東京手仕事展「あたらしい暮らし、うつくしい暮らし」

東京体験・エンタメ予約

更新日:2020/11/20

東京の“いいもの”を日常に。伝統工芸品づくりに挑戦してみよう!

西武渋谷店では2020年11月23日(月・祝)まで、東京の伝統工芸の魅力を再発見する催事『東京手仕事展「あたらしい暮らし、うつくしい暮らし」』を開催中。職人を招いての11月のワークショップでは、自分だけのオリジナルグラスや錫食器づくりが体験できる。人数に限りがあるので、予約はお早めに! このほか会場には、食卓を彩る江戸切子や、秋にぴったりのアクセサリーやスカーフなど、日常で使ってみたい商品がずらり。

予約イベント一覧

【お土産付きワークショップ】中金硝子サンドブラストマイグラスづくり

東京体験・エンタメ予約
完成イメージ(右下はお土産イメージ)

■参加料金:8800円(税込、システム手数料別)

■お土産
サンドブラスト加工したガラスの箸置き(3000円相当、1人1個)

■開催日時
2020/11/20(金)【受付】10:50~ →【体験】11:00~12:00[予定]
2020/11/20(金)【受付】12:50~ →【体験】13:00~14:00[予定]
2020/11/20(金)【受付】14:50~ →【体験】15:00~16:00[予定]
2020/11/22(日)【受付】10:50~ →【体験】11:00~12:00[予定]
2020/11/22(日)【受付】12:50~ →【体験】13:00~14:00[予定]
2020/11/22(日)【受付】14:50~ →【体験】15:00~16:00[予定]
2020/11/23(月・祝)【受付】10:50~ →【体験】11:00~12:00[予定]
2020/11/23(月・祝)【受付】12:50~ →【体験】13:00~14:00[予定]
2020/11/23(月・祝)【受付】14:50~ →【体験】15:00~16:00[予定]

■概要
底面と側面に切子が施された色被せ(ぎせ)グラスに、「サンドブラスト技法」により好みのデザインを入れ、オリジナルグラスを作るワークショップ。粘着シートに文字や模様を描き、切り抜いたデザインをグラスに貼り付け、専用機械を使って削り模様をつける。熟練職人が丁寧にサポートするので、初心者でも気軽に参加OK。
※完成サイズ:口径77×高さ92mm
※グラスのカラーは赤・瑠璃・紫の3色から選べます
※制作したグラスの最後の磨き仕上げは、工房にて職人が行います。お土産の箸置きと一緒に、体験の1週間後をめどに配送でお届けします

■講師
岩渕道子(中金硝子総合株式会社)

【ワークショップ】錫細工の手塩皿orお猪口づくり

東京体験・エンタメ予約
完成イメージ

■参加料金:4800円(税込、システム手数料別)

■開催日時
2020/11/06(金)手塩皿づくり【受付】10:50~ →【体験】11:00~13:00[予定]
2020/11/06(金)お猪口づくり【受付】13:50~ →【体験】14:00~16:30[予定]
2020/11/07(土)手塩皿づくり【受付】10:50~ →【体験】11:00~13:00[予定]
2020/11/07(土)お猪口づくり【受付】13:50~ →【体験】14:00~16:30[予定]
2020/11/08(日)手塩皿づくり【受付】10:50~ →【体験】11:00~13:00[予定]
2020/11/08(日)お猪口づくり【受付】13:50~ →【体験】14:00~16:30[予定]
2020/11/13(金)手塩皿づくり【受付】10:50~ →【体験】11:00~13:00[予定]
2020/11/13(金)お猪口づくり【受付】13:50~ →【体験】14:00~16:30[予定]
2020/11/14(土)手塩皿づくり【受付】10:50~ →【体験】11:00~13:00[予定]
2020/11/14(土)お猪口づくり【受付】13:50~ →【体験】14:00~16:30[予定]
2020/11/15(日)手塩皿づくり【受付】10:50~ →【体験】11:00~13:00[予定]
2020/11/15(日)お猪口づくり【受付】13:50~ →【体験】14:00~16:30[予定]

■概要
1200~1300年前の飛鳥・奈良時代に伝わったとされる錫師(すずし)の技術で、手塩皿またはお猪口を作るワークショップ。錫(すず)を型に流し込む鋳込み(いこみ)、表面を整えるロクロ挽き、かなづちで叩いて模様を入れるツチメ打ちまで、一連の製作工程を体験できる。熟練職人が丁寧にサポートするので、初心者でも気軽に参加OK。
※素材:錫(97%)、銀、銅ほか
※完成サイズ:手塩皿 口径95mm、お猪口 口径52mm
※ご希望の方には無料でイニシャルの刻印加工も可能です

■講師
中村圭一(錫光)

【ワークショップ】干支押絵羽子板づくり

東京体験・エンタメ予約

■参加料金:4000円(税込、システム手数料別)

■開催日時
2020/11/21(土)【受付】10:50~ →【体験】11:00~12:30[予定]
2020/11/21(土)【受付】13:50~ →【体験】14:00~15:30[予定]
2020/11/21(土)【受付】15:50~ →【体験】16:00~17:30[予定]

■概要
来年の干支をモチーフにした押絵羽子板を作るワークショップ。末広がりのめでたい形と、羽が厄をハネのけるに通じることから、古来より縁起物として重宝されてきた羽子板。熟練職人が、羽子板にまつわる歴史や職人技などを交えながら、製作を指導してくれる。おうちに飾れば、よいお正月が迎えられそう。
※素材:木材、絹ほか
※完成サイズ:縦約25cm×横約10cm(8寸)
※羽子板の絵柄は俵または梅から選べます

■講師
水門俊裕(きじや 水門商店)

見どころ

東京体験・エンタメ予約
錫細工の様子
※写真はイメージです

ワークショップで匠の技術に挑戦!

