パーソナルカラー診断 30秒の簡単セルフチェックで自分に似合う色を見つけよう

簡単な質問に答えて、自分に似合う「パーソナルカラー」を診断! ヘアメイクやファッションなどでパーソナルカラーを取り入れて、もっと素敵な自分にアップデートしよう。詳しく診断したい人は、ヘアサロンでプロによるパーソナルカラー診断が受けられるプランもあるので、ぜひチェックして。
更新日:2023/08/10
監修者プロフィール
海保麻里子さん

株式会社パーソナルビューティーカラー研究所 サロン・ド・ルミエール
代表取締役 PBCIエグゼクティブビューティーカラーアナリスト(R)
カラリスト歴24年。これまでに2万人以上の診断を実施。経営する東京・青山のイメコンサロンには、日本全国はもとより海外からも多くの女性が来店する。また、有名ブランドでのカラー診断イベントや商品企画、コンテンツ監修も多数手掛ける。講師としても5000名以上に講座を実施。主宰するPBCIルミエール・アカデミーでは、後進の育成に力を注ぐ。著書「今まで着ていた服がなんだか急に似合わなくなってきた」(サンマーク出版)
インスタグラム:@marikokaiho.lumiere
パーソナルカラー診断とは?
パーソナルカラー診断とは、生まれ持った肌・髪・瞳の色からその人に似合う色を導き出す診断のこと。専門サロンなどでは、テストドレープ(=各シーズンの代表色の布)を顔の下に当てて、「ベース(色み)」「明度(明るさ)」「彩度(鮮やかさ)」「清濁(クリアorマット)」の4つの視点から、顔色がキレイに見える色を見極める。診断結果は、スプリング・サマー・オータム・ウィンターの基本の4タイプに分類される。
\ パーソナルカラーを身に付けるとメリットがたくさん /
・肌に透明感とハリが出て実年齢より若く見える
・フェイスラインがすっきりとし、小顔に見える
・髪や瞳がキラキラと輝いて生き生きと見える
・洋服やコスメを選びやすくなり無駄な買い物が減る
・全体の調和がとれ、洗練されておしゃれに見える
魅力が引き立つぴったりの色合いで、大人のキレイをかなえよう。

基本の4つのカラーグループ
同じ色でも、合わせる色によって見え方は変わるもの。このような色の同化による視覚効果を利用して、身につけた人を美しくするのが「パーソナルカラー」。
まずは黄みを含んだイエローベース(イエベ)と青みを含んだブルーベース(ブルべ)の2つに分かれ、それをさらに、それぞれ2つに分類したものが、スプリング・サマー・オータム・ウィンターとなる。
「好きな色と似合う色」は同じとは限らない?
人は見慣れた色が似合って見える「なじみの原理」の罠におちいりがち。意外と好きな色と似合う色が一致しない人も多いので、好きな色も大切だけど、一度フラットな気持ちで似合う色を探してみて。
例えば、赤が苦手だと感じていても、その色が似合う赤ではないというだけのことも。スプリング、サマー、オータム、ウィンターのそれぞれに赤、黄、緑、青など多くの似合う色があるから、今まで諦めていた色でも、先入観を捨ててぜひチャレンジしてみて。
ヘアサロンで診断も!
似合うヘアカラーをすぐに髪型に取り入れよう
パーソナルカラーは顔周りに持ってくることが鉄則。特に髪は顔の額縁の役割を果たすため、ヘアカラーをパーソナルカラーにするだけで、顔色が良く見えたり、小顔に見えたり、垢抜けて見えたりと嬉しい効果がいっぱい。
診断したけどよくわからない、プロに診断してほしい人は、ヘアサロンでパーソナルカラー診断の資格を持った美容師による診断&ヘアカラーを体験できるから、ぜひチェックしてみて。
スプリング(春)
タイプのあなた
◆印象
プリティ・カジュアル・アクティブ・キュート
春のお花畑を連想させる明るくフレッシュなカラーパレット。ヴィヴィッドなオレンジやイエロー、コーラルピンクなどポップでかわいいキャンディカラーがよく似合う。いつまでも若々しく、キュートで活発なイメージの人が多い。
◆肌の色
明るいアイボリー系
オークル系の明るい肌。皮膚が薄くて透明感がある。頬に赤みがあるピンク系の肌の人も。色白の人が多い。
◆瞳の色
明るい黄みを帯びたブラウン
ガラス玉のようにきらきらとしたイメージ。
◆似合う色
イエローをベースにしたクリアな色
ベーシックカラーはベージュ、ライトキャメル、アーモンドブラウンなど黄みがかったライトブラウン系。顔が血色よく明るく見える。


