お買いもの中毒な私!<映画 試写会>アイラ・フィッシャー

OZmall 恋、キレイ、知性 東京女子が“今”したいコト

こんにちは、ゲストさん♪


占い・映画・小説・エンタメ

迷って見つける恋するトキメキ


映画『お買いもの中毒な私!』特別試写会

映画『お買いもの中毒な私!』 徹底レコメン

「イヤなことがあったから」「自分へのご褒美」「ここでしか買えないから」。お買いものしちゃった言い訳と、ハッタリだけは得意なレベッカ。プラダ、イブサンローラン、ディオール・・・彼女が道を歩けば、ショーウィンドーのマネキンが手招きして「似合うわ」「素敵よ」と微笑み、家にはいつ買ったか、着たかすら忘れてしまったアイテムと、カードの請求書があふれている。夢は一流ファッション誌のライター。でも、なぜかまったく興味のない経済雑誌のライターになってしまったレベッカのオカチュー=お買いもの中毒克服(?)の物語。「それって本当に私に必要?」手に入れる前に、一度自分に聞いてみるのはお買いものも恋もキャリアも実は一緒なのかも。

右のプレイヤーをクリックすると、この映画の予告編が再生されます。音声付きムービーとなっておりますので、再生時には十分お気をつけてください。

映画『お買いもの中毒な私!』

映画『お買いもの中毒な私!』の秘密:SHOPAHOLICは世界共通!

まさにガールズムービーな『お買いもの中毒な私!』を観て、「まさにレベッカって私!」と共感する人も多いはず。イギリス発信のベストセラー小説「レベッカのお買い物日記」シリーズが原作となっている今作は、日本を含む35カ国で1500万部以上を売り上げたベストセラー。映画では舞台をロンドンからNYに移し、“オカチュー”なレベッカが財布とハートのコントロールに奔走する。原作者のソフィー・キンセラいわく、小説&映画のファンは、本人または身近な誰かが“お買いもの中毒(SHOPAHOLIC/ショッパホリック)”なことがとても多いのだとか。1969年にロンドン生まれたソフィー自身も、レベッカ同様、短い間、金融ジャーナリストとして働いたキャリアを持ち、お買いものが大好きだそう。

映画『お買いもの中毒な私!』の秘密:レベッカを演じるアイラ・フィッシャー

気にいったスカーフのためなら親戚が病気だとウソとつき、ホットドック屋さんに並んでいる列に横入りして「全部買い占めるわ!」とまで言ってしまう重症な“オカチュー”、レベッカ。だけどどこか憎めない彼女をキュートに演じるのはアイラ・フィッシャー。現在33歳の彼女は映画『ウェディング・クラッシャー』などに出演、今作のプロデューサーで、『パイレーツ・オブ・カリビアン』シリーズで知られるジェリー・ブラッカイマーにコメディエンヌとしての才能を買われ、レベッカ役に抜擢。プライベートではイギリス人の俳優・コメディアン、サシャ・バロン・コーエンとの間に1歳の娘がいるが、結婚はしていない。

映画『お買いもの中毒な私!』
映画『お買いもの中毒な私!』

映画『お買いもの中毒な私!』の秘密:レベッカのブーツは渋谷109で!?

バレンシアガ、マークジェイコブス、ミュウミュウ、フェラガモ、プラダ、ディオール、クリスチャン・ルブタン・・・。レベッカが買いまくる洋服やバックやアクセサリーも、この映画の重要なみどころ。衣装デザインとスタイリングは『セックス・アンド・ザ・シティ』で、今や世界でいちばん有名な衣装デザイナーとなったパトリシア・フィールドが担当。なんと驚くことに、今回のレベッカのイメージは「日本の原宿スタイル」!! パトリシアは日本で大量にアイテムを調達していて、冒頭シーンに登場する“ファー付きショッキングピンクのニーハイブーツ”は渋谷の109で購入したというのだから嬉しい驚き! アイラ自身が小柄なので、日本サイズがぴったりだったとか。

映画『お買いもの中毒な私!』 特別試写会

こんな私でも、絶対に幸せになる!

