【関東のグランピング施設36選】2022年最新版。贅沢&快適な手ぶらキャンプにおすすめなグランピング施設

屋外で過ごすのが心地いい行楽シーズンにぴったりな最旬グランピング施設をご紹介! 「手軽にアウトドアを満喫したい」という願いをかなえてくれるラグジュアリーな手ぶらキャンプ“グランピング”は、今やレジャーシーンに欠かすことができないほど人気に。テントやコテージ、シェフが作るコース料理に自分で楽しむアウトドア飯など、バリエーションも多彩。今度の休日には、グランピングで豪華なキャンプ体験を楽しんで。
更新日:2022/06/10
予約OK!グランピングの人気ランキング
身近に自然を感じられるグランピングテントやまるでホテルにいるかのように贅沢気分が楽しめるコテージ・キャビンなど、人気のグランピング施設をランキングで大公開。人気施設は早い者勝ち!
人気エリア・キーワードからグランピング施設を探す
アウトドアの楽しみが見つかる!贅沢なグランピング図鑑
大人の休日にふさわしい、ラグジュアリーなグランピングを体験できる施設は、ここ数年でどんどん増加中。ベルテント、コットンテントなどのテント型のほかにも、ホテル型など宿泊スタイルもバリエーション豊かに。さらに、キャンプ場、グランピング専門施設など施設のタイプもさまざまになっており、今注目のアウトドア&レジャー。オープンエアで楽しむアウトドアごはんや焚き火など、キャンプの醍醐味をしっかり味わえ、贅沢かつ快適なアウトドア体験がかなう施設のなかでも、本格的なアウトドア気分を満喫できるテント型と、最近特に注目されているドーム型グランピング、豪華なキャンプを楽しめるコテージ・キャビン型の3タイプをピックアップ。

アウトドア気分を満喫!グランピングテントに宿泊
グランピングといえば、つりがね型のベルテントや蓮のようなロータステント! テントといっても、屋内にはふかふかのベッドやゆったりとしたリビングが備わり、さながら別荘のよう。快適に豪華なキャンプを堪能できる。
WOODLAND BOTHY
奥多摩の山中にある豪華なグランピング・オーベルジュ。都心から車で1時間とは思えないほどの大自然に囲まれた空間で、専属シェフが調理しサーブする食事を楽しむ、高級なアウトドア体験がかなう。
【グランピングCHECK】手ぶらグランピング:○
テント体験:○(宿泊)
アウトドアごはん:○
アウトドアリビング:○(展望デッキ)
たき火:○
ハンモック:○
電話番号:0425966645
住所:東京都あきる野市養沢684
アクセス:[電車]「新宿駅」~JR「武蔵五日市駅」120分。JR「武蔵五日市駅」前バスターミナル1番乗り場「上養沢行き」に乗車し、【神谷】バス停で下車・約23分
[車] 新宿~あきる野IC(首都高速4号新宿線・中央自動車道・八王子JCT・首都圏中央連絡自動車道)60分
FUREAI GLAMPING & BBQ
都心から60分とほど近い秋川渓谷の清流の近くの森で、マイナスイオンをたっぷり浴びながらアウトドアを満喫できるキャンプ場。寝具やBBQ器材などすべてが揃っているので、なにも準備せず気軽に手ぶらで訪れよう。
【グランピングCHECK】手ぶらグランピング:○
テント体験:○(宿泊)
アウトドアごはん:○
アウトドアリビング:○
たき火:○(各テントの焚き火台にて)
ハンモック:○(全サイトにあり)
電話番号:0425500147
住所:受付:東京都あきる野市乙津789「渓谷BBQ」
所在地:東京都西多摩郡檜原村三都郷3186
※受付場所と所在地が異なりますのでご注意ください
アクセス:[車]中央道 八王子ICから40分、中央道 上野原ICから40分、圏央道 八王子西ICから30分、圏央道 日の出ICから30分
[電車] JR五日市線「武蔵五日市駅」より藤倉、小沢行きバス40分【郷土資料館】バス停下車より徒歩3分
Circus Outdoor TOKYO
奥多摩湖にほど近い優雅なグランピング施設。ホテルさながらの設備が整い物語を感じるフォトジェニックなテントや、シェフが腕を振るう料理など、至れり尽くせりのアウトドア体験が待っている。
【グランピングCHECK】手ぶらグランピング:○
テント体験:○(宿泊)
アウトドアごはん:○
アウトドアリビング:○
たき火:△(Pink Elephant, Royal Griifinは宿泊費に含む。その他テントは、別途6800円〜体験可)
ハンモック:×
電話番号: 非公開
問い合わせはメールにて受付
総合案内:info@circusoutdoor.com
予約に関して:reservation@circusoutdoor.com
住所:東京都奥多摩町川野290-1