伝統工芸の職人を招いて特別に開催される、OZ予約限定のワークショップ。発色のよい色被せガラスに、好きなデザインを入れて製作する「サンドブラストマイグラスづくり」では、1946年に創業した中金硝子の江戸硝子職人の技術が体験できる。初代が現代の名工(厚生労働省)にも選ばれた錫光の職人が教えるのは、使い勝手のよい「錫細工の手塩皿orお猪口づくり」。来年の干支をモチーフにした「干支押絵羽子板づくり」では、水門商店5代目当主が歴史談話もしてくれるのだそう! どれも自分だけのオリジナル商品が作れる貴重な機会なので、家族や友達を誘って参加してみて。

東京体験・エンタメ予約

手仕事の逸品で、毎日の暮らしをもっと豊かに

西武渋谷店の特別催事場では、「あたらしい暮らし、うつくしい暮らし」をテーマに、美しさと機能性を兼ね備えたさまざまな“東京の伝統工芸品”を展示・販売。先日ひと足先に、東京の“いいもの”や“おでかけ”情報を発信する「東京女子部」の体験レポーターが、どんな魅力的な商品があるのかをチェックしてきました。さらに、世界に1つだけのオリジナルスツールを製作した様子をお届けします。現代の暮らしにもマッチする商品もたくさんあるので、ぜひ実際に目で見て、手に取って、その鍛錬された技術に触れてみて。

東京体験・エンタメ予約
当選賞品の一例(左:パン切り包丁、右上:グラスほしめぐり、右下:壁飾り 無彩墨)
※写真はイメージです

豪華賞品がもらえる!フォトキャンペーンも開催中

催事期間中、“工芸品のある暮らし”をみんなにシェアする「#東京手仕事展」フォトキャンペーンをも同時開催中。会場で気になった商品を写真に撮って、「#東京手仕事展」「@ozmallok」をタグづけしてInstagramに投稿しよう。来場できない方は、おうちの中にある工芸品の写真を投稿してもOK。ステキな写真を投稿してくれた方には、抽選で豪華賞品をプレゼント! さらに、来場&アンケート回答者には、先着100名限定でプチギフトがもらえるチャンスも。
※ワークショップ予約者も対象となります。体験の様子をInstagramに投稿してください
※Instagram投稿時に「#東京手仕事展」「@ozmallok」の両方をタグづけするだけで、どなたでもご応募いただけます

催事データ

■催事会場
西武渋谷店
東京都渋谷区宇田川町21-1 西武渋谷店 B館 1F 特別催事場(無印良品への連絡通路)

■アクセス
JR「渋谷駅」ハチ公改札より徒歩3分、東京メトロ銀座線「渋谷駅」ハチ公前交差点改札より徒歩3分、東急東横線・田園都市線ほか「渋谷駅」地下通路(渋谷ちかみち)出口A6-3より徒歩1分、京王井の頭線「渋谷駅」中央口改札より徒歩3分

■開催日
2020/09/11(金)~2020/11/23(月・祝)

■入場料
無料
※年齢性別問わず、どなたでもご入場いただけます。ただし一部の有料イベントを除きます

注意事項

■「東京手仕事展」に関する諸注意
・催事場は、入場料無料でご自由にご覧いただけます。ワークショップは、事前予約が必要となります。
・催事の開催中止や延期、一部内容が変更となる場合があります。開催中止などの変更が生じた場合は、「東京体験・エンタメ予約」トップページ上部にお知らせ枠を表示します。
・西武渋谷店では、新型コロナウィルス感染拡大防止の観点から、当面の間、ご来店時にマスクの着用などをお願いしています。お客様にはご理解とご協力をお願いします。

■「ワークショップ」予約に関する諸注意
・ワークショップは事前予約の有料制となります。
・同じワークショップを複数回お申し込みいただくことはできません。
・参加料金の支払い手続き完了後のキャンセル、予約日程・人数の変更、返金はいたしかねます(クレジットカード決済の場合「お支払い手続き完了」画面の表示をもって手続きが完了します)。

■「ワークショップ」参加に関する諸注意
・各ワークショップの受付は、予約時間の10分前より開始します。販売レジのスタッフにお声がけください。
・受付時に、予約完了メールのプリントアウトまたはメール画面をご提示ください(オズモールで予約した旨と、申込み者様の名前・予約番号(OZE~)がわかるようにご提示ください)。
・ワークショップの開催中止や延期、一部内容が変更となる場合があります。開催中止などの変更が生じた場合は、「東京体験・エンタメ予約」トップページ上部にお知らせ枠を表示します。
・隣同士の間隔を十分に空けた状態で、ワークショップを行います。現地スタッフの誘導に従ってください。
・「中金硝子サンドブラストマイグラスづくり」では、最後の磨き仕上げを工房にて職人が行います。お土産の箸置きと一緒に、体験の1週間後をめどに配送でお届けします。

問い合わせ先

■東京手仕事展「あたらしい暮らし、うつくしい暮らし」に関するお問い合わせ
公益財団法人東京都中小企業振興公社 城東支社 「東京手仕事」プロジェクト 普及促進事務局
craft@tokyo-kosha.or.jp

■そのほかご質問・お問い合わせ
OZmall編集部・イベント担当(土日祝を除く10:00~17:00)

  • LINEで送る
※記事は2020年11月20日(金)時点の情報です。内容については、予告なく変更になる可能性があります

TOP