OZ×ヤマサ醤油 女子のわがままをかなえた“FURU PONZ”誕生★



    オズモールTOP> OZ×ヤマサ醤油 女子のわがままをかなえた“FURU PONZ”誕生★

このページの記事は、2014/04/08に掲載した時点のものです。
現在は情報が変動している可能性がございますので、ご注意下さい。

OZ×ヤマサ醤油のコラボしたフルーティな「ぽんず」 女子のわがままをかなえた“FURU PONZ”誕生

料理をもっとおいしく食べたい。そんな願いをかなえるプレミアムなぽんずがデビュー。フルーティで芳醇な味わいは今までのぽんずにないおいしさ。OZとヤマサ醤油のコラボから生まれた、女子のための「FURU PONZ」に注目して!

ついにできた!女子のためのぽんず “FURU PONZ”誕生ストーリー

「FURU PONZ」は、オズモール編集スタッフのリクエストやアイデアを取り入れながら、『ヤマサ醤油』の女性開発者が手がけた、女子による女子のためのぽんず。東京女子たちの声を反映したおしゃれなパッケージで、この春ついに誕生。

半年かけて開発した思い入れのある商品です

オズモールさんとの打ち合わせでは「ヘルシー」「キレイ」「かわいい」など、ヤマサ醤油の発想にはないキーワードが続々登場。それをかなえられるよう、色、味、粘度などの研究を重ね、試作は20品以上にも。こだわりが実を結び、かわいく豪華に仕上げることができました。
ヤマサ醤油株式会社 商品開発室
西谷綾さん

新商品プロデュース女子会開催!

1/25にヤマサ醤油銚子工場にて新商品プロデュース女子会を開催。12人の東京女子たちが、工場見学や「FURU PONZ」を使った料理を試食後、「FURU PONZ」をヒットさせるためのアイデアをプレゼン。新商品完成までの1日をレポート。

1:工場見学でしょうゆができるまでをお勉強

原料の入った巨大なサイロやこうじ菌を育てる過程を見学し、しょうゆのもととなる「もろみ」の仕込蔵へ。1、3、6カ月と時間を経て「もろみ」が変化する様子を見ながら、特別にサンプルを試食。ぽんずにも使われる高品質のしょうゆができるまでを目と舌で実感。

もろみがしょうゆになるなんて不思議!

2:数種類を試食してキラーメニューを選出

テストキッチンで「FURU PONZ」を使った数種類のメニューを試食。それぞれの味やビジュアル、食材とのマッチ度、誰とどんなシーンで食べたいかなどをプロデューサー目線でチェック。「FURU PONZ」に最も適した料理「キラーメニュー」を選択しプレゼン会場へ。

メニューが新鮮!おしゃれでおいしい♪

3:キャッチコピーやメニュー名をプレゼン

パッケージデザイン案の中から最適なものを選択し、「FURU PONZ」のキャッチコピーとキラーメニューの名前を考案してプレゼンテーション形式で発表。女子ならではの柔軟な発想に商品開発者も思わず感動。心をつかんだアイデアは店頭で使われる可能性も!

ドキドキしたけれどとても貴重な経験に!

完成!

  • おいしくてカワイイ 自信作ができました
  • みんなの意見で完成♪わたしたちのぽんず!

みんなが選んだキラーメニューはコレ! キラめくごはんレシピ

レシピ1:冷しゃぶサラダ

ポイント
さっぱりとした冷しゃぶにフルーティな「ヤマサ FURU PONZ」がよく合ってリッチな味わいに。お肉と野菜を一緒に食べられるヘルシーメニューだから、女子会にも喜ばれそう。
【材料】(2人前)※写真は1人分
  • 豚肉しゃぶしゃぶ用 … 6枚(約100g)
  • (a)ヤマサ FURU PONZ … 大さじ1
  • 酒 … 少々
  • 水菜 … 1/4束
  • サラダほうれん草 … 1/2束
  • 紫玉ねぎ … 1/8個
  • パプリカ … 1/8個
  • ラディッシュ … 1個
  • マッシュルーム … 1個
  • プチトマト … 1個
  • ヤマサ FURU PONZ … 大さじ1〜
  • 黒こしょう … 少々
  1. (1)豚肉は酒を加えた熱湯で茹でる。冷水にとり、水気を拭き取り(a)を絡めておく
  2. (2)水菜とサラダほうれん草は食べやすい長さに切る。紫玉ねぎは薄切りにして水にさらしたあと水気を拭き取る。プチトマトは4等分に切る。 パプリカはタネとワタを除き薄切りにする。マッシュルーム、ラディッシュは薄切りにする
  3. (3)器に(2)の野菜をもり、中央に(1) の豚肉をのせ、仕上げにフルーツぽんずと黒こしょうをかける。
ユーザーズボイス
  • 豚肉に甘みがついておいしい! サラダにも合っていて甘みが引き立ちます(Cさん)
  • 夏バテ、体調不良、疲れがたまっているときなどに男性に食べさせたり、幅広く使えそう(Yさん)
  • お肉のくさみもうまく消えていてすごくおいしい! 女子会で冷しゃぶパーティしたいです(Mさん)