アクセス:[バス] JR「奥多摩駅」からバスで約25分(【中奥多摩湖】バス停前)
small planet CAMP & GRILL
自然とランタンの灯に囲まれた幻想的なディナーや、アーバンな夜景を臨む白い砂浜、緑あふれるナチュラルモダンなテントでの滞在など、ここでしか味わえない体験を通じて特別な1日を過ごして。
【グランピングCHECK】手ぶらグランピング:○
テント体験:○
アウトドアごはん:○
アウトドアリビング:○
たき火:△(焚き火を見ながらくつろげるスペース“Fire pit”有)
ハンモック:×
電話番号:08035417187
住所:千葉県千葉市美浜区高浜7丁目2番
アクセス:[車]京葉道路幕張ICから約16分
[電車]JR総武線「稲毛駅」西口2番乗場より「海浜公園プール行き」もしくは「高浜車庫行き」に乗車→「花の美術館」下車
THE BAMBOO FOREST
動物と一緒にグランピング体験が楽しめる、アニマルグランピング施設。キリンとの朝食も体験できる。竹林に囲まれたツリーハウスやテントは、どれも快適でフォトジェニック。
【グランピングCHECK】テント体験:○
アウトドアごはん:○
アウトドアリビング:○
たき火:○
ハンモック:○(ツリーハウスのみ)
電話番号:0436636277
住所:千葉県市原市山小川790
アクセス:[車]市原鶴舞ICより県道168号線で約5分
[高速バス・電車]「東京駅」or「横浜駅」から高速バス→市原鶴舞バスターミナルから無料送迎車あり(事前予約制)、JR「五井駅」から小湊鐵道「高滝駅」→無料送迎車あり(事前予約制)
THE FARM
都心から約1時間半の森の中にある、カフェや天然温泉などを併設した農園リゾート。収穫体験やジップスライダーなどアクティビティも充実。おしゃれなテントに滞在し、手ぶらBBQとカフェの朝ごはんを楽しもう。
【グランピングCHECK】手ぶらグランピング:○
テント体験:○(宿泊)
アウトドアごはん:○
アウトドアリビング:○
たき火:○(ファイヤープレイスあり)
ハンモック:○(各テントにあり)
電話番号:0478790666
住所:千葉県香取市西田部1309-29
アクセス:[車]旧東総有料道路 助沢ICより約10分 ※カーナビの場合、【ザファーム】または【かりんの湯】で検索可能
REWILD RIVER SIDE GLAMPING HILL
女性のためのグランピング&キャンプ空間。養老渓谷や美しい草花、夜のライティングに包まれるフォトジェニックな空間で、温泉や心地いいテント、手ぶらBBQなど、優雅なアウトドアライフを。
【グランピングCHECK】手ぶらグランピング:○
テント体験:○(宿泊)
アウトドアごはん:○
アウトドアリビング:○
たき火:○(サイトエリア中央のファイヤーピットにて開催)
ハンモック:○(各テントに常設)
住所:千葉県夷隅郡大多喜町粟又183-1
アクセス:[車]アクアライン木更津東ICより国道410号線で久留里(4km)、県道で月崎(8km)、REWILD RIVER SIDE GLAMPING HILL(12km)
[高速バス・電車]「品川駅」から高速バスで「大多喜駅」(85分)、「大多喜駅」よりいすみ鉄道で「上総中野駅」(20分)下車、路線バスで【ごりやくの湯】へ(20分)
The Forest Garden KIMINOMORI
「リトリート」がコンセプトのグランピング施設。自分のプライベートガーデンを持つような感覚で楽しめる場内やデコレーションが施されたテント空間、ヨガアクティビティを通して癒しの1日を過ごして。
【グランピングCHECK】手ぶらグランピング:○
テント体験:○
アウトドアごはん:○
アウトドアリビング:×
たき火:○
ハンモック:×
電話番号:047578383
住所:千葉県東金市季美の森東1-590-5 B1
アクセス:[車]千葉東金道路山田ICより約2分
東京湾アクアライン・圏央道 東金ICより5分
[電車]JR京葉線 わかしお「東京駅」JR特急で「大網駅」→季美の森行き約12分→「東千葉メディカルセンター」下車→徒歩約2分
WILDBEACH SEASIDE GLAMPING PARK
広大な敷地の中に白い砂浜やヤシの木があり、ビーチサイドの雰囲気を味わえる大型アウトドア複合施設。都心から30分とアクセス抜群で、オープンエアのアウトドアリビングで準備不要のアメリカンBBQを味わえる。
【グランピングCHECK】手ぶらグランピング:○
テント体験:○(一部、ヴィラタイプあり)
アウトドアごはん:○
アウトドアリビング:○
たき火:○(ファイヤーピットにて不定期開催)
ハンモック:○
電話番号:07036698480
