ベース型の顔に似合う髪型15選!エラ張りをカバーし、小顔効果をUPさせる方法とは?

ベース型の顔に似合う髪型15選!エラ張りをカバーし、小顔効果をUPさせる方法とは?

「ベース型の顔に似合う髪型」を表参道のヘアサロン「Soleil」代表、菊地さんが解説。顔の大きさやエラ張りをカバーし、コンプレックスや悩みをチャームポイントに変える、最旬トレンドヘアとは? ショート、ボブ、ロングなど、レングス別にすっきり“小顔見え”するヘアスタイルをご紹介。

更新日:2023/09/15

自分に似合う髪型へ。カットプラン予約数ランキングTOP10

今回教えてくれたスタイリストさんはこちら

Soleil(表参道)/菊地武志さん

2017年、表参道に「Soleil」をオープン。丁寧なカウンセリングと確かな技術力で、小顔ヘアや無造作ヘアなどなりたいスタイルを自在にかなえてくれる。くせを活かした髪型も得意なので、髪がハネて困っている人や、エイジングによるうねりが気になり始めた人にもおすすめ。

■おすすめプラン

【顔型記事監修者確約】カット+整体ヘッドスパ(25分)
通常12100円 ⇒10%OFF 10890円

ベース型の顔の特徴と悩みをカバーするコツって?

ベース型の顔の特徴

ベース型の顔の特徴

ベース型の顔とは、野球のホームベースのような五角形をした顔のタイプのこと。あごの奥歯の部分が際立っているのが特徴で、エラ張りとも言われるそう。ぐっとあごを噛みしめているような印象が強く、「意志が強い」「クール」といったイメージを持たれやすい。

ベース型の顔に似合う髪型とは

ベース型の顔に似合う髪型とは

フェイスラインがシャープなベース型さんには、「フェイスラインを強調しない髪型がおすすめです」と、菊地さん。エラ張りの部分に髪がかかるよう、毛先をカールさせて、頬やあごの角をやわらかく見せるといいそう。顔の横幅を調整する小顔効果もあり、ベース型によく似合う髪型に。

ベース型の顔に似合うショートヘア

菊地さんによると、ベース型のショートに一押しの髪型は「輪郭をなるべく隠せるよう、顔周りに長さを残したレイヤースタイル」とのこと。エラがすっきりまとまるひし形シルエットのショートヘアなら、ベース型をうまくカバーして小顔効果もUP。前髪は斜めバングなどで隙間をつくるとバランスがよくなるそう。

斜め前髪のショートボブ

耳のあたりにウェイトを持たせ、トップにしっかりボリュームを出したショートボブ。エラ張りのカバーはもちろん小顔効果も抜群。目もとギリギリまで下ろしてカールさせた斜め前髪が、フェミニンなニュアンスをプラス。

ショートレイヤーボブ

レイヤーカットとエアリーなパーマでふんわりとしたシルエットを作りつつ、センターパートの前髪で大人っぽく。甘さとクールのバランスよく取り入れやすい髪型なので、ベース型のショートで迷ったときはおすすめ。

ミセスに似合う小顔ショート

エラ張りが気になるあご周りをすっきりとまとめ、エレガントな雰囲気に仕上げた小顔ショート。40代・50代のベース型さんなら、白髪を自然にカバーできるハイトーンの3Dカラーをあわせるのもおすすめ。

ベース型の顔に似合うボブ

「ベース型にボブは似合わない」と思うのは大間違い。フェイスラインをカットやワンカールパーマで上手にカバーし、コンパクトにまとめることでベース型の顔にもよく似合うヘアスタイルに。こちらでは、ベース顔に似合う前髪あり・前髪なしの両タイプご紹介。

褒められ簡単スタイリングボブ

ワンレンボブは、横に広く見えがちなベース顔の横幅をカバーし、タテのラインを強調できるそう。ややクールなスタイルなので、きつい印象になりやすい黒髪はできれば避け、ベージュなどのナチュラルなカラーを取り入れて。

センターパートの大人ボブ

40代から50代のベース型さんに似合う、大人な雰囲気のボブ。耳よりもやや下にボリュームをもたせることで、落ち着いた印象に。毛先のアレンジ次第で、エラ張りをさらにしっかりカバーすることも可能。

ハイライトショート

ベース型さんに似合う「前髪あり」のボブはこんな髪型。サイドの髪がフェイスラインを包み、エラ張りをぼかしたひし形シルエットに。「束感のあるシースルーバングがクールな印象をやわらげてくれます」と、菊地さん。

