日本初上陸!自由が丘に、カナダの名物スイーツ店「ビーバーテイルズ」がオープン|ニュース

  1. オズモールTOP >
  2. OZネタ ラインナップ >
  3. 日本初上陸!自由が丘に、カナダの名物スイーツ店「ビーバーテイルズ」がオープン|ニュース
OZニュース

【グルメ】 ニューオープン

日本初上陸!自由が丘に、カナダの名物スイーツ店「ビーバーテイルズ」がオープン

2015年12月2日(水)時計アイコン10:00コメント 192

日本初上陸!自由が丘に、カナダの名物スイーツ店「ビーバーテイルズ」がオープン

カナダの雄大な自然の中で、川にダムを作ることで知られるビーバー。その尻尾によく似た、カナダで大人気のスイーツが日本に初上陸したことを知っていた?

2015年10月7日(水)、自由が丘に「ビーバーテイルズ」の日本1号店がオープン。本国のカナダに120店あるほか、アメリカ、韓国、サウジアラビア、ドバイなどにも展開し、人気を呼んでいるとか。

店名にもなっている「ビーバーテイルズ」は、その名の通り、ビーバーの尻尾のように平たい形をしたカナダの名物スイーツ。あら挽きの小麦粉を使った生地を、1枚1枚手で引き伸ばして整形して、中はサクッとクリスピーに、周囲はふわっと柔らかくなるように揚げているそう。

「大きさは約30cmとボリュームたっぷりですが、約8cmの生地を30cmにまで伸ばして作るので、実際はそこまでボリューミーには感じられないと思います。ご年配のリピーターの方もいらっしゃいますし、『案外ペロッと食べられました』とおっしゃるお客さまも多いですよ」と、代表の富永さん。

「オバマ・テイル」480円

2009年にオバマ大統領がカナダのオタワを訪れた際、ふるまわれた「ビーバーテイルズ」を気に入って、わざわざ空港による途中に注文したというエピソードも。そこから、メニューに「オバマ・テイル」(480円)が生まれたという。

「シナモンシュガーをトッピングした生地に、生クリームとチョコソースでオバマ大統領のイニシャル『O』の文字を描いています。アツアツの生地の上に生クリームをトッピングするので、すぐに召し上げっていただきたいですね」(同)

「チョコレート+バナナ」540円

テイストは、「オバマ・テイル」を含めて、全部で11種類がラインアップ。「シナモンシュガー」(430円)や「チョコレート+バナナ」(540円)など甘めのテイストに加えて、「バジル+ガーリック」(540円)、「スパイシーカレー」(480円)というフードテイストのものもあるというから、ランチにも利用できそう。

「オススメは、『シナモンシュガー+レモン』(430円)です。半分にレモンをかけ、半分はシナモンシュガーをかけただけの状態で食べると、飽きずに楽しんでいただけます」(同)

また、ソフトクリームをのせた「ビーバーサンデー」550円や、オリジナルの手づくり「ジェラート」(Small 400円~)、フローズンフルーツを選んでミックスできる「スムージー:オーガニックオレンジベース」(Short 400円~)などもあるそう。

ちなみに、「ビーバーテイル」のもっともおいしい食べ方は、「でき立てのアツアツをすぐに食べること」。カナダでは、食べ歩きスイーツとして定着していて、持ち帰るお客さまはほとんどいないとか。気取らずにかぶりついて、揚げたての味を堪能して。

