スーツに合う!ビジネスシーンにおすすめのメンズの髪型20選【最新】

スーツに似合う髪型といえば、爽やかさと清潔感がカギ。そこで、ヘアサロン「Beauty Connection Hair Salon」の水野さんにビジネスシーンにおすすめのメンズヘアをインタビュー。働くビジネスマンにとって重要な第一印象を左右する部分だから、しっかりとポイントをおさえよう。OKラインとNGラインを把握して好印象なイメージを手に入れて。
更新日:2023/09/22
メンズカットプラン予約数ランキングTOP10
【目次】
1.ビジネスシーンで髪型が重要な理由とは
1-1.男性の印象を左右するのは髪型って本当?
1-2.ビジネスシーンのスタイルで大切なことは?
2.自分に似合う髪型は?顔型別のおすすめヘア
2-1.丸顔
2-2.ベース顔
2-3.卵型の顔
2-4.面長の顔
2-5.逆三角形型の顔
3.仕事でイメージUPを図りたいメンズ必見!好印象なビジネスヘア20選
4.編集部いちおしサロンで体験!ビジネススタイルが得意な美容院5選
5.口コミランキングから検索も。メンズに人気のヘアサロンTOP10
6.ビジネススタイルのスタイリング方法は?
6-1.ビジネスシーンにおすすめなスタイリング剤の使い方
6-2.オンオフで印象が変わるスタイリング方法
7.ビジネススタイルにまつわるFAQ
ビジネスシーンで髪型が重要な理由とは

男性の印象を左右するのは髪型って本当?
オズモールのアンケートによると、男性の第一印象でいちばん気になるところは、髪型が68%と最も多く、次いでしぐさが17.2%、話し方が7.2%。つまり、約7割の人が髪型で男性の第一印象を決めているため、スーツやネクタイ、靴を整えても髪型がぼさぼさだと台無しになってしまうことも。
好印象を与える髪型は、「清潔感」と「爽やかさ」がポイント。どんな髪型にすればいいかわからない人は、好印象ヘアを提案してくれる、メンズカットが得意なヘアサロンに行ってみよう。
※2020/7/14~7/28 オズモール調べ N=1741
ビジネスシーンのスタイルで大切なことは?
【ポイント1】髪の毛の生え際は短く整える
【ポイント2】ワックスやジェルでしっかりセットする
【ポイント3】おでこは見せるのが正解
「もみ上げや襟足が伸びっぱなしだとそれだけでだらしない印象になってしまうので、生え際は短くすっきりと整えましょう。さらにワックスやジェルで整えれば清潔感と爽やかさもプラスできます。また、前髪が目にかかるのもNG。顔が明るく見えるようできるだけ短くそろえるかアップバングやセンターパート、七三分けなど、おでこがしっかり見えるスタイルにするのがおすすめです。」(水野さん)
自分に似合う髪型は?顔型別のおすすめヘア
丸顔
丸顔の特徴は顔の「縦」と「横」の長さが1:1で、頬がふっくらしていること。「幼く見える」「顔が大きく見える」「太って見える」など、実はお悩みを抱えている人も多い顔型。
●似合う髪型
顔の横幅が気になる丸顔はサイドを刈り上げるなどしてタイトに仕上げ、トップはスタイリングで高さを出し、縦のラインを作ることで横のラインをカバーしよう。
ベース顔
野球のホームベースのような五角形をしたシャープなベース型の顔は意志が強く、クールなイメージを持たれやすい。あごの奥歯の部分が際立っているのが特徴で、エラ張りが気になる人も。
●似合う髪型
エラ張りを目立たなくするには、トップとサイドにボリュームを出し、ひし形シルエットの髪型にするのがおすすめ。また、長めの髪型にすることで頬周りをカバーするのも1つの手。
卵型
卵型の顔は、バランスのよいひし形のシルエットが特徴。エラ張りや逆三角形、ハチ張りなどにはない均整のとれたシェイプはまさに卵の形。
●似合う髪型
顔のフォルムが美しい卵型の顔は基本的にどんな髪型でも似合う。フェイスラインを活かすなら、サイドを短くし、前髪を上げてしっかりと顔が見えるスタイルにしよう。
面長
顔の縦の長さに対し横幅が短く、「縦」と「横」の長さが3:2の比率になるのが面長の特徴。大人っぽく、すっきりとした顔立ちが知的な印象。その反面、年齢より上に見られてしまうケースも。
●似合う髪型