ベース型の顔に似合うミディアム

ベース型さんの場合、完全ストレートだとエラ張りを上手にカバーすることができないので注意。ゆるやかなウェーブで顔周りに動きを出すように意識しよう。パーマやヘアアイロンなどを上手に活用して、ベース型に似合うミディアムヘアを手に入れて。

凛としたミディアム

うざバングが印象的なこちらは、抜け感たっぷりで20代や30代と相性のよい髪型。技ありの前髪は、ベース型と面長のコンボタイプにもぴったり。毛先を巻いてランダムに散らすことで、気になるフェイスラインから目線を逸らせる。

ダブルバングミディアム

低めの位置にレイヤーをしっかりと入れて外ハネにし、エラ張りの部分にくびれをつくってひし形のシルエットに。ベース型のお悩みをきっちりカバーしつつ、眉上のショートバングが明るくフレッシュな雰囲気を演出。

ミディアムウェーブ

斜めに流した重ためシースルーバングが、アンニュイな外国人風の雰囲気を演出している、ローレイヤーのパーマスタイル。くせ毛を活かしたヘアスタイルとしてもおすすめ。

ベース型の顔に似合うセミロング

ベース型の顔でセミロングにするなら、フェイスラインにレイヤーが入ったやわらかいスタイルを選ぼう。スタイリングはヘアアイロンを使うのがおすすめ。毛先はランダムorワンカールに巻き、顔周りの髪をラフに動かしてベース型をぼかすと〇。

大人フェミニンなレイヤーヘア

ワンカールパ―マをランダムにほぐして仕上げるモテスタイル。カットやパーマだけでなく、ヘアカラーにも髪の動きをキレイに強調する効果が。ふんわり弾む毛流れで、ベース型のフェイスラインを上手にカバーしよう。

こなれ感のある大人キレイセミロング

しっとり落ち着いた雰囲気のセミロングは、30代や40代のベース型さんに特におすすめ。かき上げた髪や目にかかる髪が上品にまとまる。丸顔や逆三角形に近いベース型と特に好相性のスタイル。

サラサラまとまるセミロング

こちらは、エラ張りを隠さずキレイに見せるヘアスタイル。斜めに流したアシンメトリーの前髪やサラリとした質感のレイヤーカットなど、さまざまな似合わせのテクニックを駆使することで、ベース型の顔にもしっくりと馴染むはず。

ベース型の顔に似合うロング

顔周りのスタイリングは、ベース型でロングヘアに挑戦する時に特に気を付けたいポイント。フェイスラインの髪をうまく活用すれば小顔効果もアップ。おすすめはセンターパートやかきあげバング。「縦のシルエットをつくることで、顔の横幅をカバーできます」(菊地さん)

うるつやストレートロング

ストレートヘアがチャームポイントのベース型さんにはこちらが一押し。プロによるヘアカットの後は、伸ばしっぱなしの髪にはない“きちんと感”が出るもの。トリートメントでツヤ髪をキープすることもお忘れなく。

クセ毛も馴染むワンレンロング

クセ毛を活かせるエレガントなロングヘア。ベース顔とクセ毛という2つのお悩みを同時に解決できるのが嬉しい。クセの出方によっては、カラーだけでおしゃれに決まることもあるので、担当の美容師さんに相談してみよう。

ゆる巻きウェーブロング

こちらも、縦のラインを強調したワンレンスタイル。かき上げた髪をヴェールのように下ろし、気になるエラ張りをカバー。毛先のランダムな動きが軽やかだから、前髪なしでもキツくならず、ふわりとカジュアルな印象に。

“小顔ヘア”をかなえるなら!編集部おすすめスタイリスト5選

自分に似合う髪型がうまく決められない人やどのスタイリストを指名したらいいかわからない人は、小顔カットが得意なスタイリストを指名しよう。
ここでは、オズモールで口コミ高評価のおすすめスタイリストを5名紹介! 納得のいくスタイルに仕上げてくれるはず。

OZmallアワード常連サロンの人気スタイリストといえば、ベテランスタイリストの平田さん。幅広い年齢層に支持されていて、バッサリカットの要望にも丁寧に応えてくれる。
「丁寧なカウンセリングで期待以上の髪型を提案します。手ぐしでまとまる髪型や大人かわいい髪型が得意です。クセや小顔にみせたいという悩み・要望、ヘアアレンジなどなんでもご相談ください。」

