OZmall 恋、キレイ、知性 東京女子が“今”したいコト

こんにちは、ゲストさん♪



冠婚葬祭TOPへ

20代、30代で知っておきたいお葬式の参列マナー

結婚式編へ
Q&A
シュミレーション

化粧はいつも通りでもOK? 腕時計はしたままでもいいの?

どんなにファッションに気をつけても、アクセサリーやメイクが普段通りではお悔やみのスタイルとしては不合格。アクセサリーなどの小物はもちろん、髪型、メイクも地味にまとめること。

白または
黒パールが正装

涙を意味 するパールは、白黒どちらでも○。

指輪ではなく
ネックレスを

パール以外では、黒曜石も身に着けてOK。

光沢のない
ものを選んで

デザインはできるだけシンプルなものを。

結婚・婚約指輪ともに○

婚約指輪なら、ダイヤモンドが付いていても。

パールでも
装着不可

「不幸が重なる」に通じるので避けること。

アクセサリーも
腕時計も外して

参列の際には必ず外しておくのがマナー。

華美な色目の
メイクはダメ

チークやアイシャドーもおさえめに。

数珠は必ず持っていかなければならないものなの?

数珠とは、仏教徒は護身のために常に身に着けていなければならないもので、キリスト教における十字架のようなもの。そのため、キリスト教や神道の信者であれば数珠を持って参列する必要はなく、式場の中で持っていない人がいても、不自然ではない。仏教徒でない場合、値段は5000円くらいのものが目安。

ページTOPへ

シミュレーションページへ

監修/岩下宣子先生 イラスト/大山奈歩 取材・文/峯澤美絵

INFORMATION


PR

ページTOP
シェアする twitter|facebook|mixi
OZのプレミアム予約商品一覧
スターツ出版株式会社