idio「北海道シカローション」の口コミや効果は?実際に体験した感想を紹介!
なかなか自分の肌に合う化粧水が見つからないと悩んでいる人も多いのでは。そこで今回は、敏感な日本人の肌質に合わせて開発されたidio「北海道シカローション」をレビュー。配合成分や使用方法も紹介するので、購入を考えている人は参考にしてみて。
更新日:2023/12/26
※アフィリエイト広告を含むPR記事です
idio「北海道シカローション」を動画でレビュー!
話題のシカ成分を入れ込んだidio「北海道シカローション」を動画で紹介。実際に体験した人の声も載せているので、使い心地が気になる人はチェックして。
1.idio「北海道シカローション」とは?
idio「北海道シカローション」は、肌に弾力やハリを与えて健やかな状態に整える保湿化粧水。ここでは、idio「北海道シカローション」の成分や効果について詳しく解説。敏感肌で悩んでいる人はぜひ参考にして。
DATA
商品名:北海道シカローション
価格:2780円(税込)
内容:150mL
全成分:水、BG、グリセリン、ペンチレングリコール、ヒト脂肪細胞順化培養液エキス、パルミチン酸アスコルビルリン酸 3Na、ヒト オリゴペプチド-1、セラミド NP、セラミド AP、セラミド EOP、イタドリ根エキス、オウゴン根エキス、水溶性プロテオグリカン、 プラセンタエキス、パルミトイルジペプチド-18、ローズマリー葉エキス、カミツレ花エキス、チャ葉エキス、カンゾウ根エキス、フィ トスフィンゴシン、ツボクサエキス、褐藻エキス、ホウケイ酸(Ca/Na)、ジャノヒゲ根エキス、オリーブ果実油、トロポロン、ステ アリン酸、レシチン、ダイズ油、コレステロール、ラウレス-4、(クエン酸/乳酸/リノール酸/オレイン酸)グリセリル、グリコシルト レハロース、1,2-ヘキサンジオール、加水分解水添デンプン、ラウロイルラクチレート Na、キサンタンガム、マルトデキストリン、 カルボマー、ポリソルベート 60、カプリリルグリコール、エチルヘキシルグリセリン、酸化銀
日本人の肌質に合わせて開発された保湿化粧水
「北海道シカローション」は日本人の敏感な肌質に着目し、研究を重ねて開発された国産の化粧水。
「ツボクサエキス」を主原料とし、肌荒れケアで注目されているシカ成分を配合している。角質層の奥までしっかりと浸透し、肌に必要な潤いをキープ。乾燥などのエイジングサインにつながるダメージから肌を守る効果が期待できる。
また、肌の炎症を抑えて健康な状態に整える効果も。毎日のスキンケアに取り入れて、健やかで潤った肌を手に入れよう。
ヒト幹細胞培養液配合で肌悩みにアプローチ
シカ成分に加えて、皮膚科学から生まれた「ヒト幹細胞培養液」も豊富に含まれており、気になる肌悩みにアプローチ。肌にハリと潤いを与え、健やかな状態に保つ効果が期待できる。
さらに、保湿力の高い「ヒト型セラミド」や、進化型ビタミンC誘導体「APPS」も贅沢に配合。
ハリと弾力のある健やかな肌をめざせるので、化粧ノリの悪さや繰り返す肌トラブルで悩んでいる人におすすめ。
北海道由来の自然成分をたっぷり使用
「ツボクサエキス」をはじめ、10種類もの植物由来成分を配合した「北海道シカローション」。
北海道産の鮭卵巣膜から抽出した「プラセンタ」や「プロテオグリカン」も使用しており、高い保湿効果が期待できる。
さらにパラベン、アルコール、シリコン、合成香料、着色剤、鉱物油、石油系界面活性剤、紫外線吸収剤はフリー。敏感肌の人でも使いやすいよう、やさしい使い心地にこだわって作られている。
2.【実際に体験】idio「北海道シカローション」をレビュー
悩み:乾燥肌、しみ・そばかす
ひどい乾燥肌に加え、年齢を重ね肌荒れすることが増えてきました。そんな私が化粧水に求めるのは保湿力だけでなく肌荒れケアもできるもの。今回はidio「北海道シカローション」を実際に試してみたのでリアルな感想をお伝えします。
【体験した読者プロフィール】
・年齢:30代
・肌の悩み:乾燥肌、しみ・そばかす
ベタつかないのに肌になじんで潤う
少しとろみのある柔らかな触り心地の化粧水です。少量でも肌の上を滑るようにスーッと広がり、角質層までみずみずしく潤います。
手のひらに化粧水を取り、やさしくハンドプレスすると、肌にしっかりとなじんでベタつきません。
香りのないシンプルな化粧水で、気分や体調に左右されることなく使えるので、1本持っておくと便利です。
ほどよい保湿力でもっちりとしたツヤ肌に
「北海道シカローション」はほどよい保湿力があり、肌になじませると密着してもっちりとした質感に仕上がります。
ひどい乾燥肌の私には少し保湿力が物足りませんでしたが、何度か重ね付けすると肌が潤い自然なツヤ肌に。
肌がなめらかに整ったおかげでメイクのノリがよくなり、時間が経ってもカサつかず、潤いがキープされている感じがしました。
ゆらぎやすい肌にやさしく寄り添う化粧水
年齢を重ね、若い頃とはまた違う肌悩みが増えてきました。ホルモンバランスや季節によって肌がゆらぎやすくなり、普段使っている化粧水がしみてしまうことも。
肌荒れケアもできる「北海道シカローション」は荒れている部分に塗ってもしみず、ニキビがひどくなることもありませんでした。継続的に使用することで、安定した肌を保てそうです。
3.idio「北海道シカローション」の使い方
1.洗顔後、適量を手のひらに取り出す
洗顔後、タオルで軽く水分を拭き取る。idio「北海道シカローション」を500円硬貨大の大きさに取り出して。
2.やさしくプレスして肌になじませる
頬、額、口元と部位ごとにやさしくプレスして化粧水をなじませる。乾燥が気になる部分には重ね付けをしよう。
3.乳液(クリーム)で蓋をする
最後に、乳液(クリーム)を使ってしっかりと蓋をする。
4.【比較】「北海道シカローション」の類似商品と比較
画像 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
販売元 | ドクターシーラボ | オルビス | シービタス | アンプルショット | リッツ | メラノCC | クオリティファースト | idio | &be |
商品名 | VC100エッセンスローションEX | オルビスブライト ローション | Cローション | モイスチャーライジングスキントリートメント ローション | モイスト ローションC | メラノCC 薬用しみ対策 美白化粧水 しっとりタイプ | ダーマレーザー スーパーVC100ローション さっぱり | 北海道シカローション | &be VCローション5 |
価格 | 28ml 1045円 | 7日間体験セット 980円(ローションは18ml) | 550ml 1540円 | 300ml 1320円 | 190ml 1496円 | 170ml オープン価格 | 240ml 1650円 | 150ml 2780円 | 60ml 1650円 |
ボタン |
おすすめビタミンC化粧水をもっと見る
【人気のビタミンC化粧水おすすめ14選を比較】美容のプロに聞いた化粧水の選び方も
・OZmallユーザーにアンケートして分かった人気のビタミンC化粧水
・口コミや体験談も紹介