アスパラ肉巻きとさっぱりコールスロー<婚トレ>



    オズモールTOP> アスパラ肉巻きとさっぱりコールスロー<婚トレ>

婚トレ

結婚決定力をアップして、結婚デキる女に


新妻風オシャレ料理で
彼のハートと胃袋をつかんで!

簡単なのに彼から一目置かれるようなオシャレ料理を、毎月、献立形式でご紹介。今月は初めて彼に手料理を振る舞うときにおすすめのレシピ。テーマは、ズバリ“新妻風”。お母さんの晩ごはんには出てこないような、オシャレな見た目&味わいの“ちょっと洋”なメニューなら、結婚生活への期待も高まるはず。さらに、3〜6月が旬のアスパラガス、3〜5月が旬のクレソン、春〜初夏が旬のトマトなど、旬の野菜もたっぷり。季節感を大切にしたり、健康への配慮もできる料理上手な花嫁として、彼のハートを射止めちゃおう♪

代替テキスト

Trend Report

  • 主菜

    ごはんにもビールにも合う!
    アスパラ肉巻きの焼きフリット
    材料(2人分)
    • グリーンアスパラガス 6本
    • 豚バラ肉 120g
    • 小麦粉 1/2カップ
    • ビール(なければ酒) 1/2カップ
    • サラダ油 大さじ1
    • 塩 小さじ1/4
    • レモン(あれば) 1/8個
    • ミニトマト(あれば) 4個
    ごはんにもビールにも合う!アスパラ肉巻きの焼きフリット
    下準備
    • アスパラガスは根元2cmくらいの固い部分を切り落とし、下半分くらいの皮をピーラーでむく
    • レモンをくし形に切る
    • Aを混ぜ合わせて衣をつくる
    作り方
    1. アスパラガスの穂先の下から豚バラ肉をぐるぐると巻き、長さを半分に切る。
    2. 1にAを混ぜ合わせた衣を付ける。
    3. フライパンに油を熱し、2を入れて、転がしながらこんがり焼き色が付くまで中火で6〜7分焼く。
    4. 塩を振って皿に盛り、レモンとミニトマトを添える。
      ※お好みで、中濃ソースをかけても。
    Cooking Point
    衣にビールや酒を使うと、熱で水分が飛びやすく、カリッとした仕上がりに。!
    アスパラの代わりに、大根やエリンギでも。多めに作って冷凍しておくと便利。
  • 副菜

    レタスとこんがりハムの
    さっぱりコールスロー
    材料(2人分)
    • レタス 1/2個(150g)
    • クレソン 3/4束
    • ハム 4枚
    • オリーブ油 小さじ1
    • 塩 適量
    • 酢 大さじ1
    • 砂糖 小さじ2
    • 塩 小さじ1/2
    • コショウ 少々
    レタスとこんがりハムのさっぱりコールスロー
    下準備
    • レタスはざっくりと千切りに、ボウルに入れて塩を加えて揉む。
    • クレソンは3cm長さくらいに、ハムは一口大に切る。
    • Aをビニール袋に入れておく
    作り方
    1. スープを作る鍋かフライパンに油をひき、ハムを入れて中火で周囲にうっすらと焦げ色が付くまで炒める。
    2. Aの入ったビニール袋に、水気を絞ったレタス、クレソン、1のハム入れ、よく揉んだらできあがり。
    Cooking Point
    クレソン(大葉やルッコラでも可)で味が引き締まり、こんがり仕上げたハムが食感をプラスして、ワンランク上の味わいに。
    多めに作れば、翌朝の1品にも。冷蔵庫で3日間はOKなので常備菜に。
  • スープ

    オニオンとミニトマトの
    ふんわり卵スープ
    材料(2人分)
    • 新タマネギ 1/2個
    • ミニトマト 4個
    • クレソン 1/4束
    • オリーブ油 小さじ1
    • 水 600cc
    • 固形コンソメスープの素 1個
    • 塩 小さじ1/2
    • コショウ 少々
    • 卵 1個
    オニオンとミニトマトのふんわり卵スープ
    下準備
    • 新タマネギは薄切りに、クレソンはざっくり小口切りにする
    作り方
    1. 副菜のコールスローでハムを炒めた鍋かフライパンに、油、ミニトマト、新タマネギを入れて、中火でしんなりするまで炒める。
    2. 1にAを加えて10分ほど弱火で煮込む。
    3. 2に卵を割入れて、卵の外側が白くなってきたらゆっくりとかき混ぜる。再び煮立ったら、クレソンを入れて火を止める。
    Cooking Point
    コンソメ+卵+タマネギ=味が決まる! 覚えておきたい、おいしい公式。
  • <今月の褒められポイント>

