着物で鑑賞!玉三郎、七之助出演の歌舞伎座12月公演



東京体験・イベント

今日だけ、OZだけでしかできない素敵体験


レンタル着物で鑑賞!玉三郎、七之助の歌舞伎座公演

SOLDOUT

レンタル着物で鑑賞!玉三郎、七之助の歌舞伎座公演メイン画像

12/16(水)〜12/24(木)
合計50名様限定  チケット通常18000円
1名様18000円(税込)
玉三郎ほか、松緑、七之助、中車、松也なども出演する、歌舞伎座12月公演の一等席チケット代だけで、着物レンタルと着付けが付く、とっても嬉しいプランが登場。年末は、華やかな着物で歌舞伎鑑賞!

着物で歌舞伎を鑑賞!華やかに“和”を嗜むの1日を

レンタル着物で大和撫子に大変身!
いつもと違う装いで、気分も華やかに

“和”を嗜む1日の始まりは、銀座みゆき通りにある老舗呉服専門店「鈴乃屋 銀座店」から。今回OZでは着物のレンタルと着付けがセットになった1日レンタルプラン「きものde街ぶら」をご用意。上品な古典柄やモダン柄、エレガントな絵柄のものまで40種類の中から好きな着物を選び、その場でスタッフが着付けまでお手伝いしてくれるので、あっという間に大和撫子に。男女でも、女同士でもOK。華やかな着物に着替えたら、銀座の街を散歩しながら、歌舞伎の殿堂「歌舞伎座」へ。

*レンタルには羽織、草履も含まれますが、その他の防寒グッズをお持ちいただくのをおすすめします
*着物の中に着る肌襦袢orインナー(襟ぐりの開いたキャミソールなど)はご用意ください
*着付け後、お出かけの際に不要な洋服、荷物はお預かりできます
*貴重品を持ち歩くバッグ等はご自身でお持ちください
*ランチ&歌舞伎鑑賞後、18:00までに返却にお戻りください
*ヘアアップは各自でお願いします >>きもの鈴乃屋銀座店
恋に燃える七之助や、美しき桜の精・玉三郎!
名作が揃った歌舞伎座12月公演
お気に入りの着物に着替えたら、玉三郎ほか、松緑、七之助、中車、松也などが出演する12月公演を鑑賞。昼の部では、女形の大役・一途に恋する八重垣姫(やえがきひめ)が登場する『本朝廿四孝(ほんちょうにじゅうしこう)』、テレビドラマや映画にもなった、笑いあふれる『赤い羽織陣』、雪山に満開に咲く桜の下のファンタジー『重戀雪関扉(つもるこいゆきのせきのと)』の名作3演目が上演。わかりやすいストーリーと、“これぞ歌舞伎”という芸、豪華役者! 華やかな年末の歌舞伎を味わって。 >>『十二月大歌舞伎』

SOLDOUT

ストーリー

『十二月大歌舞伎』(昼の部)あらすじ
一、本朝廿四孝<十種香>(ほんちょうにじゅうしこう じゅっしゅこう)
時は戦国時代。武田家の重宝・兜を長尾(上杉)家が返さないため、両家は不和に。そこで、足利義晴の仲介で、武田家の長男勝頼と長尾家の娘・八重垣姫が婚約。ところが、その義晴が暗殺されたため、両家が疑われ、武田信玄は勝頼を切腹させる。しかし切腹したのは偽物で、勝頼本人は蓑作(みのさく)として、長尾家に入り込み、兜を取り返す機会をうかがっている。一方、八重垣姫は婚約者の勝頼が亡くなったことを悲しみ、絵像に十種香をたいて供養する。するとそこに絵像とそっくりの蓑作が現れ・・・。

二、赤い陣羽織(あかいはおりじん)
見かけは悪いが人のいいおやじが美人女房と2人で仲良く暮らしていた。そこへおやじと瓜2つ、女好きで派手な赤い陣羽織を羽織っているお代官がやってきて、おやじの女房に言い寄り・・・

三、重戀雪関扉(つもるこいゆきのせきのと)
舞台は、小町桜が咲き誇る雪の逢坂の関(おおさかのせき)。雪の山中に咲きほこる満開の桜の下で、桜の精と天下を狙う謀反人が繰り広げる美しい戦いが起こる。

