押上周辺のいいお店が集結!おやつとコーヒーのPOPUPイベント 雑誌OZmagazineプレゼンツ「YORIMICHI CAFE STREET 2025」開催

2025年3月26日(水)〜30日(日)の5日間、今回で4回目となるイベント「YORIMICHI CAFE STREET」が開催決定! 場所は東京スカイツリータウン(R)4階、東京スカイツリー(R)の足もとにあるテラスエリア「スカイアリーナ」。押上周辺エリアを代表するコーヒーやスイーツなどのグルメ店が27店舗が集結。地元の人気店が一堂に会する特別な5日間を雑誌『オズマガジン』プロデュースでお届け!
更新日:2025/03/11

(c)TOKYO-SKYTREE
東京スカイツリーの足もとで、おいしいコーヒーとおやつを楽しもう
東京スカイツリータウン(R)4階にある開放的なテラスエリア「スカイアリーナ」では、2025年3月26日(水)〜30日(日)に雑誌『オズマガジン』プレゼンツ、おやつとコーヒーのポップアップイベント「YORIMICHI CAFE STREET 2025」を開催。4度目の開催となる今回は、押上を中心に墨田区を代表する名店が27店舗集結! 地元の人気店が一堂に会するスペシャルな5日間をお見逃しなく。
◆DATA
開催日/2025年3月26日(水) ~ 30日(日)
開催時間/11:00~18:00
開催場所/東京スカイツリータウン(R)4階 スカイアリーナ(墨田区押上1-1-2)
コンテンツ/押上周辺のコーヒーとおやつの店を中心としたグルメ店がポップアップショップを展開
ショップ/nananamoe COFFEE、es feuilletage、THE MORNING FOLKS OSHIAGE、手づくりのデリとパン cafe cocona、しげの珈琲工房、haydEn、akim'p、カナリアサンドイッチ、PERK SHOP、& Ryogoku coffee x gelato x green、ORAND、いちや東京ミズマチ店、Chanter Colore、cafe SUU、アンリミテッドコーヒーロースターズ、アトリエダイジロー × seven years coffee、ろくろと米 ととと、saint de gourmand、COFFEE PLACE Taihei-cho、SOL'S COFFEE 東京ソラマチ、まんまる、caffe ほっぺ、さんかくしかく、THE ALL DAY、サンドイッチカフェ三、Ipcress Lounge、muumuu coffee
イベントに参加するのは押上周辺エリアのカフェ、スイーツ、パン屋さん、ビールにワークショップも!
COFFEE PLACE Taihei-cho(コーヒー プレイス タイヘイチョウ)
自家焙煎コーヒーの販売のほか、「自宅でおいしいコーヒーをいれたい」「ラテアートを学びたい」といった方に人気の予約制バリスタセミナーを行うお店。曜日限定で夜カフェ営業も。イベントではハンドドリップコーヒーと、コーヒーのおいしさを引き立てるイベント限定のマフィンをご用意。
手づくりのデリとパン cafe cocona(カフェ ココナ)
生クリームや季節のフルーツの相性を追求したフルーツサンドをはじめとする、“萌え断”サンドイッチが自慢! 一つひとつパンの種類を変えた惣菜パンや菓子パン、マフィンなどの焼き菓子も人気。イベントにはおすすめデリサンドイッチ、菓子パン、焼き菓子が登場。
& Ryogoku coffee x gelato x green(アンド リョウゴク コーヒー ジェラート グリーン)
スペシャルティコーヒーやバリスタがつくる特製ケーキ、無添加のジェラート、観葉植物やブーケまで。こだわりの味やアイテムに出会えるお店。イベントではハンドドリップコーヒーや焼き菓子などのほかドライフラワーや生花ブーケも登場。
THE MORNING FOLKS OSHIAGE(ザ モーニング フォークス オシアゲ)
草加のロースタリー「ecoma coffee」で自家焙煎しているコーヒーと、アメリカンスタイルのビスケットやブレックファストなどが楽しめるお店。ドリップコーヒーやその他ドリンクと、クッキーをはじめとしたお店自慢の焼き菓子、オリジナルステッカーが登場。
しげの珈琲工房
焙煎歴30年の店主が紡ぎ出す、苦くて甘い珈琲が絶品。一人ひとりの好みに合わせた、ここでしか飲めないオンリーワンの1杯を提案。イベントではおすすめのドリップコーヒーのほか、珈琲豆、ドリップバッグを販売。クロワッサンやイベント限定の焼き菓子にも注目!
