分「アクアプレゼンターⅢ」配合の薬用化粧水。肌表面を潤いのヴェールで包み込み、角層深部のすみずみにまで水分を補給する。
ほか、有効成分「トラネキサム酸」「グリチルリチン酸ジカリウム」を配合。大人ニキビや肌荒れを防ぎ、水分バランスのとれた健やかな肌環境に整える。
肌を包み込むような、みずみずしい感触がやみつきに。水分の蒸発を抑えて肌の保水力を高め、キメの整った明るい印象の肌に導く。
口コミ / レビュー
・香りはなく、さっぱりした付け心地。朝と夜、洗顔後に使用している。パッケージは透明でおしゃれ。(20代 女性)
・しゃばしゃばして水感があるが、使用後の肌はもっちりしっとりして保湿できている感じがするのでお気に入り。(30代 女性)
・見た目も高級感があってとても素敵だと思う。お気に入りの化粧水。(20代 女性)
肌荒れを防ぐ成分を含む化粧水3選

ここでは、オズモールがおすすめする20代に人気の化粧水25種類の中で、「グリチルリチン酸ジカリウム」や「アラントイン」が有効成分として記載されている商品をピックアップ。
ニキビや肌のゆらぎなどの「肌荒れ」が気になる人は参考にしてみて。
キュレル
キュレル 化粧水 III とてもしっとり
150ml 1378円(Amazon)

おすすめポイント
・セラミドの働きをサポートして潤いを守る
・乾燥などによる肌トラブル対策にも
・肌荒れを防いですこやかな肌に
健やかな肌の必須成分「セラミド」の働きを守り、補う薬用化粧水。
潤い成分「ユーカリエキス」が肌本来の「セラミド」生成プロセスをサポート。角質層の水分保持力を高めて外部ストレスから肌を守り、ダメージを受けにくい健康的な状態に導く。
ほか、有効成分「アラントイン」を配合。肌荒れやニキビを防ぎ、しっとりなめらかな肌に整える。
口コミ / レビュー
・化粧水自体はベタベタした感じはないが、肌につけるとしっとりする。無香料なのもいい。(40代 女性)
・香り、使用感ともクセがなく、やさしい使い心地。(40代 女性)
・とてもしっとりしているのにベタつかず、肌もふっくらする。(40代 女性)
雪肌精
薬用 雪肌精
200ml 5500円

おすすめポイント
・世代を超えて愛されるロングセラー化粧水
・和漢植物のエキスを配合し、肌荒れを防ぐ
・収れん作用も期待できる
世代を超えて愛される、雪肌精の化粧水。みずみずしく心地よいテクスチャーだから、肌質や季節を問わず使いやすい。
「トウキ」「ハトムギ」「メロスリア」など、東洋で親しまれる和漢植物のエキスのほか、「小麦胚芽油」を配合。かさつく肌に潤いを与え、肌荒れや乾燥を防ぐ。
保湿することでキメが整い、乾燥によるくすみのケアにも。ほてりをおさえる働きがあるので、紫外線を浴びた後にもおすすめ。
口コミ / レビュー
・肌へのなじみが気に入っている。次回からは雪肌精シリーズに乳液も移行しようと思っている。(20代 女性)
・20~30代によく使っていた。香りも使い心地もよかった。(50代 女性)
・私の年間メイン化粧水。季節を問わない使い心地と、強すぎない香りがよい。ハトムギが合う私の肌にとって、いちばんよいハトムギ系化粧水だと思っている。
・たまに店頭で見かける、ポンプタイプが使いやすくてお気に入り。(30代 女性)
アルビオン
薬用スキンコンディショナー
165ml 5500円

おすすめポイント
・多くの支持を集めるロングセラー化粧水
・保湿成分「ハトムギエキス」が潤いをチャージ
・ハリ不足や乾燥といったさまざまな肌悩みに
「スキコン」の愛称で親しまれる、アルビオンのアイコニックな化粧水。季節や環境の変化で調子を崩しがちな肌にやさしく寄り添い、健やかな肌をサポートする。
メインとなる「ハトムギエキス」の原料は、北海道で栽培して丁寧に抽出。肌をやわらげて潤いを与え、みずみずしい素肌に導く。
さらに、肌荒れ・ニキビを防ぐ「グリチルリチン酸ジカリウム」も有効成分として配合。角層のすみずみまで潤いを浸透させながら、肌表面はさらりと整える。フローラルブーケの香りで、肌と心をいつくしむケアを楽しんで。
口コミ / レビュー
・しゃばしゃばでパッティングしやすい。肌が引き締まる。香りも好き。コットンパックするのもおすすめ。(30代 女性)
・肌調子がよい。コットンパックにも使用する。(40代 女性)
・さっぱりとした使用感とすがすがしい香りが好きで愛用している。(20代 女性)
肌をうるおす成分を含む化粧水4選

