簡単エクササイズ&ディナー付き温活セミナー



東京体験・イベント

今日だけ、OZだけでしかできない素敵体験


このページの記事は、2015/11/17以前に掲載したものです。
現在は情報が変動している可能性がございますので、ご注意下さい。

【働く女子の保健室】ワタシの“眠り”について考える

SOLDOUT

【働く女子の保健室】ワタシの“眠り”について考えるメイン画像

11/27(金)
合計40名様限定  
1名様3500円(税込)
質の高い眠りは、働く女子の美容にも健康にも大きく影響するもの。そこで、快眠セラピストによるレクチャーや、心地いい入眠をサポートするお香作りのワークショップを開催。眠る前におすすめのフレンチ薬膳も楽しんで。

眠りを制するものは美と健康を制する!? 快眠体質を手に入れよう

【第1部】快眠セラピストがアドバイス!
今日からできる、眠りやすい環境作り
オムロン ヘルスケアが女子のために展開するプロジェクト「オムロン式美人」とコラボした学びイベント「働く女子の保健室?ワタシのカラダと向き合う時間?」がスタート! 第1弾のテーマは、“眠り”。第1部では、快眠セラピスト・三橋美穂さんを講師に迎え、「寝つきにくい」「疲れがとれない」「寝すぎる」といった眠りにまつわる悩みの原因を紐解き、質のいい入眠へとつなげる方法をレッスン。心身ともに健やかな毎日をめざして。
【第2部】眠りのスイッチをオン!
安らぎの香りを調香してMY印香を完成させて
快眠をもたらすためには、活動中に働く交感神経から、リラックス時に働く副交感神経へのスムーズな切り替えがとっても重要。そのスイッチのひとつになるのが、“香り”。そこで第2部では、お香ブランド「Juttoku」によるオリジナルお香作りを体験。お香の原料になっている香りは、入眠に効果が期待できるものばかり。ひとつずつ解説してもらいながら、参加者自ら調合して、自分だけの印香を練りあげよう。

働く女子のキレイと健康を応援する
「オムロン式美人」
女子の人生で度々おとずれるカラダの変化。この変化にしっかり向き合いながら、キレイと健康をめざす女子を応援するのが「オムロン式美人」プロジェクト。働く女子のライフスタイルや月経周期に合わせた、食事・睡眠・運動を提案することで健やかなココロとカラダをかなえてくれる。毎朝10秒でできる簡単エクササイズや、筋力アップレシピなど、すぐに役立つ簡単テクニックがたくさん。今こそ、自分のカラダを見つめ直す機会に! >>「オムロン式美人」をもっと見る