saint de gourmand(サン ド グルマン)
都内の星付きフランス料理店で研鑽を積んだ店主がつくる、フランス料理をバゲットにはさんだ「フレンチサンドイッチ」の専門店。自家製パテドカンパーニュや自家製ハムなどを使ったバゲットサンドが絶品。人気のサンドイッチのほか、コーヒーや焼き菓子も登場。
ORAND(オランド)
両国の書店「YATO」が手掛ける、昨年10月にオープンしたカフェとイベントスペースの文化的複合施設。読書など、ひとりの時間を楽しむコンセプト。季節の果実やスパイス、ハーブなどを味わえるフードが揃う。イベントではカフェで人気のコーヒーと焼き菓子数種が登場。
cafe SUU(カフェ スー)
陽のあたる海辺をイメージした店内でコーヒーをいただく、海をモチーフにしたカフェ。店内では自家製ワッフルやHARE GINZA のカレーを味わえる。イベントでは北海道発の小麦粉と若鶏の卵を使用したシフォンケーキや、コーヒーを販売。
※予定していたカレー・レモンムースの販売は都合により中止となりました
アンリミテッドコーヒーロースターズ
自社焙煎のコーヒーは国内外の様々な大会で21回もの受賞歴を誇るこちらのお店。これまで日本チャンピオンを3名輩出しており、イベントではプロフェッショナルバリスタが最高級品種「ゲイシャ種」のハンドドリップを提供。会場で焙煎したコーヒー豆も購入できる。
PERK SHOP(パーク ショップ)
4月に押上に店舗一時移転となる、観葉植物とスペシャルティーコーヒーのお店「PERK SHOP」が久々の出店! ハンドドリップコーヒーとコーヒー豆、パウンドケーキなどの焼き菓子のほか、PERK SHOPセレクトの観葉植物も販売。
カナリアサンドイッチ
新鮮な野菜や季節のフルーツをたっぷり使ったサンドイッチがバラエティ豊かに揃う、三角サンドイッチの専門店。ボリュームたっぷりの惣菜系サンドイッチのほか、今回のイベント限定で、季節のフルーツと豆乳ホイップを使ったヘルシーなフルーツサンドを提供!
Chanter Colore(シャンテ コローレ)
保存料や香料を使用せず、厳選素材の味を生かしたお菓子やグルテンフリーのお菓子で幅広い層に愛されるお店。マフィンやアップルパイ、クッキーのほか、ガトーショコラやバスクチーズケーキ、キャロットケーキ、米粉シフォンケーキと人気のアイテムが勢揃い!
サンドイッチカフェ三
「気軽に食べられるサンドイッチをもっと新しく、楽しく」。築ほぼ100年の古民家長屋をリノベーションしたお店で、ユニークで温かみのあるメニューを提供。イベントには、選ぶのも楽しいミニオープンサンドが登場! 数種類から選べるオリジナルチャイとどうぞ。
アトリエダイジロー × seven years coffee(セブン イヤーズ コーヒー)
浅草の住宅街に本店を、押上に工房&直売所を構えるブーランジェリー。フランスで修業したパティシエが作る季節のケーキは見た目にも美しく、焼き菓子、バター香るクロワッサンなどのパンも絶品。イベントではパンを中心にカヌレなどの人気の焼き菓子、生菓子もご用意。
caffe ほっぺ
キラキラ橘商店街で地元民に愛されるレストラン。人気は自家製麺を使ったパスタやオリジナリティのある本格スイーツなど。イベントでは優雅な時間を楽しめる前菜とワインのセットや、自家製の焼き菓子をご用意。
SOL’S COFFEE 東京ソラマチ店(ソルズコーヒー)
「毎日飲んでも体にやさしい」をコンセプトに、コーヒーのある暮らしを提案する自家焙煎珈琲屋。ゆっくりと丁寧に抽出しクリーンかつクリアでやさしいコーヒーを提供。国内の農家や海外のコーヒー農園から取り寄せたコーヒーと共に、生産者の思いを伝えてくれる。
haydEn(ヘイデン)
イベントや個展も開催しているアートとインテリアの融合空間。季節限定のプリンをはじめとした自家製のスイーツとこだわりのコーヒー、アフタヌーンティーも人気。イベントでは各種ドリンクと焼き菓子、雑貨を販売するほか、ワークショップも開催予定!
