東京体験・イベント

今日だけ、OZだけでしかできない素敵体験


トレンド体験

アートの裏話&森美術館の貸し切り鑑賞

SOLDOUT

アートの裏話&森美術館の貸し切り鑑賞メイン画像

  • アートの裏話&森美術館の貸し切り鑑賞イベント紹介

  • アートビギナーへの特別な夜
    レクチャーと閉館後の美術館でアート三昧

    展示品が並ぶ“表の顔”しか知らない、美術館のこと。裏側ではいったいなにが行われてるの? そんな好奇心を満足させるイベントが登場! 森美術館のキュレーターによるレクチャーでは、作品が会場に並ぶまでの数年間に及ぶ準備期間の秘話など、アートの舞台裏を覗き見ることができる興味深い話がたくさん。現代アートを扱う美術館ならではのアーティストとのやりとりや、現代アートの鑑賞方法・楽しみ方などもたっぷり聞ける。レクチャーの後、イベント終了時間までは、閉館後の森美術館を好きなだけ鑑賞して! 現在開催している『イ・ブル展:私からあなたへ、私たちだけに』は、理想の社会や人間像の表現で世界的にも高く評価されている現代美術家の、最新作も含めた大規模な個展。贅沢なアートの夜を満喫して。

    • 【抽選・280名様限定】1名様3900円(税込)

    SOLDOUT

タイムテーブル

18:30〜
受付開始(場所:六本木ヒルズ森タワー49階アカデミーヒルズ)
19:00〜
アカデミーヒルズにて、キュレーターからのレクチャー&美術館の裏話
19:30〜
順次、53階へ移動し、閉館後の美術館を自由に観賞
21:30
終了

※タイムテーブルは予定です。当日は変更する場合がありますので、あらかじめご了承下さい

おみやげ
森美術館の次回展「アラブ・エクスプレス展」招待ペアチケット

クローズアップ

アートの裏話&森美術館の貸し切り鑑賞イ・ブル展:第1章
「つかの間の存在」
イ・ブル展:第1章
「つかの間の存在」
韓国で大きな社会変革があった時代に制作活動を本格化したイ・ブル。価値観や確実性が変動する様子を自分の身体を使ったパフォーマンスでダイナミックに表現。
アートの裏話&森美術館の貸し切り鑑賞イ・ブル展:第2章
「人間を越えて」
イ・ブル展:第2章
「人間を越えて」
究極の身体や未来の姿を身体のモチーフとして表現。アンドロイドのような肉体表現、古代彫刻のような不完全さ、意外性のある素材など、自由な彫像スタイルが。
アートの裏話&森美術館の貸し切り鑑賞イ・ブル展:第3章
「ユートピアと幻想風景」
イ・ブル展:第3章
「ユートピアと幻想風景」
理想や美、欲望、永遠など実体のない存在へ形を与えるイ・ブル。さらに建築や都市のスケールへ拡大、理想の社会、ユートピア的な世界を追求している。
アートの裏話&森美術館の貸し切り鑑賞イ・ブル展:第4章
「私からあなたへ、私たちだけに」
イ・ブル展:第4章
「私からあなたへ、私たちだけに」
新作『秘密を共有するもの』は愛犬がモチーフ。アクリルミラーやステンレスなどの装飾は鑑賞者や周りの風景を映しこみ、パーソナルな関係性を感じさせる。
アートの裏話&森美術館の貸し切り鑑賞イ・ブル展:スタジオ
「イ・ブルの制作現場を再現」
イ・ブル展:スタジオ
「イ・ブルの制作現場を再現」
数々のドローイングや、彫像のひな型を制作する彼女のスタジオを再現したスペースが登場。そこから生み出された作品も、この展示会内で発見して。

データ

イベント名
アートの裏話&森美術館の貸し切り鑑賞
会場
アカデミーヒルズ/森美術館 (六本木)
開催日時
4/17(火) 19:00〜21:30
持ち物
筆記用具
料金
1名3900円(税込、手数料別)
クレジットカード、コンビニ支払いにて事前決済
参加条件
女性のみ
申し込み可能人数
1組2名
主催
OZmall、アカデミーヒルズ
申し込み方法
申し込みボタンからお申し込みください。本企画が先着申し込みの場合は、販売数に達し次第、受付終了となります。抽選申し込みの場合は、遅くとも本企画開催日の1週間前までには、メールにて当落のご連絡をしております。当選された方には、メールにて参加手続き方法をお知らせしますので、期日までにお手続きをお願いします。
※企画によって締切り期間が異なりますので、ご注意ください。
注意
イベント当日の模様は、後日オズモール・オズマガジン、その他各メディアで掲載・放映される可能性があります。
  • SOLDOUT

Information【サポート】

  • 仕事の後でも鑑賞できる、
    展望台併設の森美術館
    展覧会会期中は無休、22時まで開館しているので(火曜日を除く)、仕事帰りや食事の後にアートを楽しむことが可能。同チケットで展望台・東京シティビューの入館、ファン同士の交流を深めるイベントや特典満載のメンバーシップ・プログラムMAMC(マムシー)、森美術館&東京シティビュー&スカイデッキを1年間何度でも利用できる年間パスポートなど、アートを気軽に、もっと楽しめるサービスが揃っている。>>森美術館公式サイト

 

Information【サポート】

  • アカデミーヒルズ「六本木ライブラリー」
    六本木ヒルズ49階のアカデミーヒルズが運営している会員制図書館「六本木ライブラリー」。東京が一望できるパノラマティックなロケーションや好奇心を刺激してくれる15000冊の本などが魅力に。ライフスタイルに合わせたスタディースペースが利用可能。メンバーを対象にしたイベントも多数開催している。
    月会費:9450円(入会金:10500円)/入会資格:満20歳以上の個人の方>>アカデミーヒルズ公式サイト

 

▲ページトップへ

撮影/キムラミハル、取材・文/小林由佳

 

TOP