住所:千葉県木更津市金田東2-10-1
アクセス:[車] 東京湾アクアライン 木更津金田ICから5分
[電車]JR内房線「袖ヶ浦駅」「木更津駅」よりバスで【三井アウトレットパーク 木更津】バス停下車 徒歩5分
[高速バス]「東京駅」から45分
ノーラ名栗
都心から車で約1時間、電車でもわずか100分。森に囲まれた特別な空間で、フィンランド式のアウトドアサウナや北欧風BBQを堪能しよう
【グランピングCHECK】手ぶらグランピング:○
テント体験:○
アウトドアごはん:○
アウトドアリビング:○
たき火:○
ハンモック:○
電話番号:0429785522
住所:埼玉県飯能市大字下名栗607-1
アクセス:[車]圏央道狭山日高ICから国道299号経由で約25km、圏央道青梅ICから青梅市小曽木・成木経由で約21km
[電車]西武池袋線「飯能駅」より国際興業バスで「ノーラ名栗・さわらびの湯」下車
UFUFU VILLAGE
中伊豆初の本格派グランピング施設。Wi-Fiやエアコンなど設備整うテントやキャンピングトレーラーに泊まり、天然温泉にも入れる快適な滞在がかなう。
【グランピングCHECK】手ぶらグランピング:○
テント体験:○(宿泊)
アウトドアごはん:○
アウトドアリビング:○
たき火:○(キャンプファイヤーエリアにて19:00~21:00に開催)※雨天・強風は中止
ハンモック:○(各デッキ)
電話番号:0558758000
住所:静岡県伊豆市月ケ瀬425-1
アクセス:[車]東名沼津IC→伊豆縦貫道有料道路→月ヶ瀬IC→国道414号線→約3分「UFUFU VILLAGE」入口看板左折
MT. FUJI SATOYAMA VACATION
1日1組限定の、完全プライベートのグランピング施設。富士宮の魅力がつまったさまざまなエコツアーや、富士宮の食材をたっぷり使った食事を楽しめる。
【グランピングCHECK】手ぶらグランピング:○
テント体験:○
アウトドアごはん:○
アウトドアリビング:×
たき火:〇
ハンモック:○
電話番号:0544665722
住所:静岡県富士宮市狩宿8-2
アクセス:[車]新東名高速道路「新富士I.C.」から約25分
[電車] JR富士宮駅→富士急静岡バス猪之頭行きで25分、バス停:新田下車、徒歩10分
The Villa Glamping 河口湖
大型バスタブや上質なアメニティが備わるラグジュアリーなプライベート空間で、雄大な富士山を眺める非日常体験がかなう。贅沢な敷地面積のある広々空間で、アウトドア体験を楽しんで。
【グランピングCHECK】テント体験:○
アウトドアごはん:○
アウトドアリビング:○
たき火:○
ハンモック:○
住所:山梨県南都留郡富士河口湖町小立字白木平8038
アクセス:[車]中央道(富士吉田線)「河口湖IC」より約10分
[高速バス]「新宿駅」から高速バス→河口湖駅で下車しタクシーで約10分
[電車]河口湖駅からタクシーで約10分
森と星空のキャンプヴィレッジ
日中はアクティビティが体験でき、夜は満天の星を眺めながらおしゃれで快適なテントに宿泊。ホテルシェフ監修の食材を使ったBBQを堪能しながら、優雅なひとときを過ごせる。
【グランピングCHECK】手ぶらグランピング:○
テント体験:○(宿泊)
アウトドアごはん:○
アウトドアリビング:○
たき火:○
ハンモック:○
電話番号:0285640489 (受付時間10:00~16:00)
住所:栃木県芳賀郡茂木町桧山120-1 モビリティリゾートもてぎ内
アクセス:[車]常磐道 水戸北スマートICより約30分、水戸ICより約40分、北関東道 真岡ICより約50分、東北道宇都宮ICより約90分
昭和ふるさと村
小学校の跡地にあり、非日常的なシチュエーションが楽しめるグランピング施設。豊かな自然と昭和時代のノスタルジー、ふたつの魅力を存分に味わってみて。
【グランピングCHECK】手ぶらグランピング:○
テント体験:○
アウトドアごはん:○
アウトドアリビング:○
たき火:○
ハンモック:○
電話番号:0285643116
住所:栃木県芳賀郡茂木町木幡252
アクセス:[車] 北関東自動車道 真岡ICから約30分、北関東自動車道 友部ICから約35分、常磐自動車道 水戸ICから約45分
[電車] 真岡鉄道「茂木駅」からタクシーで約8分。※事前予約制の無料送迎あり。
58 LOHAS CLUB
日本最大級のドッグランを有するペットフレンドリーな複合施設。解放感のある芝生広場や季節ごとの収穫体験など、のんびりとした雰囲気が心地良い。空中アスレチックは思いきり体を動かしたい人にオススメ。
【グランピングCHECK】手ぶらグランピング:○
テント体験:○
アウトドアごはん:○
