シックスパッド「パワースーツ コアベルト」の口コミや効果は?リアルな体験談や評判も紹介!

手軽に筋トレができるとして人気のEMS(※)機器。今回は、お腹にベルトを装着して腹筋・脇腹・背筋(※)を同時に鍛えられる、SIXPAD「パワースーツ コアベルト」を実際に試したレビューや、ユーザー200人に聞いた口コミを紹介。さらに、機能や効果的な使用方法も紹介しているので、購入時の参考にしてみて。

※Electrical Muscle Stimulation=筋電気刺激
※背筋のトレーニング部位は下部のみ。

更新日:2025/01/14

1.シックスパッド「パワースーツ コアベルト」とは?

DATA

商品名:シックスパッド パワースーツ コアベルト

サイズ
S/M/L/LL
カラー
グレー/ピンク/ブルー/ブラック
本体重量
Sサイズ:約170g/Mサイズ:約180g/Lサイズ:約220g/LLサイズ:約230g
商品サイズ (ウエスト上部/下部×総丈)
Sサイズ:約540/620×210mm
Mサイズ:約620/700×210mm
Lサイズ:約760/850×230mm
LLサイズ:約880/970×230mm
推奨使用環境温度
5〜35℃
セット内容
パワースーツ コアベルト本体1着/スプレーボトル1本/洗濯ネット1枚/ポーチ1個/安全ガイド1冊/クイックガイド1冊/保証書1枚
材質
表地:ポリエステル、ポリウレタン/裏地:ポリエステル、ポリウレタン/電極部:ポリエステル、ポリウレタン/滑り止めゴム:ナイロン、ポリウレタン/プレート部:PP、鉄、真鍮/ポーチ:ポリエステル、EVA、ナイロン、亜鉛、PP、TPU、綿/スプレーボトル:PET/洗濯ネット:ポリエステル
洗濯の可否
可能
電源
充電式(USB Type-A)
モード
20Hzモード/4Hzモード

腹筋や脇腹、背筋(※)を同時に鍛えられる

腹筋だけでなく、脇腹や背筋(※)も同時にトレーニング。体幹の筋肉全体にアプローチし、力強くバランスが取れた体をめざせる。充電式のため、使用しながらジョギングや筋トレなどのトレーニングも可能。トレーニングと併用する場合専用のモードもあり、本格的な体づくりのパートナーとして長期間使用できる。

※背筋のトレーニング部位は下部のみ。

ジェルシート不要の新技術で経済的・衛生的

電極は従来のEMS(※)製品に使われていたジェルシートではなく、布製の「Eledyne(エレダイン)」を採用。水をスプレーなどで吹きかけることで通電する仕組みで、ジェルシートと異なりシートの買い換えは必要ない。コアベルト本体さえ購入すればずっとトレーニングができるため、コストパフォーマンスも高い。劣化しづらく自宅で洗濯ができる点や、ランニングや筋トレ中に使用して汗をかいても問題ない点も魅力。

※Electrical Muscle Stimulation=筋電気刺激

持ち運びやすく、気軽にトレーニング可能

本体重量は170〜230gと軽量なうえ、持ち運び用ポーチも付属しているため外出にも便利。通勤先はもちろん、旅行や出張などでもトレーニングを継続できる。スタートボタンを押すだけで、ウォームアップからクールダウンまで含めた23分のトレーニングが開始。複雑な設定は不要で、思い立ったタイミングで使用できる。

2.【体験コメント】シックスパッド「パワースーツ コアベルト」を実際にレビュー

お腹周りが気になるが、仕事が忙しくて運動に時間を割けない

20代のころは仕事終わりにジムへ通ったり、休日に友人とスポーツを楽しんでいましたが、30代になってから運動する機会がめっきり減ってしまい、お腹周りが気になるようになりました。運動をしなくちゃいけないのはわかっているのですが、仕事が忙しいのもあり、なかなか時間が取れず・・・。そんななか、自宅で手軽にお腹を鍛えられる「シックスパッド パワースーツ コアベルト」を知り、運動を続けるモチベーションになればと思い使ってみました。

