“日本一おいしい”とも評される新潟県産コシヒカリ。
その新米を、炊き立て&新潟のおばあちゃんによるおむすびで味わう「いただきます女子会」。大盛況の様子をレポート!
新潟が誇る名産地、新潟産、魚沼産、岩船産、佐渡産の希少価値の高い新米コシヒカリが、炊き立てごはんで登場。それを、この日のために新潟から上京した農家のおばあちゃん11名、通称“ライスガールズ”が、お茶碗によそって振る舞ってくれた。また、愛情たっぷりに握られたおむすびも登場。これは、稲作の神様であり、縁結びの神様としても慕われる新潟・彌彦神社で今回特別に祈祷された縁起物。ツヤツヤのお米とおばあちゃんの笑顔に、「大盛りで!」とリクエストする参加者も。会場にはごはんのお供100種も用意され、300名が新潟県産コシヒカリの食べ比べを満喫♪
新潟から届いた新米コシヒカリは、ツヤツヤの炊き立てごはんとおむすびで。もちもちで甘いとおかわり続出。南蛮エビと呼ばれる新潟名産の真っ赤なエビの入ったお味噌汁も絶品!
縁結びの神様の祈祷米を、ほっかむり姿のおばあちゃんたちが「愛情込めて握りました」と、ほかほかのおむすびに。「こんなにおいしい塩むすびは初めて」という声も。
ごはんのお供は圧巻の100種。辛子明太子などオズモール会員が選んだ上位の50種、オズモール副編集長も絶賛のかぐら南蛮味噌など新潟の名産品20種、お漬物15種なども好きなだけ。
軽く5回握ったら、側面をならしてできあがり。人情で結ばれたい、と願いながら握ってます
おいしいごはんを炊くポイントは、
ちなみに、新米はふだんより水の量を若干少なめに。ごはんがおいしく炊けると女子力UPに☆
みなさんたくさん食べてくれて嬉しいです。真心込めておいしいお米を作ろうと励みになりました!
おみやげは、新潟米のロゴと「ごちそうさま」のひとことが入ったかわいいオリジナル茶碗と、新潟産コシヒカリを2合、そして、今回のイベントでしか手に入らない、縁結びの神様・彌彦神社の祈祷米が入った「神様からのお下がり」。新潟米が当たるキャンペーン応募用紙も付いて盛りだくさん♪
撮影/瀬尾直道 取材・文/加門紀子