アウトドアリビング:○
たき火:○
ハンモック:○
電話番号:0287410058
住所:栃木県矢板市安沢2180
アクセス: [車] 東北自動車道 矢板ICから約10分
グラマラスダイニング蓼科
木のぬくもりに包まれた上質な空間で、非日常の時間が過ごせるアウトドアスポットへ。日本初のスロベニア製のラグジュアリーなテントや満天の星空など、ここでしか体験できないスペシャルなグランピングを楽しんで。
【グランピングCHECK】手ぶらグランピング:○
テント体験:○
アウトドアごはん:○
アウトドアリビング:○
たき火:○
ハンモック:×
電話番号:0266719211
住所:長野県茅野市北山字鹿山4026-2
アクセス:[車]中央自動車道諏訪ICから約15分→国道192号線m約25分
[電車]JR中央線「茅野駅」東口→バス東急リゾートタウン行き約40分→「スポーツハウス」下車→徒歩約5分
自然と一体化できる秘密基地。ドームテントに宿泊
かわいらしいまん丸のドーム型テントは一部が透明になっていて、屋内にいながら自然に包み込まれるような感覚に。周囲の山々や星空などより自然を間近に感じられるはず。360度すべてが透明なクリアドームテントも。
高滝湖グランピングリゾート
かつて小学校だった場所を、リゾート感あふれるグランピング施設にリノベーション。高滝湖畔に佇む「高滝湖グランピングリゾート」は、自然を感じながらカリフォルニアスタイルのグランピングが楽しめる。
【グランピングCHECK】手ぶらグランピング:○
テント体験:○
アウトドアごはん:○
アウトドアリビング:○
たき火:○
ハンモック:○
電話番号:0477018872 受付は10:00~17:00まで
住所:千葉県市原市養老1012-1
アクセス:[車] 圏央道鶴舞IC 出口より8分
[電車]小湊鉄道「高滝駅」より徒歩7分
THE BAMBOO FOREST
動物と一緒にグランピング体験が楽しめる、アニマルグランピング施設。キリンとの朝食も体験できる。竹林に囲まれたツリーハウスやテントは、どれも快適でフォトジェニック。
【グランピングCHECK】テント体験:○
アウトドアごはん:○
アウトドアリビング:○
たき火:○
ハンモック:○(ツリーハウスのみ)
電話番号:0436636277
住所:千葉県市原市山小川790
アクセス:[車]市原鶴舞ICより県道168号線で約5分
[高速バス・電車]「東京駅」or「横浜駅」から高速バス→市原鶴舞バスターミナルから無料送迎車あり(事前予約制)、JR「五井駅」から小湊鐵道「高滝駅」→無料送迎車あり(事前予約制)
グランピングヴィレッジIBARAKI
水平線から昇る朝日を望む「グランピングヴィレッジIBARAKI」は温浴施設付きグランピング施設。客室が大型ドームテントとトレーラーハウス、2タイプから選べるほか、夕食には常陸牛をはじめ茨城のご当地グルメが登場
【グランピングCHECK】手ぶらグランピング:○
テント体験:○(ドームテント)
アウトドアごはん:○
アウトドアリビング:○
たき火:○
ハンモック:○
電話番号:05031816268
住所:茨城県北茨城市磯原町磯原2547-3
アクセス:[車]常磐自動車道「北茨城IC」より約10分
[電車]JR常磐線「磯原駅」より無料送迎車で5分
※要事前予約
コトンひたちなかグランヴィラ
全18棟のおしゃれなドームテントが出迎えてくれるグランヴィラ。広さや内装の違う3種のテントから選べ、すべてに冷暖房やシャワーを完備しているのも嬉しい。
【グランピングCHECK】手ぶらグランピング:○
テント体験:○
アウトドアごはん:○
アウトドアリビング:○
たき火:○(共有のテラスにて)
ハンモック:○
電話番号:0292127077
住所:茨城県ひたちなか市新光町25
アクセス:[車] 北関東自動車道〜東水戸道路ひたちなかICから約8分
[電車] JR勝田駅からタクシーで約12分
伊豆シャボテンヴィレッジ グランピング
宿泊は、エアコン完備の広々としたドームテントで快適。食事も入浴も滞在中のすべてがプライベート空間で完結する、自由きままなアウトドア体験を楽しんで。宿泊者のみ利用可能な温泉露天風呂も。
【グランピングCHECK】手ぶらグランピング:〇
テント体験:○
アウトドアごはん:○
アウトドアリビング:○
たき火:×
ハンモック:×
電話番号:0557523711
住所:静岡県伊東市富戸1317-590
アクセス:[車]東名高速道路・沼津ICより、国道1号線から136号線にて中伊豆バイパス経由、約90分
[電車]伊豆高原駅駅下車、バス乗り換え約17分「シャボテン公園前」下車、徒歩約1分
