「NARUMI」の憧れ食器でテーブルコーディネート <東京体験>

OZmall 恋、キレイ、知性 東京女子が“今”したいコト

こんにちは、ゲストさん♪


東京体験・イベント

今日だけ、OZだけでしかできない素敵体験


Premium Experience

第3回セミナー
“大人のバレンタイン”テーブルコーディネート体験 【開催日】2/5(土)
  • とっておきの日に彼をときめかせる花とキャンドルのスイート・コーディネート

  • 洗練されたテーブルコーディネートで
    “大人のおうちバレンタイン”!
    今年のバレンタインは、彼に喜んでもらうために、おうちでサプライズしてみるのもステキかも。そんなときにオススメなのが、特別感が際立つ大人のためのバレンタインコーディネート。NARUMIのモダンなお皿を使い、テーブルコーディネート術を体験。コーディネートの基本的なルールから花やキャンドルの配置の仕方、ナプキンの折り方などが学べるほか、ウエルカムフラワー作りの実習や、バレンタインの由来を聞くことも。1から自分の手で作りあげることで、彼への思いが伝わるはず。 “おうちバレンタイン”をモダン・コーディネートでサプライズしてみて!
    • マダム宮本実香
    • 講師:浦濱マリ
      港区白金で少人数制のテーブルコーディネートとフラワーアレンジメントの教室を主宰。独自が撮りおろした写真で綴るブログも好評。
      >>浦濱マリHPへ
テーマ
“大人のバレンタイン”テーブルコーディネート体験
開催日
2/5(土)
時間
第1部 13:30〜15:00(受付開始 13:00)
第2部 17:00〜18:30(受付開始 16:30)
場所
DIECI GINZA
申し込み方法
「セミナーに申し込む」ボタンからお申し込みください
申し込み期限
実施日の7日前 12:00
料金
1名4800円
内容
・テーブルコーディネートの基本であるイメージ分類の仕方やセッティングの話
・バレンタインのお話
・2人のときのおもてなしの仕方やコーディネートのポイント
(テーブルコーディネートの基本的ルール、花やキャンドルの配置の仕方)
・ナプキンの折り方
・ウエルカムフラワー作りの実習
・おみやげ/作成したウエルカムフラワー
持ち物
なし
支払い方法
事前振込(申し込み完了メールに記載されている振込方法に従って、事前入金ください。振込期日を過ぎますと、申し込みキャンセルとなりますので、ご注意ください)
限定数
各回先着10名様(最少催行人数  各回5名)
参加条件
女性限定
第4回セミナー
“ひなまつり”をお祝いする、和のテーブルコーディネート体験 【開催日】2/26(土)
  • 美しい和食器の奥深い魅力に触れながらココロ和む和のテーブル演出をマスター

  • 美しい和食器でテーブルコーディネート
    “ひなまつり”を盛り上げて!
    美しく繊細な独特の存在感に心惹かれる和食器の魅力。和食器を使うことはあっても、知識や上手な使い方を知っている人は少ないはず。今回は間近に迫った「ひなまつり」にちなんで、 “和のテーブルコーディネート”を体験。スタイリッシュな和食器を主役に、コーディネート時のポイントや洋食器との組み合わせ方や、描かれている文様についての知識を深めることも。さらに、ナプキンの折り方やメニューカードとお箸袋作りの実習まで、すぐに役立つ技術を身につけられる。今年の「ひなまつり」は、和食器を使ったコーディネート術で、おうち女子会なんて楽しそう!
    • マダム宮本実香
    • 講師:浦濱マリ
      港区白金で少人数制のテーブルコーディネートとフラワーアレンジメントの教室を主宰。独自が撮りおろした写真で綴るブログも好評。
      >>浦濱マリHPへ
テーマ
“ひなまつり”をお祝いする、和のテーブルコーディネート体験
開催日
2/26(土)
時間
第1部 13:30〜15:00(受付開始 13:00)
第2部 17:00〜18:30(受付開始 16:30)
場所
DIECI GINZA
申し込み方法
「セミナーに申し込む」ボタンからお申し込みください
申し込み期限
実施日の7日前 12:00
料金
1名4500円
内容
・和のコーディネートの際の、ポイントや和食器と洋食器の組み合わせ方
・食器に描かれている文様についての説明
・ナプキンの折り方
・メニューカードとお箸袋作りの実習
・おみやげ/作成したお箸袋
持ち物
なし
支払い方法
事前振込(申し込み完了メールに記載されている振込方法に従って、事前入金ください。振込期日を過ぎますと、申し込みキャンセルとなりますので、ご注意ください)
限定数
各回先着10名様(最少催行人数  各回5名)
参加条件
女性限定
第5回セミナー
美しい白の食器で、春のテーブルコーディネートレッスン 【開催日】3/26(土)
  • 美しい白の食器で、春のテーブルコーディネートレッスン