ここでは、オズモールがおすすめする20代に人気の化粧水25種類の中で、公式サイトに「保湿」や「うるおい成分」という記載がある成分を含んだ商品をピックアップ。
乾燥による肌の悩みがある人は要チェック。
SK-Ⅱ
フェイシャル トリートメント エッセンス
160ml 18700円

おすすめポイント
・SK-IIを代表するロングセラー製品
・独自成分「ピテラ」を配合し、素肌の美しさを引き出す
・明るい印象の健やかな肌に
国も性別も、世代も超えて愛される、SK-IIを代表する化粧水。
SK-II独自の天然由来成分「ピテラ(ガラクトミセス培養液)」を配合。特別な酵母の株から発酵生成された整肌保湿成分で、50種類以上のビタミン類、アミノ酸類、ミネラル類を含んでいる。
肌荒れを防いでキメを整え、本来の健やかな状態をキープ。使うほどに潤いを与えて肌をやわらげ、明るい印象の肌に導く。
口コミ / レビュー
・肌のキメが細かくなる。(30代 女性)
・20代のときに使用していました。現在も肌を褒められることが多い。若いときからしっかりケアしていてよかったと思っている。(40代 女性)
・つけた瞬間から潤いを感じ、夜使用して朝目覚めるとしっとり感が感じられる。(40代 女性)
・化粧水だけでも充分な保湿力。肌にしっかりとなじむ。(40代 無回答)
・肌のキメが細かくなっていく感じがした。(40代 女性)
・シンプルなパッケージなので使いやすいのと、ピテラの香りがクセになる。(40代 女性)
・高いからたまにしか買えないが、肌によくなじむ。(40代 女性)
POLA
B.A スターター キット
8800円
おすすめポイント
・みずみずしい感触の化粧水
・「仙人穀ロスマ」がエイジレスなハリ肌へ導く
・移ろい重なる心地よい香り
「B.A ローション」は、みずみずしい感触の化粧水。吸い込まれるように角質層まで浸透し、肌に潤いを与える。
ポーラオリジナル複合保湿成分「仙人穀ロスマ」を配合。「センニンコク種子エキス」「セージ葉エキス」が肌にネットワークを形成し、エイジレスなハリ肌へ導く。
シプレフローラル調ベースの移ろい重なる香りが心地よい。毎日のお手入れが癒しの時間に昇華する。ポーラ最高峰ブランド「B.A」のベーシックケアを、スターターキットでお得に試してみて。
口コミ / レビュー
・肌の調子がよく感じ、チェックしてもらったら状態が非常によくなっていた。(60代 女性)
・肌にすっと入っていく感じ、やさしい香りと、ポンプ式で手でつけてOKなので使いやすいところが気に入っている。朝晩、3プッシュずつしっかり肌に押し込んでトラブル知らず。(50代 女性)
アベンヌ
スキンバランスローション SS n
200ml 2750円

おすすめポイント
・アベンヌ温泉水をベースに使用
・肌に保護膜を形成して荒れを防ぐ
・皮脂が気になる男性にもおすすめ
肌にいいといわれるアベンヌ温泉水をベースに使用した化粧水。
敏感肌のことを考え、配合成分数は全部で8種と至極ミニマム。荒れを防いで、すべすべの手触りに整える。
肌に薄い保護膜をつくるミネラルパウダーを配合した2層式タイプ。使用前にはよく振って、しっかり混ぜてから手に取って。パウダーの働きでサラサラの肌に仕上がるので、べたつきが気になる女性だけでなく、男性のスキンケアにもおすすめ。
肌ラボ
極潤 ヒアルロン液
170ml 763円(Amazon)

