ブッフェ評論家の東龍さんが教える!ホテルの飲茶ブッフェBEST3|ニュース

  1. オズモールTOP >
  2. OZネタ ラインナップ >
  3. ブッフェ評論家の東龍さんが教える!ホテルの飲茶ブッフェBEST3|ニュース
OZニュース

【グルメ】 グルメランキング

ブッフェ評論家の東龍さんが教える!ホテルの飲茶ブッフェBEST3

2015年2月27日(金)時計アイコン10:00コメント 121

ブッフェ評論家の東龍さんが教える!ホテルの飲茶ブッフェBEST3

湯気をあげたセイロで登場する小籠包や肉まん。ホカホカの点心と中国茶を楽しむ飲茶は、寒~い冬の女子会にぴったり。そこで、ブッフェ評論家の東龍さんに、おすすめの飲茶ブッフェを教えてもらった。

「今、飲茶ブッフェのトレンドはホテルにあり! 横浜中華街で種類の多い食べ放題が増えている背景より、高級ホテルでもバリエーションを充実させようと力を入れ始めています。専門の点心師がいたり、1個からオーダーできたりと、本格的な飲茶を思う存分楽しめる贅沢さが人気ですね。さらに、中華=カジュアルなイメージではなく、居心地のよい洗練された空間がホテルレストランの魅力」(同)

CHINAROOM/グランド ハイアット 東京【中国四大陸の飲茶ブッフェ&世界三大珍味も】

深紅をテーマにスタイリッシュかつ邸宅のようなくつろぎ空間を演出している、グランド ハイアット 東京の「CHINAROOM」。高い天井から降り注ぐ紅色のライトが壁面の鏡に反射し、エキゾチックなきらめきを魅せてくれる。「広東・北京・上海・四川と中国四大陸の料理のよさが楽しめる」と東龍さん。

こちらのランチ「飲茶オールユーキャンテイスト “タッチオブハート”」は、前菜のサラダ、特製薬膳スープ、シェフのスペシャリテが供されたあとに、24種の飲茶を好きなだけオーダーが可能。「スープがたっぷりな上海式小龍包や、香港式チャーシューパイなど、本格点心師による四大陸のバラエティ豊かな飲茶を味わえます。キャビア・フォアグラ・トリュフの高級食材を詰め込んだ、シェフのスペシャリテ飲茶3種にも注目です!」(同)

センス/マンダリン オリエンタル 東京【圧巻の絶景ビュー!一ツ星店の本格飲茶】

マンダリン オリエンタル 東京37階、東京スカイツリー(R)をはじめとする絶景が窓一面に広がる「センス」は、伝統的な広東料理をベースに美しいプレゼンテーションが評判の一ツ星レストラン。ガラスケースのような柱には、中国のガラス細工が飾られ、まるでアートギャラリーのようなゴージャス空間が広がる。「まず、目下に広がる眺望が素晴らしい」と東龍さん。

土日祝日限定のランチ「紫荊飲茶餐 BAUHINIA」は、コース形式で供される料理に加え、約18種の飲茶メニューから1品ずつオーダー形式で好きなだけ楽しめる。「ポイントは、香港式の本格点心。なかでも蒸し物が絶品です! エビやホタテ、ローストダックなど6種の蒸し餃子はすべて味わって欲しい」(同) 東京のメトロポリスを見下ろしながら、目と舌で味わうランチは、心も満たしてくれるはず。

王朝/ヒルトン東京【点心からデザートまで!メニュー数は全100種】

とにかくいろいろ楽しみたい、という人におすすめなのがヒルトン東京の「王朝」。2014年秋に誕生したダイニングフロアTSUNOHAZU内の中で、唯一リニューアル前から存在した名店。仕切りのないワンフロアに4つのレストランが集結する空間は、現代と過去が入り混じったようなノスタルジックな雰囲気。

「北京ダックやアワビ、なまこ、燕の巣といった高級食材が食べ放題。点心はもちろん、料理やデザートまで楽しめる全100種は、断トツのメニュー数で最強です」と、東龍さん。約11種ある点心は、長年「王朝」で腕を振るう点心師による海鮮蒸し餃子や春巻きなどが揃う。家族や仲良し友達とグループで行って、100種制覇にチャレンジしてみてもおもしろい!

最後に、飲茶ブッフェをより楽しむコツを聞いたところ、「1:注文タイミングは気持ち早めに」「2:個数は我慢して最小ポーションに」「3:食べる順番は海鮮系からお肉系へ」とのこと。オーダーブッフェが基本スタイルだから食べる流れを計算し、いろんな種類を楽しめむために初めから欲張らないことがポイント。さらに、さっぱり系からこってり系を味わうことで胃腸のエンジンがかかってくるそう。これらをヒントに、今年は飲茶ブッフェ女子会をしてみない?


監修/東龍
ブッフェ評論家・グルメジャーナリスト。テレビ東京「TVチャンピオン」で2002年と2007年に優勝。「Yahoo!ニュース 個人」オーサー、All Aboutガイド、全日本司厨士協会「東京CHEFS」。

そのほかの「OZネタ」を見る

PR

ページTOP

TOP