OZmall 恋、キレイ、知性 東京女子が“今”したいコト

こんにちは、ゲストさん♪



働きウーマン相談室

20代前半の頃とは明らかに変化している、カラダやキャリア、
そして恋愛にまつわるお悩み。多くの働く女性が実感している
「このままじゃマズイ!」を専門家が解決!

今回のお悩み上手なお金の殖やし方を知りたい!

先生のアドバイスはこちら

あなたはマネー上手?
診断テストでレベルチェック!

マネー上手になるためには、まずは自分のマネーレベルにしっかりと
向き合うことが大事。診断テストでチェックして!

年収、1カ月の貯金額はいくら?
みんなのお財布事情

  • オズモール2009年6月調べ 回答者数:402人
Q1
年収はいくらですか?

半数以上が300万円台以下。いちばん多かったのは、200万円未満。500万円以上はかなりの少数派

Q2
貯金はいくらありますか?

100万円以下の人が約3割なのに対し、500万円以上の人も2割以上。両極端な結果に!

Q3

1カ月にいくら貯金をしていますか?

額を決めていないか、1〜5万円の間に設定している人が一般的。なかには、貯金していない人も

Q4
投資をするなら、なにを始めたいですか?

日本人は投資をしない人が多いと言われているけれど、やはり投資をしたくないという人が最多!

Q5

将来に必要なお金がどれぐらいか知っていますか?

将来必要なお金を把握している人は半数以下。自分の将来のために、今からからしっかり貯金をしよう!

Q6
将来の生活に金銭面で不安はありますか?

不景気のためか、不安を抱えている人が9割以上。運用を勉強すれば、不安が解消できるかも!?

▲ページのトップへ

読者ふたりのお悩みに
先生がアドバイス!

溝渕  麻理さん
100ten.school
副主宰者

ファイナンシャルプランナー、キャリアカウンセラー。女性ならではの視点で、正しいお金の使い方を指導。個人相談や講演などで活躍中。http://www.100ten.co.jp

A

生活費は彼の収入だけで管理するのがベスト

よくいるのは、共働きでお金の管理がバラバラで不明瞭な夫婦。それだとしっかり貯金できず、将来的に不安定です。そうならないよう、初めのうちから、しっかり管理をすることが大事。たとえば、子供が欲しいと思っているなら、今のうちから彼の収入だけで生活するのがいいですよ。厳しいようだけど、もし出産したら数年は彼だけのお給料で生活する可能性が出てきます。今は、2人とも働いているから、いちばん生活が潤っている時期。でも、出産後に彼だけの収入になったとき、今がいい分、生活の落差で苦しむことも・・・。そうならないためにも、今から彼のお給料だけでやり繰りをがんばってみて。それと、村上さんのお給料をほとんど貯金にまわすことも忘れないで。それに、結婚後は、村上さんの口座は名義も変わるし、光熱費は彼の口座からまとめて引き落としに設定したほうがなにかと便利ですよ。

次の回答を読む

Q.マンションの賃貸と購入、どっちがおトク?

A.損得の感覚はその人次第。購入する場合は"満足を買っている"と思って。購入しても住宅ローンを払っている間は、借金を背負っているのと同じこと。また、そこにずっと住む必要も出てきます。後は劣化していく建物なので、いつか売れると期待してはダメ。ただし、同じ購入でも、中古マンションを安く買った人はローンがラクな傾向にあります。

マネーメモ1 読者のギモンに溝渕先生が回答!

確定拠出年金(日本版401K)ってなに?

運用成績により、受け取る年金額が変わるというもの。日本では2001年にスタートしました。確定拠出年金制度を導入している企業では、退職金の運用を個人に任せています。個人型もあり、個人でも条件をクリアすれば60歳未満の方が入れます。運用リスクは加入者が支払いますが、掛金・全額所得控除になるなど税金面でメリットが。

お悩み相談室 | マネーQ&A

撮影/千葉裕子 イラスト/野木まゆみ 取材・文/高橋瑞穂

 

ページTOP
シェアする twitter|facebook|mixi
OZのプレミアム予約商品一覧
スターツ出版株式会社