骨格診断アドバイザー一級、顔タイプヘアデザインマイスター資格を取得している五十嵐さん。顔型の悩みを理論的に解決に導いてくれるはず。
「骨格、ファッション、お顔の雰囲気に合わせ、さらにトータルバランスが上がるヘアデザインをご提案いたします。 似合うヘアスタイル、なりたいイメージについてぜひご相談ください。 みなさまがさらにおしゃれを楽しめるようヘアデザインいたします。」

ヘアスタイルの悩み解決だけではなく、接客やカウンセリングの丁寧さが好評な神谷さん。その人らしいスタイルを提案してくれ、特に大人女性の悩み解決が得意。
「骨格顔立ちに合わせバランスのいい似合わせカット、お顔の色をキレイに見せてくれる“美肌カラー”が得意です。さりげないおしゃれスタイルをご提案いたします。」

自宅での再現性が高いヘアを提案してくれるAKiKOさん。特にショート・ボブのレングスで、髪質や頭の形を考慮した美シルエットのスタイルをかなえたいならAKiKOさんを指名してみて。
「髪型や頭皮のお悩みなど、一緒に解決していきましょう。海外経験を活かした、幅広いスタイル提案をいたします。」

2021年に行われた、イメチェン動画コンテストの特別審査員賞を受賞。トレンドにあわせたバランスカットなら福田さんにおまかせしてみよう。
「髪質・骨格を見極めた、ライフスタイルにフィットする小顔カットが得意です! ちょっとした差を“ちょうどいい”に変える提案をさせていただきます。」

こちらもチェック!
指名予約数が多い人気スタイリストTOP3

指名予約数が多い人気スタイリストを動画でご紹介。利用したユーザーの口コミも参考に、自分にぴったりのスタイリストを見つけよう!

【顔型別!自分に似合う髪型診断】弱点を自信に変える“小顔ヘア”のコツを公開

丸顔、面長、卵型、ベース型、逆三角形の顔型に似合う髪型

「自分に似合う髪型ってどんな髪型?」と疑問に思ったことがある人も少なくないのでは? そこで、オズモールでは「顔型診断テスト」&「それぞれの顔型に似合う髪型」を併せてご紹介。丸顔やベース型の顔でも、コツさえおさえれば“小顔見せ”できるから必見! コンプレックスをチャームポイントに変えて、昨日より自信の持てる私をめざそう。

当日予約もOK!オズモール厳選サロンで理想のヘアをかなえよう

ハズさない!口コミ4.5以上のヘアサロン

オズモールでは、口コミ技術部門が高得点の“絶対にハズさない”ヘアサロンをご紹介。また、スタイリスト別に体験者の口コミも確認できるから、初めての指名でも安心して予約できるのが嬉しい。口コミ絶賛サロンの卓越したテクニックでコンプレックスをチャームポイントに変えて、昨日より自信の持てる私をめざそう。

自分に似合う髪型診断に関するFAQ

イメージを柔らかくする髪型にはどのようなものがありますか?

「意志が強い」「クール」といったイメージを持たれやすいベース型には、フェイスラインを強調しない髪型がおすすめ。
エラ張りの部分に髪がかかるよう、毛先をカールさせて、頬やあごの角をやわらかく見せると◎
ベース型の顔の特徴と悩みをカバーするコツを詳しく見る>>

エラを目立たなくする髪型をレングス別に知りたいです

・ショート
輪郭を隠せるよう、顔周りに長さを残したレイヤースタイルがおすすめ。前髪は斜めバングなどで隙間をつくるとバランスがよくなる
画像でチェック>>
・ボブ
フェイスラインをカットやワンカールパーマで上手にカバーし、コンパクトにまとめると◎
画像でチェック>>
・ミディアム
ゆるやかなウェーブで顔周りに動きを出すように意識しよう。完全ストレートは×
画像でチェック>>
・ロング
フェイスラインの髪をうまく活用しよう。センターパートやかきあげバングで縦のシルエットをつくると、顔の横幅をカバーできる
画像でチェック>>

お悩みにあわせた小顔カットをかなえてくれるおすすめスタイリストは誰ですか?

骨格診断アドバイザー一級、顔タイプヘアデザインマイスター資格を取得している「EGO sette(銀座)」の五十嵐さんや、イメチェン動画コンテストで特別審査員賞を受賞している「PISM(東銀座)」の福田さんなどがおすすめです。
「“小顔ヘア”をかなえるなら!編集部おすすめスタイリスト5選」を見る>>

WRITING/ATSUKO HABU

  • LINEで送る
※記事は2023年9月15日(金)時点の情報です。内容については、予告なく変更になる可能性があります

TOP