体にやさしいセイボリータルトの専門店「What a Tart!」表参道にオープン|ニュース

  1. オズモールTOP >
  2. OZネタ ラインナップ >
  3. 体にやさしいセイボリータルトの専門店「What a Tart!」表参道にオープン|ニュース
OZニュース

【グルメ】 ニューオープン

体にやさしいセイボリータルトの専門店「What a Tart!」表参道にオープン

2015年12月5日(土)時計アイコン17:00コメント 149

体にやさしいセイボリータルトの専門店「What a Tart!」表参道にオープン

ホームパーティの機会や仕事の差し入れに、軽いランチやお酒の肴になる手土産を持って行きたい。そんなときにおすすめなのが、タルト生地に野菜や肉、魚貝など、あらゆる食材を盛り付けた“Savory Tart(セイボリータルト)”。欧米では日常的に食べられているこのセイボリータルトの専門店が、表参道にオープンしたとか。

それが、2015年11月25日(水)に、「クラシカ表参道」の1階に誕生した「What a Tart!(ワタァタルト)」。それぞれのタルトは栄養バランスとカロリーがきちんと計算されていて、これは手土産のヒット作になりそうな予感! そこで、さっそく店長の河村周子さんを直撃して、詳しく聞いた。

店内に入ると、色とりどりに美しいタルトが並ぶガラスケースが目に入る。常時12種類を用意していて、その中には2、3カ月毎に入れ替わるシーズナルメニューも3種類あるそう。11~12月は、「ポルチーニ&彩りキノコ」(450円)、「ちりめん山椒れんこん」(550円)、「ローステッドメープルビーツ&パンプキン」(450円)がラインナップ。

「エリンギやシメジ、ブラウンマッシュルームにポルチーニの香りを付けた『ポルチーニ&彩りキノコ』、青山椒とちりめんじゃことも炒めたレンコンを盛り付けた『ちりめん山椒れんこん』は、オープン以来の人気メニューになっています。また、約8時間じっくり炒めて甘みを引き出した『炒めたまねぎ』(450円)も、おすすめです」(同)

写真)「ローステッドトマト」

季節の野菜を取り入れたフィリングは、素材そのものの味わいと食感を損なわないようそれぞれ低温でじっくりと調理しているとか。また、それぞれのタルトは、素材は国産にこだわって厳選しているうえ、タルト生地には一切バターを使用せず、胡麻油、グレープシードオイル、エキストラバージンオリーブオイルなど、身体に必要で良質な油だけを使用。だからほとんどのタルトが300キロカロリー以下に。

ヘルスコンシャスな女子に特におすすめなのが、「ローステッドトマト」(550円)。タイムとオリーブオイルでローストしたジューシーなトマトの甘みと、アヴォカド入りのハムスが絶妙なコンビネーション。ルッコラを練り込んだ生地の食感も楽しめる満足のいく一品。

写真)「ローステッドメープルビーツ&パンプキン」

また、フィリングに、日本であまりなじみのなレンズ豆やビーツなどの食材を使用しているのも興味深い。

例えば、「ローステッドメープルビーツ&パンプキン」(450円)。ビーツとかぼちゃを香ばしい甘さのメープルシロップとオリエンタルな香りのフェンネルシードでマリネした具材が盛り付けられ、蒸した大豆とツナのさっぱりとしたベースで具材の香ばしい風味を引き立てている。クリスピーで口当たりが軽く、時間が経ってもサクサクとした、バター不使用ゆえの生地の食感とのバランスのよさも魅力のひとつ。

手土産におすすめのセイボリ―タルトだけど、屋内に22席、テラスにも6席があるから、まずはイートインで試すのも一手。コーヒーとのセット(700円~)や、さらにサラダも付くセット(1000円~)もあるから、ランチに立ち寄るのもいいかも。また、18時30分からはバータイム営業で、4種類のグラスワインやカクテルとのマリアージュも楽しめるとか。

バルサミコ酢で炒めた酸味のあるエシャロットをアクセントにした「ローステッドアップル&ブルーチーズ」(550円)や、アンチョビと唐辛子、ほんのりガーリックが効いたスパイシーな「ガーリックブロッコリー」(450円)など、お酒にぴったりのタルトも。会社帰りの軽い一杯や、気の利いた手土産にも、魅力いっぱいのタルトは活躍してくれるはず。