データ

イベント名
レンタル着物で鑑賞!玉三郎、七之助の歌舞伎座公演
会場
歌舞伎座 (東銀座)
きもの鈴乃屋銀座店 (銀座)
開催日時
  • 2015/12/16(水)09:00〜18:00 (きもの鈴乃屋 銀座店 9:00来店〜10:00着付け終了予定→歌舞伎11:00開演〜15:30終演予定  きもの鈴乃屋 銀座店に着物返却18:00)
  • 2015/12/17(木)09:00〜18:00 (きもの鈴乃屋 銀座店 9:00来店〜10:00着付け終了予定→歌舞伎11:00開演〜15:30終演予定  きもの鈴乃屋 銀座店に着物返却18:00)
  • 2015/12/22(火)09:00〜18:00 (きもの鈴乃屋 銀座店 9:00来店〜10:00着付け終了予定→歌舞伎11:00開演〜15:30終演予定  きもの鈴乃屋 銀座店に着物返却18:00)
  • 2015/12/23(水)09:00〜18:00 (きもの鈴乃屋 銀座店 9:00来店〜10:00着付け終了予定→歌舞伎11:00開演〜15:30終演予定  きもの鈴乃屋 銀座店に着物返却18:00)
  • 2015/12/24(木)09:00〜18:00 (きもの鈴乃屋 銀座店 9:00来店〜10:00着付け終了予定→歌舞伎11:00開演〜15:30終演予定  きもの鈴乃屋 銀座店に着物返却18:00)
料金
1名18000円(税込、手数料別)
クレジットカードにて事前決済
申し込み可能人数
1組1名〜2名まで同時に申し込み可能
プラン内容
・「きもの鈴乃屋 銀座店」にて着物レンタル(カジュアルきもの一式+足袋+草履)&着付け(通常5000円相当)
・「十二月大歌舞伎」一等席鑑賞券(通常18000円)
当日の流れ
【1】着物レンタル&着付け
お申し込みしたお時間に「きもの鈴乃屋 銀座店」にご来店いただき、お申し込みいただいたお名前をお伝えください。(アクセス→http://ginza.suzunoya.com/access)。

【2】歌舞伎鑑賞
11:00までに歌舞伎座にお越しください。
・チケットは「きもの鈴乃屋 銀座店」での受け渡しになります。
・開場は開演の30分前になります。

【3】着物返却
歌舞伎終了後は、18:00までに「きもの鈴乃屋 銀座店」に再来店いただき、着物をご返却ください。18:00までは自由行動となります。
きもの鈴乃屋 銀座店
■アクセス
東京メトロ丸ノ内線、日比谷線、銀座線 銀座駅A2出口 徒歩3分
■住所
東京都中央区銀座5-6-10
■電話番号
03-3571-1500(代表)
http://ginza.suzunoya.com/access
注意事項
◆歌舞伎について
※歌舞伎の上演時間は約4時間半(休憩含む)を予定しております。
※座席指定はできません。座席位置は、引換時にご確認ください。(当日の先着順ではございません)
※観劇チケットの転売は、固く禁じます。
※歌舞伎座タワー5Fの「歌舞伎座ギャラリー」の入場料はギャラリー受付で観劇チケットを提示すると100円引きとなります。

◆着物レンタル&着付けについて
※レンタルには羽織、草履も含まれますが、その他の防寒グッズ(マフラー、ショール等)をお持ちいただくのをおすすめします
着物の中に着る肌襦袢orインナー(襟ぐりの開いたキャミソールなど)はご用意ください
※着付け後、お出かけの際に不要な洋服、荷物はお預かりできます
※歌舞伎鑑賞後、18:00までに再度来店しご返却ください
*貴重品を入れて持ち歩くバッグ等は、お持ちください

◆プランについて
※お支払い完了後、お客様のご都合によるキャンセル・予約日時の変更、ならびにご返金の対応はいたしかねます。
よくある質問
【Q】食事において、アレルギー食材がある場合はどうしたらいいですか
→A.お申し込み時のアンケート項目に記載してください。追加がある場合は、お手数ですが、直接レストランにお電話にてお申し出くださいますようお願いいたします。

【Q】交通機関により開演時間に間に合わなかった場合どうなりますか
→A.開演時間を過ぎてもご入場・観劇は可能です。チケット代金の払い戻しはいたしかねます。
申し込み方法
申し込みボタンからお申し込みください。本企画が先着申し込みの場合は、販売数に達し次第、受付終了となります。抽選申し込みの場合は、遅くとも本企画開催日の1週間前までには、メールにて当落のご連絡をしております。当選された方には、メールにて参加手続き方法をお知らせしますので、期日までにお手続きをお願いします。
※企画によって締切り期間が異なりますので、ご注意ください。
  • SOLDOUT

▲ページトップへ

 

TOP