SOLDOUT

クローズアップ

【働く女子の保健室】ワタシの“眠り”について考える眠りの基本を専門家が直伝!
ぐっすり眠れるワタシに
眠りの基本を専門家が直伝!
ぐっすり眠れるワタシに
今回教えてくれるのは、その人の頭を触っただけでどんな枕が合うかが分かるという、快眠セラピストの三橋美穂さん。睡眠のスペシャリストとして提案する分かりやすく実践的なメソッドは、テレビや雑誌などで支持を集め、多方面で活躍中。
【働く女子の保健室】ワタシの“眠り”について考える寝つきも目覚めもよくなる!
「オムロン ねむり時間計」
寝つきも目覚めもよくなる!
「オムロン ねむり時間計」
眠りやすい環境を整えるためのグッズも紹介。そのひとつが、睡眠状態を測定できる「オムロン ねむり時間計」。目覚めやすいタイミングに音を鳴らすアラームも搭載。アプリと一緒に使えば、寝つきがよくなる呼吸トレーニングもできる。 >>詳細を見る
【働く女子の保健室】ワタシの“眠り”について考える睡眠にいい食材を使った
フレンチ薬膳を召し上がれ
睡眠にいい食材を使った
フレンチ薬膳を召し上がれ
食生活、特に夕食は睡眠の質を左右。そこで本イベントでは、眠る前に食べたい軽食もご用意。入眠に大切な体温調節をしたり、リラックス効果を高めたりする食材を使った、胃腸に負担がかからないフレンチ薬膳に、心も体も大満足! >>詳細を見る
【働く女子の保健室】ワタシの“眠り”について考える温め食材をふんだんに使った
ホテル特製の温活ディナー
温め食材をふんだんに使った
ホテル特製の温活ディナー
当日は「ハイアット リージェンシー 東京」のホテルシェフが、この日のためだけに体を温める食材がたっぷり入ったオリジナルメニューを用意。エクササイズでカラダを動かすだけなく、カラダの中からも冷えにアプローチして。
※画像はイメージです
【働く女子の保健室】ワタシの“眠り”について考える基礎体温の正しい測り方って?
女子に有益な情報がいっぱい!
基礎体温の正しい測り方って?
女子に有益な情報がいっぱい!
女性ホルモンと冷えは大きく関係。一か月の中で変化する自分のカラダリズムを知るために基礎体温は続けたいもの。「オムロン 婦人用電子体温計」はわずか10秒のスピード検温。コンパクトデザインも人気で、賢く上手に自分のカラダと付き合おう。 >>>>詳細を見る

データ

イベント名
【働く女子の保健室】ワタシの“眠り”について考える
会場
ハイアット リージェンシー 東京 (都庁前)
開催日時
  • 2015/11/27(金)18:30〜21:00 
料金
1名3500円(税込、手数料別)
クレジットカード、コンビニ支払いにて事前決済
参加条件
女性のみ
申し込み可能人数
1組1名
タイムテーブル
18:30 受付開始
19:00 セミナー開始 /【第1部】女性のカラダの基礎知識と温活
19:30 【第2部】血流改善!簡単エクササイズ
20:15 【第3部】カラダを温める食材を使ったワンプレートディナー
21:00 終了予定
※タイムテーブルは予定です。当日は変更する場合がありますので、あらかじめご了承ください
申し込み方法
申し込みボタンからお申し込みください。本企画が先着申し込みの場合は、販売数に達し次第、受付終了となります。抽選申し込みの場合は、遅くとも本企画開催日の1週間前までには、メールにて当落のご連絡をしております。当選された方には、メールにて参加手続き方法をお知らせしますので、期日までにお手続きをお願いします。
※企画によって締切り期間が異なりますので、ご注意ください。
注意
※イベントの第2部で、椅子に座ったエクササイズを体験いただくため、タイトすぎるスカートなど体を動かしにくい恰好はお控えください。
※イベント当日の模様は、後日オズモール・オズマガジン、その他各メディアで掲載・放映される可能性があります。
※募集期間中に当選のご連絡をさせていただく可能性もございます。
  • SOLDOUT

Information【サポート】

  • 寛ぎの雰囲気に満たされる
    ハイアット リージェンシー 東京
    東京都庁と新宿中央公園に隣接する西新宿の高級ホテル。四季折々の眺望を楽しめるビュールームをはじめ、こだわりのインテリアで設えられた客室は、非日常のくつろぎステイが叶うと評判。館内には、スタイリッシュなスパ&ウェルネス「ジュール」のほか、ミシュランの2つ星に輝いているフレンチレストラン「キュイジーヌ[s] ミッシェル・トロワグロ」、四季折々の恵みを織り込んだ日本料理「佳香」などの一流のレストランも。>>「ハイアット リージェンシー 東京」の詳細を見る

 

▲ページトップへ

文/六識(ヨダヒロコ)

 