TOCORO. Mt.Fuji CAMP & GLAMPING
ドーム型テント全棟から富士山を鑑賞できるグランピング施設。サイト内には絶景を望む森に囲まれたバレルサウナもあるので、ここでしか体感できない特別な1日が過ごせる。
【グランピングCHECK】手ぶらグランピング:○
テント体験:○
アウトドアごはん:○
アウトドアリビング:○
たき火:○
ハンモック:○
電話番号:0555729031
住所:山梨県南都留郡富士河口湖町大石2533−1
アクセス:[車]御殿場ICから東名高速・東富士五湖道路約25分→須走ICから東富士五湖道路約25分→富士吉田IC下車、県道(707号→21号)約20分
[電車]JR中央線「東京駅」→JR中央線「大月駅」→富士急行約1時間→「河口湖駅」→河口湖周遊バス「レッドライン」約27分→「河口湖自然生活館」徒歩約20分
The Villa Glamping 河口湖
大型バスタブや上質なアメニティが備わるラグジュアリーなプライベート空間で、雄大な富士山を眺める非日常体験がかなう。贅沢な敷地面積のある広々空間で、アウトドア体験を楽しんで。
【グランピングCHECK】テント体験:○
アウトドアごはん:○
アウトドアリビング:○
たき火:○
ハンモック:○
住所:山梨県南都留郡富士河口湖町小立字白木平8038
アクセス:[車]中央道(富士吉田線)「河口湖IC」より約10分
[高速バス]「新宿駅」から高速バス→河口湖駅で下車しタクシーで約10分
[電車]河口湖駅からタクシーで約10分
Haga Farm & Glamping
国内初のサラブレッド牧場とグランピングを融合したリゾート施設。広大な敷地内にゆとりを持って設置されたドームテントでのんびり過ごすのはもちろん、併設のワーケーションルームでの仕事や勉強にもぴったり。
【グランピングCHECK】手ぶらグランピング:○
テント体験:○(ドームテント)
アウトドアごはん:○
アウトドアリビング:○
たき火:×
ハンモック:○
電話番号:0286124053
住所:栃木県芳賀郡芳賀町給部313
アクセス:[車] 北関東自動車道真岡ICより30分、東北自動車道矢板ICより30分
[電車]JR「宝積寺駅」より無料送迎バスで20分
那須ハミルの森GlampingResort&Terrace
東京から車で約2時間。豊かな自然に囲まれた栃木県・那須高原にある「那須ハミルの森」。まるで、森の中で過ごしているような気分になれるクリアドームテントでは星空鑑賞も。
【グランピングCHECK】手ぶらグランピング:○
テント体験:○
アウトドアごはん:○
アウトドアリビング:○
たき火:○
ハンモック:○
電話番号:0477018050 受付は10:00~17:00まで
住所:栃木県那須郡那須町大字高久甲5310-1
アクセス:[車] 東北自動車道 那須IC出口より約5分
[電車]JR那須塩原駅より東野バス「友愛の森」下車 徒歩3分
GLAMPROOK飯綱高原
霊仙寺湖のほとりでグランピングが楽しめるラグジュアリーな施設。自然と一体感のあるドームテントでのんびり過ごしたり、さまざまなアクティビティを楽しんだり。思い思いの時間を過ごそう。
【グランピングCHECK】手ぶらグランピング:○
テント体験:○(ドームテント)
アウトドアごはん:○(たき火でスモア体験)
アウトドアリビング:○
たき火:○
ハンモック:○(共用スペースに設置)
電話番号:0262538188
住所:長野県上水内郡飯綱町大字川上2755-1
アクセス:[車] 信州中野ICより約25分
[電車]しなの鉄道「牟礼駅」より無料送迎あり(予約制)
From P
100以上の歴史を有する国際マウンテンリゾートとして知られる長野県北安曇郡白馬村に位置する、プライベートサウナ付きグランピング施設「From P」。本格フィンランドサウナをゆったり満喫する贅沢なひとときを。
【グランピングCHECK】手ぶらグランピング:○
テント体験:○
アウトドアごはん:○
アウトドアリビング:×
たき火:○
ハンモック:○
電話番号:0261723780
住所:長野県北安曇郡白馬村北城瑞穂3020-45
アクセス:[車]中央自動車道諏訪ICから約15分→国道192号線m約25分
[電車]JR中央線「茅野駅」東口→バス東急リゾートタウン行き約40分→「スポーツハウス」下車→徒歩約5分
フォレストドーム木曽駒高原
森に融和する幾何学的なデザインのテントでホテルライクなキャンプが楽しめるアウトドアスポット。駒ヶ岳の雪解け水でできた高原の清流や、白樺の木々など美しい自然も豊富に揃うエリアでゆったりリフレッシュして。
【グランピングCHECK】手ぶらグランピング:○
テント体験:○
アウトドアごはん:○