おすすめポイント
・4種類のヒアルロン酸配合
・とろみのあるテクスチャーでもっちり肌へ
・環境に配慮した素材
ヒアルロン酸にこだわり抜いて作られた化粧水。発酵技術から生まれたこだわりの「乳酸球菌/ヒアルロン酸発酵液」をはじめ、「ナノ化ヒアルロン酸」など4種類のヒアルロン酸が角層を潤いで満たす。
やさしいとろみのあるテクスチャーで、しっとりもちもちの肌に。香料、着色料、オイル、アルコール、パラベンは配合していない。
パッケージには環境に配慮した素材を使用するなどの工夫も。エコに関心がある人もチェックしてみて。
口コミ / レビュー
・しっとりしていておすすめ。お風呂上がりに全身に使っている。(40代 女性)
・トロッとしているけどベタつかないし、角質層まで浸透していくのを感じる。(50代 女性)
・価格はとても手頃なのに、使用後は肌がもっちりと潤った感じがする。(50代 女性)
・少しとろみがあって肌なじみがよく、肌が乾燥しているときに使っている。(30代 女性)
・とても安いので毎日たっぷり使え、しっかり保湿されているように感じる。(20代 女性)
・コスパがよいのでバシャバシャ使える。無色無臭で余計なものが入っていなくて使いやすい。(20代 女性)
・7年くらい愛用している。コスパがよくて、しっとりするので惜しみなくたっぷりつけて保湿している。(20代 女性)
2000以下で手に入るプチプラ化粧水6選

・値段を気にせずたっぷりと化粧水を使いたい
・化粧水にお金をかけすぎたくない
と思う人も少なくないはず。
そこで、今回は2000円以下で買える商品をご紹介。
コスパの良い化粧水を探している人は、ぜひ参考にしてみて。
IHADA
薬用ローション とてもしっとり
180ml 1650円
おすすめポイント
・敏感肌のことを考えた処方
・「ワセリン」の効果で外部刺激から肌を守る
・有効成分配合で肌荒れとニキビを予防
荒れがちな肌にはIHADAの薬用化粧水がおすすめ。パラベン、アルコール、香料、着色料は不使用。厳選した成分を使用し、敏感肌にも配慮している。
不純物の少ない「高精製ワセリン」が肌の潤いを守り、バリア機能をサポート。ほか、肌荒れとニキビを防ぐ「アラントイン」と「グリチルリチン酸ジカリウム」を有効成分として配合している。
肌を潤いで満たし、カサつきや肌荒れが起きにくい肌へ。しっとり、とてもしっとりの2種展開なので、肌の状態や仕上がりの好みで選ぼう。
口コミ / レビュー
・春と秋、花粉症なので、基本的には年間通してイハダを愛用している。ドラッグストアで購入しやすいのもポイントで、値段も手頃なのでたっぷり使えるところがいい。花粉症の時期でも使えるので手放せない。(20代 女性)
・季節の変わり目や乾燥する時期に使用。余計な香りや添加物がなく容器もシンプルなためか価格も手頃で、心置きなく使用できる。(60代 女性)
ナチュリエ
スキンコンディショナー ハトムギ化粧水
500ml 715円

おすすめポイント
・さっぱりした使用感
・プレ化粧水にもおすすめ
・大容量で惜しみなく使える
角層のすみずみまで水分が浸透する処方を採用した、天然保湿成分「ハトムギエキス」配合の化粧水。ベタつかず、さっぱりした使用感で季節を問わず使いやすい。
肌に潤いを与えて柔らげ、その後のスキンケアの肌なじみをサポートするから、プレ化粧水としても活躍する。
500mlと大容量なので、全身の保湿ケアにもおすすめ。オイルフリー、界面活性剤フリーで、敏感肌でも使いやすい。
口コミ / レビュー
・たっぷり使用できる。さっぱりしているのでベタつかない。(30代 女性)
・大容量で安価なだけでなくベタベタせず使いやすい。(20代 女性)
・安いので惜しみなく使える。顔だけでなく全身に使えるのが便利。(30代 女性)
・香りが特にないのでシーンを選ばず使える。価格も安いのでまとめ買いするのも負担にならない。(50代 女性)
・しっとり感があり、自分の肌に合っている。価格が安いので、一回にたっぷりと使える。(40代 女性)
無印良品
化粧水 敏感肌用 高保湿タイプ
400ml 1190円
おすすめポイント
・シンプルな成分設計
・保湿成分が肌を整える
・肌トラブルが気になる季節の変わり目にも
高保湿成分「リピジュアR」「ヒアルロン酸」を配合した保湿化粧水。潤いを与えながらキメを整え、しっとりなめらかな素肌に導く。
主成分の水には、大峰山の天然水を採用。ミネラルの含有量が少ない超軟水なので肌によくなじみ、保湿成分が角質層まで素早く浸透する。
ほか、肌保護成分「スベリヒユエキス」と潤い成分「グレープフルーツ種子エキス」を配合。乾燥からくるカサつきやごわつきを防ぎ、肌を清潔に保つ。肌が敏感になりがちな季節の変わり目や、デリケートな肌にも使いやすい。
口コミ / レビュー
・無香料で肌なじみがよい。お手頃価格で大容量なので、バシャバシャたくさん使える点もいい。(30代 女性)
・ネットストアもあるし、日本のどこでも手に入る。香りや使用感もよく、使いやすい。(50代 女性)
・とろみのないノーマルな化粧水でとても使いやすい。大容量でおしみなく使える。(30代 女性)
スキンマニア
セラミド浸透ローション
120ml 1320円