◆苦手な色
暗い色や濁りのある色
黒やワインレッド、ダークグレー、カーキなどは顔周りには避けたほうがベター。

◆ヘアカラー
ゴールド系、オレンジ系
黄みを感じるライトブラウンがお似合い。肌や瞳の色素が明るい人が多いので、ブロンドに近い明るい髪色もおすすめ。 黄みを感じる軽やかなブラウンで キュートでフレッシュなイメージを演出して。
◆メイク
透明感のある明るくクリア色
チークやリップは、かわいいピーチピンクやコーラルピンクがおすすめ。アイシャドウは、明るいブラウンやオレンジ、ピーチピンク系を選んだり、キラキラしたラメも取り入れてみて。暗い色や濁りの強い色は苦手なので避けたほうがベター。
ファンデーション:明るめのオークル系
アイシャドウ:ピーチピンク、ライトウォームアクア、パステルイエローグリーン
チーク:コーラルピンク、ピーチピンク、ライトオレンジ
リップ:ブライトコーラル、クリアサーモン、クリアオレンジレッド
◆アクセサリー
華奢でかわいいデザイン
メタルカラー:ライトゴールド、ピンクゴールド
カラーストーン:ピンクトルマリン、ペリドット、アクアマリン、コーラル(珊瑚)、ターコイズ
サマー(夏)
タイプのあなた
◆印象
エレガント・フェミニン・ロマンティック・ソフィスティケート
アジサイの花の色に代表されるソフトで上品なカラーパレット。ラベンダーやローズピンク、ペパーミントグリーンなど優しいパステルカラーがよく似合う。ソフトで女性らしく、品のよい印象の人が多い。
◆肌の色
明るいピンク系
色白で頬に赤みのある人が多い。
◆瞳の色
赤みのダークブラウンまたはソフトなブラック
穏やかで優しい印象。
◆似合う色
ブルーをベースにした明るいパステルカラーや少し濁りのあるスモーキーカラー
ベーシックカラーはブルーグレーやネイビー、ローズベージュ。肌に透明感が出て美白効果も。


