大人女子のためのプチ電車トリップ vol.31

  1. オズモールTOP >
  2. 九品仏で楽しむ、秋さんぽ

東京女子ナビ

東京女子のホンネとトレンドをナビゲーション

このページの記事は、2015/10/13に掲載した時点のものです。
現在は情報が変動している可能性がございますので、ご注意下さい。

大人女子のためのプチ電車トリップ vol.31

大人女子のためのプチ電車トリップ vol.31

しっとりと秋のさんぽを楽しむなら、淨眞寺を中心に静かな住宅街が広がる九品仏へ。
のんびりした空気に包まれたこの街のカフェやショップを訪ねるうちに、心がスーッと穏やかに

【東急大井町線・九品仏駅】
アットホームな空間で味わう
毎日食べたいヘルシーごはん

友達をもてなすかのように迎えてくれるアットホームなカフェ。温かい空間でいただけるのは、メインにデリ4品が付く「fete cafeごはん」(1200円)や自家製果実酢ドリンクなど、“毎日食べても安心”でヘルシーな料理ばかり。農家直送の新鮮野菜をたっぷり使った創作料理や自家製果実酢で元気を補給して。

DATA

「fete cafe」(フェテ・カフェ)
TEL.03-6715-6248 
東京都世田谷区奥沢5-37-9
営業/10:00〜17:00(16:30LO) 金・土11:00〜21:00(20:30LO)
火定休
アクセス/九品仏駅より徒歩7分

【東急大井町線・九品仏駅】 アットホームな空間で味わう 毎日食べたいヘルシーごはん

【東急大井町線・九品仏駅】
九品仏を代表するお寺は
紅葉を楽しむ穴場スポット

江戸時代初期に創建された九品仏を代表するお寺。3つのお堂には、頭が青い仏様として愛されている九体の阿弥陀如来像が納められている。約12万平方メートルの敷地には、大イチョウや紅葉の木々が美しく茂り、秋は艶やかな景観に。枯山水を眺めたり、敷地内を歩いているだけで心安らかな気持ちに。

DATA

「九品仏淨眞寺」(くほんぶつじょうしんじ)
TEL.03-3701-2029 
東京都世田谷区奥沢7-41-3 
参拝時間/9:00〜17:00 
無休
アクセス/九品仏駅よりすぐ

【東急大井町線・九品仏駅】 九品仏を代表するお寺は 紅葉を楽しむ穴場スポット

【東急大井町線・九品仏駅】
宝物を探すように出かけたい
1点ものがそろう素敵なショップ

オーナーがセレクトした“ちょっとへんてこ”な作品を中心に販売しているかわいい雑貨屋さん。ガラス作家・vivoさんの鳥のモビール2376円〜、陶芸作家・芦田尚美さんの猪口3780円や雑貨や器など、そのほとんどが1点もの。今年9月に洋服のブランドも立ち上がり、店舗2階で販売をスタート。

DATA

「Eckepunkt」(エッケプンクト)
TEL.03-6325-3245 
東京都世田谷区奥沢7-13-13 
営業/12:00〜20:00
不定休
アクセス/九品仏駅より徒歩7分

【東急大井町線・九品仏駅】 宝物を探すように出かけたい 1点ものがそろう素敵なショップ
「Eckepunkt」で編集部がセレクト。 日常を豊かにするアイテムを2名様へ!

「Eckepunkt」で編集部がセレクト。
日常を豊かにするアイテムを2名様へ!

「Eckepunkt」で見つけた、毎日がちょっと楽しくなるアイテムをプレゼント。人気陶芸作家・芦田尚美さんの、「しろくまの箸置き」(2個セット)または、「しろくまのカップ」(2個セット)を各1名、計2名様へ。すべて1点もの!

併せてチェックしたい! 東急電鉄のfacebook

併せてチェックしたい!
東急電鉄のfacebook

東急電鉄の事業やステキな沿線情報を紹介する、東急電鉄の公式facebookページ。イベントやニューオープンの施設、ラッピング列車ほか臨時列車情報など、東急電鉄沿線のさまざまな情報をお届け。あなたの街のとっておき情報が見つかるかも!?