レベッカ・ブルームウッドはNYの一流ファッション誌「アレット」の記者を夢見る25歳。しかし現実は園芸雑誌編集部での退屈な日々。そんな彼女は自他ともに認める「お買いもの中毒」。彼女が恐れるものは請求書とカード会社からの取り立ての電話。レベッカは「アレット」誌の面接を受けに行く途中でもグリーンのスカーフをお買い上げ。しかし出版社に着いてみると募集は終了。同社のお堅い経済誌の記者なら募集していると言う・・・。

監督/P.J.ホーガン
製作/ジェリー・ブラッカイマー
原作/ソフィー・キンセラ「レベッカのお買い物日記1」「レベッカのお買いもの日記2 NYでハッスル編」(ヴィレッジブックス刊)
出演/アイラ・フィッシャー、ヒュー・ダンシー、クリステン・リッター、ジョーン・キューザック、ジョン・グッドマン、ジョン・リスゴー、クリスティン・スコット・トーマス、レスリー・ビブほか
配給/ウォルト ディズニー スタジオ モーション ピクチャーズ ジャパン
上映時間/1時間45分
公式サイト/http://www.movies.co.jp/okachu/
5月30日(土)、全国一斉ロードショー

■試写会開催日時:
  5月12日(火)18:00開場、18:30開映 九段会館(九段下)

■応募締め切り:5月1日(金)

応募受付は終了いたしました

©  Touchstone Pictures and Jerry Bruckheimer, Inc. All Rights Reserved.
取材・文/安田佑子

Interview Backnumver インタビュー・バックナンバー

vol.136
僕の初恋をキミに捧ぐ<映画>井上真央×岡田将生
映画『僕の初恋をキミに捧ぐ』特集へ (2009.9.15)
vol.137
引き出しの中のラブレター<映画>常盤貴子
常盤貴子 映画『引き出しの中のラブレター』特集へ (2009.9.15)
vol.138
きみがぼくを見つけた日<映画>レイチェル・マクアダムス
映画『きみがぼくを見つけた日』特集へ (2009.9.29)
vol.139
なくもんか<映画>阿部サダヲ
阿部サダヲ 映画『なくもんか』特集へ (2009.9.29)
vol.140
サイドウェイズ<映画>小日向文世×生瀬勝久
菊地凛子 映画『サイドウェイズ』特集へ (2009.9.29)
vol.131
クヒオ大佐<映画>堺雅人
堺雅人 映画『クヒオ大佐』特集へ (2009.8.25)
vol.132
パンドラの匣<映画>染谷将太×川上未映子
映画『パンドラの匣』特集へ (2009.8.25)
vol.133
ココ・アヴァン・シャネル<映画>オドレイ・トトゥ
映画『ココ・アヴァン・シャネル』特集へ (2009.8.25)
vol.134
私の中のあなた<映画>キャメロン・ディアス
映画『私の中のあなた』特集へ (2009.9.1)
vol.135
わたし出すわ<映画>小雪
小雪 映画『わたし出すわ』特集へ (2009.9.8)
vol.126
あなたは私の婿になる<映画>サンドラ・ブロック
映画『あなたは私の婿になる』特集へ (2009.8.11)
vol.127
カムイ外伝<映画>松山ケンイチ
松山ケンイチ 映画『カムイ外伝』特集へ (2009.8.11)
vol.128
のんちゃんのり弁<映画>小西真奈美
映画『のんちゃんのり弁』特集へ (2009.8.18)
vol.129
TAJOMARU(多襄丸)<映画>小栗旬
映画『TAJOMARU』特集へ (2009.8.18)
vol.130
白夜<映画>EXILE 眞木大輔(MAKIDAI)
EXILE 眞木大輔(MAKIDAI) 映画『白夜』特集へ (2009.8.18)
vol.121
男と女の不都合な真実<映画>キャサリン・ハイグル
映画『男と女の不都合な真実』特集へ (2009.7.14)
vol.122
ウルヴァリン:X-MEN ZERO<映画>ヒュー・ジャックマン
映画『ウルヴァリン:X-MEN ZERO』特集へ (2009.7.14)
vol.123
女の子ものがたり<映画>深津絵里
深津絵里 映画『女の子ものがたり』特集へ (2009.7.23)
vol.124
ちゃんと伝える<映画>EXILE AKIRA
EXILE AKIRA 映画『ちゃんと伝える』特集へ (2009.7.28)
vol.125
G.I.ジョー<映画>チャニング・テイタム
映画『G.I.ジョー』特集へ (2009.7.28)
vol.116
モンスターVSエイリアン<映画>
映画『モンスターVSエイリアン』特集へ (2009.6.16)
vol.117
山形スクリーム<映画>成海璃子×AKIRA
映画『山形スクリーム』特集へ (2009.6.23)
vol.118
南極料理人<映画>堺雅人
堺雅人 映画『南極料理人』特集へ (2009.6.23)
vol.119
ナイトミュージアム2<映画>ベン・スティラー
映画『ナイトミュージアム2』特集へ (2009.6.30)
vol.120
キラー・ヴァージンロード<映画>上野樹里×木村佳乃
上野樹里 映画『キラー・ヴァージンロード』特集へ (2009.7.10)

エンタメ特集バックナンバー >>

INFORMATION


PR

ページTOP
シェアする twitter|facebook|mixi
OZのプレミアム予約商品一覧
スターツ出版株式会社