アウトドアリビング:○
たき火:○
ハンモック:×
電話番号:0264237331
住所:長野県木曽郡木曽町日義4898-8
アクセス:[車]中津川ICから約70分、伊奈ICから30分、塩尻北ICから65分
[電車]JR「木曽福島駅」タクシーで10分または事前予約の無料送迎 10分
優雅な滞在がかなう、コテージやキャビンに宿泊
まるでホテルを訪れたかのように贅沢なひとときを過ごせるのが、コテージ・キャビンタイプ。冷暖房やキッチン、冷蔵庫など快適に過ごせる設備だけでなく、部屋にいながら自然を感じられるアウトドアリビング付きなのがポイント。
THE CHIKURA UMI BASE CAMP
波の音をBGMに料理をしつつ、ラグジュアリーなアウトドアダイニングで贅沢なひとときが過ごせる「作って食べる」がコンセプトのキュイジーヌリゾートへ。四季折々の海や山の幸を堪能しながら記憶に残る体験を。
【グランピングCHECK】手ぶらグランピング:○
テント体験:×
アウトドアごはん:○
アウトドアリビング:○
たき火:△(暖炉あり)
ハンモック:×
電話番号:0470295975
住所:千葉県南房総市千倉町白子2521-4
アクセス:[車] 東京から約100分〔首都高〕→浮島JCT→〔東京湾アクアライン〕→木更津JCT→〔館山自動車道・富津館山道路〕→富浦IC
[電車]内房線「千歳駅」より徒歩8分
[高速バス]東京駅高速バス(南房総千倉行)→館山でJR内房線に乗り換え→「千歳駅」より徒歩8分
snow peak glamping 京急観音崎
人気アウトドアメーカー「スノーピーク」と京急電鉄グループがコラボし、2017年6月にオープン。建築家・隈研吾氏設計の高級モバイルハウスから東京湾を眺め、ホテルシェフが手掛ける料理を味わう贅沢なひとときを。
【グランピングCHECK】手ぶらグランピング:○
テント体験:×
アウトドアごはん:○(デッキスペース)
アウトドアリビング:○(デッキスペース)
たき火: ○(デッキスペースにて、各棟1台)
ハンモック: ×
電話番号:0468412525
住所:神奈川県横須賀市走水2-1157-2
アクセス:[電車] 京急線「馬堀海岸駅」より観音崎行きバス10分。タクシー7分
北軽井沢スウィートグラス
浅間高原に広がる3万坪の敷地に森と小川と草原を抱いた、人気のオートキャンプ場。さまざまなアクティビティが揃い、コテージで丸鶏やピザなど薪ストーブを使った本格的なアウトドア料理に挑戦できる。
【グランピングCHECK】手ぶらグランピング:○
テント体験:×
アウトドアごはん:○
アウトドアリビング:○
たき火:○(ファイヤーピット)
ハンモック:○
電話番号:0279842512
住所:群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢1990-579
アクセス:[電車] JR上越新幹線「軽井沢駅」よりタクシーで35分、JR吾妻線「長野原草津口駅」よりタクシーで25分
[車]上信越自動車道 碓氷軽井沢IC・佐久ICより50分、上田菅平ICより60分、関越自動車道 渋川伊香保IC・高崎ICより50分
グランピングヴィレッジIBARAKI
水平線から昇る朝日を望む「グランピングヴィレッジIBARAKI」は温浴施設付きグランピング施設。客室が大型ドームテントとトレーラーハウス、2タイプから選べるほか、夕食には常陸牛をはじめ茨城のご当地グルメが登場
【グランピングCHECK】手ぶらグランピング:○
テント体験:○(ドームテント)
アウトドアごはん:○
アウトドアリビング:○
たき火:○
ハンモック:○
電話番号:05031816268
住所:茨城県北茨城市磯原町磯原2547-3
アクセス:[車]常磐自動車道「北茨城IC」より約10分
[電車]JR常磐線「磯原駅」より無料送迎車で5分
※要事前予約
藤乃煌 富士御殿場
雄大な富士山を一望する優雅なグランピング施設。ベッドルームやジェットバス、アメニティが揃うプライベート感あふれる独立型キャビンに滞在し、シェフが手掛けるコースディナーを堪能しよう。
【グランピングCHECK】手ぶらグランピング:○
テント体験:○(図書室用)
アウトドアごはん:○
アウトドアリビング:○
たき火:○
ハンモック:○
電話番号:05035049933
住所:静岡県御殿場市東田中3373-25
アクセス:[車]東名高速道路御殿場ICより3分
[電車・バス]JR「御殿場駅」高速バス東名御殿場停留所より送迎バスあり(10分)
UFUFU VILLAGE
中伊豆初の本格派グランピング施設。Wi-Fiやエアコンなど設備整うテントやキャンピングトレーラーに泊まり、天然温泉にも入れる快適な滞在がかなう。