【体験者プロフィール】
・年齢:30代

家事や仕事をしながら気軽に腹筋トレーニング。背筋(※)も鍛えられる

シックスパッドと言えば腹筋トレーニングのイメージが強いですが、コアベルトは背筋(※)への刺激もしっかりとあるのに驚きました。腹筋と背筋(※)を同時に鍛えられるため、ウェスト周りのケアに役立ちそうです。とくに背筋(※)は自宅で鍛えるのが難しい箇所なので、背中周りが気になる人におすすめしたいです。

ベルト状でしっかりとしたホールド感があり、多少の動きではズレない点も素晴らしいと思いました。家事や仕事をしながらでも気軽に使えるのはもちろん、ストイックな人なら別のトレーニングをしながら腹筋、背筋(※)を鍛えられます。実際にコアベルトを装着しながらスクワット、腕立て、ももあげツイストを行いましたが、なんの問題もなく行えました。

※背筋のトレーニング部位は下部のみ。

多彩なレベル調整と自動トレーニングにより、満遍なく刺激を与えられる

20段階もの細やかなレベル調整ができるだけでなく、腹筋と背筋(※)のそれぞれでレベルを自由に変えられる点がとてもよいです。自分の好みに合わせた刺激の強さに設定でき、よりケアしたいところを重点的に鍛えられます。レベル1はEMS(※)の刺激が苦手な人でも大丈夫なぐらい軽く、レベル20は刺激に連動して身体全体が反応してしまうほどの強さがあり、軽く鍛えたい人からしっかりと鍛えたい人まで、幅広い人に対応できるレベル調整が可能です。

また、自動トレーニングでは縦の筋肉収縮、横の筋肉収縮、締め付け感、叩き、振動など、さまざまな刺激が23分間続きます。刺激の種類が多彩で、かたよった部分だけに負荷が加わらず、満遍なく鍛えられているように思います。とくに「締め付け感」は腹筋にとても効いているような感じがしました。

※Electrical Muscle Stimulation=筋電気刺激
※背筋のトレーニング部位は下部のみ。

ランニングコストがかからず、お手入れラクラクで衛生的

使用する際に専用ウォーターや専用ジェルを別途購入する必要がなく、水道水などでパッド部分を濡らすだけというのが嬉しいです。吹きかけ用のスプレーボトルも付属しているので、商品を購入すればすぐに使用を開始できます。ランニングコストはコントローラーの充電代ぐらいで、ほかになにも必要ない点がありがたいです。

コアベルト本体は付属の洗濯ネットに入れれば、洗濯機(デリケート洗い)で洗えるのも魅力です。また手洗い(押し洗い)にも対応しているため、使ってすぐにサッと洗えて、いつでも清潔な状態で使用できます。ランニングコストもお手入れの手間もかからないので、気軽に毎日続けやすそうです。

産後、お腹が気になる

最近、第二子を妊娠・出産。妊娠中、切迫早産でほとんど動けず。妊娠期間で筋肉が大きく衰え、腰や膝の痛みに悩まされるように……。体型も変わってしまいショックです。接骨院に行ったところ「体の歪みもあるし、なにより筋肉量が少なすぎて姿勢を維持できないから痛みが出る」と指摘されてしまったほど。時間を見つけてジムに通ってはいるものの、二人の育児をしながら働いていることもあり、1回15分程度、週2回がどう頑張ってもマックス。かといって宅トレをするほどの気合いはあまりありません。できれば家にいる時間で、筋トレができればと思い「シックスパッド パワースーツ コアベルト」を使ってみました。

【体験者プロフィール】
・年齢:30代

筋肉がしっかりトレーニングされている実感あり

実は、EMS(※)トレーニング器具を信じていなかった私。「腹筋したほうが効果も高いのでは?」と思っていましたが、20Hzモードでトレーニングを始めた瞬間「トレーニングできてるかも?!」と考えを改めました。お腹に力が入り、無意識に息を止めてしまうような感覚は、ジムなどで腹筋をしている感覚とも似ています。

刺激の強さを20段階で調節できますが、私は1段階めでもかなり強い刺激に感じました。ちなみに私は、体組成計で体幹部分の筋肉が「標準よりもやや少ない」と出ます。夫にも試してもらいましたが、同じく「トレーニングできている感じがある!」と言っていました。普段、お腹に力を入れていなくてもうっすら腹筋が見えている程度の夫は、4段階め程度の刺激がちょうどよかったとのこと。