みんなの体験コメントみんなの体験コメントアイコン

2015/11/09 12:39:56
他の方も書かれてますが、商品説明会っぽいですね。
みちりん 2015/11/06 22:46:23
温活って馴染みがないですね。面白そう……
みか 2015/11/03 23:00:37
なんか商品を沢山紹介される企画っぽくて、ワンプレートディナーは付いてるけど、お金払って聞くの?って思ってしまった…
may 2015/11/04 11:27:12
うーん。これってオムロンのいろんな機会がないと健康にはなれませんよ、みたいなイベントでは?お金は払いたくないなぁ。
ジャスミン 2015/11/03 17:21:51
温活いいですね(*^^*)今日からお家時間にはモコモコのルームウェアと毛糸のパンツを着用することにしました♪あとは生姜を摂ったり鍋料理にしたり…セルフケアできるところはなるべく実践して少しでも冷え性を和らげたいです。
tasso 2015/11/03 21:53:04
温活してるにこしたことはないですよね!! 温めておいて損はなし☆血のめぐりをよくして、免疫力もアップ!顔色も良くなるし、風邪もひかなくなるし良いことだらけですね!
ケイコさん 2015/11/04 12:48:03
ほー!いきたいと思ったけれど、オムロンの商品アピールがメインのようですね!微妙だな…3,500円も出すことなのだろうか…
うかりん 2015/11/03 21:54:05
なんだか、やっぱり運動不足なのです。簡単な筋トレに通ってたときは、汗もかきやすく体もポカポカしてました。
ケタコ 2015/11/03 17:48:26
冷えもあってかずっと体調崩しています!! なるべく生姜を使って料理をしていますがなかなか治らず。
yukarin 2015/11/03 21:52:47
温活って初めて知りました。体の不調を調えるハーブティを飲むようにしたら体がぽかぽか温かいです。
ゆうぱん 2015/11/04 07:57:34
たしかにエステみたいにいろいろ購入勧められるのでは?と思うとちょっと気がひけるな…。
ゆうちゃん 2015/11/06 03:28:12
ご招待なら応募したいトコですが、商品説明聞くのに支払いが発生するんですねぇ。
ユリ 2015/11/05 21:30:03
温活いいですね!!!冷えとり健康法という、健康法聞いたことあります。とにかく毎日湯船は30分以上 靴下は2重履き インナーは何枚も。 試したことありますけど1日坊主で終わりましたん。今度こそこうゆうイベント日参加して温活始めたいなぁ。
chocococoa 2015/11/05 13:53:16
「冷え」って良いことが何もないって分かっているけど、普段にどう温活を取り入れたら良いか分からないなぁ〜。 オムロンってマッサージ系も製品があるのですね。目立たない感じだったら会社で使いたいところだけども。癒されたいです(笑)
ショコラ♪ 2015/11/05 08:13:13
そろそろ、冷えが気になる季節になってきました。 温活しないとね。 素敵な企画だとは思うけど、わざわざ都内まで交通費かけて、3500円払ってまでオムロンさんの商品説明聞きに行くのは、無理だ〜!!
ちよ 2015/11/04 16:35:51
基礎体温面倒で続かないです。 妊娠したいって思ってから計り始めるとストレスを感じそうなので本当は何も予定がないときに測るのがいいとはわかっているのですが中々難しいです。
くまたろう 2015/11/06 08:50:53
脚用のマッサージャー、前から気になってたんだよなぁ。電機屋じゃ試しづらくて。 オフィスでできるちょっとしたエクササイズは知っておくと便利かも。
むっつん 2015/11/03 23:21:50
温活いいですよね! この時期は寒くてなかなか運動も出来ないけど、ちょっとずつ生活に取り入れていけたらいいなと思います♡
ちょこばなな 2015/11/04 08:12:54
運動するのがどうにも面倒で食べ物でなんとかしようといつも考えます。でも好き嫌いも多いしやっぱり体が動かさないとダメですよねー。
honeypie 2015/11/04 23:44:35
参加することで普段の生活を見直すキッカケになりそう。体を温める活動は最近重要視してるので、意気を高めるためにも参加したい。

このページにコメントする

>>体験コメントとは


TOP