東京ディズニーシーのクリスマスを満喫する最強コースガイド/雨の日の楽しみ方

(C)Disney
クリスマスシーズンの東京ディズニーシー。せっかく訪れたのに雨になってしまった・・・なんてときでも安心。東京ディズニーシーを歩き尽くしたオズモール編集部と東京ディズニーシーの広報が、雨の日にバッチリのモデルコースを提案します。室内で体験できるアトラクションを満喫したり、季節限定のフォトジェニックなスペシャルセットを食べたり、雨の日だって楽しみがいっぱい! 雨に濡れずゆったりパークを堪能しましょう。
更新日:2017/11/30
事前準備
■前日までにチケットを購入
■雨具(傘・長靴・レインコート・ポンチョなど)の用意
チケットを事前に購入しておけば、突然の雨になってしまっても、チケット購入の列に並ぶ手間がなく楽ちん。「ディズニーeチケット」が2カ月先まで購入することが可能。事前に雨が降る予報のときは、長靴やレインブーツを履いていくのがおすすめ。もちろんパークの中のショップやボンボヤージュにもかわいい雨具ずらりと並びます。傘やレインコートも気になるけれど、おすすめは荷物の上から着られるポンチョ。屋内アトラクションに乗るときも脱いだり着たりが簡単なうえに、コンパクトに畳める。雨の日の東京ディズニーシーに欠かせないアイテムです。

入園~ アメリカンウォーターフロント
■「トイ・ストーリー・マニア!」ファストパス・チケット取得
■「ケープコッド・クックオフ」で「マイ・フレンド・ダッフィー」鑑賞
■「タワー・オブ・テラー」にスタンバイ
まずは「トイ・ストーリー・マニア!」のファストパス・チケット取得をお忘れなく。入園すぐから行列ができる大人気のアトラクションだから、ファストパス・チケットを活用するのがベスト。続いて「ケープコッド・クックオフ」へ足を運んで、ダッフィーが出演するショー「マイ・フレンド・ダッフィー」を鑑賞。食事をしながら楽しめるから「ニューイングランド・シーフードチャウダー」(360円)で体を温めるのも◎。シェリーメイの誕生や、ミニーとシェリーメイに出会うまでの物語にきゅん。もし時間があれば、スリル満点の「タワー・オブ・テラー」にスタンバイ。

11時ごろ~ アメリカンウォーターフロント、メディテレーニアンハーバー
■「マクダックス・デパートメントストア」でお買い物タイム
■「エンポーリオ」でお買い物タイム
続いてはショッピングタイム。クリスマスシーズンだけの特別なアイテムをゲットして。ダッフィー好きにたまらない「マクダックス・デパートメントストア」では、「カラー・オブ・クリスマス」に登場するコスチュームを纏った「ぬいぐるみバッジ」(各1800円)や、シェリーメイのキュートな「リース」(3500円)などがラインナップ。また「エンポーリオ」には、大人の女子心をくすぐる“雪”にちなんだアイテムがズラリ。メインエントランス周辺にはコインロッカーがあるので、買い過ぎてしまった場合でも預けて手ぶらで移動できます。

12時ごろ~ メディテレーニアンハーバー
■「カフェ・ポルトフィーノ」でランチ
ショッピングを満喫したら、港町にあるあたたかい雰囲気のレストラン「カフェ・ポルトフィーノ」へ。ここではクリスマスシーズン限定の「スペシャルセット」(2180円)が食べられるのでぜひセレクトしてみて。4種のリングイネから好きなものを選べるプリフィクススタイルで、なかでもパンチェッタとキノコのクリームソースは、こっくりとまろやかで寒い雨の日にもにぴったり。さらにスター型のチーズを散りばめたマリネ、デザートが付く。プラス料金を支払えば、ドリンクをワインカクテルに変更できるのも嬉しい。赤白ワインもあるから、メディテレーニアンハーバーを眺めながら贅沢なランチタイムがかないそう。