◆苦手な色
ヴィヴィッドな色、黄みの強い色、暗い色
マゼンタ、ゴールド、カーキなどは顔周りには避けて。

◆ヘアカラー
ベージュピンク系、ピンク系、レッドパープル系
女性らしいイメージのピンク系や、深いローズのようなラズベリーカラーがよく似合う。赤みのあるダークブラウンは、ほんのりピンク色の肌に透明感を与え、エレガントで優しい雰囲気を演出してくれる。
◆メイク
明るくソフトで上品な色
ピンクなら、青みの明るいローズピンク系を。ブラウンは、ココアのような赤みの優しい色がおすすめ。スモーキーカラーが得意なので、グレー系のアイシャドウもよく似合う。鮮やかすぎる色や暗い色は避けよう。
ファンデーション:明るめのピンクオークル系
アイシャドウ:ベビーピンク、ラベンダー、パウダーブルー
チーク:ローズピンク、オーキッド
リップ:パステルピンク、モーヴピンク、ディープローズ
◆アクセサリー
繊細で華奢なデザイン
メタルカラー:シルバー、ホワイトゴールド、プラチナ
カラーストーン:ローズクォーツ、ピンクサファイヤ、ムーンストーン、アメジスト、アクアマリン
オータム(秋)
タイプのあなた
◆印象
ゴージャス・シック・落ち着いた・女っぽい
秋の紅葉や木々の果実を思わせるシックで落ち着いたカラーパレット。ゴールドやカーキ、ダークブラウンなど深みのあるアースカラーがよく似合う。大人っぽく洗練された印象の人が多い。
◆肌の色
マットなオークル系
オークル系でやや暗めの肌色。マットな質感で、ノーメイクだと頬に色味がない人も。
◆瞳の色
黄みのあるダークブラウン系
なかには緑みを感じる人も。ソフトで穏やかな印象。
◆似合う色
イエローをベースにした深みのあるスモーキーカラー
ベーシックカラーはチョコレートブラウンやカーキ、キャメルが◎。おしゃれで洗練されたイメージに。


◆苦手な色
青みの強い色や明るいパステルカラー
ショッキングピンク、ブルーグレー、ローズピンクなどは顔周りには避けて。

◆ヘアカラー
マット系、オレンジ系、ゴールド系
黄みがかったダークブラウンがぴったり。特にグリーンが得意なので、髪色も緑系のマットカラーが相性抜群。黄みを感じるダークブラウンやシックなニュアンスカラーで大人っぽく仕上げるのがおすすめ。
◆メイク
黄みが強く深みのあるスモーキーカラー
リップはオレンジベージュやブラウンレッドを。アイシャドウも暖色系の方が得意で、テラコッタやゴールド、ブロンズ、モスグリーンなどリッチな色合いがおすすめ。明るいパステル系は浮いてしまうので避けよう。
ファンデーション:標準~やや暗めのオークル系
アイシャドウ:テラコッタ、モスグリーン、コーヒーブラウン
チーク:サーモンピンク、ディープピーチ、テラコッタ
リップ:サーモンピンク、ブラウンベージュ、ブラウンレッド
◆アクセサリー
ボリュームがあるデザイン
メタルカラー:イエローゴールド
カラーストーン:アガット、シトリン、ジェイド(翡翠)、タイガーアイ、アンバー(琥珀)
ウィンター(冬)
タイプのあなた
◆印象
スタイリッシュ・モダン・フォーマル・マニッシュ
ポインセチアやクリスマスツリーを連想させるヴィヴィッド&ダークなカラーパレット。白・黒・グレーのモノトーンが唯一似合うグループ。顔立ちが華やかで個性的。シャープでモダンな印象の人が多い。
◆肌の色
肌色にバリエーションあり
ピンク系で明るめの人と暗めの人がいる。また、オークル系で黄みが強い小麦色の人も。
◆瞳の色
ブラック
瞳が真っ黒で白目と黒目のコントラストが強い。目力がある。
◆似合う色
ブルーをベースにしたヴィヴィッド&ダークカラー
ベーシックカラーは白・黒・グレーのモノトーンとネイビー。フェイスラインがすっきり見えて凛とした印象に。