ふたりとも20段階まではまだまだ先が長く、すぐに刺激が低くなり使えなってしまうこともなさそうです。長くトレーニングのお供に使えると感じました。

※Electrical Muscle Stimulation=筋電気刺激

ジェル不要で、使用が簡単&清潔

電極にジェルを使わず、水で濡らして利用するシックスパッドの「パワースーツ コアベルト」。水に濡れてOKなのは、思ったよりも大きな魅力でした。

ひとつめの魅力は洗濯ができること。トレーニング中に汗をかいてしまっても、家族と共用で使っても洗えるため、常に清潔さを維持できます。ふたつめの魅力はジェルを使わないこと。以前EMS(※)のマッサージ機を利用した際は、いちいちジェルを使うのがわずらわしい上、マッサージ後に体に残ったジェルがべたついて気になり、すぐに使わなくなってしまいました。

水だけなら拭き取りも不要で、衛生的。ジェル代もかからず、あらゆる面でメリットを感じます。

※Electrical Muscle Stimulation=筋電気刺激

コードレスで「ながらトレーニング」ができる

本体部分は電源不要で、コントローラーはUSB充電方式。使用時は完全なコードレスでトレーニングできます。

コードでベルトがズレる、コンセントのない場所に移動できないなどのストレスを感じることなく、普段の生活を送りながらのトレーニングが可能です。テレビを観たり、ゲームをしたりしながらトレーニングができるのは、ズボラな私にとって大きな魅力です。

また、使い続けるうちに腹筋を鍛えたい意識が高まり、ながらで運動ができる「20Hzモード」から、エクササイズと併用するための「4Hzモード」に切り替えて使用しました。

3.シックスパッド「パワースーツ コアベルト」を使用したユーザーの口コミ・レビューをチェック

シックスパッド「パワースーツ コアベルト」はどんなところが人気を集めているのだろうか。実際に使用したことのあるユーザーの口コミを紹介。購入しようか悩んでいる人はぜひ参考にしてみて。

※アンケートはクロス・マーケティングのQiQUMOを使った調査。集計期間は2023/11/01~11/06、回答数200人
※ユーザーの評価は、「商品デザイン」「機能性」「コストパフォーマンス」「使用感」「健康維持」の5項目によって点数付け