【グランピングCHECK】手ぶらグランピング:○
テント体験:○(宿泊)
アウトドアごはん:○
アウトドアリビング:○
たき火:○(キャンプファイヤーエリアにて19:00~21:00に開催)※雨天・強風は中止
ハンモック:○(各デッキ)
電話番号:0558758000
住所:静岡県伊豆市月ケ瀬425-1
アクセス:[車]東名沼津IC→伊豆縦貫道有料道路→月ヶ瀬IC→国道414号線→約3分「UFUFU VILLAGE」入口看板左折
星のや富士
河口湖を見渡す丘陵に佇む、日本初のグランピングリゾート。アウトドアを知り尽くしたグランピングマスターが、楽しみ方を提案してくれる。ホテルのような快適なキャビンに泊まり、高級感あるアウトドア体験を。
【グランピングCHECK】手ぶらグランピング:○
テント体験:○(クラウドテラスにくつろげるスペースあり)
アウトドアごはん:○(クラウドキッチン/フォレストキッチン)
アウトドアリビング:○(キャビンにテラスリビングあり)
たき火:○(クラウドテラス中央に焚き火ラウンジあり。7:00~23:00常時点火)
ハンモック:○(クラウドテラスに3台設置、共用。雨天や雪の場合は使用不可)
電話番号:0570073066 (星のや総合予約)
住所:山梨県南都留郡富士河口湖町大石1408
アクセス:[電車]富士急行「河口湖駅」からタクシーで約18分
[車]河口湖ICから約20分
るうふTINY HOUSE CAMP
冷暖房完備のタイニーハウスで過ごせる施設。季節に関係なく快適に、川遊びや収穫体験といった自然と触れ合う非日常を感じられる。すべてのタイニーハウスにプライベートデッキがついているのも嬉しい。
【グランピングCHECK】手ぶらグランピング:○
テント体験:×
アウトドアごはん:○
アウトドアリビング:○
たき火:○(広場にて)
ハンモック:○
電話番号:0552889016
住所:山梨県笛吹市芦川町鶯宿620-1
アクセス: [車] 中央自動車道一宮御坂IC、河口湖ICから約30分
[電車] 富士急行河口湖駅からタクシーで約20分
Takanezawa Trailers BASE
栃木県高根沢町「道の駅たかねざわ 元気あっぷむら」にあるグランピング施設「Takanezawa Trailers BASE」では、キャンピングトレーラーに宿泊。スタイリッシュかつ居心地のいい空間で、非日常を楽しもう。
【グランピングCHECK】手ぶらグランピング:○
テント体験:×
アウトドアごはん:○
アウトドアリビング:○
たき火:○
ハンモック:×
電話番号:0286761126
住所:栃木県塩谷郡高根沢町上柏崎588-1
アクセス:[車]東北自動車道宇都宮ICより約30分
[電車]JR「宝積寺駅」より無料送迎バスで15分
※宿泊者専用、要予約
緑を美しく切りとる大きな窓を設けたミニマルなキャビンで、自然との境界線を感じず広い屋外空間を独占できるグランピング施設。ホテルクオリティのサービスとならではの景色を体感する上質な旅を楽しもう。
【グランピングCHECK】手ぶらグランピング:○
テント体験:×
アウトドアごはん:△(朝食のみ、デッキに移動して食事することが可能)
アウトドアリビング:○
たき火:○
ハンモック:×
電話番号:0263836200
住所:長野県安曇野市穂高牧2200-3
アクセス:[車]長野自動車道安曇野ICから約25分→松本ICから約40分
[電車]JR「穂高駅」から送迎バス15分
国内有数のマウンテンリゾート長野県白馬村に位置する、自然を五感で感じられるグランピング施設。リゾートホテルと提携し、ホテルクオリティのサービスがかなう上質なアウトドア空間で至福のひとときを過ごして。
【グランピングCHECK】手ぶらグランピング:○
テント体験:×
アウトドアごはん:△(朝食のみ、デッキに移動して食事することが可能)
アウトドアリビング:○
たき火:○
ハンモック:×
電話番号:0266719211
住所:長野県北安曇郡白馬村北城4688
アクセス:[車]長野道安曇野ICから国道147・148号線経由でそれぞれ約1時間
[電車]JR「新宿駅」より特急あずさ号で約4時間→JR「白馬駅」→無料送迎バスで「白馬八方バスターミナル」下車3分(要事前予約)
オズモールから予約できるグランピング施設一覧
宿泊予約では、山梨県の富士五湖周辺と、埼玉県の秩父、静岡県の伊豆・熱海エリアほか、和歌山県の白浜や長崎県の五島列島まで、おすすめグランピング施設をご紹介。海が見えるロケーション、天然温泉付き、フォトジェニックなテント泊など、好みのグランピング施設を選んでみて。
グランピングとは?

