ラーメン女子がこの春に注目! 野菜がたっぷり食べられる旨味タンメンの店3選|ニュース

  1. オズモールTOP >
  2. OZネタ ラインナップ >
  3. ラーメン女子がこの春に注目! 野菜がたっぷり食べられる旨味タンメンの店3選|ニュース
OZニュース

【グルメ】 トレンドトピックス

ラーメン女子がこの春に注目! 野菜がたっぷり食べられる旨味タンメンの店3選

2015年4月4日(土)時計アイコン10:00コメント 104

ラーメン女子がこの春に注目! 野菜がたっぷり食べられる旨味タンメンの店3選

大人が1日に食べるべき野菜の量は、厚生労働省によると350gだとか。でも平均値は約290gで、野菜を十分に食べられていない人のほうが多いみたい。そこでラーメン女子におすすめなのが、野菜がたっぷり食べられるタンメン。ラーメン評論家の本谷亜紀さんに、都内で話題のタンメンの店を教えてもらった。なかには、麺を半分にして野菜はそのまま、なんて注文をつけられる店も。野菜不足に悩んでいる人はぜひ訪れて。

写真)「竹ちゃんタンメン」の「竹ちゃんタンメン(780円)」

丸鶏を潰して煮込んだ“濃厚タンメン”を味わえる「竹ちゃんタンメン」

入谷にある「竹ちゃんタンメン」は、都内でも数少ないタンメン専門店のひとつ。麺よりも野菜の量が多い「竹ちゃんタンメン(780円)」は、店主が以前働いていた店で野菜トッピングの注文が多かったことからヒントを得て生まれたそう。キャベツ、モヤシ、ニラ、玉ネギなどタンメンの定番野菜に、エノキや豆苗を加えて食感にアクセントをつけている。麺が半分で野菜の量はそのまま、という調整ができるのも嬉しい。

「丸鶏を潰して煮込んだスープと弾力のある太麺という濃厚な組み合わせが、たっぷりの野菜おかげであっさりと食べられます。創作タンメンも期間限定で出したり、とタンメンの新しい世界を見せてくれるお店です」

トマトとセロリの組み合わせが新鮮な「白龍トマト館 江原町店」

新江古田駅から徒歩3分の「白龍トマト館 江原町店」は、季節の野菜にこだわる女性店主の中華料理店。1階にはまるでバーのようなカウンター、二階にはテーブル席があり、女子会やデートなど幅広い機会に使えそう。

看板メニューの「トマトタンメン(1060円)」は、トマトの赤とセロリの葉の緑が華やかな1杯。かんすい不使用の麺は白く美しく、そうめんのような優しい口当たりが特徴。優しい味のスープや麺とのバランスを考えて、甘味と酸味のバランスのいいトマトを仕入れるよう気を使っているそう。

「卓上に置いてある『にんにく醤油』を入れると、コクが加わって、まったく違った味を楽しむことができます。ぜひ試してみてください」

350gの野菜が一度に摂れる「東京タンメン トナリ アトレ上野店」

東京近郊に8軒の店を持つ「東京タンメン トナリ」は、海外からく客もいるという大人気店。都内でタンメンと言えば、こちらのお店の名前を思い浮かべる人も多いかも。上野店は駅から近いのが高ポイント。

写真は、10種類の野菜が350gのった「タンメン(730円)」。野菜それぞれの食感を生かすために、半分は煮込み、半分は炒めているそう。餃子6個とセットになった「タンギョウセット(920円~)」もおすすめ。ちなみに、こちらでも、麺を半分で野菜の量はそのまま、という調整がお願いできる。

「小さなダイス状にカットされたショウガは、店舗によってはオプションになっている場合も。食感のアクセントになっておいしいので、ぜひありで頼んでみてください」

※4月18日よりタンギョウセットの価格が価格880円に変更する予定

そのほかの「OZネタ」を見る

PR

ページTOP

TOP