大人女子のための“プチ・電車トリップ”
バックナンバーはこちら

2013年4月より毎月連載している「大人女子のための“プチ・電車トリップ”」。編集部が実際に歩いて見つけた東急線沿線の素敵なスポットをぜひチェックして。

大人女子のための“プチ・電車トリップ” バックナンバーはこちら
  • 撮影/米山典子 取材・文/六識(高橋瑞穂)

みんなの体験コメントみんなの体験コメントアイコン

mayuming 2017/09/14 01:12:01
自家製果実酢ドリンク、見た目が良い感じ!飲んでみたいです。
しゃん 2017/01/13 10:04:42
普段乗らない路線で、ぶらり途中下車をすると新しい発見があって楽しいです!
りゅうじゅん 2015/10/14 16:19:00
昔住んでましたが、自由が丘がすぐなんて思えないぐらい静かでした。ひとりで散歩するにはとってもよいところです
リンファ 2015/10/14 20:00:56
淨眞寺には昔幼稚園があり、私はそこの園児でした!境内で運動会をしたりしたのですが、園長先生だった住職さんが亡くなって幼稚園も無くなってしまいました。昔は気軽に触れられていた木も今は国宝として囲われていて触れられず、少し寂しいですね…
れこりん 2015/10/15 09:55:44
九品仏は通りすぎるだけでした。ふらっと歩いたら楽しそう。なんでもおんなじものが売られてばっかりな中、作家さんの個性的なちょっとしたものはいいですね♪降りてみたくなりました♪
さや 2015/10/14 23:51:56
プレートランチって3割り増しでおいしそうに見えちゃいますよね(≧▽≦) 雰囲気もよさそうだし、近いのに旅気分も味わえそうな感じで、行ってみたいです。
レイチェル 2015/10/14 22:55:31
カフェご飯美味しそう!素敵な雑貨屋さんもあって、ゆったりと1日を過ごせそうですね。 しろくまの箸置きが可愛すぎて応募しちゃいました♪
OZmallユーザー 2015/10/15 08:52:09
エッケプンクトすごく好みです!ちょっとへんてこな、というコンセプトに惹かれます〜。お寺も素敵ですね!紅葉シーズンの今にぴったりかも
ももんがじゃが 2015/11/04 16:46:11
徒歩で尾山台から等々力までラクラク行けるので、(途中目にするお宅がおしゃれだったりします)等々力渓谷も散策できますよ。
まゆ 2015/10/14 21:58:50
九品仏駅って初めて聞きました! 東横線は代官山と自由が丘くらいしか行ったことないので、もっとあちこち行ってみたいなぁ♪
ayajazz 2015/10/15 00:24:55
住んでるところから近いので行きたいと思ってる場所です。カフェもいい雰囲気だけど火曜休みか〜私の休みも火曜でした。
エマ 2015/10/15 08:42:25
副都心線でつながってるから、乗り換えずに行けるのかな…急行が止まらない駅は記事で初めて知ることが多いです。
こりん 2015/10/15 07:11:16
九品仏って、本当自由が丘からすぐだし、でもいろいろありますね!意外とご飯屋さんも有名なところ多くていい!
ショコラ♪ 2015/10/14 22:14:36
雑貨屋の雰囲気が、なんともほっこりした感じがいいですね〜♪ ゆっくりお茶する時用のマグを探してみたい。
うよさん 2015/10/15 15:51:55
幼稚園が九品仏のお寺にありました。和みがあって緑も多い素敵な駅です。駄菓子屋とかつぶれちゃったよなー
さっち 2015/10/14 23:45:10
九品仏駅って、特定の車両のドアが開かない駅ですよね?降りたことない駅だけど、今度散歩してみようかな
あゆぼん 2015/10/16 01:03:05
一度も降りたことのない駅ですが、カフェも雑貨屋さんも素敵で惹かれます☆一度、途中下車してみよう♪
simachibi 2015/10/14 14:20:41
九品仏、のんびりしてて良いとこです。駅前に美味しいケーキバイキングのお店ありますよ\(^o^)/
marimo 2015/10/14 11:00:46
九品仏、駅名は知っているし通ったことはあるけど…降りたことない。 今度、フラッと降りてみるか!
ふじこ 2015/10/14 21:39:30
九品仏って自由が丘までも歩ける距離だし、セットでお買い物兼おさんぽコースにしてもいいかも。

このページにコメントする

>>体験コメントとは

ページTOP

TOP