良かった口コミ

40代 男性 ★★★★☆

背筋が伸びて体がスッキリする。服を着ると着けているか分からないのも嬉しい。

20代 女性 ★★★☆☆

機能の表記がわかりやすく、初心者や老人に優しい商品だと思った。

30代 男性 ★★★☆☆

運動が苦手なので、普段の家事をしている時に着用。それでもトレーニングができている。

20代 男性 ★★★☆☆

運動と併用することで、しっかりと引き締められる。振動も心地よい。

30代 男性 ★★★☆☆

履き心地がよくフィットして、トレーニングできていると感じられているように思う。

30代 男性 ★★★★☆

装着し心地が非常に良かった。重くなく、適切なフィット感があった。

40代 男性 ★★☆☆☆

腹回りががっちり固定されている安心感があり、かつ腹筋を鍛えられるところ。

40代 男性 ★★★★☆

スポーツしていると腰が痛くなるときがあるが、支えてくれる。

30代 男性 ★★★☆☆

最初は意味があるのかなと半信半疑だったが、体に負荷がありトレーニングしている感じがあった。

30代 男性 ★★★☆☆

若干蒸れる気がするけれども、あまり気にならない。作業中につけたままにすると非常に鍛えられている感覚がある。

30代 男性 ★★★☆☆

手軽に腹筋をトレーニングできるのはかなり良い。脂肪が燃焼したというより下の筋肉の緊張状態が続いているといった感じ。

20代 女性 ★★☆☆☆

デザイン性も良く、コスパも優れていると感じた。

30代 男性 ★★★☆☆

手軽に使うことができ、また、しっかり腹筋をトレーニングできていると感 じた

30代 女性 ★★★☆☆

簡単に着用できる。シートを貼る必要がなかった。ずれたりもない。服の下でもわからない。

改善してほしい口コミ

40代 男性 ★★★★☆

カラーバリエーションがもう少しあると良かった。

20代 女性 ★★★☆☆

見た目がスタイリッシュすぎる点。もっとかわいくしてくれれば女性の利用者が増えるはず。

30代 男性 ★★★☆☆

表示サイズとの違い。着用してみると、少しキツめだった。

20代 男性 ★★★☆☆

デザインに、もう少し幅が欲しい。

30代 男性 ★★★☆☆

もう少しリーズナブルな価格だと、より嬉しい。

30代 男性 ★★★★☆

強いて言えば、もっと安く販売して欲しかった。

40代 男性 ★★☆☆☆

装着感がかなり出てしまっているので、生地をできればもう少し薄くしてほしい。

40代 男性 ★★★★☆

色がもう少し選べるとさらにいい。自分が好きな色だと気分も上がる。

30代 男性 ★★★☆☆

ファスナーをつけるのに、やや苦戦した。

30代 男性 ★★★☆☆

スイッチの位置がややわかりにくく、操作性がすこし低い感じがする。

30代 男性 ★★★☆☆

水で濡らす作業が重要だが、冬場は装着時にとても冷たい。温水を掛けたりしても無駄だったので、装着時のヒヤッと感を減らしてほしい。

20代 女性 ★★☆☆☆

振動数が想定よりも少なかった。もう少し強度が増すと嬉しい。

30代 男性 ★★★☆☆

鍛えられる筋肉の部位が限られるため、もっと広範囲の箇所を鍛えられるようにして欲しい。

30代 女性 ★★★☆☆

値段がかかること。購入のため、食事をセーブしたりお金をそちらにまわしたりした。また、装着位置が正しい位置なのかわからないときがある。

口コミからわかった、シックスパッド「パワースーツ コアベルト」とは?

良かった口コミでは、「運動が苦手なので、普段の家事をしている時に着用。それでもトレーニングができている。」「手軽に腹筋をトレーニングできるのはかなり良い。」「作業中につけたままにすると非常に鍛えられている感覚がある。」など、ながらで使える点や手軽にトレーニングできる点を評価している人が多くいた。

また、「カラーバリエーションがもう少しあると良かった。」「色がもう少し選べるとさらにいい。自分が好きな色だと気分も上がる。」などデザインのところについては改善してほしい意見も。自分好みの色を探して、手軽にトレーニングを始めてみよう。

4. シックスパッドの効果的な使い方

ここからは、シックスパッドの効果的な使い方を紹介。注意点なども確認しながら、トレーニングに役立てて。

STEP1. 電極部を濡らす

本体裏側に6つ付いている電極部に、10プッシュずつスプレーで水を吹きかける。電極部が十分に濡れていないと、刺激や痛みを感じてしまうことがあるので念入りに吹きかけて。冬場や、冷えが気になるときは、温水を吹きかけてもOK。

STEP2. スーツを着用する

コントローラーを取り付けた本体をお腹に装着。肋骨や骨盤、背骨などの骨の部分には電極部分が当たらないように注意しよう。

STEP3.電源を入れ、トレーニングを開始!

コントローラーの電源ボタンを長押しすると、電源がオンになる。再度電源ボタンを押し、20Hzモードか4Hzモードを選ぼう。付けるだけのトレーニングなら20Hz、一緒にジョギングや筋トレなどのエクササイズをする場合は4Hzがおすすめ。

モードごとに、刺激の強度は20段階で調節できる。初めて使うときは弱いレベルからスタートするのがおすすめ。トレーニングが終わると電源が自動でオフになるため、本体を脱いでトレーニング終了。1日1回を目安に取り組もう。

5. シックスパッドに関するQ&A

毎日使用してもいい?

毎日使ってOK。1日1回、約20分の使用が推奨されている。ただし筋肉痛がある場合はレベルを弱くするか、使用を控えよう。

ベルトは洗濯できる?

洗濯可能。コントローラーは洗濯できないので、取り外して。

SIXPAD Abs Fit 2やSIXPAD Abs Beltとの違いは?

使用時にジェルシートではなく、布製の電極「Eledyne(エレダイン)」を取り付けること。ジェルシートを購入し続ける必要がないのでコスパがよいほか、汗や汚れでべたつかず、衛生面も安心。洗濯も可能。

商品を試せる場所はある?

一部のSIXPAD STORE、SIXPAD SHOPで体験可能。店舗は日本全国にあるため、公式サイトをチェックして足を運んでみて。

  • LINEで送る
※記事は2025年1月14日(火)時点の情報です。内容については、予告なく変更になる可能性があります

関連キーワード

TOP