ろくろと米 ととと
五感で楽しむ体験型陶芸BAR。ろくろ体験とお米が主役のお食事を楽しめるお店。イベントでは、手軽にできる陶芸体験と、コーヒーやパンなどをモチーフにしたオリジナルワッペンワーク体験を実施! この機会にこの世にひとつつだけの作品をつくってみては?
THE ALL DAY(ザオールデイ)
浅草にある自家製ソーセージとクラフトビールのお店「THE DAY」の姉妹店。自家製のアイスクリームも味わえるのが自慢。イベントでは厳選したクラフトビールをタップでご用意。そして、上質な「佐助豚」でつくる絶品自家製ソーセージをその場でグリルして提供!
muumuu coffee(ムームーコーヒー)
こだわりのコーヒーとともにけん玉も楽しめるお店。アメリカのブランド「sol kendamas」のおしゃれなけん玉をはじめ、台湾の人気イラストレーター「axxycool」とのコラボ商品などが登場。DJの音楽にあわせたけん玉体験も無料で実施!
さんかくしかく
国産レモンを使用したマフィンが看板メニューのお店。当日はフルーツを使った自慢のマフィンと、おにぎりも販売。つや姫を使用したおむすびの中には、毎日お店で焼いて身をほぐした魚がたっぷり。パリッとした海苔とも相性抜群。
Ipcress Lounge(イプクレスラウンジ)
墨田区向島の住宅街にありながら、英国ヴィクトリアンパブの雰囲気が楽しめる隠れ家的バー。20年以上の経験から研究し尽くされた四季折々の本格創作カクテルが人気。イベントではアルコールのほか、気軽に楽しめるノンアルコールカクテルやコーヒーなども販売。
まんまる
モダンな和空間でフレッシュな果物や国産材料のみを使った「日本のスイーツ」がいただけるお店。季節の果物などを使った茹でたてもちもちの白玉スイーツが人気。イベントでは香ばしい焼き団子やかわいらしいもなかのほか、和菓子にぴったりのお茶やサイダーが登場。
いちや東京ミズマチ店
東向島の和菓子店「いちや」が手がける甘味処。国産の上質な素材を使用した和菓子と甘味が楽しめる。テイクアウトもできる大福やどら焼きも人気で、季節限定の「苺大福」はぜひ味わいたい一品。職人が一つひとつ丁寧に仕上げた絶品和菓子が本イベントに登場!
nananamoe COFFEE(ナナナモエ コーヒー)
ハワイや世界各国のスペシャルティコーヒーを扱う自家焙煎のコーヒー店。味わい深いコーヒーをはじめプラントベースミルクを使ったカフェラテや、コーヒーカクテルなどさまざまなカフェドリンクが登場! コーヒーと相性抜群の焼き菓子やコーヒーグッズなども販売。
akim'p(アキンプ)
濃厚な味わいの大人のプリンと、それに合う芳醇な香りの紅茶のお店。プリンは見た目はかたそうだけれど口に入れるとやさしく滑らかな舌触りで、ビターなカラメルが絶妙なバランス。定番のカラメルプリンとチョコプリンのほか、新しい味のプリンにも注目!
es feuilletage(エスタージュ)
店名の由来にもなっている発酵バターのfeuilletage(折り込み生地)をメインに、国産小麦の生地を低温長時間発酵させてつくるパンのお店。季節限定やお子さまにも人気のものなど、目にも楽しいパンが揃う。イベントではとくにイチオシのパンが登場!
東京ソラマチ(R)で春を楽しもう
本イベントをはじめ、東京ソラマチでは3月から4月にかけてトピックスが目白押し。MLB東京シリーズby Guggenheimを盛り上げるためのイベントや、桜モチーフのグルメフェア開催も。春のおでかけは東京ソラマチへ!