14時ごろ~ マーメイドラグーン
■「ディズニーシー・トランジットスチーマーライン」に乗って、ロストリバーデルタへ
■「マーメイドラグーンシアター」で「キング・トリトンのコンサート」鑑賞
■「アリエルのグリーティンググロット」でグリーティングタイム
雨の日は徒歩移動も億劫になりがち。そこで「ディズニーシー・トランジットスチーマーライン」を有効活用。船の上から眺める雨の日の景色はいつもと違う、ノスタルジックな雰囲気があってそれも魅力的。メディテレーニアンハーバーのドックから、ロストリバーデルタに到着すれば、目的地まではあと少し。
マーメイドラグーンでは、「リトル・マーメイド」に登場するキャラクターたちの魅力に触れる素敵な時間を。まずは名曲「パート・オブ・ユア・ワールド」や「アンダー・ザ・シー」に心が高鳴るミュージカルショー「キング・トリトンのコンサート」を鑑賞して。雨に濡れる心配もなく暖かいエリアだから、海底の美しい世界でゆっくりするのもおすすめ。せっかくだから、クリスマスコスチュームを纏ったアリエルと記念撮影ができる「アリエルのグリーティンググロット」にも訪れたい。

17時ごろ~ アラビアンコースト
■「マジックランプシアター」にスタンバイ
■「アブーズ・バザール」でゲーム
■「カスバ・フードコート」でディナー
海底の世界から、今度はエキゾチックな「アラビアンコースト」へ。ここでは「アラジン」でおなじみランプの魔人ジーニーと、シャバーンが繰り広げる愉快なマジックショー「マジックランプシアター」が必見です。行列ができていれば、ファストパス・チケットで混雑を避けて。待ち時間に「アブーズ・バザール」で2種類のゲームを体験してみては? アラビアンなゲームに成功すると宝物がもらえるけれど、雨の日だけレアなアイテムがもらえるのだとか。
アラビアンコーストで遊んだら「カスバ・フードコート」のカレーでパワーチャージ。ライスとナン付いた「ビーフカリー」(960円)や、「チキンカリー」(780円)など、スパイシーな香りに食欲が刺激される。

19時半ごろ~ アメリカンウォーターフロント
■「タートル・トーク」スタンバイ
■「テディ・ルーズヴェルト・ラウンジ」でカクテル
雨の日のラストは「S.S.コロンビア号」で。船尾にある海底展望室にある、シアタータイプのアトラクション「タートル・トーク」で、のんびりタイム。ウミガメのクラッシュとの会話にほっこり癒されて。そして2階にある「テディ・ルーズヴェルト・ラウンジ」では、「スペシャルカクテル」(980円)でほろ酔い。クルミとコーヒーのリキュールに、エスプレッソとホイップクリームを入れた大人味のカクテルで、星型のチョコレートがなんともフォトジェニック。外に出ると雨に濡れたクリスマスツリーがなんともロマンチックに輝いて。そんな景色が見られるのも、雨の日ならではですね。

番外編
タイミングを見て「ブロードウェイ・ミュージックシアター」で上演される「ビッグバンドビート」に訪れて。東京ディズニーシー広報が絶賛するこちらは、ミッキーマウスのクールなドラムプレイに酔いしれ、本格的な歌やダンスが楽しめるレビューショー。12時20分ごろはじまる1回目公演はすべて自由席、2回目以降は1階が抽選席、2階が自由席に。まずは入園したらスマホアプリから2回目以降の公演の抽選にチャレンジを。もしはずれても自由席にスタンバイすれば鑑賞できます。
※当日の状況により、このコースガイドどおりに回れない場合があります
東京ディズニーシー「クリスマス・ウィッシュ」特集
東京ディズニーシーでは、2017年11月8日(水)~12月25日(月)にクリスマス期間限定のスペシャルイベント「クリスマス・ウィッシュ」を開催。“大切な人と過ごすロマンティックなクリスマス”をテーマにした今年は、水上エンターテイメントや華やかなフォトスポットにふわふわ雪が舞い降りる演出が。ダッフィーのクリスマス衣装に、おいしいクリスマスフード、雪をイメージした限定グッズと今だけのプログラムがいっぱい。