◆苦手な色
黄みの強い色や濁った地味な色
マスタードやモスグリーン、キャメルなどは顔周りには避けて。

◆ヘアカラー
レッドパープル、バイオレット、アッシュ系
ツヤのあるブラックヘアがおすすめ。ヘアカラーをするなら赤みのあるダークブラウン系や、青みを感じるアッシュ系やグレー系に。マニッシュでモダンな印象を意識してみて。黄み寄りの明るいブラウンは苦手なので要注意。
◆メイク
クリアで鮮やかな色
リップは華やかなショッキングピンクや真っ赤、ワイン系でドラマティックに。アイシャドウは紫系、モノトーンでクールなまなざしを演出しよう。オレンジ系の濁った色や黄みの強いゴールドは苦手なので、避けたほうがベター。
ファンデーション:肌色にバリエーションがあるため肌色に合わせる
アイシャドウ:アイシーバイオレット、ミディアムグレー、ロイヤルパープル
チーク:カメリアピンク、チェリーピンク
リップ:ショッキングピンク、トゥルーレッド
◆アクセサリー
ボリュームがあるデザイン
メタルカラー:シルバー、ホワイトゴールド、プラチナ
カラーストーン:ルビー、エメラルド、マラカイト、サファイヤ、ラピスラズリ
パーソナルカラー診断付きプランを検索
OZのヘアサロン予約では、パーソナルカラー診断の資格を持った美容師によるパーソナルカラー診断付きヘアプランをご用意。初回限定で半額以下など、お手頃価格で体験できるプランも。さらにヘアサロンなら、カットやカラーなど日々のヘアメンテナンスのついでに気軽に体験できるのも嬉しい。似合う髪色をヘアスタイルに取り入れて、印象アップをかなえよう!
15件
口コミ人気順
検索条件エリア:指定なし日付:指定なしこだわり:
Weupe
渋谷駅より徒歩7分
4.95
サロン名は「白」を意味するスワヒリ語。扉を開けると、柔らかな日差しが差し込むこだわりの空間が広がる。イルミナカラーやシステムトリートメントなど、厳選した商材とマンツーマンで施術する確かな技術力で大人女性の悩みを解決。人目に付きにくい2階にあり、座席の間隔も充分に確保されているから、リラックスしたサロンタイムが過ごせそう。
東京都渋谷区鶯谷町7-5 U-75ビル 2F
- 4席以下
Maria by afloat
自由が丘駅より徒歩3分
4.92
業界を牽引する宮村浩気氏のAFLOATグループサロン。ハイクラスな技術力で、洗練された大人目線のヘアスタイル提案してくれる。髪質の変化やエイジングによる悩みに親身になって応えてくれるのも心強い。スタイリングしやすい似合わせカット、疲れを癒すヘッドスパなど、多忙な女性をサポートするメニューも充実している。
東京都目黒区自由が丘1-3-13 8ビル2F
kisai Buzz
中目黒駅より徒歩3分
4.84
大きな窓から四季折々の目黒川が楽しめ、壁にはアーティストの作品が展示されたアートカフェのようなヘアサロン。 少しだけ遊び心を加えたデザインを提案し、パーソナルカラー診断によるヘアカラー、髪質に合わせたトリートメントなどのメニューもラインナップ。技術とセンスを駆使して、なりたい女性像をかなえる。
東京都目黒区上目黒1-17-12 エモシオン中目黒1F
PALETA
恵比寿駅より徒歩5分
4.83
心落ち着く木目調のインテリア。ピカピカに磨かれ清潔感あふれる窓や鏡。観葉植物を配した店内に静かに流れるジャズの音色。大人の女性の五感を癒し、友人の家を訪れたような気分にさせてくれる隠れ家サロンで受 けられるのはヘナクリームを使用したヘアエステ。あまりの心地よさに、ほとんどの人が眠りに落ちるという頭皮マッサージで、日頃の疲れをリセットしたい。
東京都渋谷区恵比寿4-10-3 あすかビル1F
BUZZ
自由が丘駅より徒歩2分
4.80
白とブルーを基調にした店内は、大きな窓から自然光が入る明るく居心地のよい空間。ゲスト一人ひとりに似合う髪形を顔立ちや髪質、パーソナルカラー診断をもとに提案。中でも透明感のある外国人風カラーが人気。ヘッドセラピストも在籍し、マイクロスコープを使用した頭皮診断など、 頭皮や髪の悩みにアプローチするケアメニューも充実。