顔の縦幅が気になる面長の顔は、前髪を作り、おでこを隠して肌の見える面積を小さくすることでバランスアップに繋がる。
逆三角形型
逆三角形の顔は、あごのラインがシュッとしていてハチ周り(ハチマキを巻く部分)が広めなところが特徴的。あごの細さが際立って見えることで、シャープでクールなイメージを持たれがち。
●似合う髪型
逆三角顔は輪郭がシャープなので重心を下げるとバランスよく仕上がる。トップを立ち上げ、ハチ周りをタイトにしてひし形シルエットに仕上げよう。また、角張ったイメージが強い顔型なのでマッシュなどで柔らかい印象にするのもおすすめ。
仕事でイメージUPを図りたいメンズ必見!好印象なビジネスヘア20選
【1】ビジネスヘア×20代向けのショート
もみ上げを短く刈り上げることで一気に爽やかでシャープなイメージに。20代は、トップをジェルなどでモヒカン風に少し立てるとスマートにキマる。
【2】ビジネスヘア×30代向けベリーショート
30代には、全体を短く整えたベリーショートがおすすめ。清潔感がありつつも大人の男らしさ抜群。
【3】ビジネスヘア×40代向けショート
40代に馴染むのは、サイドを刈り上げずに短くカットしたショートスタイル。スタイリングをオールバックで仕上げればできる男に。
【4】ビジネスヘア×ショートパーマ
トップと前髪はゆるいパーマをかけてニュアンスを持たせつつ、サイドは自然に流してコントラストのあるヘアに。
【5】ビジネスヘア×刈り上げショート
清潔感と男らしさを兼ね備えたツーブロックスタイルはおしゃれなファッションはもちろんスーツにもよく合うのが嬉しい。サイドは3mm~4mmでさっぱりと刈り上げ、トップは長めに残してメリハリをつけて。
【6】ビジネスヘア×オールバック
サイドは刈り上げつつも襟足は刈り上げず、短めにカットすることで自然な雰囲気に。ジェルなどでオールバックにすればワイルドに仕上がる。
【7】ビジネスヘア×ニュアンスパーマ
パーマはゆるめのニュアンスパーマならビジネスシーンでも好印象に仕上がる。センターパートでおでこを出し、清潔感をキープして。
【8】ビジネスヘア×束感ツーブロック
刈り上げの高さは高すぎにならないようにカットするのがビジネスで好印象な髪型のコツ。ハードワックスをもみこみ、ねじるようにして毛束を作ろう。細かい束感で全体的に散らすとシャープな質感に。
【9】ビジネスヘア×清潔感ショート
ある程度前髪の長さがある場合はサイドに流し、七三スタイルにすることで一気に洗練されたスタイルに。サイドは刈り上げ過ぎず、6mm以上長さを残すと自然な印象に仕上がる。
【10】ビジネスヘア×七三マッシュ
マッシュヘアも、前髪を七三に分けて少し立ち上げることでスーツに似合う髪型に。キッチリ決めたい日にぴったりのスタイル。
【11】ビジネスヘア×センターパート
前下がりのマッシュスタイルには、前髪にワンカールのパーマをあててみて。センター分けにすることで一気に知的な雰囲気に。
【12】ビジネスヘア×立ち上げバング
クラシックなショートヘアは誰からも愛される立ち上げバングにするのが正解。トップにボリュームを出し、サイドを刈りあげればバランスよくまとまる。
【13】ビジネスヘア×かきあげバング
ショートでも長さを残したい人は、前髪をサイドにかきあげることでこなれたスタイルに仕上がる。サイドは隠しツーブロックでナチュラルなイメージに。
【14】ビジネスヘア×ワイルドツーブロック
ある程度自由な職場や職種であれば、刈り上げ部分の高さを出し、サイドとトップの長さに大きく差をつけたワイルドなスタイルもおすすめ。外国人風くせ毛パーマでニュアンスをプラスして。
【15】ビジネスヘア×清涼感ショートバング
斜目に流した前髪が清潔感抜群のスタイル。サイドもあまり刈り上げ過ぎず、あくまで自然な雰囲気の爽やかな髪型に。
【16】ビジネスヘア×爽やかマッシュ
サイドを短くカットしたショートマッシュなら世代を選ばず似合うはず。ふんわりパーマをあてればボリュームアップにも。
【17】ビジネスヘア×ニュアンスパーマ
スーツでかっこよくキメたいなら、七三で流すニュアンスパーマにトライして。前髪を持ち上げることで爽やかさとこなれ感もプラス。