  • NARUMIの洗練された白い食器を使い
    春にぴったりのコーディネート術を学んで
    どんな料理もおいしく見せてくれる、白い食器の魅力。今回は普段使いも特別なおもてなしにも役立つ白い食器の使い方を、NARUMIの美しく高級感ある白い食器を使いながらレクチャー。お皿の揃え方やほかのテーブルウェアとの合わせ方など、コーディネートの基本ルールをレッスン。1人でクロスをかけるコツやナプキンの折り方といった実践的なテクニックも体験できる。春にもぴったりの白い食器で、いつもの食卓をセンスアップ! レッスン終了後には、うれしいティータイム付き。豪華スイーツと最高品質の紅茶で楽しいひとときを。
    • 浦濱マリ
    • 講師:浦濱マリ
      港区白金で少人数制のテーブルコーディネートとフラワーアレンジメントの教室を主宰。独自が撮りおろした写真で綴るブログも好評。
      >>浦濱マリHPへ
テーマ
美しい白の食器で、春のテーブルコーディネートレッスン
開催日
3/26(土)
時間
第1部 13:00〜14:30(受付開始 12:30)
第2部 16:00〜17:30(受付開始 15:30)
場所
DIECI GINZA
申し込み方法
「セミナーに申し込む」ボタンからお申し込みください
申し込み期限
実施日の7日前 12:00
料金
1名4000円
内容
・NARUMIの白い食器を使った、テーブルコーディネートのレッスン
・コーディネートのイメージ分類の仕方やお皿の揃え方などの説明
・ナプキンの折り方などの実習
・最高品質の茶葉を扱う「リーフル」の紅茶と、豪華スイーツでティータイム
・おみやげ/オリジナルカタログ、何度もつかえる10%オフクーポン(2カ月間有効)、DIECI GINZAオリジナル・スポンジワイプ
持ち物
なし
支払い方法
事前振込(申し込み完了メールに記載されている振込方法に従って、事前入金ください。振込期日を過ぎますと、申し込みキャンセルとなりますので、ご注意ください)
限定数
各回先着10名様(最少催行人数 各回5名)
参加条件
女性限定

Close Up!

  • 繊細な絵付けと優美なフォルムで世界を魅了する食器ブランド「NARUMI」

  • 繊細な絵付けと優美なフォルムで
    世界を魅了する食器ブランド「NARUMI」
    “心がほっとするような「おいしい」という幸せな気持ち”をつなぐ食器ブランドとして、1946年に名古屋に誕生。以来、職人が1つひとつ手作業で仕上げる息をのむほどに繊細な絵付けや、手にしっくりとなじむ優美なフォルム、そして“世界一、紅茶がおいしく見える”乳白色のティーセット「ボーンチャイナ」など、ぬくもりと美しさが際立つ食器で世界中の人々に愛され続ける。「吟味された食器を使うこと」は、食卓を囲む充実感や満足度をより一層高めてくれる魔法のスパイス。料理に合わせて食器を選ぶだけでなく、その日の気分やゲストのイメージに合わせて、または季節を楽しむイベントとして、食器選びやテーブルコーディネートをぜひ楽しんでみて。
    >>NARUMIHPへ

Access

  • access
  • 会場名
    DIECI GINZA
    住所
    東京都中央区銀座6−8−7 銀座交詢ビル3F
    アクセス方法
    東京メトロ銀座線ほか「銀座駅」A1・A2・B3出口から徒歩3分
    >>地図を見る
    電話番号
    03-3289-8500
    ※このセミナーはインターネットのみで受付しております

お問い合わせ cafe@ozmall.co.jp

文/岡崎恵美子

 

ページTOP
シェアする twitter|facebook|mixi
OZのプレミアム予約商品一覧
スターツ出版株式会社