能登のエビ・カニも! 日本橋三越で石川県の物産展が開催|ニュース

  1. オズモールTOP >
  2. OZネタ ラインナップ >
  3. 能登のエビ・カニも! 日本橋三越で石川県の物産展が開催|ニュース
OZニュース

【グルメ】 イベント

能登のエビ・カニも! 日本橋三越で石川県の物産展が開催

2015年3月16日(月)時計アイコン00:00コメント 108

能登のエビ・カニも! 日本橋三越で石川県の物産展が開催

2015年3月14日(土)に、北陸新幹線開通されるのは知っている? それを記念して、石川県のグルメが豊富に集まる物産展『石川“味と技”のおもてなし展』が2015年3月25日(水)~30日(月)まで、日本橋三越にて開催されるんだって。

「石川県は四季の変化に富んだ土地で、海と山に囲まれた自然環境が豊富な食材をもたらしています。加賀野菜や、能登の甘エビやカニなどの魚介類もそのひとつ。さらには、冬は雪が多い石川県ならではの保存に適した発酵食品が豊富であったりと、食文化も発達しています。そこで、今回の物産展では伝統の料理や発酵食品をはじめ、新しく石川産として話題となっている商品やグルメを販売します。石川県の“味と技”でおもてなしいたしますよ」と石川おもてなし事業担当の谷口さん。なかでも注目の品はなに?

自然の恵みたっぷりの石川県グルメを堪能

レストラン浜中「香箱カニ丼」と「能登牛のローストビーフ丼」※写真はイメージ、会場ではお弁当でのご提供

「地元・石川県で愛されている『レストラン浜中』からは、プリプリのカニの身をまるごと味わえると好評の『香箱カニ弁当』(1512円)が登場します。奥能登のおいしい水で炊かれた奥能登産のコシヒカリの上にたっぷりと敷かれた海藻。そして、プリプリのカニの身がぎっしり詰まっている贅沢な一品です。また、質の良さで評判が高い能登和牛肉が味わえる『能登牛のローストビーフ弁当』(1512円)も登場。石川県の大自然の中で大切に育てられたからこその、うまみがぎゅっと詰まっているんですよ」(同)※丼のビーフの上のたまごは、弁当では変更予定

和平商店の『いかの鉄砲焼き』

「また、石川県の小木港は八戸、函館に並ぶ日本三大イカ漁港のひとつです。『いかの鉄砲焼き』(651円)を製造する和平商店は小木港に位置し、能登小木イカを使った加工品を扱う専門店。原料に使う塩、醤油、味噌、海洋深層水なども能登産にこだわっていて、無添加で安心安全な加工を心がけて丁寧に製造しています。イカの中に生姜甘味噌を詰めたいかの鉄砲焼きをぜひご堪能ください」(同)

萬歳楽の『加賀梅酒』

「そして石川県白山市にある醸造元・萬歳楽の『加賀梅酒』(300ml 842円)も登場します。ANAのファーストクラスで提供されたり、ノーベル賞授賞式後のパーティに梅酒として初めて採用された実績もある、縁起のよい梅酒なんですよ。梅は栽培が難しく希少な石川県金沢市と福井県で採れた紅映梅(べにさしうめ)だけを使用し、青梅、氷砂糖、醸造用アルコール、白山の伏流水とで仕込む昔ながらの手法で造っています。アミノ酸の含有量が多いため、濃密な梅のうまみとまろやかさ、キレの良いクリアな味わいが魅力です」 (同)

ちなみに、おいしい料理を美しい器でいただく洗練された食文化も魅力のひとつ。会場では、九谷焼きの器など、伝統工芸品まで揃うというから、名産食材をこだわりの器で楽しめばよりいっそう味わい深くなりそう。
石川県の粋な味、技、おもてなしを体験してみては?

そのほかの「OZネタ」を見る

PR

ページTOP

TOP