そのほかの「OZネタ」を見る

みんなの体験コメントみんなの体験コメントアイコン

みやぁ 2021/04/05 11:39:57
セイボリータルトって言うんですね。とっても美味しそうですね。
ちゃっぷ 2018/05/06 23:54:38
タルト美味しそうですね!食べに行きたいです!
こー 2015/12/06 15:27:05
お腹にたまるし、おつまみとして良いですね。
harurui 2015/12/12 10:41:37
美味しそうだけどちょっと高いかな…お呼ばれしたときのお土産には話題性があって喜ばれそう。近くだと、表参道のA.R.Cのマフィンとスコーンを食事系でいつも持ってきます。値段も\200から\300くらいなので、手頃で美味しくて喜ばれます!
かもてぃん 2015/12/05 18:56:10
意外と手が出る値段だし、お呼ばれした時には華やかでいいかも。でも基本、デザート手土産に持っていくことが多いからなかなかチャンスはなさそうだけど。 ふらっと立ち寄って食べるほうがいいかな。
キナコ 2015/12/06 00:14:36
タルト大好きだけど、もっぱらスイーツです。タルトって高カロリーだけど、お食事タルトは低カロリーなんですね!キッシュとどう違うんだろ。レシピが知りたいなー!
ハナ 2015/12/07 11:01:26
バターを使ってないのに美味しいタルト、ぜひ食べてみたいです。家で菜種油で挑戦したら「…うん!バター入ってたほうが美味しい!」ってなったんで。
もっこりミセス 2015/12/05 20:58:47
いいね! いいね! おつまみになるし。 これと、ワインとビールがあれば、休日の夕ご飯オッケーです。  本音は朝から飲みたい(*^_^*)
リンファ 2015/12/06 13:48:15
写真のショーケースの下段中央はタルトの上にパエリヤが乗ってるんですかね?タルトの上にお米?どんな感じなのだろう…それとも違うんだろうか
2015/12/07 12:21:55
タルト生地もキッシュも大好きなので、間違いなく私の好きなやつです、はい。買いに行きたいですがちょっと遠いなぁ。そのうち行きたいです。
マルコリーニ 2015/12/07 09:10:37
セイボリータルトって初めて聞きました!タルトは甘いほうが美味しそう!!って思っちゃうけど、食べたらはまっちゃうのかな?(*^_^*)
songon 2015/12/06 10:46:04
クラシカは、レストランウェディングのお店だとばかり! 表参道界隈は、開店が遅いレストランばかりなので、9時からの営業は助かります。
くろねこ 2015/12/07 10:38:52
これなら甘いものが好きじゃない方へも手軽にお土産として持って行けそう!お家でおしゃれランチとか楽しめそうで良いですね。
ameri* 2015/12/07 00:08:44
見た目も可愛くていいですねー! 友達家に呼ぶときよさそう♪ こーゆーのもっと広まってレシピも出てきたらいいなぁ。
kaori 2015/12/05 21:15:42
すごく可愛いタルトのお店♡ワインのお供に良いですね♡アルコールは昼間も出して欲しい~~
2015/12/06 11:01:20
値段が高いので、友達の家に遊びに行くときの手土産かなぁ。 まぁ、あまり出番がないような気がする…。
まゆ 2015/12/05 23:19:25
珍しい具材のタルトがいっぱい! ホームパーティーなどにもってこいだけど、どれくらいの大きさかなぁ?
りんご 2015/12/05 20:19:43
お菓子のタルトはよく見るけどおかず系は珍しいですね。おしゃれだしちょこちょこつまものには良さそう。
mime♪ 2015/12/05 19:35:27
タルトなのにご飯のおかずみたい…おうちでやるクリスマスパーティーのメニューの一つに良さそうですね!
miho 2017/06/03 14:59:06
ダイエット中の友人への手土産にもいいですね!おいしそうだし、いろいろな種類があって楽しいですね!

このページにコメントする

>>体験コメントとは

PR

ページTOP

TOP