マイページ
OZポイント
クーポン
人気の会場
人気のキーワード
人気のエリア
指輪の種類
プロポーズ
結婚決定力をアップして、結婚デキる女に
モデル体型というわけではないのに、見た目が美しいと感じる女性の共通点は、ずばり“正しい姿勢”。正しい姿勢をとることができれば体のバランスがよくなり、スタイルよく見えるように。正しい姿勢を身につけるには、“体幹トレーニング”が近道だそう。そこで、スポーツインストラクターの伊藤那未さんが簡単にできるトレーニング法を伝授。第5回目は、オフィスや自宅で取り入れてほしい“正しい姿勢”のコツをご紹介。日頃から正しい姿勢を意識して、憧れの結婚式までに美しい私を手に入れよう!
後頭部、肩、お尻、ふくらはぎ、かかとを壁に付けて立つ。足首と内ももを引き寄せ、お尻を絞める。お腹は力を入れて体幹を意識して。肩は自然な状態で落とし、肩甲骨をしっかり寄せ、胸をしっかりと張る。軽くあごを引いて、リラックスした状態で正面を向く。これが正しい立ち姿勢。
お尻を引き寄せ、坐骨を立てて座る。軽くあごを引き、上から引き上げられているようにイメージして、背筋を伸ばす。かかとはひざの下にくるように。お腹は体幹を意識して引き締める。胸は張り過ぎず、あばら骨が前に出過ぎないことを意識して。肩甲骨と肩甲骨の間は15cm程度空いている状態が理想。これが正しい座り姿勢。
ウェディングドレスを美しく着こなすためには、正しい姿勢を身に付けることが大切。上記で紹介した正しい立ち姿勢と座り姿勢を体に覚え込ませて、いつでもこの姿勢が取れるようになるといいでしょう。日々の生活のなかで、常に正しい姿勢を意識することで体幹が鍛えられ、美しいボディラインを手に入れることができます。慣れないうちは意識し続けるのが大変ですが、習慣化させることで、自然と正しい姿勢がとれるようになるはず。憧れの結婚式で、誰もが羨む美しい花嫁姿を披露できるよう、今から取り入れてみて!
大手スポーツクラブでインストラクターとして活躍後、フリーに。ピラティスなど体幹を鍛えるトレーニングからダンス系レッスンまで、さまざまなエクササイズを指導している。現在5カ所のスポーツクラブで担当しているレッスンは、いずれも人気クラスとして評判が高い。2012年にイタリアで開催された、ヨーロッパ最大のフィットネスコンベンション「RIMNI WELLNESS 2012」ではエアロビクスのインストラクターとして参加を果たした。
撮影/瀬尾直道 取材・文/小竹亜紀
婚トレを始めよう!
結婚に必要な3つのチカラとは?
有名人インタビュー
結婚したキッカケや結婚生活をご紹介♪
イベントレポート1
精神科医名越先生による、結婚観診断
イベントレポート2
ファッションショーで花嫁気分を満喫♪
イベントレポート3
恋が深まる宿泊プランをみんなで企画!
イベントレポート4
ドレス試着や恋愛術セミナーで結婚力UP
イベントレポート5
名越先生の恋愛トークショー&花嫁体験
イベントレポート6
立ち居振る舞いセミナーで花嫁力UP♪
イベントレポート7
母娘のための花嫁デビュー体験
イベントレポート8
ブーケ作り&チャペルコンサートを体験
イベントレポート9
空間コーディネート術でおもてなし力UP
イベントレポート10
フラワーアレンジ&ナイトパーティ
イベントレポート11
恋がかなうメイク講座&特別ディナー
イベントレポート12
パーソナルカラー診断&ナイトパーティ
イベントレポート13
母娘で学ぶ花嫁レッスン&ランチパーティ
イベントレポート14
キャンドル作り&プレ花嫁ナイトパーティ
イベントレポート15
美肌セミナー&美食パーティ
イベントレポート16
結婚式格付けクイズ&ランチパーティ
自分の結婚観を知る
結婚に対する深層心理を今すぐ診断!!
彼の胃袋をつかむ!
簡単なのに、見栄え抜群☆新妻風レシピ
デキ嫁“片付け術”
収納王子コジマジックが片付け方を伝授
オズプラス連動企画
未来のダンナさまへおもいやりごはん♪
カンペキ花嫁ボディを作る
体幹トレーニングでドレスの似合う体に
イマドキ★結婚式のおよばれマナー
スマートな大人の女性のおよばれ術
彼の結婚観って?
診断テストで、彼の結婚願望を徹底分析
婚トレお悩み相談室
心理カウンセラーがあなたの悩みを解決
結婚をつかむ恋愛塾
彼をソノ気にさせる3つのステップ☆
妊娠力トレーニング
20代から始めるべき産むための体ケア
PR
TOP