【18】ビジネスヘア×刈り上げベリーショート
清涼感と快活さあふれるベリーショートはビジネスシーンで万能なヘア。サイドと後ろは6mm以上残してナチュラルに刈り上げよう。柔らかい印象にしたいなら暗めのブラウンカラーを入れてみて。
【19】ビジネスヘア×無造作パーマ
ほどよい柔らかなカールがおしゃれな雰囲気に見せてくれるスタイル。前髪はセンターパートにした際に外巻きになるカールをプラスすることで、朝のセットも簡単で時短できる。
【20】ビジネスヘア×流しツーブロック
20代~50代までどの世代にも似合う刈り上げヘアがこちら。やや七三分けのアップバングにすることで爽やかさとモダンな雰囲気を兼ね備えたスタイルに仕上がる。
編集部いちおしサロンで体験!ビジネススタイルが得意な美容院5選
人気サロンAFLOATが創り出す
大人女性にぴったりの上質サロン
銀座駅から徒歩5分の好立地に構える、100坪の広さを誇る贅沢サロン。「Aujua」「ケラスターゼ」「イルミナカラー」など人気ブランドやオーガニック由来の商材など幅広く取り揃えているのも嬉しいポイント。ハイセンスなスタイリストによるカットはもちろん、オールフルフラットのシャンプー台での極上のシャンプーで癒しの時間を堪能して。
■店舗DATA
サロン名:Beauty Connection Hair Salon(ビューティーコネクション ヘアーサロン)
住所:東京都中央区銀座7-9-15 GINZA gCUBE 4F
営業時間:平日 12:00~21:00、土・祝 10:00~19:00、日 10:00~18:00
定休日:火定休
交通アクセス: 東京メトロ銀座線ほか「銀座駅」A4出口より徒歩5分、東京メトロ日比谷線ほか「東銀座駅」A1出口より徒歩5分、JRほか「新橋駅」より徒歩6分
美容室 ウサギ
磨き抜かれた高い技術力を体験!
OZmallアワード受賞の実力派サロン
カウンセリングから最後の仕上げまで、完全マンツーマンで行う「美容室 ウサギ」は、OZmallアワードやイメチェン動画コンテスト2021のメンズ部門でも受賞する実力派揃いのサロン。再現性の高い骨格補正カットや、ゲストにぴったりのトレンドヘアスタイルを実現してくれるので、似合うスタイルがわからず悩んでいる人は一度相談してみて。
■店舗DATA
サロン名:美容室 ウサギ(ビヨウシツ ウサギ)
住所:東京都中央区銀座2-11-13 銀座歌茶屋ビル 6F
営業時間:月~金 10:00~20:00、土・日・祝 9:00~20:00
定休日:不定休
交通アクセス:東京メトロ有楽町線「銀座一丁目駅」10番出口より徒歩2分、東京メトロ浅草線「東銀座駅」A8出口より徒歩2分東京メトロ銀座線ほか「銀座駅」A13出口より徒歩4分
恵比寿ガーデンプレイス内
多彩なケアメニューが充実したサロン
恵比寿ガーデンプレイス内にある、落ち着いた雰囲気のヘアサロン。スタイリスト歴5年以上のベテラン美容師が揃い、高い技術と洗練された接客を求める恵比寿エリアの人々に長く支持されている。経験豊富なスタイリストばかりだから、説明の難しいオーダーや、普段は相談しにくい悩みも安心して話してみて。
■店舗DATA
サロン名:Hair Designing comme Matisse(ヘアー デザイニング コム マティス)
住所:東京都渋谷区恵比寿4-20-2 恵比寿ガーデンテラス弐番館1
営業時間:平日 10:00~20:00、土・日・祝 10:00~19:00
定休日:火定休
交通アクセス:JRほか「恵比寿駅」東口より徒歩10分
ALICe by afloat
それぞれの魅力を引き出す
実力派サロンのこだわりの技術
日本を代表するトップスタイリスト、宮村浩気氏率いる「AFLOAT」グループのサロン。女性ファンも多いサロンだけど4Fと5Fで違うコンセプトを持っているので、男性も利用しやすいところがポイント。誰でも取り入れやすい半歩先のトレンドを提案してくれるので、新しいヘアスタイルにチャレンジしたい人にぴったり。
■店舗DATA
サロン名:ALICe by afloat(アリス バイ アフロート)
住所:東京都目黒区自由が丘1-26-4 ステラビル4F、5F(受付4F)
