美の落とし穴は腸にあった!? 乳酸菌が入ったヨーグルトを積極的に食べることで、腸の環境が整い、肌トラブルが起こりにくくなるのだとか。具体的にその方法を美容のプロが伝授!
水きりはコーヒーフィルターを使うと場所を取らずに便利。1〜2晩置くと水分が抜けてモッツァレラチーズのような食感になり、トマトと合わせてカプレーゼ風や、明太子と混ぜてディップにするなど自由自在。パンケーキの上にのせるとさっぱりとした味わいに。
野菜やフルーツと一緒にヨーグルトをプラスしてミキサーへ。特にリンゴやバナナ、アボカド、春菊などが豊富に持つ水溶性食物繊維と、ヨーグルトの組み合わせは乳酸菌の活性化に役立つ。甘みを足すときはオリゴ糖を使うと、乳酸菌の活動がより活発になる。
今話題の食べ方がこちら。ヨーグルトに好みのドライフルーツを混ぜて、1晩以上冷蔵庫に置いておくだけ。ドライフルーツはやわらかくプルプルに、ヨーグルトはほどよく水分が抜けてもったりとした食感に。プルーンと一緒に食べるとさらに腸のお掃除になる。
マッシュルームやエノキ、舞茸などお好みのキノコを炒めて、水とコンソメを加えて温めたら、ヨーグルトと一緒にミキサーにかければできあがり。食物繊維が豊富なので、夜食や朝食にぴったり。同じく食物繊維やビタミンA・Eが豊富なカボチャやニンジンなどもおすすめ。
撮影/佐野学 イラスト/あらいのりこ 文/黒木博子