    初めての手料理には、パンチがあり、手軽に扱える肉料理を。とはいえ、体にいい野菜もたっぷり食べて欲しい。見た目もかわいい肉巻きなら、少量のお肉でも、野菜に巻くことでボリュームがアップ。さらに、肉汁がしみ込んだアスパラガスもおいしく食べられる。上手に作るポイントは、豚バラ肉を重ならないようにぐるぐると斜めに巻くこと。均一に火が通るうえ、野菜を包み込んで蒸し焼きになるのでジューシーに仕上がる。ちなみに、コールスロー、スープ、肉巻きの順番で作れば、30分以内に3品完成! 白いごはんにも、ビールにも合う“ちょっとオシャレ”な夕食は、「えっ、コレ全部手作りなの?」と、彼から褒められること間違いなし♪

    青野先生Check!

Advisor

  • りんひろこ
    レシピ制作/りんひろこ

    料理研究家・フードコーディネーター。医療機関に勤務するなかで、薬膳やアーユルヴェーダの知恵を学び、食養生の観点からおいしく元気になれる料理の研究家として独立。現在は、TVや雑誌の仕事のほか、「みなとキッチン料理教室」を主催するかたわら、体調に合わせたスパイスミックスのオーダーメイドなども行っている。広告会社勤務の旦那さまと2人暮らし。

調理/りんひろこ 撮影/キムラミハル 取材・文/加門紀子

BackNumber

向上アンケートdeプレゼント

婚トレであたるプレゼント

プロポーズされたら報告してね

結婚決定力をアップ!
婚トレを始めよう!

婚トレを始めよう!

結婚に必要な3つのチカラとは?

有名人インタビュー

有名人インタビュー

結婚したキッカケや結婚生活をご紹介♪

婚トレイベントレポート
イベントレポート1

イベントレポート1

精神科医名越先生による、結婚観診断

イベントレポート2

イベントレポート2

ファッションショーで花嫁気分を満喫♪

イベントレポート3

イベントレポート3

恋が深まる宿泊プランをみんなで企画!

イベントレポート4

イベントレポート4

ドレス試着や恋愛術セミナーで結婚力UP

イベントレポート5

イベントレポート5

名越先生の恋愛トークショー&花嫁体験

イベントレポート6

イベントレポート6

立ち居振る舞いセミナーで花嫁力UP♪

イベントレポート7

イベントレポート7

母娘のための花嫁デビュー体験

イベントレポート8

イベントレポート8

ブーケ作り&チャペルコンサートを体験

イベントレポート9

イベントレポート9

空間コーディネート術でおもてなし力UP

イベントレポート10

イベントレポート10

フラワーアレンジ&ナイトパーティ

イベントレポート11

イベントレポート11

恋がかなうメイク講座&特別ディナー

イベントレポート12

イベントレポート12

パーソナルカラー診断&ナイトパーティ

イベントレポート13

イベントレポート13

母娘で学ぶ花嫁レッスン&ランチパーティ

イベントレポート14

イベントレポート14

キャンドル作り&プレ花嫁ナイトパーティ

イベントレポート15

イベントレポート15

美肌セミナー&美食パーティ

イベントレポート16

イベントレポート16

結婚式“格付け”クイズ&ランチパーティ

花嫁スキルをアップ!
自分の結婚観を知る

自分の結婚観を知る

結婚に対する深層心理を今すぐ診断!!

彼の胃袋をつかむ!

彼の胃袋をつかむ!

簡単なのに、見栄え抜群☆新妻風レシピ

デキ嫁“片付け術”

デキ嫁“片付け術”

収納王子コジマジックが片付け方を伝授

オズプラス連動企画

オズプラス連動企画

未来のダンナさまへおもいやりごはん♪

カンペキ花嫁ボディを作る

カンペキ花嫁ボディを作る

体幹トレーニングでドレスの似合う体に

イマドキ★結婚式のおよばれマナー

イマドキ★結婚式のおよばれマナー

スマートな大人の女性のおよばれ術

コミュニケーション力をアップ!
彼の結婚観って?

彼の結婚観って?

診断テストで、彼の結婚願望を徹底分析

婚トレお悩み相談室

婚トレお悩み相談室

心理カウンセラーがあなたの悩みを解決

結婚をつかむ恋愛塾

結婚をつかむ恋愛塾

彼をソノ気にさせる
3つのステップ☆

妊娠力トレーニング

妊娠力トレーニング

20代から始めるべき
産むための体ケア


PR

TOP