レシピ2:サーモンの爽やかマリネ風冷やしうどん

ポイント
サラダうどんのように手軽なのに、カルパッチョのように豪華な印象のメニュー。オリーブオイルに「ヤマサ FURU PONZ」の豊かな味わいがミックスされて、より華やかなテイストに。
【材料】(2人前)※写真は1人分
  • 茹でうどん … 2玉
  • サーモン(刺身) … 100g
  • 玉ねぎ … 1/2個
  • ヤマサ 昆布つゆ … 小さじ2
  • 黒こしょう … 適量
  • (a)ヤマサ FURU PONZ … 大さじ4
  • (a)オリーブオイル … 大さじ2
  1. (1)玉ねぎはスライスして水にさらし、サーモンは薄切りにして、合わせた(a)に漬けておく(15 分〜)
  2. (2)うどんを茹で、水で洗って水気を切ってからヤマサ昆布つゆを絡めて器に盛る
  3. (3)水気を切った玉ねぎを(2)に乗せ、その上に(1)のサーモンを乗せて漬けだれをまわしかけ、黒こしょうを振る
ユーザーズボイス
  • サーモンと玉ねぎとうどんが「FURU PONZ」によく絡んでおいしかった。うどんと「FURU PONZ」は相性抜群(Tさん)
  • オリーブオイルと「FURU PONZ」を和えているのがいい。和と洋の融合で魅力的です(Kさん)
  • 野菜たっぷりのサラダうどんにアレンジしてもいいし、ホームパーティのメニューにしても華やか(Cさん)

レシピ3:洋風ちらし寿司

ポイント
すし酢の代わりに「ヤマサ FURU PONZ」を使うだけで、ちらし寿司が洋風に早変わり。芳醇な味わいの「ヤマサ FURU PONZ」は魚介類とも相性◎。おしゃれなおもてなし料理にもぴったり
【材料】(2人前)※写真は1人分
  • 温かい白米(少し固めに炊いたもの)… 200g
  • (a)ヤマサ FURU PONZ … 大さじ3〜4
  • スモークサーモン … 4枚(約30g)
  • レモン … 薄切り2枚
  • (b)ヤマサ FURU PONZ … 大さじ1
  • (b)黒こしょう … 少々
  • ルッコラ … 約15g
  • プチトマト … 2個
  • ケッパー … 小さじ2
  • とびっこ … 大さじ1
  • 帆立貝柱(フレーク)… 大さじ2
  1. (1)白米に(a)を加え、全体に切り混ぜる
  2. (2)スモークサーモンは長さ5〜6cmに切る。レモンは小さないちょう切りにする。スモークサーモンとレモンは(b)でマリネする。ルッコラは長さ2〜3等分に切る。プチトマトはヘタを除き4等分に切る
  3. (3)器に(2)をしき、ケッパーの半量をちらし、ルッコラをしきつめる。(1)のスモークサーモン、レモン、プチトマト、帆立貝柱、とびっこ、残りのケッパーを彩りよく盛りつける
ユーザーズボイス
  • 普通のちらし寿司よりお酢の酸っぱさが控えめで食べやすい。フルーツの後味も爽やかで魚と合います(Tさん)
  • 寿司飯って面倒くさいイメージだったけれど、「FURU PONZ」を混ぜるだけなので簡単にできそう(Iさん)
  • 「FURU PONZ」1本で、マリネも寿司飯も一緒にできることに感動(Mさん)

キラめくごはんレシピをもっと見る

キラめくごはんレシピに欠かせないのはコレ!

全国で発売決定!

4/8新発売 ヤマサ フルーツぽんず(FURU PONZ)

りんご、パインアップル、パッションフルーツ、オレンジ、レモンの5種類のフルーツを贅沢に使ったプレミアムタイプのぽんず。とろりとした口当たりと芳醇なおいしさを引き立てるはちみつを加え、うま味調味料などは無添加で仕上げたこだわりの味。
180ml 324円

  • 東京女子の皆さんの素敵なアイデアを取り入れて、カワイイ女子好みのぽんずが完成しました。見た目の華やかさはもちろん、中身にもこだわった「FURU PONZ」で、お料理やお食事を楽しんでいただけたら嬉しいです。
    ヤマサ醤油株式会社 商品開発室 西谷綾さん
  • ヤマサ醤油さんは、老舗だけにあまり冒険をしないイメージでしたが、良い意味で裏切られたかも! 「FURU PONZ」が店頭に並ぶのが楽しみです。
    参加者 平野紗矢香さん
  • 私たちが普段使っている調味料をつくっている方々の生の声に触れて、なにか熱いものを感じました。「FURU PONZ」を使った料理はどれもおいしくて、メニューのアイデアも参考に。
    参加者 谷夏実さん

ヤマサ FURU PONZをもっと知りたい!

ヤマサ「鮮度の一滴」LINE公式アカウント登場!

Lineスタンプ画像

「鮮度の一滴」発売5周年を記念して、LINE公式アカウントが登場。商品の最新情報や、素敵な賞品がもらえるBINGOゲームなど、コンテンツが満載! 4月8日から、LINE PLAYにて『ヤマサ「鮮度の一滴」ルーム』、22日からは無料スタンプがもらえる。
今すぐお友達になろう♪

QRコード

もっと詳しく見る(スマホ専用)

お問い合わせ/ヤマサ醤油株式会社
撮影/原幹和、米山典子 レシピ制作/奥田和美(冷やしうどん)、柚木さとみ(冷しゃぶサラダ、洋風ちらし寿司) 料理・スタイリング/浜田恵子 文/石井昌子

TOP