大人女子のためのプチ・電車トリップ vol.34

730年余りの歴史を誇る池上本門寺。その周辺には、ともに歴史を刻んできた古きよきお店があちこちに。
老舗のくず餅店や古民家カフェなど、いつまでも守り、残したい「和」のスポットへ
歴史を感じる静かな門前町で守り続けたい「和」に触れる
【東急池上線・池上駅】
国の重要文化財を巡りながら
日蓮宗の大本山をのんびり散策
日蓮聖人の臨終の地として、鎌倉時代に置かれた日蓮宗の大本山。木々の多い広大な敷地には、関東最古の五重塔や多宝塔などの国の重要文化財もあり、のんびりと散歩を楽しめる。売店では、僧侶が考案した精進アイス300円〜も販売中。僧侶と一緒に朝食をいただく朝食会や法話など、心洗われる体験も。
DATA
「池上本門寺」(いけがみほんもんじ)
TEL.03-3752-2331
東京都大田区池上1-1-1
拝観自由
拝観無料
アクセス/池上駅より徒歩10分

毎朝作りたてだから一層おいしい
参拝帰りに訪れたいくず餅専門店
元禄9(1696)年創業、13代目が営む「くず餅」の専門店。伝統の味を守る職人が毎朝、その日に販売する分だけを早朝3時頃から作っている。くず餅(1人前)410円はモチモチとした触感で、自家製きな粉と黒蜜が香り高い。池上本門寺の参拝者のお土産として昔から人気。売り切れしだい終了のため、早めに訪れて。
DATA
「相模屋」(さがみや)
TEL.03-3752-4757
東京都大田区池上4-25-7
営業:9:30〜18:30(17:30LO) ※売り切れしだい終了
無休
席数12
カード不可
アクセス/池上駅より徒歩4分

老舗蕎麦店がカフェに一新!
趣のある空間で癒しの家庭料理を
2014年閉店した老舗の蕎麦店「蓮月庵」が、おしゃれな古民家カフェに生まれ変わった。これは、池上の文化を後世に伝える「池上“和”文化プロジェクト」の活動の一環。野菜たっぷりの蓮月ランチ1242円や自家製スイーツなど、地元の主婦が作るメニューを提供している。夜はお酒を飲みながら、優雅に過ごして。
DATA
「蓮月」(れんげつ)
TEL.03-6410-5469
東京都大田区池上2-20-11
営業:10:00〜22:00(21:30LO)
不定休
席数80
カード不可
アクセス/池上駅より徒歩8分


古民家カフェ「蓮月」のアイテムをプレゼント!
波佐見焼のカップ&ソーサーを計3名様へ
古民家カフェ「蓮月」のショップコーナーで見つけた、かわいい波佐見焼のカップ&ソーサーを3名様へプレゼント。波佐見焼は長崎県産の陶器で、カラフルでモダンなデザインが人気。ネイビー、ブルー、オレンジの3色から好みを選んで。

併せてチェックしたい!
東急電鉄のfacebook
東急電鉄の事業やステキな沿線情報を紹介する、東急電鉄の公式facebookページ。イベントやニューオープンの施設、ラッピング列車ほか臨時列車情報など、東急電鉄沿線のさまざまな情報をお届け。
大人女子のための“プチ・電車トリップ”
バックナンバーはこちら
2013年4月より毎月連載している「大人女子のための“プチ・電車トリップ”」。編集部が実際に歩いて見つけた東急線沿線の素敵なスポットをぜひチェックして。