おすすめポイント
・シリーズ全てにWセラミドを配合
・しなやかなハリのある肌に
・年齢肌ケアをはじめたい人に
エアコン、大気汚染、紫外線、ライフスタイルの変化など、常にストレスにさらされている肌に着目した化粧水。
20代を過ぎると減りはじめるセラミドをWで補給することで、バリア機能をサポートしながら潤いをキープ。ほかにも肌にもともと含まれているNMF(天然保湿因子)類似成分を配合し、しなやかなハリをかなえる。
とろみのあるテクスチャーで、乾燥しがちな肌にもじんわりなじむ。手頃な年齢肌ケアとしてもイチオシ。
口コミ / レビュー
・とろっとしたテクスチャーで、肌がもっちりと仕上がる。香りも主張しすぎず、つけ心地がよい。プッシュ式なので扱いやすい。(20代 女性)
・リーズナブルなのに肌にやさしい成分が入っている。(40代 女性)
麗白
ハトムギ化粧水
1000ml 498円(Amazon)

おすすめポイント
・大容量で低価格
・全身に使える
・弱酸性、無着色、無鉱物油
天然保湿成分「ハトムギエキス」を配合した、毎日使える化粧水。
お風呂上がりや洗顔後にたっぷり使って浸透させることで、みずみずしく潤う肌に。
詰め替え用も販売されているため、コスト面を意識する人も継続しやすい。
口コミ / レビュー
・大容量で全身に惜しみなく使えること、保湿ができるのにベタつかないところがよい。(20代 女性)
・使用感がとてもよい。自分の肌にとても合っていると思う。使い続けたい。(30代 男性)
・非常に量が多いので贅沢にたっぷり使える。ベタベタせずにさっぱりしている。(30代 女性)
エスプリーク
メイクリフレッシュミスト(収れん化粧水)
60ml 990円

おすすめポイント
・メイク前、メイク直しにも使える
・潤い効果でなめらかな肌に
・細かなミストでリフレッシュ
メイク前やメイク直しにぴったりの収れん化粧水。
「うるおいキープ成分」「玉露エキス」を配合。毛穴の気になる肌を引き締めながら、肌表面に潤いのヴェールをつくり、なめらかに整える。
持ち運びやすいサイズで、出先でのリフレッシュにも便利。
口コミ / レビュー
・さらさらのテクスチャーなのに、肌はしっとりもちもちになるのでとても気に入っている。香りも主張することなく、負担なく使える。(30代 女性)
・メイクの仕上げ時と日中にメイクの上から使っている。化粧崩れを防ぐことができてよい。(20代 女性)
【2023年7月】新発売の20代向けおすすめ化粧水!
ちふれホールディングス
ちふれ 美白化粧水 TA
180mL 1100円

2023年7月1日(土)販売開始
美白(※1)、抗肌あれの有効成分(※2)と4種類の保湿成分(※3)を配合した、シミ、ソバカス、肌荒れ、乾燥をトータルケアする化粧水。やわらかな肌あたりで、やさしくしっとりとなじむのが特徴。リーズナブルな価格のため、まずは気軽に試してみて。
※1 メラニンの生成を抑え、シミ・ソバカスを防ぐこと
※2 トラネキサム酸
※3 ヒアルロン酸ナトリウム(2)、トレハロース、濃グリセリン、BG
【2023年8月】新発売の20代向けおすすめ化粧水!
青山美肌
ウメハダオドル SIZUKU(シズク)
200mL 1980円

