バレリーナ気分に浸れる新空間
最旬のNY発バレエエクササイズも
[左上] 1Fのショップは、ブラウンカラーのナチュラルな雰囲気 [上中央]1Fショップには、機能性ウェアやガーリーなポーチなど、デイリー使いしたくなるアイテムが満載。オープン記念のレースプリントがかわいいエコトートバッグ3200円やチュチュなどを描いたTシャツ3800円はぜひチェックして [右上]保湿性が高くて乾燥対策に効果的なエンリッチパウダー1800円など口コミで大人気のオリジナルコスメもフルラインナップで登場 [左下]カフェでは、季節の野菜を使ったサラダや高タンパク低カロリーな仔羊のローストなど、美容効果の高い食事がいただける [右下] 体を整えることを目的としたNYで大ブームのエクササイズ「ジャイロキネシス/ジャイロトニック®」も受講できる。普段使わない筋肉をしっかり伸ばせて、美姿勢に導いたり、腰痛や肩こりなど不調のケアにもおすすめ
“バレエのある日常”をテーマに、バレエ用品の老舗メーカーのチャコットが運営する新しい複合施設。全3フロアからなる館内は、ショップ、スタジオ、カフェの3エリアに分かれていて、バレエ好きはもちろん、体験したことがなくても存分に楽しめる空間に。ショップには、バレエ用品のほかに、バレエモチーフのファッションアイテムやコスメも並び、カフェでは、体に優しい料理をいただけたりと憧れのバレリーナライフをまるごと体感できる。レッスンは、大人女子のためのクラシックバレエから、NYでヨガやピラティスと並ぶ人気の通称“バレリーナのヨガ”といわれるストレッチ系のエクササイズ「ジャイロキネシス/ジャイロトニック®」もいち早く発信。レッスン前後も楽しめる新空間で通うのが楽しくなりそう!
ヨガとバレエのいいところ取り
心も体もバランスよくキレイに
[左上]スタジオ内は天井が高くて開放的 [右上]ゆっくり息を吐きながら背中を丸め、吸いながらみぞおちを開く。骨盤を大きく様々な角度に動かすことで子宮周りの血流がよくなり、生理痛や腰痛が軽くなることも [左下]鎖骨の中心を引き上げ、その上にバランス良く頭をのせると楽に美姿勢になれて、呼吸もしやすくなる [下中央]第1アラベスクのポーズ。全身の筋肉や関節を均等に使っていくのでバランスのいい筋肉や柔軟性が身につく [右下]クラシックバレエの教師、現役ダンサーでもある“Studio BalletYoga”主宰者、はやしなな先生が直々にレクチャー
自分の心と静かに向き合えるヨガもいいけど、もう少し美容に直結するとさらに嬉しいかも・・・。そんな欲張り女子におすすめなのが、ヨガの効果を取り入れつつ同時に美しいバレリーナの動きを全身で学べる「BALLETYOGA(バレエヨガ)」。現役ダンサーであるはやしななさんが、自身の踊りに役立てばとヨガを学んだところ、呼吸法などバレエにはないヨガの利点に気づいて、融合させた独自メソッド。ヨガの流れの中にバレエのポーズが組み込まれ、バレエ音楽を聞きながら気持ちよく筋力や柔軟性を鍛えていくことで自然とバレリーナのボディラインが手に入るというから素敵すぎる! レッスン前後ではヨガのように内観する時間も持てて、バランスよく自分磨きができそう。
本場パリでも一大ブームに
“バーオソル”で美脚をめざす
[左]東京ミッドタウンからほど近い、赤坂エリアの緑豊かな一角に佇む [上中央]白をベースに、ガラス窓から陽射しが差し込む明るいスタジオ空間 [右上] レッスンは、フランスのリモージュ歌劇場やスロバキア国立劇場など有名バレエ団に所属していた竹田純先生に直接教われる。メソッドをまとめたDVDは、世界最高峰のバレエの殿堂であるパリのオペラ座ガルニエ宮でも販売されている人気ぶり [右下]誰にでもできる動きで全身を刺激し、眠っている深層筋を動かしていく。続けることで痩せやすい身体づくりがめざせる
モデル体型に憧れるけど、なにをやっても痩せなくて・・・。そんな女子にイチオシが、通っているうちに自然と贅肉が落ちて体が引き締まるという、今、パリやNYで話題のダイエット法「バーオソル・ダイエット」。本場ヨーロッパでバレエダンサーとして活躍してきた竹田純さんが生み出した“痩せ体質”に導くエクササイズで、床の上に座った状態のままバレエの動きをしながら深層筋が鍛えることで、少しの運動でも多くのエネルギーを消費できる体に変われるそう。さらに、骨盤辺りの鍛えにくい部分を集中的に強化でき、高いヒップアップ効果や脂肪が落ちにくい内股のサイズダウンも望めるとか。週3回通うと効果を実感しやすいそうなので、短期集中でトライしてみては!?
バーレッスンも体験できる!
バレリーナ気分で楽しくエクササイズ
[左上]白を基調とした清潔感のある空間 [右上]手を頭上に持っていき、そのままゆっくりと上体ごと横に倒す。普段縮こまっている後背筋がぐーっとのびて気持ちいい。美姿勢に導く効果も [左下]バレエの基本的なアームスの型。指先まで神経を行き届かせることによって女性らしいしなやかな動きが養われる [右下]クラシックバレエのクラスを担当している館野若葉先生。親しみやすく、丁寧で分かりやすい指導にも定評がある
昔から憧れていたバレリーナ。いきなり本格的なのは気が引けるけど、バーレッスンくらいは楽しみたいかも。そんな女子は、銀座にあるハワイアンフラやベリーダンスなど女心くすぐる講座が充実した「プリミエール銀座」へ。今年始まった“美しい音楽にのって、バレリーナ気分で、楽しみながら痩せる!”がコンセプトの「バレリーナが教える簡単ストレッチ&エクササイズ」なら、現役バレリーナからバレエの要素を取り入れたストレッチとバーを使ったエクササイズが学べて、バレエ気分を味わいながら美姿勢やプロポーションアップがかなっちゃう。初心者がほとんどで、体が固かったりしても気兼ねなく参加できるのも嬉しい。12回で21600円と通いやすいプライスも◎。