“贅沢&快適”にアウトドアを楽しめるラグジュアリーキャンプ
グランピングとは、そもそもグラマラス+キャンプの造語で、ラグジュアリーなキャンプのことを指します。そして近年はいろいろなスタイルのグランピング施設が登場し、ひとくくりにグランピングはこれといい難くなってきました。
そこで、オズモールでは、読者からの「アウトドアは楽しんでみたいけど、道具や器材の手配、設置は面倒くさいから無理!(I.Oさん 34歳)」「グランピングはしたいけど、外に寝るのはちょっと抵抗がある(M.Sさん 30歳)」などの声をもとに、グランピングを再定義。
今回、オズモールが提案するグランピングは、“BBQ以上本格キャンプ未満の気軽さでアウトドアのいいとこどりできる、優雅でゴージャスなキャンプ”。BBQ器材や食材の準備、テント設営など面倒くさい作業はぜんぶおまかせ! そんな施設の中から、キャンプならではの醍醐味である“テント”“焚き火”“BBQなどのアウトドアごはん”、そして星空の下くつろげる“アウトドアリビング”など6項目の内から4項目を満たしたグランピング施設のみをピックアップしておすすめ。各施設のグランピングCHECKをみながらお気に入りを探して
OZが考えるグランピングで体験したいこと6
1_手ぶらOKで気軽なグランピング
2_ラグジュアリーなテント体験
3_BBQなど、アウトドアごはん
4_開放的な空の下で過ごすアウトドアリビング
5_キャンプの醍醐味、炎を囲む焚き火
6_そよ風を感じ、のんびりできるハンモック
こちらもチェック!グランピング・BBQ・アウトドアのおすすめトピックス
手軽におしゃれに、アウトドア気分。大人のバーベキュー
今年もアウトドアシーズンが到来。お出かけできるようになったら、密を避けながら爽やかな日差しのもと、開放的な屋外でバーベキューを楽しんで。特集では、新たにコロナ禍でのBBQ注意事項や人気のBBQスポットランキング、手ぶらで気軽に楽しめる施設や写真映えするおしゃれなスポットなど、女性目線でセレクトした都内や東京近郊のスポットやその楽しみ方をご紹介。
大人こそ楽しい!アウトドア特集2022
旅行やイベントに思うように出かけられない今、密を避けた自然の中で非日常を楽しめるアウトドアの人気が高まっています。キャンプやグランピングに興味があるけれど、なにから始めたらいいのかわからない、きっかけがないという人も多いはず。そこで、アウトドアを愛する人のおすすめアイテムや楽しみ方をご紹介! 今度のお休みは、自然の中でリフレッシュしてみては?
編集部が解決!グランピングのQ&A
「手軽にアウトドアを満喫したい」という願いをかなえてくれるラグジュアリーな手ぶらキャンプ“グランピング”。でも、「グランピングってなに?キャンプとどう違うの?」「グランピングでの食事は?」「グランピングで人気のエリアは?」「カップルにおすすめのグランピング施設は?」など、わからないことや知りたいことがまだまだいっぱい。そこで編集部がみんなの疑問に分かりやすくお答えします。
グランピングとはどういう意味?キャンプとどう違うの?
グランピングとは、そもそもグラマラス[glamorous]+キャンプ[camping]の造語で、ラグジュアリーなキャンプのことを指します。よりアウトドア体験に近いテントタイプ、自然と一体感を感じられるドーム型テント、ホテルのように快適に過ごせるコテージ・キャビンタイプの3タイプが多く、手ぶらで楽しむことが可能です。
グランピングをもっと詳しく見る
グランピングで人気のエリアは?
人気のエリアは、都心からアクセスのよいうえに海も山もあって自然豊かな千葉県や、雄大な富士山を間近に望む山梨県などが人気。そのほか、海の幸を味わうグルメや絶景露天風呂付きにステイできる静岡県、高原や温泉、観光地も多い栃木県もおすすめです。
すぐ予約できるグランピング施設一覧を見る
グランピングでの食事はどうなってるの?楽しめる料理にはどんなものがある?
グランピングの定番メニューは、準備や火起こしなどの手間がない豪華なBBQ[バーベキュー]。ほかにも、本格的なコース料理が味わえる施設や、レストランでのディナーが選べる施設もあります。
夕朝食付きグランピングプランを見る
グランピング施設の人気ランキングを教えて!
今特集は、オズモールの手ぶらでOKの豪華なキャンプ体験=グランピングを提案する特集。ベルテントやコットンテントなどのテント宿泊や高級キャビンやコテージなど、都内をはじめ、千葉や埼玉、山梨などの関東を中心に、関西エリアまで2022年におすすめのグランピングスポットを33施設ご紹介しています。有名なキャンプ場、北軽井沢スウィートグラスなどでちょっと本格的なアウトドアがしたい方から、山梨県河口湖の星のや富士、伊勢志摩エバーグレイズなど、ちょっとアウトドア気分も味わいつつホテルライクな滞在が望む方まで、さまざまなタイプをおすすめしています。お気に入りのグランピングスポットをみつけて、大人のオフタイムを充実させて。
WRITING/NOZOMI SUZUKI