東京都目黒区自由が丘2-16-10 メイプルファームA-1
MUEbelle
恵比寿駅より徒歩5分
4.80
西洋風アート&アンティークをテーマとした、TVや雑誌にも取り上げられる隠れ家サロン。店名はフランス語の「mue(脱皮)」と「belle(美しい女性)」を組み合わせた造語。トップレベルの高い技術に裏打ちされた提案力が魅力で、また個々にあった薬剤、ブレンド、ダメージレスを考慮したオリジナルオーダーカクテルカラーも魅力。
東京都渋谷区恵比寿西2-1-8-1F
- 4席以下
髪質改善カラー&トリートメント専門店BLOOMA 原宿店
明治神宮前駅より徒歩3分
4.79
"お客様を家族のように大切に"という理念のもと、ヘアケアマイスター検定の資格を持ったスタッフが、きめ細やかなカウンセリングで1人ひとりの髪質を見極め、トリートメントやカラー剤をカスタマイズしてくれる。プラネタリウム空間をイメージしたフルフラットのシャンプー台で、リラックスしながらサービスを受けられるのも嬉しい。
東京都渋谷区神宮前6-7-8 ネスト原宿パート6 2F A号
PHEME
立川駅より徒歩5分
4.78
有名店で長年経験を積んだスタイリストが手がける大人女性のためのサロン。日本人の髪質を研究して作られた「オージュア」や、フルフラットのシャンプー台で受けられるヘッドスパなど、贅沢なケアが魅力。カラースタイルに定評があり、200種類以上の中から1人ひとりに合わせて色味を調合。自分に似合うカラーが分からない人も気軽に相談してみて。
東京都立川市曙町2-32-3 立川三和ビル1F
Alushe 秋葉原店
秋葉原駅より徒歩2分,岩本町駅より徒歩5分
採点中
経験豊富なスタッフが、丁寧なカウンセリングであなただけのスタイルを提案してくれる。肌や瞳の色を見極め、似合うカラーがわかるパーソナルカラー診断もおすすめ。また資生堂サブリミックトリートメントなど、髪質改善にも特化し、超音波アイロンなどのヘアケアがお得に体験できる。あなたの魅力を最大限に引き出すスタイルを見つけて。
東京都千代田区神田和泉町1-1-11 地下1F
個室美容室 ディアローグ 登戸店
登戸駅より徒歩2分,向ヶ丘遊園より徒歩6分
採点中
「対話」という意味を持つ“DEAR-LOGUE”に、お客様・スタッフ同士・自分自身との対話を大切にしたいという想いを込めたサロン。カットブースをすべて個室にすることで、周りの環境を気にすることなく、自分だけのプライベート空間に。接客のマナーや丁寧に向き合う姿勢を徹底しているから、安心して気持ちよく過ごすことができる。
神奈川県川崎市多摩区登戸2567 BLOOMのぼりと201
パーソナルカラー診断に関するQ&A
パーソナルカラー診断の内容とは?
パーソナルカラー診断とは、生まれ持った肌・髪・瞳の色からその人に似合う色を導き出す診断のこと。専門サロンなどでは、テストドレープ(=各シーズンの代表色の布)を顔の下に当てて、ベース・明度・彩度・清濁の4つの視点から、顔色がキレイに見える色を見極めます。診断結果はスプリング・サマー・オータム・ウィンターの基本の4タイプに分類されます。
パーソナルカラーをセルフチェックする>
パーソナルカラー診断はどこで受けられる?
パーソナルカラー診断は、専門サロンや百貨店、美容室などで受けられます。それぞれサービスや予算などが異なるため、自分に合ったところで体験しよう!
パーソナルカラー診断が受けられる美容室はこちら>
イエベとブルべの見分け方は?
イエベカラーは色を当てたときに、顔色が血色よく見えれば似合っています。逆に黄色くくすんで見えたり、赤ら顔に見えたら似合っていない証拠。ブルべカラーは似合っていれば、透明感がでて美白効果に。似合っていなければ青白く寂しい印象になります。まずはリップカラーなどで試してみて。イエベはオレンジ系、ブルべはローズピンク系がわかりやすいでしょう。