そのほかの「OZネタ」を見る

みんなの体験コメントみんなの体験コメントアイコン

みやぁ 2021/04/04 10:28:48
ビーバーテイルズ、初めて知りました。 甘そうだけど、美味しそうですね。
あゆちぇる 2021/03/23 09:59:25
自由が丘にはしばらく行ってないのですが、こちらのお店はまだあるのかな?
yon 2015/12/03 06:44:51
カナダ人の友達も、これに似たようなお店他にあるけど、ここがもともとのみせだよーって言ってました。カナダの有名なものとして、このビーバーズテイルと、プッィング?っていうのがあるらしくて、プッィングは、フライドポテトのうえにグレイビーソースがのってるんですって。どちらも、カロリー高そうですけど、すごくおいしそうです!
えり 2015/12/02 21:09:39
駅からも近いですが、自由が丘に来慣れてないとわからないところにお店があるので、初めて遊びに来る方はわかりずらいかもしれません。 まだ行ったことはありませんが、自由が丘はスイーツの激戦区だから、どうかなぁと思ってます
レイチェル 2015/12/02 21:34:43
美味しそう~!アメリカのフライドダフと似たような感じなのかしら??味がたくさんあって食事系もあるってとこはハンガリーのランゴッシュの方が似てるかなぁ。取り敢えず試してみたいです(*^^*)!
sakulove 2015/12/02 19:52:34
これ系のテイクアウトフードは出来立てのあつあつじゃないと大体おいしくなくて、ふにゃってなっちゃうと家での再生は厳しそう…自由が丘の狭い道幅付近で、その場で食べるにはちょっと抵抗があります><
pommeblanc 2015/12/02 23:25:56
自由が丘在住だけど知らなかったです!最近どんどん新しい店ができて、マドレーヌにサンシャインジュースにクロワッサンに。あっという間になくなっちゃうので早めに行くのが吉かな。
march 2015/12/02 21:52:58
日本も食べ歩きフード増えましたね。マンハッタンへ行った時、ニューヨーカーが箱に入ったピザを食べながら歩いていてびっくりしましたが、日本もいつかそうなっちゃうのかな?
ショコラ♪ 2015/12/02 13:11:44
生クリームが何故こんなビミョーな事に?、と思ったらオバマ氏のOだったとは。 どんな味かちょっと気になりますが、それ以上にカロリーが気になるな…(>_<)
キナコ 2015/12/02 19:53:39
カナダって、ついアメリカの陰に隠れてマイナーなイメージですよね。自然が多くて綺麗でした。このお菓子は食べたことない!美味しそう。
ちょこばなな 2015/12/07 22:15:13
どんなもんなのか食べてみたい!揚げてあるんですね。ボリューミーで食べ応えありそう。甘いのでお腹いっぱいって夢だわ~。
カーミン 2015/12/02 16:02:17
出来立て美味しそう。並んで食べるなら暫くはついで寄りはダメっぽいですね。その目的で行くにはなかなか難しいけど(笑)
まどまこ 2020/04/20 06:52:16
ビーバーテイルズ、和訳するとまさにそのままビーバーの尻尾ですね。自由が丘は新しいお店がどんどん出来ていますね。
anego 2016/04/23 03:26:53
わお、懐かしい!友達がカナダに留学していた頃、遊びにいかせてもらって、食べさせてもらいました。美味しいですよ☆
ゆい 2015/12/07 20:14:48
ぺったんこ!甘そう! 見た目はすごくシンプルだけど、お味はどうなのかなぁ…? 想像がつかない( ; ゜Д゜)
さや 2015/12/02 19:53:22
カナダのスイーツはすごい甘いイメージがあるんですが、ご年輩の方でもぺろりってことは、意外といけるんですかね?
akko 2015/12/02 18:33:00
カナダに旅行したことがあるけど このスイーツは知らなかったです… 素朴な感じですが、ちょっと食べてみたいなー
chocococoa 2015/12/03 10:11:40
シンプルな感じに見えるけど、どんな味なんだろう。 自由が丘はベンチが沢山あるので、食べ歩きに良さそう!
pune 2015/12/03 06:09:05
日本にはない感じのお菓子ですね。 最近は和菓子の方が好きなので、和菓子がもっと出てくるといいなぁ。
コムニ 2016/12/13 07:56:15
すっっっごい美味しそう~(*´∀`) でも高カロリーそうだから、食べるの躊躇するわ(^_^;)

このページにコメントする

>>体験コメントとは

PR

ページTOP

TOP