|
 |
久しぶりの休日。いつもより遅く起きた朝、窓の外は雨。「あ〜あ、せっかくの休みやのになあ」ってため息ついちゃいますよね。でも雨の日ならではの楽しみ方もあるかもしれないですよ。そこで今回はこんな提案。 |
|
 |
 |
 |
雨の日外に一歩も出ないで、窓からの雨を眺める。雨に濡れないで雨の風景を楽しめるなんてとっても優雅。じゃあ今日は思いきりおうちでのんびりしましょう。
そしたらまずお気に入りのお茶を入れる。ちょっと時間をかけてロイヤルミルクティーを作ってみよう。ミルクパンでコトコト、コトコト・・・。お部屋がミルクのいい香りにつつまれたら、本棚にずっと昔から佇んでいる1冊の本を手にする。今日は新しい本を買いに行くのはやめて、大好きだったあの小説をもう一度味わおう。 |
こんな風に私は雨の日おうちにいると、昔からお気に入りだった本や漫画をよく読み返します。例えばつげ義春の『無能の人』や、宮本輝の『春の夢』。もう何度も読んで内容も分かってるのに、全然飽きない。読む度に新しい発見があるし、単純に楽しめる。そして読み終わったらなんだかほっとしている。「あ〜やっぱり私この話好きや〜、こういう世界観いいなあ」と嬉しくなる。
もしかしたら自分の好きなものを通して、日々の暮らしの中で忘れかけていたものを、取り戻しているのかもしれません。どんどん前に進むことはいいことやけど、たまに立ち止まって再確認することも大切やと思います。だからちょっと雨宿り気分で、部屋にある「私」を楽しんでみませんか? |
 |
ゆっくりとたどる言葉、ミルクティーの香り、窓の外の雨。忙しい毎日が流されていくようです。 |
 |
|
 |
雨の日の休日にもうひとつおすすめなのが、映画館。お気に入りのレインコートで出かけたら、館内でゆっくりのんびり映画鑑賞。せっかくのお休み、時間はあるんだし二本立てってのはどうですか? ちょっと前にはやった映画2本が一般料金より安く見られるんです。
私がよく行くのは、東京だったら三軒茶屋シネマ、三軒茶屋中央、目黒シネマ、飯田橋ギンレイホール。たっぷりと映画に浸れます。前見たかったけど逃してしまった作品を「待ってました!」と見に行ってもいいし、ただなんとなくタイトルにひかれて行ってもいい。二本立ての良さは、意外な面白い作品に出会えること。 |
普通映画館に行く時は一つに狙いを定めて行くんやけど、二本立ては必ずしもそうではない。一本目は見たかったもの、でももう一本はおまけ的。上映されてるのも知らなかった、自分にとってはおまけ的な作品の方が案外おもしろかった。なんてこと、よくあります。こんな楽しみ方ができるのは二本立ての映画館ならでは。
だから、一本目でお尻が痛くなったからといって諦めて帰るのはもったいない! 休憩の間はちょっと席を離れて軽く体操などをしましょう。座布団を持って行くのもいいです。リラックスして、のんびり映画を楽しみましょう。あと長時間なんでおなかもすくから、“おべんとう”も忘れずに。私はよく映画館近くのパン屋さんで、おいしそうなパンと飲み物を買ってスタンバイします。
これがなかなかピクニック気分で楽しいです。もちろん映画館のポップコーンにコーラも良し。
雨降りの休日、時間を忘れてゆっくり映画を楽しんだら、ひょっとして雨が上がっているかも。さあ、あなたはどんな風に雨の日を過ごしますか? |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
<つじあやのプロフィール>
1978年生まれ、京都出身。ウクレレ弾き語りスタイルで注目を集め1999年メジャーデビュー。スタジオジブリ映画『猫の恩返し』の主題歌『風になる』のヒットなどで知られる。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|