相手を傷つけないばかりか好感度がアップ!摩擦を生まない断り方|ニュース

  1. オズモールTOP >
  2. OZネタ ラインナップ >
  3. 相手を傷つけないばかりか好感度がアップ!摩擦を生まない断り方|ニュース
女の処方箋

【コラム】 占い

相手を傷つけないばかりか好感度がアップ!摩擦を生まない断り方

2015年11月10日(火)時計アイコン00:00コメント 094

相手を傷つけないばかりか好感度がアップ!摩擦を生まない断り方

仕事を頼まれたり、飲み会に誘われたり・・・上司や取引先の人などからだと、誘いや依頼を断りにくいもの。とはいえ、相手と今後信頼関係を築いていきたいのなら、むしろすべてにYESと答えないほうがよいそう。

「断りにくいからといってなんでも引き受けていると、お互いによくない結果を生むことにつながる可能性があります。上手に断ることは、社会人としてのマナーのひとつです」

そう話すのは人材育成やスキルアップのセミナー講師などとして活躍する新井淳子さん。こうした相手からの依頼や誘いを断るとき、相手にきちんと納得してもらうとあとで摩擦が生まれないとか。

「まずは誠意をもって断る意識を持つことが基本です。そのうえで、次のような断り方を心がけると、相手も気持ちよくNOを受け止められるでしょう」(同)

1.相手の依頼内容を最後まで聞く

話をさえぎられると、どんな理由があったにせよ、相手は反発を覚えるもの。相手の話の途中で引き受けることが無理だと判断できても、その時点で断らずに、とにかく話を最後まで聞こう。

2.理由を明確にして伝える

理由が明確であれば、相手は断られたことを感情的に引きずることなく、また誘ってみようという気持ちになりやすい。逆に理由があいまいだと不信感を抱かれる危険があるので要注意。

3.返事はできるだけ早くする

誘った相手は返事を早く知りたいものだし、時間をおくほど断りにくくなってしまうはず。断るときこそ、返事は早く伝えるのがマナーと心得て。

4.大勢の前で断らない

人前で依頼や誘いを断られると、相手は自己否定されたと感じたり、面子を失ったと傷ついたりする可能性が。周りに人がいる場合はその場では「スケジュールを確認してあとでお伝えします」などと伝え、追って断るほうがベター。

ただし、いくら上手に断れても自分の都合ばかりで断っていては、信頼関係は築きにくい。そのため、小さな頼みごとに関しては日頃からできるだけ引き受けて。そうすることで、本当に断らなければならない案件があったときに「いつもは引き受けてくれる○○さんが断るのだから、本当に難しいのだろうな」とすぐに引き下がってもらえるという効果も

「相手の依頼に応じ、望む結果を出すことで、信頼関係は築かれるもの。例えば、一度に複数の仕事を頼まれた場合なども、すべて断るのではなくひとつだけ断ってあとは引き受けましょう」(同)

自分のスケジュールや許容量を考えて、依頼や誘いにできる限り応じて。断るべきときにはコツを心得た返答をすることで、相手との信頼関係を上手に築こう。

そのほかの「OZネタ」を見る

みんなの体験コメントみんなの体験コメントアイコン

めあり 2022/09/10 15:09:58
仕事だけでなく誘いを断るのもストレスになる。コロナ禍でそれだけは少なくなって良かった
みえ 2018/04/27 23:14:08
飲み会がほとんどない職場でよかった。。。
maimai 2015/11/10 05:22:38
仕事において、断ったり人に仕事を振ることが苦手です。 飲みの誘いとかなら相手が仕事関係の人でも断れるけど。 某ドラマのように「致しません!」って言いたい。
まゆ 2015/11/10 10:56:27
断りません。 その代わり、仕事であれば、デッドラインはきちんと明確にし、すぐ頭の中でスケジュールを組み直します。 優先順位を見極めれば、断らなきゃダメなことなんて正当な理由のあるもの(既に出張が入っていて会議に出られないとか)以外、そうそうないと思うのですが…。
なぎさ 2015/11/10 11:40:48
できるだけ引き受けたいと思っていても、キャパオーバーになってしまうことはあります。上手な断り方習得する必要畫ありますよね。
リンファ 2015/11/11 12:10:40
飲み会は頻繁じゃなければ行きますが、あまりに回数多ければ断りますね。日本では勤務時間も長く拘束されている時間が多いのに、それに加えて飲み会まで強制されたらやってられないですし、そこの線引きはさせて欲しいです。仕事も大事ですけど、家族や友人もそれ以上に大切なので。
みほ 2015/11/10 15:18:21
基本的に先輩からの依頼は断らないできました。でもだんだんと自分のことをできずイライラしてきてしまったので、確認をしながらそれは各々でやって回すことを伝えてます。 でも飲み会とかはよっぽどな理由がない限り断らない方がいいと思うけどな!
honeypie 2015/11/11 00:56:18
上司からの仕事を断るっていうのはサラリーマンとしてありうるのかな??仮に他に抱えてる業務との兼ね合いで難しいなら、断る前にひとまず調整ですよね。 飲みの誘いのお断りはありえますね。オフタイムのことですから。
alice 2015/11/10 12:03:33
ここに書いてあること、すごい納得しました!自分が言われたとき、↑のことをしてくれたら不快感があまりありません。大勢の前で断っていたかも…気をつけよう!!
雪ん子 2015/11/10 08:30:02
理由を明確にしてつたえられたら良いけど、苦手な人からのお誘いの断り方はどうしたらよいのだろう(^^; 流石に嫌いですなんて言えないしorz
ちょこばなな 2015/11/10 08:15:55
うちの会社は好き勝手に暇な奴が仕事を頼んでくるのでキッパリと「??さん、暇なんだから自分でやってくださいよー」と笑顔で言う技を身に付けた。
もっこりミセス 2015/11/17 19:00:22
うーん。 これもまた勉強になります。こういうことを、つい、忘れてしまうんですよね。  オズさん、たまにこういう記事載せてね。
くぅ 2015/11/10 10:00:24
お願い事って仕事が早くてできる人にしますよね。お願い事が重なって大変そうだけど、断らずにできちゃう人ってすごいと思います!
れこりん 2015/11/10 15:15:45
ずばり断りベタです。私。で、かなりくたびれてます。でも、本当にダメなときはことわりますので、言い方、気を付けなくちゃ。
スノピク 2015/11/11 07:58:32
長い話なら最後まで聞いてから断るのは、期待をもたせてしまうので逆に迷惑と考える人もいます。ケースバイケースですね。
いーや 2015/11/10 08:12:28
そうですよね。お断りするのって難しいですよね。まず、相手の立場にも立って、誠意をみせつつ、うまく対応したいですね。
rfc 2015/11/10 12:23:22
なかなか難しいですよね、お断わりするのって・・・上手な断わり方ってあるのでしょうか?受け止める側の問題かと・・・
yon 2015/11/10 06:44:17
仕事の場合、傷つくとかではないような気もしますが、不快にさせないようには気をつける必要がありますね( ^ω^ )
marimo 2015/11/10 08:25:17
断るのは相手との関係性にもよって断り難いこともあるけど…自分がしんどくならないようにしたいものです(^^;;
エマ 2015/11/10 10:21:30
日本人は察してほしい文化があるから、何依頼されてるのか境界線が不明瞭だったりして、イライラする。

このページにコメントする

>>体験コメントとは

PR

ページTOP

TOP