Ginza Sony Park「Sony Park展 2025」

銀座の街中の公園「Ginza Sony Park」がグランドオープン!

更新日:2025/01/29

街や人に新たなリズムを生み出す都会の中の公園「Ginza Sony Park」が、2025年1月26日(日)にグランドオープン!

オープンに合わせて登場する、6つの分野をテーマとした体験型プログラム「Sony Park展 2025」や、“食のアクティビティ”として提供されるカジュアルダイニングに注目。東京・銀座で、ここだけでしか味わえない特別なイベントを楽しもう。

Ginza Sony Park「Sony Park展 2025」

都会の中の公園「Ginza Sony Park」がオープン!

Ginza Sony Park Project(銀座ソニーパークプロジェクト)は、東京・銀座のソニービル建て替えプロジェクトの最終形として、人々が思い思いに過ごせる空間と変わり続けるアクティビティによる、街や人に新たなリズムを生み出すような都会の中の公園「Ginza Sony Park」が新しくオープンした。

2024年8月の竣工後、グランドオープンに向けた工事期間中には一部フロアを開放し、工事中の空間だからこそ体感できる特別プログラムを開催。11月の「ART IN THE PARK(工事中)」では、開放的な地上の吹き抜け空間を活かしたアートなどの展示によって、交差点を行き交う来街者やツーリストだけでなく、銀座ワーカーなど約1万人以上が来園。そして1月26日についに「Ginza Sony Park」がグランドオープンした。さまざまなアクティビティが開催され、銀座の街や人々がより賑わうことが期待される。

地下には「Ginza Sony Park」がつくる“食のアクティビティ”として、洋食をベースに食との新しい向き合い方や楽しみ方を提案するカジュアルダイニングもオープンしているので訪れてみて。

Ginza Sony Park「Sony Park展 2025」

第一弾プログラムは「Sony Park展 2025」

1月26日(日)のグランドオープンと同時にスタートした第一弾プログラムは必見! ソニーが取り組む多様な6つの分野「音楽、半導体、金融(ファイナンス)、ゲーム、エンタテインメントテクノロジー、映画」をテーマに、6組のアーティストのクリエイティビティとテクノロジーを掛け合わせたユニークな体験型プログラム「Sony Park展 2025」が開催される。

1月26日(日)から3月30日(日)までをPart1、4月20日(日)から6月22日(日)までをPart2とし、展示が入れ替わる形式での開催となるのでどちらもお楽しみに。

Ginza Sony Park「Sony Park展 2025」

Vaundyととにつくりあげる、音楽の地層空間を旅する体験

「音楽は、旅だ。」は、Vaundyとともにつくる、音楽の地層空間を旅する音楽体験。

「僕の心の曖昧な地層」をテーマに、Vaundyが約200曲の楽曲を選曲。これらの楽曲が積み重なってできた「音楽の地層」の空間で、来園者はヘッドホンを片手に、発掘するように音楽を探すことで、音楽のジャンルや年代の垣根を越えて積層されたVaundyがキュレーションする特別な「音楽の地層」を楽しむことができる。

Ginza Sony Park「Sony Park展 2025」

YOASOBIの特別体験では、本人たちの心音オブジェクトが登場する仕掛けも

「半導体は、SFだ。」では、NHK総合『YOASOBI 18祭(フェス)』テーマソングとなった「HEART BEAT」の楽曲の世界に、来園者も参加できる音楽体験に。

楽曲のテーマでもある「心音」をモチーフに、来園者の心拍をセンシングして1人ひとりの「心音オブジェクト」を作ることで、「HEART BEAT」楽曲と来園者の心音オブジェクトが共鳴するスペシャルな音楽体験を楽しむことができる。

また、YOASOBIのAyaseとikuraの心音オブジェクトが登場する特別な仕掛けも。

Ginza Sony Park「Sony Park展 2025」

羊文学の歌詞と、水と光が融合する音楽体験

「ファイナンスは、詩だ。」では、羊文学の「歌詞」にフォーカスをあてた音楽体験。

大きな水盤が広がる空間で、羊文学が生み出した楽曲・歌詞と、水と光が融合することで、楽曲の世界に入り込める特別な音楽体験が楽しめる。塩塚モエカ氏(Vo.Gt.)のナレーションとともに音と歌詞、水と光で満たされてみて。

4月20日(日)から開催予定のPart2では、「ゲームは、社交場だ。」「エンタテインメントテクノロジーは、ストリートだ。」「映画は、森だ。」をテーマに、それぞれBABYMONSTER、Creepy Nuts、そして牛尾 憲輔氏とともにつくるクリエイティブな体験型プログラムが予定されているので、今後の追加情報もお見逃しなく!

イベントDATA

イベント名
Sony Park展 2025
開催場所
Ginza Sony Park
開催日程
2025/1/26(日)~
開催時間
Part 1:2025/1/26(日)~3/30(日)11:00~19:00(予定)
・音楽は、旅だ。/with Vaundy
・半導体は、SFだ。/with YOASOBI
・ファイナンスは、詩だ。/with 羊文学

Part 2:2025/4/20(日)~6/22(日)11:00~19:00(予定)
・ゲームは、社交場だ。/with BABYMONSTER
・エンタテインメントテクノロジーは、ストリートだ。/with Creepy Nuts
・映画は、森だ。/with 牛尾憲輔
料金
入場無料 
※事前予約制
※予約注意事項とHapticsの利用制限・注意事項の詳細は公式HPにてご確認ください
ホームページ
「Sony Park展 2025」公式HP

スポットDATA

スポット名
Ginza Sony Park
住所
東京都中央区銀座5丁目3番1号
営業時間
11:00~19:00
※アクティビティにより、開閉園時間が変更になる場合あります
定休日
年中無休(年末年始ならびに園内メンテナンス日は除く)
交通アクセス
JR「有楽町駅」中央口より 徒歩約5分
東京メトロ銀座線「銀座駅」銀座四丁目交差点改札より 徒歩約3分
東京メトロ丸ノ内線・日比谷線「銀座駅」数寄屋橋交差点改札または中央改札より 徒歩約2分
※地下コンコースB9出口直結(利用時間 8:00~22:00)
ホームページ
「Ginza Sony Park」公式HP
※記事は2025年1月29日(水)時点の情報です。内容については、予告なく変更になる可能性があります