2023年7月19日(水)販売開始
紀州南高梅の持つチカラを組み合わせた、高保湿タイプの化粧水。うるおいたっぷりの素肌ベースへと、仕上げてくれる。また、高い浸透力を有しており、自然に肌へとなじむ心地よさは、一度体験してみる価値あり。とろっとしたテクスチャーで、心地よいしっとり感が長く持続する。
特典やクーポンがもらえてお得に購入できる化粧水
資生堂
エリクシール ブライトニング トライアルセット WT Ⅱ
1078円
潤いで光をきれいに反射させる肌に整え、透明感※1とハリに満ちた「つや玉」続く肌へ
透明感のカギとなる「素肌の反射メカニズム」に着目した、エリクシールの新生スキンケア。資生堂の知見に基づいた「ブライトリフレクティング処方」を採用し、美白※2とエイジングケアの両立を実現している。
美白※2有効成分「4MSK(4-メトキシサリチル酸カリウム塩)」、肌荒れを防ぐ有効成分「グリチルリチン酸ジカリウム」のほか、「ディープモイストインCP(メリロートエキス、グリセリン)」「コラーゲンGL(コラーゲン、水溶性グリセリン)」などの保湿成分を配合。潤いで光をきれいに反射させる肌に整え、透明感とハリに満ちた肌へと導く。
まるで“光ブースト”な化粧水と乳液の魅力を実感するためには、ペア使いがおすすめ。約7日間試せるトライアルセットで、こだわりのテクスチャーを体感してみて。
※1 潤いによる ※2 メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ
■特典・クーポン詳細
・対象:下記ボタンから公式サイトに飛び商品購入で対象
・特典①:ビューティーアップコットン(28枚入り)を無料でプレゼント
・特典②:次回から使用できる500円クーポンを付与
FANCL
無添加エンリッチプラス シワ改善1カ月集中セット[PR]
1800円/化粧液30mL、乳液30mL、クレンジングオイル20mL
有効成分「ナイアシンアミド」配合でシワを改善。さらに3つの保湿成分で弾力のある肌へ
薬用化粧液「FANCL エンリッチプラス 化粧液 Ⅱ しっとり」のほかに、乳液やクレンジング、洗顔パウダー、酵素洗顔、ネット、エッセンスを含むトライアルセット。有効成分「ナイアシンアミド」がシワを改善し、年齢肌にアプローチする。
また「適応型コラーゲンα」をはじめ、「月見草エキス」「エクトイン」の3つの保湿成分がハリを与えて弾力のある肌へ導く。
防腐剤、合成香料、合成色素、石油系界面活性剤、紫外線吸収剤を一切使用していない無添加仕様。とろみのあるテクスチャーで、もっちり吸い付くような肌に。
■初回特典詳細
・対象:ファンケルのスキンケア商品を初めてお求めの方のみ
・初回特典:初回限定1800円で購入可能
今回お話を聞いたのは・・・ 日本メイクアップ技術検定協会
日本全国の美容関係者にメイクアップ教育や一般の方にもセルフメイク講座や検定を実施している。日本におけるメイクアップの基礎技術に関する指導方法を確立・浸透させる活動により技術水準向上に貢献している。
【化粧水】関連記事
【人気の美白化粧水おすすめ21選】シミやそばかすを防ぎながら保湿ケア
【人気のプチプラ美白化粧水おすすめ19選】コスパのよいアイテムで、明るい印象のある美肌に
【人気の拭き取り化粧水おすすめランキング19選】古い角質や汚れを落としてなめらかな肌に
【人気の収れん化粧水おすすめ6選】過剰な皮脂分泌を抑えて肌の調子を整え、引き締まった美しい肌へ
【2021年最新版】人気の保湿化粧水おすすめ27選!季節の変わり目の乾燥肌対策にも
【コスパがいい】人気のプチプラ化粧水おすすめ12選!安くて優秀なアイテムで肌悩みを整える
【人気のおすすめ化粧水35選】読者746人が本気で選んだ本当にいい化粧水とは?
【人気のメンズ化粧水おすすめ19選】乾燥による肌荒れを防ぎ、皮脂バランスを整えよう!
【人気のミスト化粧水おすすめ20選】プチプラからデパコスまで幅広く紹介!
【人気のビタミンC化粧水14選】しみやそばかすが気になる人におすすめのアイテムをご紹介
【人気のセラミド化粧水おすすめ16選】肌に潤いを与え、みずみずしい肌に
【人気のオールインワンおすすめ14選】時短・節約しながらもっちり肌へ
【人気のオーガニック化粧水おすすめ12選】オーガニック認証を取得している肌にやさしい使い心地のアイテムを