営業時間:火~木・日・祝 9:30~18:30、金 10:00~19:30、土 9:30~19:30
定休日:毎週月曜日・隔週火曜日
交通アクセス:東急東横線ほか「自由が丘駅」正面口より徒歩2分
LUTELLA
池袋駅からすぐの場所でアクセス抜群
「AVEDA」のヘアエステも必見
池袋駅からアクセス抜群のこちらは、男性の美容師が多く在籍。各年代の男性はもちろん、ヘアサロンで髪を切るのが初めてというメンズにもおすすめの一軒。カットのほかにも、「AVEDA」を使用したスカルプケアや、頭皮トリートメント、炭酸ヘッドスパなど頭皮を労わるメニューが豊富に揃い、男性からの支持を集めている。
■店舗DATA
サロン名:LUTELLA(ルテラ)
住所:東京都豊島区池袋2-1-1 フォーアイズ 3F
営業時間:平日 11:00~20:00、土・日・祝 10:00~19:00
定休日:火定休
交通アクセス:東京メトロ丸ノ内線ほか「池袋駅」C6出口よりすぐ
口コミランキングから検索も。メンズに人気のヘアサロンTOP10
男性からの予約も大好評な「OZのヘアサロン予約」で予約&来店したユーザーの口コミ評価をもとに、男性に人気の美容室TOP10をご紹介! 高い評価を受ける口コミ絶賛サロンでワンランク上のメンズヘアを手に入れよう。
ビジネススタイルのスタイリング方法は?

ビジネスシーンにおすすめなスタイリング剤の使い方
<ベリーショートやショートヘアの場合>
ジェルのようなウェットなスタイリング剤でかっちりアップバングにし、トップは立ち上げてスタイル全体にメリハリをつけると爽やかに仕上がる。全体的なフォルムがひし型になるようにセットするとバランスよくキマるはず。
<ミディアムヘアの場合>
ワックスやヘアバームを馴染ませて前髪はアップバングにするか、センターパートやサイドに流し、おでこを見せるのが鍵。ショートと同様トップにボリュームがでるよう全体的なフォルムがひし型になるようにセット。
「スタイリング剤は、ショートならニゼルドレシアコレクションのジェリー、ミディアムならリンクオリジナルメーカーズのヘアバームやヘアオイルがイチオシです。」(水野さん)
オンオフで印象が変わるスタイリング方法
<髪型>
ベリーショート・ショートヘア
<手順>
1.休日はマット系のスタイリング剤、仕事の場合はジェルのようなウェットなスタイリング剤を手に取る
2.後ろ側から馴染ませ、前髪を上げ、アップバングにする
3.最後に余ったスタイリング剤で前髪を整える
<髪型>
ミディアムヘア
<手順>
1.ワックスを手に取り、後ろ側から馴染ませる
2.仕事の場合は前髪を上げてアップバングに、休日は前髪を下げてオンとオフをつける
3.最後に余ったスタイリング剤で前髪を整える
ビジネス向けの髪型にまつわるFAQ
ビジネススタイルのスタイリング方法は?
<ベリーショート・ショートヘアの場合>
ジェルのようなウェットなスタイリング剤でかっちりアップバングにし、トップは立ち上げてスタイル全体にメリハリをつけると爽やかに仕上がる。全体的なフォルムがひし型になるようにセットするとバランスよくキマるはず。
<ミディアムヘアの場合>
ワックスやヘアバームを馴染ませて前髪はアップバングにするか、センターパートやサイドに流し、おでこを見せるのが鍵。ショートと同様トップにボリュームがでるよう全体的なフォルムがひし型になるようにセット。
詳しくは>
パーマをかけたおすすめのスタイルはありますか?
スパイラルパーマのように細かすぎるパーマはビジネスシーンだとNG。パーマをかけたい場合はニュアンスパーマをはじめ、細かすぎないカールを心掛けよう。また、サイドはすっきりと見せる為、刈り上げるのが正解。前髪が目にかかると暗い印象になってしまうので、センターパートや七三分け、アップバングなどおでこを見せるよう意識して。

人気サロンAFLOATが創り出す上質ヘアサロン、「Beauty Connection Hair Salon」のスタイリスト。日本美容専門学校を卒業後、AFLOATに入社。髪質・くせ毛のお悩みや、骨格に合わせたカットが得意。毛先1mm単位にまでこだわり、理想のスタイルに仕上げてくれる。
WRITING/TOMOMI NAKAMURA